始まりの日、5月31日
ボラさんの持たせてくれたお野菜弁当をケージin早々から食べ始める食いしん坊さん
おっとりした感じ、慣れるのも早そうですよ

6月1日(月)ひとまず簡易健診です。
体重1.54kg と、見た目ほどふっくらしていませんでした

毛のガサガサ感が目立ちます。
鼻のおハゲは腫れてることもなく、毛が生えてくれば問題なし。おそらく生えてくるんじゃないかと。陰部はキレイで特に問題なし。
爪はどえらく伸びてました

切歯はキレイです。臼歯は牧草を食べているのでチェックしていません。
お腹の張りなども無く、心音も問題ありませんでした。
真菌(カビ)が濃厚なので、他諸々対応した飲み薬を処方いただきました。
けっこう動きます( *´艸`)
が、後日、お尻方面にゴボゴボと点在してるのに気づき…
すみません、早々6月3日、再診へ…(。--)ノ
ちょっとわかりにくいかもですが…
触った感じでジェスロくんが一番たくさんありました

おそらく外傷から化膿して感染して皮膚病の一種…そんな話でした。
お薬はすでに頂いてるので、適正環境下において再生を待つ感じです。
鼻の先っぽの取れそうで取れないは、皮膚が派生してツノになるかも

って話でしたが、や、そうなるまでにポロリ取れると思います

帰宅後、この日はさすがにオコでした((((((((( ̄∀ ̄;
ホントはお腹空いてるはずぅ~

(^ノェ^)しばらく後、ちゃんと食べてくれましたよぉ~

【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】




個人で活動されてる方や、中には活動が初めての方もいるかも?
多くの方が動かれています。
それぞれに支援の形が異なっていると思われますので、
幅広く情報に目を通して頂き、
足りてないと思われる個所にお力添え頂ければと思います。


ただいまTシャツが1000円オフのセール中

「うさぎのきた道&」


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

うさぎに使います( ・∀・)


人間にはこちらを使用しています
繰り返し使うと肌を痛めるのだけれども…

