仕事から帰宅、 保護うさぎ部屋、
食確認のおやつ(チモシーの恵み)、欲する、食べる。
これ、いつもの行程。
ここで、異変があれば、内容によって病院へ走ります。
しばし後、6時半過ぎ、ご飯の準備、
順に投入していくので、後ろの方の子は待ちきれんっでアピール、
…するはずやのに、動きがない…
その時点で出ていた排泄物オール撤去、
以降に出たか否かは重要な情報になるからね


お腹気持ち悪いのポーズ、下半身に力が入らないような動き、姿勢
ナデナデしながら、声かけながら、しばし後、動きに変化があり、
おやつリンゴを与えてみると食べた!(/TДT)/あうぅ・・・・


晩ご飯食べながら、頭で組み立て、このままダメやった場合...
やることの優先順位、明日の朝の通院までのシミュレーション。
うさぎは演技するっていうけど、
食べるのと、出す糞は偽装できひん思うねんな。
や、リンゴがアカンかっただけなん? 動画2本をインスタで
この、ビワの葉の奪いっぷりが背中を押してくれたのでブラッシングしました。
(もちろん、毎度のごとくものっすんごい悩んで、
悪化のぶり返し覚悟で実施を選択。)
こないだした時に、まあまあ抜けるかなぁ~と思って、3日目か、
詰めてしなきゃまで思えなかった(。--)ノ
て、何も毛だけの問題ではないと思います、が、原因内訳8割以上は換毛やろなぁ

で、ブラッシング、というか、余分な毛取り、ですが、
途中、「終わった後固まるかも…」て、けっこう心配になる様子があるのですが…
終了直後のおやつが効果絶大なのかも?
毎回の私の心配をよそに、ブラッシング後はご機嫌なことが多いジェじぞう

抜け具合はまずまず。驚くほどではない思たが…
まあ、ブラッシングはやって良かったんじゃないか。
静止できないぐらいのハッスルぶりだったので、

って思たのだが、明らか通りが悪そうないびつ系な糞は見当たらず…


小さいのはありますけどね。
…捻転系でも似た症状やったと思うけど、まさかまさか…

ブラッシングの詰めるタイミングがなかなか読み切れてない…
同じ室内でも個体差でバラバラだし、今日は誰、明日は誰と誰…
ブラシの内容にもよるんやろうけど…
短時間で回数増やす方を選択してるから仕方ないか。
そして、お供なネタ、お灸ね。
最初、耳は熱かったので実施しなかったのだが、
部屋んぽ終わってケージへ戻ってから、冷たくなってたので、
今回は、前回と違って、早々から通常運転なってますが、
念のため、常備のお腹の飲み薬はペレットに染ませて与えています。
ブラシはしばらく2日に1回かなぁ~
※12月に涙で通院した、その様子をちと飛ばしてしまってますが、
そのうち記事上げますので少々お待ち下さい(-人-)




new


よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい



「うさぎのきた道&」


保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…




こちらの画像リンクを踏んでって下さい ![]() | 楽天市場でお買い物をする際は