うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:通院

恐怖でしかないうさぎ年を前に表沙汰なってる多頭飼育崩壊に関して…
諸々募集なりお願いご協力なりの記事書いてます。ご覧ください
 https://usaginokitamiti.blog.jp/archives/31057181.html


     


まあ、うちの近況から…。

この時季といえば…雑貨とうさぎのコラボイベント
『手作り雑貨と保護うさぎ』ヾ( ・∀・)ノ

「参加するよ!」と
ありがたいお言葉かけて下さる作家さんもいらっしゃるのですが
ごめんなさい、先述チラリお話した父の状況が落ち着けず…
「開催します」とはよお言わん感じで(-人-)

“だがしかし”
お世話になってる作家さんが主催されるイベントに参加させていただける予定!
また詳細決まりましたらお知らせしますのでチェックして下さいね
(屋外イベントなのでうさぎはお留守番です)


ほんでうさぎ、ら
IMG_9174
遠近法に拍車がかかるこの大小よ
IMG_93978月9月
フォーちゃんは秋から冬にかけて要注意だったかな~
IMG_94759月20日b
9月中頃、11月中頃、お腹痛いの急変が見られたが、
手ケアもろもろで早めの回復を得た、てことがあったのち、
12月はまず10日夜、息の上がりがマックスいったり落ち着いたり
時間が経てば経つほど回復が遠のく感じでタイムリミット午前6時

遅刻連絡、病院の準備をしていざ出発、の助手席で
「え、牧草食べようしてる???????」
んー、んー、んー、んー、てめちゃ考えたけど、ぶり返し怖いしもおええわで病院へ。

胃拡張までの所見はなかったがせっかく来たのでレントゲン
20221210asa (3)
完全閉塞にはなってないが、動きの悪さが読み取れて、
閉塞対応ステロイド、点滴投与してもらう。
帰宅後すぐいつも通りに食べるぅ~

フォーちゃん対応の飲み薬も服用させ、
換毛具合もしっかり睨みケア実践してたにも関わらず12月25日の夜、夜。
息の上がりはほぼ無い、けど、食べない。
差し出すおやつを食べないの、確実に異変起きてます。
夜通しナデナデ色々やってみるも
明け方には息の上がりはマックスで表情もこわばりだしてリミット午前6時

この時も、出かける頃には表情が、様子が、え、乗り越えた?
おやつリンゴは食べず、ウラジロガシサプリは食べる、「食べた!」
んー、んー、んー、んー、てめちゃ考えたけど、仕事休みやしもおええわで病院へ。

今回はレントゲンはパス。
お腹をよくよく触診してもらい、完全閉塞中ではないが、閉塞対応の処置。
年末年始に備え、フォーちゃん対応の飲み薬も再度処方いただく。
IMG_94789月20日e
…25日の師走っこ受け入れを急遽決断してもたもんだから、
環境整備も忙しなく、限って残業だったりで、諸々敏感に反応しちゃったかな???
換毛ブラシと室温管理は引き続き注意していこうと思ってますが、
ホンマにそのうち外科処置になりそうで… はぁ~怖いなぁ(;´Д`)
IMG_958911月20日0時31分
いうてんと、フォーちゃんを見習って私も頑張れっ!

     

そして、うってかわってのダイちゃんは…
おかげさまで、大きく急変騒動もなく!?
食の波もゆるやかだったり、ですが気になることが1点
IMG_8865 IMG_956911月1日7時 
トイレ外でのシッコの頻度が増えました。(例えば画)

夜中とか私の知らぬ間にお腹痛いが起きて、の、粗相かな、と思ってたのですが、
に、したら多すぎる? そしてホカホカに遭遇したこともあって、
や、今は絶対「お腹痛い」な様子なかったし!
じゃあ何(-.-?)  腎臓ちゃうよな…

で、年末恒例の健診(12月14日)にオシッコも持参でいきました。
20221214toki (6)
体重減少プラス尿検査で比重が軽かったら
血液検査もしてもらおうかなと思ってたのですが強いて問題なさげで…
IMG_9734
レントゲンでも腎臓、肝臓ほか胸などなど見れる範囲で異常なさそうでした。
ご飯の器にシッコされてたこともあったので、
性格的な、や、言葉代わりな線も視野にいれつつ様子見ていきますぅ~

右手の指の様子も…
20221214toki (1)
落ち着いてます。

痛みが出てる(手を浮かす)時は塗り薬で対応、ですが、
それも久しく実施してません。7月はこんな感じ。
IMG_9045
んでお口は…
20221214toki (2)
切歯はほとんどなし。細いのは裏側の歯です。
っちゅうか、ダイちゃんホンマ舌の色が悪いっ(;´Д`)

奥歯もチェックしてもらいましたが…
百聞は一見に如かず?
20221214toki (3)

20221214toki (5)
「え、先生、これ何の動物ですか?」て聞いてもたがな。
ええと、すごくむちゃくちゃです。
この状態で体重を維持できてる(食が安定してる)のがすごい、と。

歯は歯根が伸びてる、と、保護当初から言われてたが、
いよいよ見えてる部分が短くなってる、と。
顔のレントゲンは今まで撮ってなかったので、比較はできないのですが、
覗いた感じ、急激な変化でなく、ゆるやかに崩れてってる感じ。

うぅ、恐ろしい… 先々の不安や心配は隠せないけど、
ああ、ここでも頑張って生きてくれてる子がいるんだなぁ~と、前向きに

帰宅して…
20221214toki (7)
ナデナデで労ってると、少し姿勢が柔らかくなったよ(^^;)
20221214toki (8)
油断大敵で通院時は必ず点滴するんですが、
ホント、ダイちゃんはストレスに強くなってくれた!ような気がします。

あと数日なので、このまま平和に年越そうね

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini


Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ




里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

寒さ対策で大活躍してくれてる犬猫用のヒーター
うさぎ用だと何故コードが短くていいと思うんだろねぇ(・へ・;;)
楽天市場で通販する時はこちらの画像リンクを踏んでってくださーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

…11月にモヤっとしたお目々の案件、
今回も...中途半端な報告に…なってるかと…
最初に誤っておきます、ごめんなさい(-人-)

12月中頃に、あら?…て、涙に気づいて、
まず、眼瞼炎を疑いロメワン、したかな…
で、治まる?治まらん? で、また鼻とか???
jesu1220
12月17日、鼻を撮ろうと…
jesu1221
(;^_^A
jesu1222
で、翌日付の画像は、マシになってる、の図かと…
jesu1223

jesu1224
でも、翌週にはまた再発、か…
jesu1225

jesu1226
で、ガチフロさしてみますぅ~の図を挟んで、
jesu1227
12月23日、かぐさんの通院ついでにもう連れて行きます。となる
jesu1228
鼻をよくよく診てもらう、のがどれもピンボケで…(-人-)
jesu1229

jesu1230
鼻は穴が小さくなってるように感じたので、また腫れか、と思ったのだが、
元々の腫れ、というか、最初の時に患ってた名残で、
前回のような感じではない、ただ、奥の方で腫れてるかもしれない、が、
触った感じ、嫌がるそぶりもないので、おそらく、目の問題、かな、と、

鼻涙管洗浄は、最初、少しひっかかりはあったがスムーズに流れ、
左右さほど大差ない印象。
念のため奥歯もチェックしてもらい、大丈夫の確認済。

というわけで、目薬で様子を見ることに。
なんとなーくガチフロよりロメワンが良かったのでリクエストす。
で、これ、年内最後の通院予定だったので?
他にも飲み薬色々もったり…で、肝心の目薬は忘れたという…
jesu1234
仕方なしガチフロを継続…
12月24日晩とか
jesu1231
25日の朝とか
jesu1232
27日の晩とか
jesu1233
マシなった、また出てきた? 落ち着いた? まだダメぽん?
で、ちょっともういいっか、となってしまった((((((((( ̄∀ ̄;

や、鼻ではない、食欲や元気はある、
目の淵の傷からも涙は付き合ってかなくちゃいけない案件やし、
とかとか思いながら、気にしなかったら、気にするほどでもなくなってきて、
=マシになってるんよ、ミっちゃんお見合いの1月頭
おやつもらうジェっちゃんの目は涙騒ぎになっていない…
jesu0119
が、1月6日の晩、また出てるわ、と、撮影した…のだと思う(^^;)
jesu0120
そそ、1月6日、かぐさんの定期通院の際に、
年末もらいそびれたロメワンを処方いただきました。

で、以降、涙は落ち着いてます。(^^;)
換毛もあったのかな…

いつもまっすぐこちらを見つめるジェっちゃん
jesu1235
アンニュイな報告でホントすみません…(。--)ノ

や、本人はホンマ、元気なんですよ
12月のハッスル動画3点をインスタで


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


ペットシーツがバレンタインセールになってるぅヾ(@゜▽゜@)ノ

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像を踏んでって下さーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うそぉ~ て、タイトル書いて再び凹みに襲われるるる(  ̄_ ̄) @ラッシュ連ちゃん

フォーちゃんラッシュが落ち着いてきて束の間挟んで?12月1日(水)の夜

どぉ~も、なぁ~んか、様子がおかしいなぁ…って、
かろうじておやつに食いついたものの、
野草は興味なし、食べはそこどまり。
牧草を齧って折るが食べるわけでなく
伸びてみたり姿勢もよく変わる!
息の上がりはなく、鼻なんか止まってる、けど、
おやつに興味を示さないのは絶対おかしい。
薬ジュースを小さな器で提供するも口つかず。

糞は1つ出てから続けていくらか出た、毛束も出た
以降のチェックのため全部撤収、オシッコがちゃんとトイレで出せる。
jesu1201
なんとなく手に体を預ける感じ…。
jesu1202
なでなで薬の効果を祈りながら…もちろんお灸も!
jesu1203
ですが、私の貼り位置がまずったのも手伝い?
jesu1204
ジェっちゃんお口届くみたいで…(;´Д`)

と、時刻は0時半辺り、動きはあり、毛づくろいはする。(毛は食べる
日曜にブラシして意外に抜けてると思ったが、予定木曜じゃ遅かったか
ジェっちゃんは毛の束が糞で出てから猶予なしに対処せなアカンのかも…(。--)ノ

とか考えながら、即実践
息の上がりはないし、毛づくろいする余裕があるのなら、と、
ブラッシング慣行(賛否両論あると思いますが
jesu1205
もちろん、それで悪化の確率を状況や様子から、
たられば場合をものごっつい思考したうえで、です。

その後、急速な改善もなく、ジェっちゃん初の寝ずの番か。
息の上がりは相変わらず感じないが、
時々、もう立ってられませんみたいなへばり方をするので、
閉塞ギリギリなのかな、と。
お腹の張りはさほど感じないけど、実際はわからんしな。
耳は温かくなったり冷たくなったり…
そしてタイムリミットの6時、ポツポツと食べ始めるんよなぁ…
jesu1206
お灸がトイレのはじに…(;´・ω・)

でも、完全閉塞で急変!開通して元気モリモリ何事もなかったかのよう!
とかってパタンでなし、どのみち病院です。

確かに張りはなさげ、でも、肝臓?やったかな…なんか、硬い、
硬みが残ってたので、動いてなかったのが残ってる、やったかな、
なんか、なんか、先生、お腹触って歴史を読んでた、みたいな…((((((((( ̄∀ ̄;

ひとまず、食べ始めたこともあり、レントゲンはなし、
投薬と点滴で終了。
…スマホのカメラがね、急に画像を撮れなくなってしまい、
なんとなく撮れたので動画で残す、という…
(急変直前の部屋んぽ動画と2本立てでどうぞ)

病院から帰宅後、…思うような回復風景はなく…
jesu1207
転がるリンゴ(ノ_-。)

恐る恐るの晩ご飯、欲する仕草はなかったが、ペレットは食べる、完食。
(いつもより減らして5gほど。
 薬を染ませるのと野菜を思うように食べなかったのでペレット。)

部屋んぽでは小粒ながらもポロポロと糞がこぼれてるのでお腹の動きはあるはず。
だが、ケージに戻ると糞も出がよろしくない。
食べだしてからも牧草はほとんど口にせず、ペレット類はすぐ食べるように。
お腹の調子がいい時は一緒のお皿に盛ってても、野菜をよけてペレットを食べるから
本人の感覚で、「絶好調」やと思ってるのか、(*゚д゚*)ええええええ

こうゆう時、特に取って欲しい水分でもあるので、
食いつかなくても生野菜は設置しておこうφ(。_。*)メモメモ

で、思い出した!先生がいつも薬は3回でもいいっていうてた、
ので、夜遅くに3度目の投薬、けっこう嫌がる、ついでにちょい部屋んぽ
jesu1209
元気はあるんだけどな、な状態

すぐ外しちゃうけどお灸も継続
jesu1208
んで、病み上がりの寒さ対策追加として…
jesu1210
これ設置がすでに夜中2時を回ってたのに、
日中ヒーターが倒れてどったらなったら諸々想像し、
朝に時間的余裕があると思えず、外側に設置しなおしたり…
なかなか夜更かしが過ぎた師走の始まりでしたの

ちょっと時間がかかりそうな雰囲気満々でした…

12月3日、朝に奇特な様子はなく、念のため、帰宅したら病院かも、で出勤。
ペレットはいつものペースになってきたのに、それ以外がついてこない感じ…。
ダイちゃん用のふやかしチモシーの恵みを与えてみたら、食べる…。
jesu1211
ま、水分を含んでるから良しとするか…。

ケージ内では牧草を掘り返してその上に糞、付近でシッコ、
だったので、普段は更地のトイレにも牧草を乗せておいた。
jesu1212
何なら器にお尻乗っかってます、みたいな…

そして、迷って迷って深夜のブラッシング(;^_^A
してから部屋んぽでは元気に走り回る、楽しそう♪
だのに、ケージへ戻ってからトイレ外でシッコ…
jesu1213
初めてちゃうか… と、思うくらい久々やと思う…。

12月4日の部屋んぽで、自分への戒め記念撮影
jesu1214
やっぱり詰めてケアしないとね…。

あと、ジェっちゃんサインとして、
牧草をよく食べてたんよね、なので、黄金の大きくていい糞が出てた、
から、ちょっと安心してたわさ。
糞が大きくなるのは、食べてる毛の量が増えてるから
排泄される毛の量も増えて、糞が大きくなる、

この落とし穴は元ネッドくんで気づけてたのに…

戒めその2は12月11日
jesu1215
んで、お腹がフル稼働するので繊維が欲しくて牧草も多く食べてたんやね…
普段、ペレットのが好きだから、
牧草をよく食べてる=お腹頑張ってるサインなんだね。
jesu1216
うさぎさんの個体差ってこうゆうところでもあるので、
その子その子の対応、の前に、その子その子のサインも把握しておかねばね

いつもまっすぐに見つめるジェっちゃん
jesu1217
人間のお楽しみに付き合いの良いジェっちゃん
jesu1218
そして今回はなんだか妙に…
jesu1219
パーマネントジェっちゃん(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.3』
12月26日(日) 1月9日(日) 1月16日(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
4チラシmini
クリックで拡大画像見れます


11月の医療費報告記事upしました※
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


60個も?って思うけど、けっこうなくなるものなんですぅ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60コ入)【せんねん灸】
価格:3980円(税込、送料別) (2021/12/12時点)

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ちょっと長引いてた涙の話ぃ
jesu0901
9月の終わり、涙、というか右目が怪しくて、
いつもの眼瞼炎かな、と、常備の目薬(ロメワン)が少し残ってたので
点眼して治まった、と、思ってたのだが…

10月に入ってすぐからまた?や、悪化?みたいな…
jesu1001
ちょうど9月末のかぐさん病院で目薬をもらっておいて良かった~
と、点眼を再開するも治まる気配なく…
jesu1002
また、目の周りの赤みが増してたので、
そっちか、と、眼軟膏も使用したがスッキリ完治感まで至らず、
…ちゃうかったらどうしよう…という心配も沸き、
10月6日、ちゃんと病院へ(;^_^A

目は赤みも腫れもない感じでしたが、
念のため傷ではないか、の検査をすることに。
いつもと違う病院へ行ったので、
少し鼻の腫れもきてて触れると痛がるので気を付けてもらうよう伝言。

鼻に関して初見だったので詳しく見ようと、見てみたらば、アレ?
jesu1003
鼻、外側だけでなく内側にも腫れてますねぇ、と… Σ(・ω・ノ)ノ

おそらく、その腫れが鼻涙管に影響して涙を誘発してるんじゃないか、と…。
過去の腫れの様子でスマホに残してた画像を先生に見せたりして…
涙も併発するのは今回が初めて=鼻の内側に腫れるのも初めて で、
こないだの階段の落下で何かが変化して…なのかな…とか凹

基本的なうさぎの膿瘍の説明や処置のお話があって、
まずは抗生剤飲んで様子見ましょうということに。
傷はもう治りかけみたいで直接の原因ではないから目薬はロメワンで大丈夫と。
持ってた眼軟膏(ネオメドロール)は
忘れてたけどステロイドなのであまり積極的に使用しないようにとφ(。_。*)メモメモ
jesu1004
黄色っぽいのは検査のお薬カラーです
jesu1005
普通に元気な状態で食欲が落ちるとかまでいってないから
大傷とかでは無いと思ってたけどまさか、鼻の中とは…

抗生剤はとりあえず一般的なバイトリルです。
…このタイミングで糞が黒っぽかったのから黄金に変化して…
jesu1006
抗生剤で、とかってあるんやろか…とかとか…

一方、涙はまったく、な感じでしたので、
10月14日、かぐらさんの定期通院に同行通院

…ええ感じに育ってました(;´Д`)
jesu1007
ので、処置していただき、
「けっこう出ました」と見せてもらったので何となく撮影(;^_^A
jesu1008
一応飲み薬、痛みがマシになった感があるなら効いてるかな、
ということで抗生剤は引き続きバイトリル。
jesu1010
体重も1.50kg さして減退なく元気は元気なんですよぉ
jesu1009
近過ぎっ(*≧m≦)

で、その夜、涙はからからで「へぇー!たいしたもんやな!」と思ったんやけど、
翌日には、またお湿りが…

ジェっちゃんお鼻見せてねぇ~ て、カメラ向けたら
ものすごく可愛い子、撮れました(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
jesu1012
…目的は達成してないけど、ま、いいや

いえ、全然よくなく、よくならずっ!
何なら涙増えてるかも… ということで10月28日
またまたかぐらさんの定期通院に同行で通院

鼻はキレイです。比較対象で左右
jesu1013 jesu1014 
見えてるのは元々の構造かと…

目も赤みなどなく…
jesu1015
鼻涙管洗浄は若干のひっかかりは感じるも
若干でありきちんと通る。ということで、できること?
目薬をロメワンからガチフロというのに変更。
jesu1016
…もう、涙とは付き合っていかなくちゃいけない、とかなのかな…
jesu1017
て、薄暗い思考うらはら可愛いお写真ばっかりのジェっちゃん

で、いよいよお話終盤ですぅ

その日の夜、さっそく目薬をさしてみたらば、直後から涙増えた?みたいな…
ひとまず、鼻涙管洗浄したから様子を見よう、と、見ても変わらずなので
1日おいた30日から目薬再開、したものの、けっこう嫌がる感じ?
涙も増えてる? あげく、触られるのも嫌がるぐらいだったので
早々の31日には点眼を止める。
jesu1018
10月30日の朝撮影

jesu1019
10月31日の朝撮影

…何もせずして治るとかあるか?とかモヤモヤ考えながら…
11月になり、ちょっと予想外の展開が…

11月1日の朝撮影
jesu1101a
急に、不意に涙がマシになってたんですよ…
jesu1101

31日の夜、部屋んぽ中に目の淵についてたガシガシを取り除けたので
触られるの嫌がらなくなった?改善した?と思った一方で、
鼻水は少し増えたかな。と、くしゃみを聞いた記憶から
くしゃみといえばの甘草(カンゾウ)を一つまみ朝晩に提供
たまたまお試しで入手したリコピンとかのサプリメントも
適量以下で与えたり…
jesu1102
今、こうして書いてると、
何やゆうて目薬が効いたんじゃないん?て感じなんやけど…
自分の記憶では、薬が効いたと思えるタイミングでないねんなぁ…
日付間違えてるんかな…
嫌がる記憶のが濃いから、くしゃみで余計なもの吹っ飛ばせたとか、
どうもそっちに思考がいってまう((((((((( ̄∀ ̄;
また、再発した時にお試しですね…

一応絵面もご用意しました(11月8日撮影)
jesu1107
フロキサシンという抗生剤なんやろうけど、
だからって「ガチフロ」てネーミングどーよ(^∇^;)

あと、11月3日、目のとこにポチを見つけて、
また涙の原因になるかもしれん(謎)と取ろうとしたら…
jesu1103
イボっぽくて…取れたけど残ってるみたいな…
ま、これは余談の域ですぅ

11月4日 すっかり元通りのジェっちゃん
jesu1104
部屋んぽ中のハッスルも撮れちゃいました


結果オーライなのですが…
落下の件も病院で相談し、期間が空いてるし直接的な関係は薄いと慰みもらいましたが…
保護当時の状態ですでにジェっちゃんのお鼻は秘密がいっぱいでしたが…
せめて、「これで解決!」というところはスッキリしたかったな、と。

ま、再発した際は、これらの記事を参考に選択肢をしぼっていければ。
そして、とにかくノンストレス環境の心がけは常にですね、努めます(。--)ノ

可愛さのあまり忘れちゃダメですよぉ~
jesu1105
今回、可愛いのいっぱい撮れちゃいました
jesu1106
やっぱり結果オーライ!?  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


newAmazon「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini




里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44


Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


自身の免疫力をUPで風邪予防
器に入れておいたらそのうち食べてなくなってますぅ
こちらの画像から楽天市場のサイトへ飛べます


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ちょっとフォーちゃんのお砂問題が続いてまして…
fo0901
ええ感じにぺったんこ

7月あったとこだのに8月中頃に再発…


と、思ったら9月頭にも早々に再発…


ウラジロガシのサプリメント(錠剤)で乗り切れてるのですが、
9月2日はたまたまかぐらさんの通院日だったので、ついで的に連行。
fo0902
押さえつけてるわけではないですよ

ないんですが、フォーちゃん、
病院でものすんごいおこっ!」やってねぇ((((((((( ̄∀ ̄;

どーにかにて撮影のエコー
fo0903
石は見当たらないが膀胱内は砂で真っ白

とりあえず、物理的に排泄させるべく点滴はマックス量でお願いします!
だったのですが、点滴もものすんごいおこっ!」で、
なかなか大変でした((((((((( ̄∀ ̄;
fo0904
尿検査は特に問題なし、みたいな結果になってる…。

とりあえず、ウラジロガシで排泄される、ので、そこ頼み。
医療でどうこうという段階でもなく?手段もさほどなく?
強いて、肥満を指摘され、運動の心がけ、ね。

fo0908
隠れてるつもりのフォーちゃん(;´Д`)
fo0909
…肥満、ね…

幸い、食欲が落ちてなかったので、ウラジロガシを少し多めに与えて、
3日、金曜の夜中…

あ、復活来た?

と、トイレをチェックするも砂は見当たらず…
でも、トイレ外でのシッコもしなくなったので改善してるっぽく…
不思議に思ってましたが、4日土曜の日中にケージ内で排泄されてました。
fo0907

で、で、ちょっと前から気になってたこと。
煮出すウラジロガシ茶はティーバッグタイプのを使用してるのですが、
愛用してたのが倍ぐらい値上がりしたので別のメーカーのを使用してて、
ふと、煮出したあと、砂がお鍋の底に溜まってるような…

取り上げてみたら、やっぱりこれ、砂よなぁ~
fo0905 fo0906
今あるものは注意して使用するとして、次は葉ぁそのまんまのを買おうかな…
砂類はふるい落とせるし。ま、それだけが原因ではないだろうけど。

芋づるの腸閉塞まで至ってないだけ幸い、か…。
fo0910
可愛いフォーちゃん、病院はオコだね(;^_^A

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


ヒトミさんのうさぎ生活を応援して下さる奇特な方よろしくお願いいたします
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

 ご支援・ご協力のお願い 
※8月医療費、7月8月ご支援記事upしました※

動物愛護週間パネル展
 9月28日(火)ー10月4日(月)
ミニ

10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
mini
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様FBにてこちら

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


安さに走ったらアカンのかなぁ~(・へ・;;
楽天市場へはこちらからどうぞ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ