うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:通院

5月の報告ができずまま6月が終わったことに驚きを隠せないワタクシです…
(振り返れば3月からけっこう色々止まってます…中には1月から、のも。@ヒトリゴト)

5月13日 食欲不振にてりあちゃん通院。
250512 (4)
ちょっと気づきが遅れたのですが、
兄弟みなと一緒のケージでご飯器にキャッキャと群がるも、
お口モグモグなってへんやん。
早々に1人住まいにして様子を見ると、やっぱり食べてない…

元気はこんな感じ
250512 (2)
部屋んぽでも超絶ハッスルしてくれるが食べがついてこず連行
250513りあ (1)
触診で閉塞=胃拡張などなさそでしたが念のためレントゲンもお願いしました。
250513りあ (2)

250513りあ (3)
盲腸うったい、盲腸便秘気味、ガスもそこそこだということで、
ステロイド点滴、と飲み薬いただく。
250513りあ (4)
最初は嫌がったけど数日後からはイヤイヤせずに飲んでくれましたよ
回復には少し日数かかりました💦

よろしくない糞の画像
250513りあ (5)


5月15日 預かり宅移動にともないネルちゃん簡易健診
250515ネル (2)

250515ネル (3)

250515ネル (4)
左目が涙でか目頭がガシガシになってることがしばしば。
都度ほぐしてひとまず様子見。
ほかは特に問題ありませんでした。


5月22日 預かり宅移動にともないカレンくん簡易健診
250522 (5)

250522 (3)

250522 (2)
…おぼこ過ぎる💦
画像とかたくさん撮ってもすぐに放出せんなあ大きさ全然違うなぁ💦
あ、特に問題はありませんでした。


5月23日 食欲不振にてナットくん通院。
相変わらずの貼り下手の図
250522 (2)
ナットくんの場合は、1人住まいになったことで食がダウンしたっぽい。
りあちゃんの時に長く様子を見過ぎたので、今回は早めで…
250523
触診で胃の張りなど問題なく、レントゲン、、ほどでも無いかな、と。
点滴と飲み薬をいただきました。
わりと早い段階で復活しています。

…ここまでの印象で、どうも2月組はナイーブな面があるように感じます。
ヤギミルクもっと続けるべきやったかな、とか思ったり…。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

明日5日の土曜日は高槻安満遺跡公園
パーク屋内でマルシェです!
marusyemini
写真展は4日から6日まで開催

「うさぎのきた道」欲しいものリスト
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

牧草は、むっちゃ買ってる。という記憶があるだけで、
毎月の請求に、これまた驚きを隠せないワタクシです((((((((o_△_)o
いつもアフィリエイトへのご協力ありがとうございます!
引き続きクリック&そのまま楽天市場でお買い物、よろしくお願いしまーす☆


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

そうゆう流れでの仮命名ではなかったんですけどね💦
シュートくんの保護っこ最後のお勤め、トライアル前健診の様子です。
少し遡りますが4月21日。
250421 (1)
妙に可愛い(^^;)
250421 (2)
色々検査してもらってからずいぶん間があいてることもあり、
レントゲンと血液検査も実施させていただきました。
250421 (3)

250421 (4)

250421 (6)

250421 (5)

250421 (7)

250421
いずれも特に問題はありません、健康体です、くわえて、キレイです!て
ああ、うちでのストレスがまだ体を蝕んでなくて良かったよぉ(^∇^;)

当人は…キャリーから出せ出せ、フタが空くと勢いよくお膝へ移動、
そして、怖い怖いで脇腹に頭うずめます(;^_^A
250421 (8)
ちょっと間したら…
250421 (10)
んで、キョロ
250421 (11)
キョロ…
250421 (12)

待合室では写真撮影するので脱出無しでお願いしました。
250421 (17)
もぉ個性有り過ぎるよ、シュートくん
250421 (16)
そして…
4月末日、いよいよトライアル開始しましたっ!
まずはケージに入ってもらい…とりあえず食べる
250430 (3)
ご用意していただいた素敵なお庭(室内)に出てみる?
250430 (4)
…まだ出てみなくて、とりあえずまた食べる(^^;)
250430 (6)
が、けっこう長くて、どーしたもんかなぁ…と、
「ここ大丈夫でっせ」の気持ちを込めて目の前に寝そべったら、
ほいほい出てきたがな(*≧m≦)
250430 (10)
急に余裕ぶちかまし風味?
250430 (9)
軽快にあちこち散策
250430 (14)

250430 (13)

250430 (17)
ちゃんと止まってなでなでしてもろて…
250430 (15)

250430 (16)
良かったね、エンドレスなでなでゲットだよ!

特に最初は管理の徹底を小姑よろしく口うるさくお伝えさせてもろてます。
季節の変わり目、油断大敵ですし…

今年は毎月譲渡会へ連れてかれ~
毎回いいこに頑張って…なんか、それはお母さんに褒めてもらいたくて?
みたいに見えることも…
250430 (12)
や、仮母があてにならんから自分で頑張った、ともいう!?
まあものは考えようですが(^∇^;)

なかなかの歳月ゆえ、戸惑いはあるだろうけど、そこは時間薬、
ゆっくりあたたかく、ちょっとずつ進めてくださってます。
余計ごとなく平和にトライアル期間を過ごせますように…
250430 (11)
…一か月後、今までで一番楽しみな再会かも!?
よろしくお願いします!

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

5月18日は犬&猫オルボ譲渡会に参加します
北摂にゃんこさんブースでうさぎ1匹混ぜてもらいます~
他参加イベント情報はtop固定のこちらの記事で
https://usaginokitamiti.blog.jp/archives/37993311.html

 ご支援・ご協力のお願い 
保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。
※「うさぎのきた道」報告upしました。
 カテゴリ ご支援とご報告

【大阪市内、北摂、京都市付近、兵庫県阪神地区】
多頭飼育崩壊レスキューにともない、
for the RABBITでは保護うさぎの
預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!

https://kku-mj.usagirescue.com/info/5125/

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

GWの大譲渡会イベントで設置用に買った飼育本…
最近の飼育本って文字めちゃ多くないです?
ぜひイベントで手に取って下さいね☆
アフィリエイトへのご協力よろしくお願いします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

マルシェと譲渡会のコラボイベント
「手作り雑貨と保護うさぎ」Vol.6開催
詳しくはイベントブログにてここをタップ

    

切歯不正咬合の通院報告です。
1月8日、ちょうど5週で通院しました。
250108 (1)
前回の5週空けより、状態はマシな感じ
250108 (2)
根本の歪み方が変わったことによって削れてると思われる。
今回はひとまず、いつも通りトリミングしてもらい、
家でも様子を見れたら見て、定期通院としては2月下旬かな、という感じです。
250108 (3)
両方カットが良かったのか、や、治ったわけではないからな。

    

前回の不調時の、チャンくんのダメっぷり、
人間べったり手厚い看護で
ケージあけたらぐいぐい来る、
一瞬、ああ、私を頼ってるのね、と勘違いしそうなったけど、
ケージからぐいぐい出ようとしてただけ、かと。
じっとしてられないくらい辛かったんだと思う。
…死ぬほど痛かったんだと思う。 

でも、当初、一番の人見知りで、今も、最初はガッチガチに固まりますが
ずいぶん人慣れは進んでるし、こないだ、初めて掘られました。
ああ、人間を掘るほどになったんやなぁ…て感心してたらカブっとやられましてね、
めちゃ痛かったんやけど、噛まれた跡、
私、不正咬合の子に噛まれたの初めてかも?
噛まれた跡が、〇やねん、ま、ま、マル?
まあ、噛み口にも個性がある、ということで。

部屋んぽでハッスルもするよ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
syu003 230101 (3)
230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

開催決定しました
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.6』
2025年2月8日(土)9日(日) 
詳しくはイベントブログにてコチラ
6チラシ2
クリックで拡大画像見れます

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

やっとこさ、1番刈を食べてくれる季節になった???
減りが早くてうれしいです!←うさ飼いの鏡的発言!?w
いつもアフィリエイトのご協力ありがとうございます。
引き続き、クリックしてから楽天市場でお買い物~
よろしくお願いいたします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

マルシェと譲渡会のコラボイベント
「手作り雑貨と保護うさぎ」Vol.6開催
詳しくはイベントブログにてここをタップ

    

噛み合わない不正咬合、歪み方が変化して(推測)
カットは4週空けから5週空けで12月4日の通院。
241204 (5)
現在、この長さで伸び止まり予想です。
241204 (1)
うまくいってるようにも思えますが、触ると鋭利だし
噛み合わなくて伸びるのってものすごく早いから
口の中を傷つける可能性もあり、まあ5週スパンで様子見中
241204 (3)
カットはいつも通り両方根元まで
241204 (4)
カット後は数日、前歯を用いてかじるのが難しいので
リンゴなども一口サイズにカットしています。
241204 (6)
たまにはうなじ

241122 (2)
11月末の来客に備えてちょっとレイアウトをスッキリさせたら
部屋んぽ中にそんなとこでそんな風にくつろぐの、珍しい~
241122 (1)
でもこの日だけやんてんなぁ~
…普段と違う=不調 やったのか、
その時も確認してるんやけど、自信なくなってくるなぁ(;^_^A

(・ノェ・)年末はちょっとドキっとすることがあったよ、またね。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

 ご支援・ご協力のお願い 
「うさぎのきた道」報告upしました。
 カテゴリ ご支援とご報告

開催決定しました
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.6』
2025年2月8日(土)9日(日) 
詳しくはイベントブログにてコチラ
6チラシ2
クリックで拡大画像見れます

更新「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

毎回サンプルで入ってたネイチャーブリードのカナチモ、
チャンくんの食いつきが抜群だったので、年末ダウンを経て
早急にご用意させていただきました(-人-)
楽天市場で通販する際はこちらのリンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


5月末からか、盲腸糞の爆発率が上がり、
足の裏にたっぷり付着することも増える。

臭いがすごく薬臭で、ちょっと気になり抗生剤を止めてみる。
チモシーの恵が残りがちになってたので、選択間違いな気もしたが…。
お腹へのアプローチは久々ビオフェルミンを粉砕して与えてみたり。(6月7日記載)

抗生剤は6月13日に処方いただいた方に切り替える。
(同じグレースビットだが前回2本作ってもらってて、
 減り際にちょっと思う点があったため)
ビオフェルミンは1週間くらい続けてなんとなく止める。

6月中頃から抗生剤と常備のお腹の薬をペレットに染ませて与える。
一時に比べると盲腸糞の爆散具合はマシかな…
食は8割止まりな印象。

下旬、
・朝にご飯が残ってて、
・ぐっすり眠ってることがあって、
・オシッコが全然違う場所にあって、

これらから、夜中にお腹痛いがあったのかな… とか想像。
自力回復できたけど疲れて眠ってたんだろうな…
やっぱり遭遇してないだけで、ちょくちょくお腹痛くなってるのかなぁ…

 
と、ここにメモ書きして画像ゼロな5月~8月((((((((( ̄∀ ̄;
ここからカレンダーの走り書きと記憶を頼りに…


7月下旬、抗生剤(グレースビット)を止める。
ずっーーーっと投与続けることにどうしても抵抗があり、
どこかのタイミングで切れるなら…で、このタイミング?

8月19日の深夜に撮った動画


8月下旬、食不安定。(がっつり残る時と完食と)
右ホッペが明らか膿の腫れ方してるのに気づいて
抗生剤を再開

9月1日に、抗生剤とお腹の薬に痛み止め炎症止め(?)
何せ全部入れて処方してもらったが、
体重が自宅測定で1.59kgと減ってたので
結局、心配止まずで5日に通院。

こうして水の近くでそのまま……なことが多く
240903 (1)
なんとなく、なんとなく元気がないというか…
240903 (2)
食欲低下、体重減少、なんとなく元気ない、
とくれば年齢的にも腎臓の心配が浮上するので血液検査も。
て、これ5月の時にもやってる(;^_^A
240905kd
機械誤作動を除いて問題ありません。

ホッペの腫れ(膿瘍)に関して、
口の中は、経過で診ていただいてる通り、
いよいよ歯が見えなくなってきた(歯根に伸びて歯茎に埋まる)
これで食べれられてることが不思議なレベル、
からの変化なのだが、
「ダイちゃん」ということと、
このタイミングで切開、排膿することがベストなのか、
まったく食べてないわけではない、
食欲低下の原因がコレ、って確率が案外低かったりで処置は見送り。
240905
通院ストレスにもだいぶ強くなったね

9月11日、水のそばで止まったまま、別スタイル
240911 (1)
脱水判断の皮膚をつまんで持ち上げてみるけど、
歳もあるのか、パスン!と勢いよく落ちない気がしてならんのよ…
で、9月12日 通院、前回に続いて点滴。
240912
どこでもスキンシップ多めです

なんとなく数日置きに点滴、にならって9月18日、通院。
ダイちゃんだから、というのもあるが、
これまでの経緯なども踏まえて、積極的に切開、排膿はしない方向で、と、
決めたのだけれど、本当に効果のある内服を投与してるのか、
確認すべく、細菌検査で針は刺す。

そして10月3日、通院
検査結果
240918
…かぐさんの時は見事に合致するのがなかったのに、
どれでも効く、みたいな結果で…
ひとまず、抗生剤はグレースビット
(ニューキノロン系第四世代(人薬))続投で。
241003
この間体重は1.5kg 下げ止まりな感じ。
以降、通院には至らず、薬は結局、切ることなく続投

細かく書き留めてないのだが、
9月から10月下旬かな、投薬、長かった…
普段はお湿りペレットに染み込ませるのだが、
食べきらないので、確実に投薬するため
都度連行のシリンジ直接投与、1日2から3回
ニンジンジュース、リンゴジュース、ヤクルト1000
それらと混ぜることで、さほど抵抗なく飲んでくれた。

11月9日撮影分 部屋んぽで隣室で隠れる風味な…
241109 (1)
体調悪くて隠れたい系なのかなぁ…
241109 (2)
正面から撮影しようとしたらすぐ動く、動きはある、けど…
241109 (3)

膿瘍対応に関して、切開せずに内服のみで治すという「さわだメソッド」のことも、
再度、調べたりしたのだが、そもそもが昔の話で当時は最新だった?
クラビットでは次世代のグレースビットをすでに使ってるし、
塩化リゾチウム(やったかな)しかり?
「さわだメソッド2024」なら、何を使っただろう…

まったくソレではないのだが、
先生とダイちゃんは切らないパターン(内服のみ)でいきましょうと話したものの、
涙ハゲがひどくなれば気になるし…
一方で、例えば11月20日あたり稀確率な盲腸糞の食べ残し0が2日ほど続いたり。
もちろんペレットなど食事は完食。この状態で何かいじる必要があるとは思えない。

左側
241115 (3)
右側
241115 (1)
角度によって腫れがわかりやすい
241115 (6)
元気は元気

そして12月中頃、ちょっと食が怪しくなってきてる?
チモシーの恵みを残しがち、口クチャクチャが増えてる?
で、あれ?ホッペのふくらみが少しだけ引いた?
と、思ったら14日のブラッシングでアゴ辺り、
この毛の汚れ、匂いは、確実に膿瘍自壊のそれだし、
触った感じでは、下の方の腫れは残ってるけど、上の方のは引いてる気が…。
241219 (3)
外面ではわからん(^^;)
241219 (4)
そうして病的な換毛を迎えてるので、いっそうの体重減少も恐れたが、
何とか食欲は維持できており、体重も1,54kgだった!
食べたあとやったから、かもしれんが…
241219 (1)
年が明ければ保護から丸8年。
どれだけ若く見積もっても9歳、以上。
踏ん張り弱く、よれよれ度は増してるが、
ダイちゃん、老うさあるあるのお尻が下がってないよね!
むしろ上がってる!って病院で話してて、
「ダイちゃん強いですよ」って先生も言ってた、けど、
蹴り上げる感じが、まあ普通でもないと思うので対応考えねば…


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
syu003 230101 (3)
230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

開催決定しました
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.6』
2025年2月8日(土)9日(日) 
詳しくはイベントブログにてコチラ
6チラシ2
クリックで拡大画像見れます

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

年末年始、自分は普通に仕事やけど、世間は違うので、
買い忘れなどないよう意識せねば…
いつもアフィリエイトのご協力ありがとうございます☆


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ