うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:繁殖反対

「世にも不思議なウサギ生活」
私の過去のうさぎ生活を綴ったホームページですが、
今回、またまたアドレスが変更いたしましたのでご案内です。
新しいアドレスはこちらです。
https://ss042499.stars.ne.jp/


リンクなど対応してくださってる方には本当に申し訳ないです。
可能な限りでご変更いただけると幸いです。


3月にサーバーサービス終了のお知らせやって、
3月ね、3月。
ちょっとさすがにもう諦めようかとも思った…
記憶にあるやり方や、新たなルートがまだわかりやすかったりで
つまづきながらも、なんとか2日ほど潰すだけで進めたので、どーにか継続。

と、言いながらも、中身はリンク切れ多数だと思います。
ブログ「イマドキのうさうさライフ」はもう触り様がないのですが、
あ、見れますよ!でも貼られてるリンクは無効が多いと思います(。--)ノ

お知らせすることすら今頃になってしまいましたが、
イベントなどでも引き続き展示できるよう、アドレス変更をしていかねば…。

小さくて、一生懸命の命、を通して、色んな形で発信してる、つもりだけど、

  

(続く言葉と〆が思いつかず時間がもったいないのでそのままで(^^;))


0607s12
スクービー

0611sh10
シャギー

ちっとも色褪せないなぁ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

明日5日の土曜日は高槻安満遺跡公園
パーク屋内でマルシェです!
marusyemini
写真展は4日から6日まで開催

「うさぎのきた道」欲しいものリスト
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

ranbana43  ranbana40

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今週末3月30日(日)は高槻安満遺跡公園にて
保護いぬ&ねこの譲渡会に参加しますっ!


   

続いて、先の5匹、梅っこチルドレン2月組の様子を…

  

【梅っこレスキュー】に関しては
「for the RABBIT」ブログをご参照下さい。
https://fortherabbit.blog.jp/archives/cat_428910.html

  

3月7日、お母さんが出産したことにより、
予定よりかなり早く離れることになった梅っこチルドレン先陣チーム 2月組。
250306 (3)
毛並み悪い?湿っぽい?
毛の成長に身の成長が追い付いてない?
想像たくましく心配著しく、ですが、
私はやるべきをやるだけ、です。

お母さんのいないケージで…

お母さん、ちょい出率高め(^^;)
そして、私ぃ、もう手袋ええねんけど(^^;)

この人たち、なかなかペレットを食べてくれなくて苦労しました(  ̄_ ̄)
250307 (3)

250308 (2)
これ、キレーーーにニンジンだけを食べたんですよっ!
(ヤギミルクふりかけ、お湿り、もろもろトライしましたが全滅でした)

お食事風景


ペレットを食べない、のが、水分摂取と関係あるかも?
から、水って… や、「水を飲む」って、え、教わるもんなん?
野菜などから水分は摂取できてるが、にしても、
飲む姿を一度も見てない、もちろん、ボトルの水も減ってない、
ヤギミルクの欲し度がハンパない、それって、水分?
放っといたら飲むもんなんか、や、どこまでお母さんから教わるもんなん?
250310 (5)
私が目の前で器水ペロペロするの?
えええーΣ(`д´*ノ)ノ

隣ケージのお母さんが水を飲む姿が見えるように設置するも動きなし。
器平置きヤギミルクでは飲もうとして鼻ついて顔拭いて諦め。
リンゴジュース数滴入り水器を数回して、
1匹、2匹、ペロペロができる子が出てくる。
で、シリンジは経験済なのでボトルの方が?と思い設置し、
何度かタタタと口元を指で叩いて一応教えておいて、
やっとこ飲める姿、水の減りも確認できるまでに。
250313 (2)

そうして、じわじわ野菜類を減らし、
ペレットもまあ食べるようになり
1日3回からスタートしたヤギミルクも、
今では1回、を、もう止めてもいいかなぐらい緩くなってます。

「お母さんが食べるものを一緒に食べるようになる。」
そこにすんごい重みを感じたわ(;´Д`)

3月13日のバス
250313 (1)


3月17日のバス
250317 (1)
梅っこに圧倒的に多いカラー
250317 (9)
“サイドカー”スタイル
250317 (5)
体重の増減に波があり、やや心配な子など、
個体差はあるものの、3月23日のバスはご覧の通り、ぎゅうぎゅうになってきましたよ
250323 (4)
彼らのムチムチ期の動画など、載せきれなかったものを
Instagramで多数あげてますのでぜひそちらもご覧になってください
https://www.instagram.com/hitomidepon/


子うさぎの里親募集は時期をみて、となりますが、
 飼育本を読んだり、イベントでお話をさせていただいたり、
 事前にできることはありますので、お迎えご検討中の方は
 是非この期間に良き準備を~


「うさぎのきた道」の参加イベント情報は
ブログTOP固定記事で随時更新中です
https://usaginokitamiti.blog.jp/archives/37993311


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

【大阪市内、北摂、京都市付近、兵庫県阪神地区】
多頭飼育崩壊レスキューにともない、
for the RABBITでは保護うさぎの
預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!

https://kku-mj.usagirescue.com/info/5125/

梅っこチルドレン用に
リスト更新しました!よろしくお願いします
「うさぎのきた道」欲しいものリスト

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

たまにはうさぎとか関係ないものを。
食べておいしかった、ではなく、食べたいもの(^^;)
いつか、いつか食べよう、と情報保存してるチョコ。
いつもアフィリエイトへのご協力ありがとうございます。
引き続き楽天市場でお買い物の際はこちらのリンク経由でお願いします。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【梅っこレスキュー】に関しては
「for the RABBIT」ブログをご参照下さい。
https://fortherabbit.blog.jp/archives/cat_428910.html


        

「こんなはずじゃなかったのに…」
それがまさしく人生ですよねぇ~ (´ー`*)。・:*:・ポワァァン
250315 (2)
3月15日(生後1週間)

2月23日の崩壊現場から移動数日後、
子うさぎの丸っとさがなくなってない?て。
お母さん、甲斐甲斐しくしてるので
育児放棄でなく、お乳が出てない?
月末から補助的にヤギミルクを与え始める。
確証得るため体重測定も。

一番小さい子で…
97g→90g て、他の子も減ってたし💦
その後、97→100→113→112g
0306 (2)a112
…お母さんのお腹は再度妊娠疑いの余地ないくらい、なので、
お乳が出てないことはない、はず。

っちゅうか、いつ生まれるんやろう…
うさぎは産後すぐから妊娠が可能なので次産まれるとしたら1か月、
この子らがおそらく生後1週間から2週間未満で…


もんやり考えつつ、3月7日(金)
仕事から帰宅すると、お母さんの鼻が赤く汚れてて
「どないしたん?」からすぐ「生まれてるしぃ!」ですぐ
出しておいたケージを組み立てて先のチルドレン5匹を引っ越しさせる。


ちゃんと巣箱におるし、生きてるっぽい、てことだけ目視確認したら
諸々相談ごとがあってそのうち伺おうと思ってた専門店さんへ、
このタイミングよ、と、チャリを走らせる。
「生まれてたんですよ!」
もぉ、あの日の再来か!て、ちょっと盛り上がったりもした(・Д・;)
(あ、HPまたアドレス変わります、の記事もせねば💦)


や、多頭飼育崩壊の…と最初から説明して…
推定生後10日以内はゆるぎなさそで、となると、計算が合わない。
「ほんとうのお母さんじゃなかったんじゃない」説が浮上。

和歌山から一つのキャリーに入って、
移動時間、緊張を共有することで絆ができたとか!
(ノ_-。)

と、もう一説、…このこたちは草食動物にそぐわないフードを与えられていて、
それが妊娠期間を短くしてるのかも。
お腹の中での成長が早い、離乳を迎える前に次の出産をしてしまう、
…どんだけ負荷かけんねん、ほんま、憤りしかない。憤りしかないよ。


先の5匹、さすがに同じケージに入れておけず。
母さんだけ行き来できる環境を作るもの難しく。
こちらのタイミングで授乳させることも難しく。
とりあえず、開眼してたら自力で頑張れる、と助言いただき
ヤギミルクは補助的、でなく、主力として頑張る。
や、ぼちぼち食べれてるので、本人さんらにも頑張ってもらう(^^;)
と、頭の整理をつける。


その日の夜、何匹生まれたかちゃんと確認しよう、と、巣箱を覗くと…
第一発見の際は↓一塊だったのが…
250307 (1)
めちゃキレイに整列↓されてて…
250307 (5)
お母さん、できすぎです…

できすぎといえば、その日の夜、ヤギミルク前の体重測定でびっくり、
みんなめちゃくちゃ増えてたの(例112→124)
0307 (2)a124

専門店さんが、出産前で痛みなどもあり授乳どころじゃなかったんじゃないか、
て言ってたの、なるほど、お乳が出てない、じゃなかったんやね。
んで、出産すぐから授乳してるの、泣けるぅー!

あ、あと、胎盤?を食べる姿も見せてくれたサービス…
でも、それはちょっと、さすがに…(;´・ω・)

3月9日
250309 (1)
お母さん、お子をかんなり気にします(;^_^A
250309 (2)
14日
250314 (3)
17日
250317 (10)
19日
250319 (4)
20日
250320 (2)
そして、もう巣箱脱出
250320 (5)
22日
250322 (2)
とりあえず、こちらはお母さんがええ仕事してくれはるので
問題なく任せております☆

あ、そうそう、同じ5匹なので混沌してまいそになりますが、
この子たちは3月7日に生まれた梅っこチルドレンです。
梅っこチルドレン3月組
250321 (3)
いやぁ、めっちゃ撮ってしまうんよ((((((((( ̄∀ ̄;
動画や他の画像など、Instagramに大量放出してますので
良かったらご覧くださいね(;^_^A
https://www.instagram.com/hitomidepon/


次の記事では、推定2月15日頃生まれの、先に来ていた5匹
「梅っこチルドレン2月組」の様子をお伝えします。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

【大阪市内、北摂、京都市付近、兵庫県阪神地区】
多頭飼育崩壊レスキューにともない、
for the RABBITでは保護うさぎの
預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!

https://kku-mj.usagirescue.com/info/5125/

梅っこチルドレン用に
リスト更新しました!よろしくお願いします
「うさぎのきた道」欲しいものリスト

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

ワイドの上、スーパーワイドのサイズなんて
必要になることないと思ってたけど…
お母さんの軟便に部屋敷き詰めてます(^^;)
いつもアフィリエイトへのご協力ありがとうございます。
引き続き、楽天で通販する際はこちらをクリックしてからお願いしまーす☆

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

“多頭飼育崩壊” というと、
「なんですかそれ」
「どんな漢字書くんですか」て、職場で言われたの思い出す。
そっか、その単語を知らない人もいるのか…って。


先日、for the RABBITが介入している和歌山の
多頭飼育崩壊現場へ同行させてもらいました。
250223 (1)
現場写真は私はこれしか撮ってません。

レスキューの様子などfor the RABBITブログで
細かく報告上がってるのでぜひご覧ください。


うちでは、
現場で産み落とされてた5匹と、
その子たちの母と思われるうさぎ1匹の
ファミリー6匹を預かっています。
250223 (2)

250223 (4)

…ものすごく可愛い…
250224 (4)
でも、明るくないです。
250224 (7)
可愛ければ可愛いほど
250225 (8)
複雑、で、悲しい…。


目が開いてないから生後1週間経ってないくらいやろうと思ってたら
「ひゃ、もう出てきてるやん💦」
250227 (8)
「ひぃぃ~そんなとこ入んのん💦」
250227 (9)
と、一喜一憂しながら…
250301 (2)
最近、ちょっと気になってヤギミルクで少し補助をしてみたり…
250302 (3)
まずは、無事の独り立ちを迎えられますように…
250302 (5)
お母さん、頼みますね(-人-)
250302 (7)
ちょっとかぐさんに似てる…女の子らしい面長なべっぴんさん☆

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

【大阪市内、北摂、京都市付近、兵庫県阪神地区】
多頭飼育崩壊レスキューにともない、
for the RABBITでは保護うさぎの
預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!

https://kku-mj.usagirescue.com/info/5125/

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

時季によるんだろうけど最近1番刈はこれに落ち着いています。
圧縮率が一番ゆるい気がして…
アフィリエイトへのご協力ありがとうございます。
楽天市場で通販する際はこちらのリンクからお願いします☆


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ