うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:閉塞

(初めて使うタイトルじゃない記憶)

5月2日、朝ごはん2発目に乗せる加糖ドライフルーツ(この時はパイン)の
極小欠片のみ食べて、以降、お口クチャクチャが止まらない…
顔洗い、ではなく、口ぬぐい? も時々混じえ。

牧草シガシガと同じ動作だが牧草が口に入ったとは想像しずらく…
糞か毛か、何かわからんけど、とにかく口が気持ち悪そうでペレット食べず。

長らくして、疲れたからか口クチャクチャの動作は減る、
家ではさすがに奥歯の方まで見れず、
ペレットが減るか日中様子を見て…
減りが実に微妙で迷うところでしたが、
自分GW3連勤の予定で病院は午後診ないし、で通院。



気になるを解消すべく口の中を確認してもらう。
何か挟まってたり引っかかってたりとかイレギュラーな点は無し。

現状は変わらず色は悪く腫れや膿もところどころ。
膿の欠片塊など取り除く。…それが原因、とも思えずだが。

水も飲めてなかったし、で、念のため点滴。
体重は1,72kg …この日、極上眠過ぎて撮影余裕なし(。--)ノ



帰宅後からはスローペースながらも食べる。
ん~、お口クチャクチャなぁ…
加糖フルーツがペチョっと奥歯にくっついたのかも(先生案)
盲腸糞系の毛束糞や、何せ毛ぇ関係の飲み込みに苦戦してたとか(私案)
何にせよ、「食べれてることがスゴイ」お口の中なので、
抗生剤(グレースビット)は止めるタイミング、無いかもしれん…。

(後記)そういえば
朝に与えたパイナップルの欠片、いつもより大きかったかも。
過去に、ペレットに混じってた乾燥ニンジンの欠片を噛み砕けず、
延々クチャクチャしてたことがあったの思い出した、
(ペレットはふやけるけど乾燥ニンジンは欠片以下にならない)
ドライフルーツは柔らかいイメージやけど歯茎で食べれるか?

大きさ、硬さ加減に一層の注意を払いながら、
与えるのは必要最低限にしよう、かな...。
240503 (2)
その後、3日、4日、5日、特に何なく過ごせ
怒涛の3連勤を無事に終えたと思ってたら
夜から様子がおかしくなり…
糞は出てるがシッコはいつもと違う場所、逆の方、
すぐ休憩スタイルを取る、体を歪ませそうで、ギリギリ?
息の上がりはあったがMaxではなかったのでブラシケア、
足裏の盲腸糞など取る。
05060100
お腹の方の常備薬を染ませたペレットを設置するも、
以降、久々に閉塞症状の急変で寝ずの番慣行。
05060500
明け方5時頃、息の上がりが少し落ち着き山は越えたかなと思えたが、
食はまったく、動き、様子もイマイチ、糞は5個くらい。

で、5月6日、午前通院。
当兎、昨夜はほとんど休めてないから外出時間を短く済ませるべく、
受け付けで説明して預けて点滴してもらう。(胃の張りはなし)
帰宅して、水は少し飲むが食べはまったく。
糞の量は少しだけ増えてる。

疲れて休んでる、だけでなく、
まだお腹気持ち悪いんやろうな、という寝方や動作も見られる。
閉塞は解除されたがまだ腸内で通り悪くしてるのかな…。


(ちょっとしたことですが)夜の部屋んぽ時間割を変える。
GW中、仕事かなり忙しく帰宅も遅く、疲れも莫大
シュートくん部屋んぽ中その場で仮眠、が、寝過ごし、
その間、隣室で部屋んぽ中のダイちゃんが放置なわけで、
その時間が3日連続いつもよりかなり長...かったと思われ、
そうゆう変化もストレスの一つになってると思って。
チムチムを先に出して、終わってからダイちゃんを出すことに。


部屋んぽ前にプリンペラン、終了時にグレースビット投薬、
食べないので直接経口だが、わりと無理なく飲んでくれた。
欠片おやつにも反応、食す、ペレットも少し食べた!?
05070100
てことで、明日の午前診はパスできるかな~
念のためダイちゃん前で半就寝(*_ _)zzZ

3時頃、大丈夫やわって思って消灯、ケージ扉閉めて寝たんやけど、
何が大丈夫だったのかは記憶なし(^^;)

んで7日朝、食べは手つかず、糞は欠片粘液ほんの少し、
ケージ手前で伸びて就寝、水を飲もうとするも勢いなし。
(何が大丈夫やったんかいな)やっぱ通院か、と頭が都度動く。

(実はこの日、父の面会予約を取っていて初めて親戚同席という
 ちょっと特別な面会💦 前も後ろも微妙な時間帯で、
 いつもの病院は休みだし、あーならこう、こうならあー、
 枝分かれで頭いっぱいやった💦「重なる」持ってるなぁ~て最近思ふ)

私が起きてしばし後、ダイちゃんも始動?
伸びしてトイレ、動きが出てきて、試しのおやつ、食べる、欲する。


ハムハム、掘り掘り、…急ぎの腎臓関係は排除できるかな???
午前急いで行くレベルじゃないよな???元気は、ある!?

起きて動いて糞もいくらか出る
05070900 (1)

ペレットは食べないので薬2種、直接投薬、昨夜より嫌がる。
お灸、ペレットにイチゴ欠片乗せて日中様子を見る。
05070900 (2)

05070900 (3)

それらまったく手付かず、糞も欠片に軟便少々。
よって、午後診で(セカンドの方)通院。
05071730 (3)
触診でも胃の張りほか胃腸にイレギュラーな問題は感じられない、
口の中も2日に確認してるので直結な原因とは考えにくいやらやら考察…
点滴はしてもらうとして、ほか・・・略・・・レントゲンを選択。
05071730 (2)

05071730 (1)
胃拡張を伴わない閉塞所見などもなく、ガスも少量、だが、
胃にガス(空気)が溜まってる、けっこうな量。
今回の一連の原因とは考えにくいが
気になる点なので点滴とは別に内服でも対処。

帰宅しばらく後の晩ご飯、設置すると、なんと!食べだす。
05071930 (2)
慌てて抗生剤を染ませる、そのまま食べる、ほぼ5gを完食。

が、部屋んぽ中は、ダメサインのこの位置…
05072300
その後、食も停滞、排泄もこんなで…
05080100 (1)
夜半に常備を飲ませてお灸、とにかく胃腸に動いてもらわんとっ
05080100 (2)
この夜も張り付き過ごすがほぼ変化なく朝を迎える。
5月8日(水)
05080800 (1)

05080800 (2)
元気がないというか、動きが力ない、よたるような…
昨夜の今朝、腎臓や点滴や諸々、今夜が明日がで、
ならどう、の相談は昨日してる。
そのやり取りを思い返し、変化、流れ踏まえて朝通院は見送る。

薬2種飲ませて、ついでに水もシリンジで5ccほど飲ませて、
お灸貼って出勤。
05080800 (3)
夜、いつもの病院へ通院。
昨夜のレントゲンを見せて診察してもらう。
おそらく(5月5日深夜の)閉塞によって流れが止まり胃にガスが溜まった、
少しずつ流れてるがスムーズでなく、時々閉塞状態になる、
この数日それを繰り返してたと推測。
胃腸を動かしてガスを出すことが先決、
(この時点の触診でほとんどガスはなさそうな診断でしたが)
「しんどそう」な仕草は
腎臓起因じゃなさそだったので血液検査は保留。
点滴とお腹の薬(常備より強力なもの)を処方いただく。

外出時間が長くなったのでストレスを心配したが、
帰宅、しばし後、晩ご飯投入、ちょっと間してからやけど食べた!
でも、以降は食べず、部屋んぽ終了時に抗生剤投薬、お灸。

寝る前の放牧で気づいた思わぬ場所で大量シッコ跡、透明。
なんとなくウリエース、が、潜血反応ありで…
05090130
(潜血反応は一番上、一番下、たんぱくやと勘違い…尿糖ぢゃん…
まったく記憶に残ってない…ひとまず誤反応ということで)

5月9日(木)
夜中はだいぶ食べてくれて、糞もまずまず出ていい兆し
05090930 (1)

05090930 (2)
だったのに、日中ほぼ食べず。
ただ、胃がしんどいの仕草はなくなり、
ちゃんと盲腸糞の形のものが出てたり、胃腸は良い兆しなので、
潜血反応手伝って腎臓の心配が増し増しなって、
やっぱり血液検査を…と、夕方病院へ。
IMG_2669
※血小板の数値は機械の誤作動です

腎臓の数値はまあ範囲内。
様子が落ちなければ金曜土曜は点滴通院なしでいいかな、と。
(そういえば、腎臓起因の場合、じょじょに食べが落ちて、
 食べたり食べなかったり、と、上下することはない。て昔聞いたかな。
 でも腎臓ダメだとすごく早いから、対処遅れないよに!と焦っちゃう
ただ、調子が上がらない、横ばいなら週明けにでも
また点滴した方が良い、とも。
強制給餌を視野に入れライフケアも購入。

週末の3連勤中、大丈夫かな…と、心配をよそに
9日の夜から快方一貫(ノ_-。)アリガトウ…

10日の朝、食と元気はほぼ通常運転。
05100800 (1)

05100800 (2)
排泄はきれいな丸になるのに少し日数がかかりました。

  

5月2日の朝、少し硬いかも?と思いつつ乗せたドライフルーツパイン、
あれは少し大きかったのかも。
いつまでもくちゃくちゃ止まなかったのは、
飲み込める大きさにならなかったから、
でも、飲み込むしかなくて、飲み込んで、
3日、4日、と胃の中にいて、5日の夜、腸へ動いて詰まったか、
動きだしてからも流れがスムーズでなく、そいつの居所によって
「食べれる」「お腹気持ち悪い」と波があったのかな。
まるまま出てきてないからパインかどうかはさておき、
流れが悪い状態、これ1週間とか時間がかかると、
また多臓器不全で亡くなってたかも…
IMG_2670
命の選択は当たり前だけど、重い…
IMG_2671
回復してくれて良かった。
IMG_2672
(画像がなくて夕方撮った、ほやほやのダイちゃんです(^^;))

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

うさぎ飼育の必需品.....φ(・∀・*)
貼りなおしとかよくするので60個、全然多くないしぃ~
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60個入)【せんねん灸】
価格:4,400円(税込、送料無料) (2024/6/8時点)

楽天市場で通販する時はこちらのリンクからお願いします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回から3週間空いて、4月4日、切歯不正咬合の定期通院しました。

ビフォー
240404 (2)
2週半空けの時と大きく変化はないように思います。

アフター
240404 (3)
処置具合は当面、左右両方で。
240404 (1)
…その辺も先読みしながら模索よなぁ…

ほんでから、しばらく落ち着いてたように思うのですが
9日の夜、就寝前のおやつに反応なし…
あとは寝るだけ、でしたが、いつも通りのケア慣行、
でも、いつも通りの復調見られず…
朝イチ病院なら始動6時、あと3時間ほどで復活できるかなぁ(;´Д`)
息の上がり方など当人の様子から、
完全閉塞の急変まではいってなさそうでしたが、
夜から発症なので、待てて朝やな、次の夜までは危険すぎるなぁ…
ケージに張り付こうかなぁ、とか頭もたげましたが
できることやっていつも通りの就寝を選択。

6時前に様子を見に行くと、「減ってなーい凹凹凹」
病院へ行く準備しつつ、次見たら、「完食してるぅー」
240410am (1)
ここでやっとこさ画像を撮った余裕のなさよ(^^;)
240410am (3)
お腹痛かったね、よく頑張ったね、な排泄物
240410am (2)
今回はさすがに通院コースまでなるか思いましたが、
なんとかやり過ごせました。ん~。


気温差だったり雨続いたり、
どう考えてもストレスな気候環境への対応も、
何となく慣れてきたかも…とか思ってたのですが、
不意に来る。油断はしてないんだけどなぁ~

4月20日(土)の朝、
牧草を食べてるのさっき見たけど何か、なんとなく…
なんとなく、で、朝ごはんに常備薬を染ませておいた。
いつも通りにアピールしてがっつく。

けど、途中でトイレへ行ってしまい体伸ばしてる…
ヾ(*_* )ノ"
姿勢は次のステップへ進んでないが…
呼吸はやや早めで詰まったっぽい?
撫でて腰辺りさすって揉んで。
仕事行く準備を続けつつ頭で帰宅後の段取り考えて、
お灸貼り付けとこう、と、再びチャンくん前に君臨したら完食してた(^^;)

オシッコがトイレでされてたので、膀胱で小腸が圧迫されて通りが悪かった?
そこがたまたま改善された?…内臓脂肪が…とかって単語背負って出勤。

とりあえず以降特に問題なく過ごせてます。

自分の洞察力のすごさにも感心したけど
そんだけ増えてるってことか…💦
ん~。

 *チャンくん、早食い即食いさんなので、
 *食べるの時間かかるペレット(ブルームとか)に変更しようか検討中
 *早食いでお腹ちょくちょく壊すなら、そこテコ入れポイントだと思うので。


そして定期通院の方、3週間あいて4月25日、
ビフォー
240425 (1)
アフター
240425 (2)
ということで、次は3週と半週あけてみます。
240425 (3)
道中&待ち時間の辛い季節がやってくるねぇ💦

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

 ご支援・ご協力のお願い 
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。
※「うさぎのきた道」報告upしました。
 カテゴリ ご支援とご報告

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ




里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

貼りなおしとかもするので、けっこう減ります。
60入りで全然いいぐらいです(。--)ノ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60個入)【せんねん灸】
価格:4,400円(税込、送料無料) (2024/5/7時点)

(・ノェ・)貼りなおしたものは自分の肩につけてます。
楽天市場で通販する時はこちらをクリックしてからお願いしまーす☆


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1月25日火曜日

仕事から帰宅、 保護うさぎ部屋、
食確認のおやつ(チモシーの恵み)、欲する、食べる。
これ、いつもの行程。
ここで、異変があれば、内容によって病院へ走ります。

しばし後、6時半過ぎ、ご飯の準備、
順に投入していくので、後ろの方の子は待ちきれんっでアピール、
…するはずやのに、動きがない…
案の定…
jesu0101
ちょっと変な姿勢を取る
jesu0102
腰というか背中というかを力加減しながら手ケア、と同時に
その時点で出ていた排泄物オール撤去、
以降に出たか否かは重要な情報になるからね
jesu0102a
ね、特に何ってなんの前触れもないおトイレ
ついさっきまで普通にいつも通り、欲したし食べたしね。

お腹気持ち悪いのポーズ、下半身に力が入らないような動き、姿勢
ナデナデしながら、声かけながら、しばし後、動きに変化があり、
おやつリンゴを与えてみると食べた!(/TДT)/あうぅ・・・・
jesu0103
記念撮影

(/TДT)/良かったぁ~ と、続けてびわの葉を与える
jesu0104
ね、イケてそやろ?

しかし、なーんか、その食べっぷりが気になって…
jesu0105
食べるより撫でるを選択しはる時点でもうアカン
jesu0106
数分後、やっぱりまだやったか…(ノ_-。)
jesu0107

晩ご飯食べながら、頭で組み立て、このままダメやった場合...
やることの優先順位、明日の朝の通院までのシミュレーション。

後片付けして部屋へ戻ると、(*゚д゚*)えええぇぇぇ
jesu0108
浮かない顔やったけど完食( ̄。 ̄ )ボソ

うさぎは演技するっていうけど、
食べるのと、出す糞は偽装できひん思うねんな。

知らん間に完食されてたけど、別盛りの野草やリンゴはそのままで…
jesu0109
おリンゴよりもナデナデを求める辺り、まだダメぽんなのか、
や、リンゴがアカンかっただけなん? 動画2本をインスタで


この、ビワの葉の奪いっぷりが背中を押してくれたのでブラッシングしました。
(もちろん、毎度のごとくものっすんごい悩んで、
 悪化のぶり返し覚悟で実施を選択。)
こないだした時に、まあまあ抜けるかなぁ~と思って、3日目か、
詰めてしなきゃまで思えなかった(。--)ノ
て、何も毛だけの問題ではないと思います、が、原因内訳8割以上は換毛やろなぁ

で、ブラッシング、というか、余分な毛取り、ですが、
途中、「終わった後固まるかも…」て、けっこう心配になる様子があるのですが…
終了直後のおやつが効果絶大なのかも?

毎回の私の心配をよそに、ブラッシング後はご機嫌なことが多いジェじぞう

抜け具合はまずまず。驚くほどではない思たが…
まあ、ブラッシングはやって良かったんじゃないか。
静止できないぐらいのハッスルぶりだったので、
持ったままで失礼してますぅ
jesu0110
や、この急変、急転ぶり、いかにも閉塞ぽい。
って思たのだが、明らか通りが悪そうないびつ系な糞は見当たらず…
jesu0111 jesu0112 
小さいのはありますけどね。
…捻転系でも似た症状やったと思うけど、まさかまさか…

排泄物でいうと、翌日26日には毛の
jesu0113
すでに割ってしまった後ですが…
27日にも毛の…
jesu0114
短毛やのに絡まってんじゃねーよ、って言いたいところですが…
ブラッシングの詰めるタイミングがなかなか読み切れてない…
同じ室内でも個体差でバラバラだし、今日は誰、明日は誰と誰…
ブラシの内容にもよるんやろうけど…
短時間で回数増やす方を選択してるから仕方ないか。
jesu0115
可愛いから許す!頑張る!

そして、お供なネタ、お灸ね。
最初、耳は熱かったので実施しなかったのだが、
部屋んぽ終わってケージへ戻ってから、冷たくなってたので、
さっきの今だし念のため、で、実施。
jesu0116
相変わらずの微妙なズレはご愛嬌((((((((( ̄∀ ̄;
jesu0117
この日は、22時回っても、23時近づいても、そのままだったので
ああ、受け入れてるんだな、と思ってたのですが…
jesu0118
23時過ぎまででした(^_^;)

今回は、前回と違って、早々から通常運転なってますが、
念のため、常備のお腹の飲み薬はペレットに染ませて与えています。
ブラシはしばらく2日に1回かなぁ~

※12月に涙で通院した、その様子をちと飛ばしてしまってますが、
そのうち記事上げますので少々お待ち下さい(-人-)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


飼い主側の気持ち薬としても常備しておきたい一品です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(30コ入)【せんねん灸】
価格:2134円(税込、送料無料) (2022/1/31時点)

楽天市場でお買い物をする際は
こちらの画像リンクを踏んでって下さい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うそぉ~ て、タイトル書いて再び凹みに襲われるるる(  ̄_ ̄) @ラッシュ連ちゃん

フォーちゃんラッシュが落ち着いてきて束の間挟んで?12月1日(水)の夜

どぉ~も、なぁ~んか、様子がおかしいなぁ…って、
かろうじておやつに食いついたものの、
野草は興味なし、食べはそこどまり。
牧草を齧って折るが食べるわけでなく
伸びてみたり姿勢もよく変わる!
息の上がりはなく、鼻なんか止まってる、けど、
おやつに興味を示さないのは絶対おかしい。
薬ジュースを小さな器で提供するも口つかず。

糞は1つ出てから続けていくらか出た、毛束も出た
以降のチェックのため全部撤収、オシッコがちゃんとトイレで出せる。
jesu1201
なんとなく手に体を預ける感じ…。
jesu1202
なでなで薬の効果を祈りながら…もちろんお灸も!
jesu1203
ですが、私の貼り位置がまずったのも手伝い?
jesu1204
ジェっちゃんお口届くみたいで…(;´Д`)

と、時刻は0時半辺り、動きはあり、毛づくろいはする。(毛は食べる
日曜にブラシして意外に抜けてると思ったが、予定木曜じゃ遅かったか
ジェっちゃんは毛の束が糞で出てから猶予なしに対処せなアカンのかも…(。--)ノ

とか考えながら、即実践
息の上がりはないし、毛づくろいする余裕があるのなら、と、
ブラッシング慣行(賛否両論あると思いますが
jesu1205
もちろん、それで悪化の確率を状況や様子から、
たられば場合をものごっつい思考したうえで、です。

その後、急速な改善もなく、ジェっちゃん初の寝ずの番か。
息の上がりは相変わらず感じないが、
時々、もう立ってられませんみたいなへばり方をするので、
閉塞ギリギリなのかな、と。
お腹の張りはさほど感じないけど、実際はわからんしな。
耳は温かくなったり冷たくなったり…
そしてタイムリミットの6時、ポツポツと食べ始めるんよなぁ…
jesu1206
お灸がトイレのはじに…(;´・ω・)

でも、完全閉塞で急変!開通して元気モリモリ何事もなかったかのよう!
とかってパタンでなし、どのみち病院です。

確かに張りはなさげ、でも、肝臓?やったかな…なんか、硬い、
硬みが残ってたので、動いてなかったのが残ってる、やったかな、
なんか、なんか、先生、お腹触って歴史を読んでた、みたいな…((((((((( ̄∀ ̄;

ひとまず、食べ始めたこともあり、レントゲンはなし、
投薬と点滴で終了。
…スマホのカメラがね、急に画像を撮れなくなってしまい、
なんとなく撮れたので動画で残す、という…
(急変直前の部屋んぽ動画と2本立てでどうぞ)

病院から帰宅後、…思うような回復風景はなく…
jesu1207
転がるリンゴ(ノ_-。)

恐る恐るの晩ご飯、欲する仕草はなかったが、ペレットは食べる、完食。
(いつもより減らして5gほど。
 薬を染ませるのと野菜を思うように食べなかったのでペレット。)

部屋んぽでは小粒ながらもポロポロと糞がこぼれてるのでお腹の動きはあるはず。
だが、ケージに戻ると糞も出がよろしくない。
食べだしてからも牧草はほとんど口にせず、ペレット類はすぐ食べるように。
お腹の調子がいい時は一緒のお皿に盛ってても、野菜をよけてペレットを食べるから
本人の感覚で、「絶好調」やと思ってるのか、(*゚д゚*)ええええええ

こうゆう時、特に取って欲しい水分でもあるので、
食いつかなくても生野菜は設置しておこうφ(。_。*)メモメモ

で、思い出した!先生がいつも薬は3回でもいいっていうてた、
ので、夜遅くに3度目の投薬、けっこう嫌がる、ついでにちょい部屋んぽ
jesu1209
元気はあるんだけどな、な状態

すぐ外しちゃうけどお灸も継続
jesu1208
んで、病み上がりの寒さ対策追加として…
jesu1210
これ設置がすでに夜中2時を回ってたのに、
日中ヒーターが倒れてどったらなったら諸々想像し、
朝に時間的余裕があると思えず、外側に設置しなおしたり…
なかなか夜更かしが過ぎた師走の始まりでしたの

ちょっと時間がかかりそうな雰囲気満々でした…

12月3日、朝に奇特な様子はなく、念のため、帰宅したら病院かも、で出勤。
ペレットはいつものペースになってきたのに、それ以外がついてこない感じ…。
ダイちゃん用のふやかしチモシーの恵みを与えてみたら、食べる…。
jesu1211
ま、水分を含んでるから良しとするか…。

ケージ内では牧草を掘り返してその上に糞、付近でシッコ、
だったので、普段は更地のトイレにも牧草を乗せておいた。
jesu1212
何なら器にお尻乗っかってます、みたいな…

そして、迷って迷って深夜のブラッシング(;^_^A
してから部屋んぽでは元気に走り回る、楽しそう♪
だのに、ケージへ戻ってからトイレ外でシッコ…
jesu1213
初めてちゃうか… と、思うくらい久々やと思う…。

12月4日の部屋んぽで、自分への戒め記念撮影
jesu1214
やっぱり詰めてケアしないとね…。

あと、ジェっちゃんサインとして、
牧草をよく食べてたんよね、なので、黄金の大きくていい糞が出てた、
から、ちょっと安心してたわさ。
糞が大きくなるのは、食べてる毛の量が増えてるから
排泄される毛の量も増えて、糞が大きくなる、

この落とし穴は元ネッドくんで気づけてたのに…

戒めその2は12月11日
jesu1215
んで、お腹がフル稼働するので繊維が欲しくて牧草も多く食べてたんやね…
普段、ペレットのが好きだから、
牧草をよく食べてる=お腹頑張ってるサインなんだね。
jesu1216
うさぎさんの個体差ってこうゆうところでもあるので、
その子その子の対応、の前に、その子その子のサインも把握しておかねばね

いつもまっすぐに見つめるジェっちゃん
jesu1217
人間のお楽しみに付き合いの良いジェっちゃん
jesu1218
そして今回はなんだか妙に…
jesu1219
パーマネントジェっちゃん(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.3』
12月26日(日) 1月9日(日) 1月16日(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
4チラシmini
クリックで拡大画像見れます


11月の医療費報告記事upしました※
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


60個も?って思うけど、けっこうなくなるものなんですぅ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60コ入)【せんねん灸】
価格:3980円(税込、送料別) (2021/12/12時点)

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※自身の飼育記録のための日記です※

妖艶なフォーちゃん(男子)
fo0911
どちらと選べなかった2点
fo0912
始まり始まり…
 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ