エレノアちゃんのトライアルは2月頭、なので、
1月の最終週には最終健診に行こう、と思ってのたですが…
1月26日の朝、ご飯投入後すぐ器へ行かない…
や、これは時々あるので、
トイレ交換して、牧草補充して、次のロレッタちゃんご飯して、
と、次なる作業に移りつつ様子を見つつ… でも、食べ始めない…
(ヘ;_ _)ヘ まじかぁ…
日曜日、午後休診やしなぁ、って、こないだも言うた気が…
くわえて、トライアルに向けての健診も予定していたことだしでGO
待合室ではキャリーの角に固まり息が上がってるのか震えてるのか、
ちょっと様子がおかしく感じたので毛布で包んで抱っこもしましたが…
大丈夫そうね(^-^)
食欲のあやしさと最終の健康診断である旨を伝え、診察。
レントゲンまでの必要性は感じず、点滴投薬、飲み薬で様子を見ることに。
他、全体的に触診して頂き、特に問題なく終了
ケージにinしてビワの葉は食べる。
残ってた通常ペレットを撤収、牧草ペレットのみ入れておき
ゆっくり休んでもらって晩、(日中出た糞↓)
その翌日、ま、私が長く席を外したのが原因だと思いますが、
ミチルちゃんの足ダンからまたエレノアちゃんパニックを起こしてしまって…
これ、廊下の仕切りが無かったら階段の方とか飛び落ちる危険性もあるわけで…
そんなとこまで?て思うかもしれませんが、
360度方向の行き止まり以外で止まることが無いのがパニックですので…。
先住ペットさんのいないおうちでのトライアルですが、
安心安全に暮らしていけるよう丁寧に引き継ぎをしていこうと思います(。--)ノ
(食欲はガッツリ戻って復活しおります)
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.2』
2/9(日) 3/15(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
クリックで拡大画像見れます
(・ノェ・)さっき初めて使ったよ… いつもの子に…(;´Д`)
1月の最終週には最終健診に行こう、と思ってのたですが…
1月26日の朝、ご飯投入後すぐ器へ行かない…
や、これは時々あるので、
トイレ交換して、牧草補充して、次のロレッタちゃんご飯して、
と、次なる作業に移りつつ様子を見つつ… でも、食べ始めない…
(ヘ;_ _)ヘ まじかぁ…
牧草ペレットを与えると食べる...“〆( ̄  ̄*)
器から取り出すほどの食欲は無いみたい…
トイレでちょっと頑張ってみて7個
ナデナデはもちろん受け入れるのだが
…早々から頭が下がる… いつも上向きっぱなしだのに
見た目の異様さもないし、食べるも出すも全くゼロでは無いのだが、日曜日、午後休診やしなぁ、って、こないだも言うた気が…
くわえて、トライアルに向けての健診も予定していたことだしでGO
待合室ではキャリーの角に固まり息が上がってるのか震えてるのか、
ちょっと様子がおかしく感じたので毛布で包んで抱っこもしましたが…
大丈夫そうね(^-^)
食欲のあやしさと最終の健康診断である旨を伝え、診察。
レントゲンまでの必要性は感じず、点滴投薬、飲み薬で様子を見ることに。
他、全体的に触診して頂き、特に問題なく終了
点滴準備待ち中~
もう大丈夫?
帰宅、少しウロウロしてもらう
ケージにinしてビワの葉は食べる。
残ってた通常ペレットを撤収、牧草ペレットのみ入れておき
ゆっくり休んでもらって晩、(日中出た糞↓)
大小のバラつきが目立つが色は全部黒じゃないだけマシかな
部屋んぽではいつも通り、楽しく可愛くいつものエレちん
だったのですが…その翌日、ま、私が長く席を外したのが原因だと思いますが、
ミチルちゃんの足ダンからまたエレノアちゃんパニックを起こしてしまって…
これ、廊下の仕切りが無かったら階段の方とか飛び落ちる危険性もあるわけで…
そんなとこまで?て思うかもしれませんが、
360度方向の行き止まり以外で止まることが無いのがパニックですので…。
先住ペットさんのいないおうちでのトライアルですが、
安心安全に暮らしていけるよう丁寧に引き継ぎをしていこうと思います(。--)ノ
(食欲はガッツリ戻って復活しおります)
みんなでガンバルよぉ~ヾ( ・∀・)ノ
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.2』
2/9(日) 3/15(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
クリックで拡大画像見れます
里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています