うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:摂津市立コミュニティプラザ

9月9日から15日まで摂津市立コミュニティプラザで開催されていた
『動物愛護週間パネル展』の様子です。

今回は地図を撮ってみました( -∀-)
paneru22 (9)

paneru22 (10)
阪急摂津市駅からは目の前すぐですし、
JR千里丘駅からも近く立地は抜群です

まだまだ暑い最中でしたが緑がキレイで散策にももってこいです
paneru22 (12)

paneru22 (11)

paneru22 (8)

さて、いつも地元の議員さんたちが借りてくださる
「どうぶつ基金」さんのパネルですが、
到着したのが前回(昨年)と同じ2019年のコンテストの作品で…
どうやら、コロナの影響で展示パネルの作成がストップしてたようです。
(でも10月に大阪でパネル展されてるのでまた作られたのかなぁ~)
「来年はどうする…?」という空気に包まれましたが、
きっと新たなパネルで開催できる、はずぅ~

『動物愛護週間』に鑑み開催されるイベントですので、
ぜひとも実施して欲しいところです。
paneru22 (7)

paneru22 (6)

paneru22 (3)

paneru22 (2)
今年の摂津市は犬猫だけでなく環境問題もアピールしてましたねぇ~
そ、「環境課」ですからね。 
町を川を海を自然を汚さないで!ホントにホント。
paneru22 (4)

paneru22 (14)

paneru22 (5)
粗末に扱われる命がなくなりますように。
辛い痛い苦しい思いをする命が増えませんように。

paneru22 (13)
お外で猫を見かけたら耳をチェックしてみて下さいね

paneru22 (1)
里親募集中の保護猫&保護うさぎ、
うさぎに1ボードも頂いちゃいましたが紙ものあまり持参してなかったー


今回も数時間のお邪魔でしたが、保護ペットの里親になる、、ということに
興味を持つ方もいらして、少しずつ、ほんとに少しずつですが、
明るい方へ向かってるかなぁという印象です。

普段、会う機会のない地元のボラさんたちに会えるのも楽しみの一つです。
今年は特に色々とあったので、違った人とお話することでとても安堵できました。
ああ、やっぱりレジェンドだなぁ~って(*≧m≦)

来年もよろしくお願いいたします。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

イベント終了までTOP固定
 今年も開催されます 

IMG_9288

【動物愛護週間パネル展】
日時
 9月9日(金)~9月15日(木)
 9時から22時 ※15日は12時まで

場所
 摂津市立コミュニティプラザ 1階ロビー
 ※阪急京都線「摂津市駅」下車南側目の前
 ※JR京都線「千里丘駅」徒歩10分くらい
 駐車場のご案内は施設のHPでご確認下さいコチラ
  
展示
 ・「いのちつないだ♥ワンニャン写真・動画コンテスト」受賞作品
  どうぶつ基金さん
 ・掲示板にて里親募集中の保護猫、保護うさぎ写真
 ・猫のお困りごと相談(17時までにお越し下さい)
 ・摂津市環境政策課のPRパネル

展示スペースである1階ロビーは広々としており、
のんびりゆっくりとご覧いただけます。
たくさんの方に足を運んでいただきたいです。
※私情報(・ノェ・)12日の月曜午前から昼過ぎまで常駐してまーす

メインボラさんのブログ
 ねころんだ  しのちゃんママのつぶやき

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年で4回目かな!?
【動物愛護週間パネル展】
日時:8月30日(金)~9月5日(木) 9時~22時
場所:摂津市立コミュニティプラザ 1階ロビー
    (阪急京都線摂津市駅・南側改札出口すぐ目の前です)
・いのちをつないだワンニャン写真コンテスト受賞作品展(どうぶつ基金
・摂津市PRパネル(摂津市環境政策課)
・里親募集情報掲示板(保護活動者有志一同)
 地元ボラさんより保護猫ちゃん
  私界隈の保護うさぎさん里親募集情報を掲示させてもらいます。

【タウンミーティング】
日時:8月31日(土)13:30~
場所:同プラザ1階ロビー 奥のオープンスペースにて。
“大阪ねこの会”代表の荒井りかさんのお話が聞けますよ
※自由参加形式でどなたでもお気軽にご見学頂けます!この機会に是非!!※
IMG_4577  IMG_4575
たくさんの方のご来場お待ちしておりますっヾ( ・∀・)ノ

((補足))私が会場に滞在してるのは…
 8/31午後 9/1午後 9/3午後 9/5午前 ざっくりそんな感じです

ちなみに昨年のパネル展はこんな感じでしたよぉ~
「パネル展の模様2018」
んで、一昨年のが丁寧に記事してて背景諸々わかりやすいかも…
「パネル展の模様、その1」 

そして、10月14日(月祝)には
大阪府高槻市にある安満遺跡公園でのイベントに参加予定です!
また詳細は改めますが…よろしくお願いいたしますっ(* ̄0 ̄)ノ
1014tirasi

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎに限らず、全国各地にて
 多くのうさぎが里親募集されています。
 お迎えの際はぜひご検討下さいペットのおうち

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


(・ノェ・)何気にアフィリエイトやってます…
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、大阪府摂津市立コミュニティプラザにて開催されました
【動物愛護週間パネル展】の模様です。
pane01
入口を入ってすぐからどうぶつ基金さん主催
「いのちをつないだワンニャン写真コンテスト」授賞作品のパネルがずらずらと…
pane02
なんかね、普通に犬猫の写真でも素晴らしいものはあるけれど…
pane03
背景というか、抱えるものがあるからか、どれも一味違って見えます。
pane04
環境大臣賞の写真…
pane09
凡人の私もこの写真に惹かれました。
pane10
可愛い、幸せ、だけでない、外で生きる、生かされる、
その多くを語っている1枚だなと…。

pane05
そして、地元のボラさんがいっぱい頑張ってくれてます
昨年度誕生したさくら猫の数を桜の花びらでヾ( ・∀・)ノ
pane06
助成金制度の実績です。
毎年、市の職員さんが手作りして下さってるとのこと
pane07
昨年から設置して頂いてる保護ネコ、保護ウサギの里親募集掲示板と
メッセージボードには所狭しと書きこまれてましたっ
pane08
今回も、ウサギに反応して頂き、ご質問も頂きましたよ。
「歯の問題て何ですか?」
不正咬合の説明をさせて頂きました。ら!
「ウサギはみんな歯ぁ切らなアカンのんちゃうん?」て、猫ボラTさん
Σ(`д´*ノ)ノ  こーゆーの、珍しくないお話です。
牧草食べて自ら削ってるとこまできちんと説明しませう


15日に行われたタウンミーティングでは、
大阪ねこの会代表の荒井りか(さん)ができるまで!?
みたいな馴れ初めを興味深く聞かせて頂きました。
「誰にでも最初はある」との言葉が印象的でした。

テーマである不妊去勢手術に関しても、
いかに大切か、その効果、実績、殺処分の数の推移:対比など、
とてもわかりやすく実感の持てるお話が聞けました。

…みんな来たら良かったのにぃ…(  ̄_ ̄)
pane11
私のお目当て
どうぶつ基金さんの啓発ポスターもたくさんあって、
いっぱいもらっちゃいました(*≧m≦)

今年で3回目になりますが、さすがにお外猫の「耳カット」認知度は
ゆるやかであれ右肩上がりになってるのでは…と思い…たいっ

主催者なるパネル展実行委員の猫ボラさんブログでは、
開催中も記事書かれてました。ホント心強く頼もしく素敵なお二方です
是非ご覧下さい。(パネル展の記事はちょっと遡って下さいね(^-^;))
ブログ「しのちゃんママのつぶやき」
ブログ「ねころんだ」
(^ノェ^)お疲れさまでした&ありがとうございました
     &来年もよろしくお願いいたします( *´艸`)

会場近隣の遊歩道、今回は夜景バージョン
pane13
前日チラシ貼りに行った時に撮影したものですが、
会場は22時まで開いてますのん
pane12

そして、本日から【動物愛護週間】です。(9月20日~26日)
国が法律をもってして唯一定めたものです。
合わせて各地で様々な催しが行われます。

一緒に暮らす人はもちろん、暮らしていない人も、
興味のない人、関わりの無い人も、この機会にぜひ触れて頂きたいテーマです。
「知っていますか?動物愛護管理法」
※動愛法は動物に関わる人だけに特化した法律ではありません※

…今回ポスターが貼られてなくて(;´Д`)
画像は環境省のHPよりご覧下さい→コチラ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年もパネル展&タウンミーティングが開催されます

ab1  ab2

【パネル展】
日時:9月11日(火)~17日(月・祝) 9時~22時
場所:摂津市立コミュニティプラザ 1階ロビー
    (阪急京都線摂津市駅・南側改札出口すぐ目の前です)

「いのちをつないだ❤ワンニャン写真コンテスト受賞作品展」
「顔ハメパネル」「TNR説明パネル」(どうぶつ基金さん)
ほか、共催の摂津市環境政策課よりPRパネル、
行政の発行する啓発チラシ配布もありますよぉ
そして、今年も里親募集中の
保護猫&保護ウサギさん情報を掲示板に貼らせてもらいます
※どうぶつ基金さんのHPはコチラ

【タウンミーティング】
日時:9月15日(土)14:00~16:00(13:30開場)
場所:同プラザ1階ロビー 奥のオープンスペースにて。
「大阪ねこの会」代表の荒井さんが講師として来場されますよぉ
※大阪ねこの会さんのHPはコチラ

静かにゆったりご覧いただける空間です。
また、会場周囲は緑が多く遊歩道もあります
お時間ございましたら、ぜひお立ち寄り下さい。
(16日日曜PMと17日月祝AMは受付のお手伝いで君臨予定です。
 お気軽にお声おかけ下さい( ・∀・)ノ

ちなみに昨年のパネル展はこんな感じでしたよぉ~
「パネル展の模様」


んで、今年もアナログ広報頑張りましたよぉ~(^ノェ^)
FBページにちょこっと書いてます「うさぎのきた道&」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ