真菌検査の選択ミスを経て、
7月4日、ティムくんの抜糸時にジェスロくんを連行
パっと見キレイなのですが、手足辺りはまだまだ怪しげガジガジで、
その辺りをチョイス。

また、前回ネッド君用として真菌のお薬、
1人分だけだったので再度処方してもらってます。
口元が少し濡れていたのでもしかしたら移動が苦手なのかも…
今後、注意してみておきます(。--)ノ
(黄色がピンクになって黒い部分が白カビみたいなんがアウトのゴールかな)
雑菌?まったくクリアな状態ではないらしいが、
明らかに真菌確定、でもないような…
まだ1週間なので途中経過、ということで、
ひとまずお薬は続けて再度検査か要相談、また経過報告します
(この回も、2匹とも継続ということでお薬処方頂いてます)
中途半端になったので?
かわいいジェっちゃんのキレイキレイで〆てもらおう
6月末の動画ですが、毛並みに変化はあまりないかも???
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
滋賀県の多頭崩壊レスキューを受け預かり様を広く募集されています。
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック
楽天市場でのお買い物はコチラの画像からお願いします
入荷してるぅ~ 早速買わねば… コロナも真菌も先は長そうだ…
楽天市場でお買い物をされる際、こちらの画像からお入り頂くと
アフィリエイトポイントが発生するのでうれしいです
7月4日、ティムくんの抜糸時にジェスロくんを連行

パっと見キレイなのですが、手足辺りはまだまだ怪しげガジガジで、
その辺りをチョイス。
カビ育ちませんように(-人-)
ちょっと食欲が怪しい日があったりしたので、点滴もしてもらいました
また、前回ネッド君用として真菌のお薬、
1人分だけだったので再度処方してもらってます。
病院ではなかなか動きもあるジェっちゃんですが…
帰宅一変しますので覚えておいて下さいねぇ

色々とお顔に出やすいタイプなのかも???
でも、食べるよね?
( *´艸`)
口元が少し濡れていたのでもしかしたら移動が苦手なのかも…
今後、注意してみておきます(。--)ノ
そして7月11日、かぐらちゃんの通院時に見せてもらいました~
…明らかなカビは成長してなくて…(黄色がピンクになって黒い部分が白カビみたいなんがアウトのゴールかな)
雑菌?まったくクリアな状態ではないらしいが、
明らかに真菌確定、でもないような…
まだ1週間なので途中経過、ということで、
ひとまずお薬は続けて再度検査か要相談、また経過報告します

(この回も、2匹とも継続ということでお薬処方頂いてます)
中途半端になったので?
かわいいジェっちゃんのキレイキレイで〆てもらおう

6月末の動画ですが、毛並みに変化はあまりないかも???
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


里親を含め、ご検討、情報拡散のご協力よろしくお願いいたします。
詳細は「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/
でご確認をお願いします。※お返事等対応に時間がかかります旨ご了承下さい※


「うさぎのきた道&」





アフィリエイトポイントが発生するのでうれしいです
