うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:鼻涙管

しゃっくりみたいなん、とか、寝息が大きい、とか、
呼吸の様子がどったらこったら言ってたの、
6月19日、ティムくん通院してきました。
230619 (1)
最近では、ブラッシングなど緊張の高まる時?
鼻ガボガボ呼吸音がすごくて…口開くんちゃうか、って怖いくらい。
んで、そや、それ、これ動画撮ろうって、
抱っこしたままスマホ取りに行って再度着席したら、もう鳴らんやん、って💦

喫緊の大きな問題は起きてないだろう予想でしたが、
予想のままずっと置いておくのも…と、暑さ本番なる前にね。



見える部分で切歯はとてもキレイ。
230619 (3)
臼歯は3番目の歯が少し伸びてたので削りました、と。
定期処置が必要なレベルではありませんが、牧草食べてるからね。

レントゲンでは...
230619 (10)
歯根の問題はなさそうですが、鼻の奥の方(?)
堆積物か何か、何かがあるかもしれない、みたいな話でした。
230619 (9)
どこかすぐ忘れるから指さし撮影(^_^;)

鼻涙管の通り道ではないので、排除となると外部から穴をあけるらしい…。
詳細はCTなどを用いて調べられる。 
230619 (7) 230619 (8)
まあ、強いていえば、という感じでしたし、ひとまず経過観察です。


胸の方は
230619 (4)

230619 (5)
こちらも大きな問題なさそう、ですが、
心臓の輪郭がはっきりしてない箇所があります。
(向かって右上、白くモヤってるところ)
230619 (6)
こちらは、ちょうど3年前、
去勢手術の術前検査で撮影したレントゲンがあったので比較すると、
ほとんど変化がありません。
230619 (11)
(向かって左が現在)
なので、リンパ腫などの可能性は低く、
肺の一部が弱ってる(しぼんでる?)のかなと。
(うさぎは肺が6個やったっけか?
 1つ2つ機能しなくなっても生活に支障はない、とか…
 過去の記憶ですが💦)
また、生まれつき(先天性)かも。
※緊急性の高い呼吸困難の症状が出ていない場合での見解です※

…というわけで、
まったく何もない、てわけではなさそうですが…
まあ、大きな問題が発生してるわけでもなく良かったです。
また、現状、生活面で特に注意が必要というわけでもありません。
「ちょっと気になるな」という様子の頻度や具合に注視し、
また、スムーズに引き継げるよう報告を上げていこうと思います。

230615 (3)

230615 (5)
もこもこヘアがかっこいいチムチム
230615 (6)
いきなり乗せ芸が成功したわけではないのですが…

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
230101 (3) 230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

そんなチムチムなので?くしゃみもちょくちょく聞こえます。
聞こえたら…甘草の出番
免疫力upのハーブ、スナッフルのお子にもおすすめしてます
わりとそのまま食べてくれますぅ
楽天市場でお買い物をする時はこちらの画像リンクを踏んでってくださーい☆
掲載商品にかかわらず、お買い物金額に応じてアフィリエイトポイントが
「うさぎのきた道」へ寄付されます よろしくお願いいたします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

『手作り雑貨と保護うさぎ』Vol.2
2月9日の譲渡会に参加するかぐらちゃん
前回は涙のおハゲがあまりにひどくて参戦できず、今回が初参戦です
kagu0105
歯が原因の涙なので、治るということはありません。
おハゲの程度は波がありますが、
…ピンポイントでマシな状態だといいなぁ~ ((((((((( ̄∀ ̄;
kagu0106
定期的な通院も必要ですが、移動のストレスは食欲に響くこともなく、
何せ食べること、それから人、なでなで、大好きですっ
…たまにガウってしますが ((((((((( ̄∀ ̄;
kagu0107
抜歯手術を受けてるので、同じ病院だとより安心ではありますが…
うさぎ診療に長けた獣医師のいる病院に通える方を希望したいところです

ブラッシングの後も何ってことなく寄ってきます
kagu0108
すごく怖がるのですが尾を引かないタイプです
kagu0109
たっぷり撫で撫でいちゃいちゃしてくれるご家族様とご縁があるといいなぁ
kagu0110
2月9日の譲渡会で待ってますイベント詳細は「手作り雑貨と保護うさぎ」

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.2』
2/9(日)
 3/15(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
tirasi9s
クリックで拡大画像見れます

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


最近は3番刈ばかり食べるように…
右側しか歯がないので、咀嚼にも時間がかかるかぐらちゃんです
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ