うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:急変

ちょこっとダイちゃんのお話...φ(。_。*)メモメモ
230116 (6)
1月16日、久々に厄介な方のシガシガに見舞われる。
…ご飯食べようとして自ら出せたんやったかな…
その時にメモ書きしとかなアカンな💦
230116 (3)
シガシガされていた牧草の端くれ(ぽくないけど…)
230116 (4)
プイするけど近づいては来る。

このシガシガや壁舐め舐めなど、
お腹かな、歯かな、と思ってから
や、うさぎなんて十中八九お腹やで、ていつも思いなおす。

常備薬やブラッシング、冷え対策などしてたつもりなんだけどなぁ~
1月28日の深夜、様子がおかしく…
230129 (1)
詰まったかな、という様子と、抜けたかな、という様子を繰り返す。
230129 (2)
リラックスじゃないんですよ、これ。
230129 (3)
本当にリラックスかどうか自信がない時はおやつへの反応を見て下さい。
どんなにリラックスしてても絶対に食べます!
反応が薄いということは大なり小なり“不調”のサインです。 
あぁ、あの、いつもの「!」がなかった時の飼い主の青ざめぶりったら

タイムリミットには震えるような息の上がりになってきて、
ああ、ダメだ、と、早め出陣、車内で抱っこで開院を待つ。
エンジン付けっぱなししたくないので毛布たらふく持参です

そして、お腹の張りがマシになったとちゃう?
みたいな状態で、診察…
「お腹は張ってませんねぇ」診断、だよねぇ~
ただ、脱水がひどい状態だったので、
閉塞からの胃拡張を起こしていたと推測はできる。
ので、対応した点滴をしてもらう。

あと、口がすごく臭っていたので、念のため口も診てもらい、
胃腸系だけでなく抗生剤や痛み止めやら
ダイちゃん用の飲み薬を処方いただく。

その後、ぶり返すことなく、ちょっとずつ持ち直してきました。
…ちょっとずつ、なのよねぇ(;^_^A
230116 (7)
口の臭いもそうですが、少しずつ変化はあって、
それが一過性なのか、老齢によるものなのか、
ゆるーくドキドキ共存です。それは大切な緊張感、ともいうか。

トイレの決まった場所、以外でのシッコはいまだポチポチあって、
盲腸糞の食べ残しも(こないだ書きそびれたかな)すっきりなくならない…。
そして今回、お口の臭いが加わった。
終日臭うわけではなく、ブラッシングしようと連行した時に臭ったことがある、
そ、そこでも毎回ではないのだが…
細かく言えば、耳が遠くなったみたいとかどんどん出てくる。
230116 (8)

ここ最近の新たな“いつもと違う”は、休息場所
230213 (1)
こ、こ、これは、明らかに「なんかしら不調」なんやと思うけど(・_・;)
230213 (2)
うさぎ(動物)は調子が悪いと隠れよう(姿を隠そう)とします。
230213 (3)
このあと何って発症したわけではありませんが…
230213 (4)
ブレブレやけど、とりあえず出てくる。

この水色トンネルがかなり移動させられてることも多い。
今まで振り返れば不動ぐらいだったのに…

上のが2月13日、その2日後15日のはインスタ投稿にまとめました。
お年寄りらしい“雑巾がけ”動画とセットでどうぞ( *´艸`)


まあ、推定ですが7から10歳、
保護後5年で6歳以上は確実なので、
や、あん時1歳は若過ぎぞ、10歳寄りなのかなぁ~
と、高齢に対する覚悟はあるものの、ゆるーくしんみり…
((  ̄ノェ ̄)保護後6年の間違いですぅ、今年7年目突入ですぅ)

完璧に撮影できてないのだが、
そんな気を十分紛らせてくれる1枚を置いておこう
230116 (5)
ダイちゃん、下半身サイコーやなヾ(@゜▽゜@)ノ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
230101 (3) 230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

手作りマルシェ【すい☺まる】
3月11日(土)と12日(日)両日参加
クリックで拡大チラシ見れます
ミニすいまる2203
詳細はブログ記事でコチラ

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

みんなたくさん牧草を食べてくれてます☆
これらの牧草をご支援いただける嬉しいです☆



よろしくお願いしまーすm(_ _)m


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2月は昔から不調シーズンだったと思います。

2月21日月曜の夜中から急変。

いつもと違う場所、スタイルを目撃したらイヤな予感が走る。
すぐさま確認するのだが、耳がすごく冷たく鼻が震えてるような呼吸(?)

なでなでしてたらマックスから下がったように感じたのだが、
カゴへ移動し、妙なスタイル。
dai0203

dai0204
移動前のトイレにはやはりサイン、いつもと逆側にシッコ跡あり。

この日、夜の部屋んぽ前にブラッシングして、
けっこう抜けるやん、て思ったが、糞のバラつきはなかったし、
食は上がってきてたし、毛の糞もなし、だった、けど、換毛なんやろうなぁ…
とか凹みながら久しぶりに寝ずの番実施
dai0205

夜中3時頃、暗くてはっきりわからないので感触ですが、山は越えたんじゃね?
と感じてダメなおやつ(ドライフルーツ)を米粒ほどちぎって与えると食べた☆

脱走
dai0206
戻って残りご飯を食べてからのこれ
dai0207
良かったよ…。

ご飯は朝まで残らず完食。
気になる糞をピックアップするも、特に...
dai0208  dai0209

でも、水曜の朝には出た
dai0210
毛の糞
と、牧草シガシガ…

この、牧草シガシガにすごく苦しんだ時季もあったなぁ…

いうてる場合ではなかった2月23日、水曜の夜
この日も部屋んぽ前にブラッシング、
直後は大丈夫だったのに、2時間後ぐらいかな、
普段そこでそんな風に休むことないから遠目でもすぐわかる
dai0211
そういえば、ブラシする日は晩ご飯ペレットに
常備のお腹の薬を染ませるのにこの日は忘れてたやん、なんてこと…。

息の上がりはない、むしろ落ち着いてる、が耳はすごく冷たく、
こうして手をあててると、時折、震えてるのが伝わってくる。
dai0212
いつものと違うってので肝臓捻転とかって話が出て、
結局、やっぱり閉塞系だった、て、過去にあったなぁ~
とか頭もたげながら…できることやりつつ様子見。
dai0213
この場所画像も久しぶりか
dai0214
牧草替わりなご飯スタイルなので完食まで時間がかかるので器はスルー
dai0215
糞はポツポツ出るのだが…

みんなの部屋んぽ終わりでケージへ戻って、
トイレ内の違う箇所にシッコのサイン、と、ポロリ3個、糞は出るんよ、
でも改善には至らず…。
dai0216
息の上がりはさほどなく、でも耳が冷たいって、
もう、胃拡張の末端、意識が危ない状態、…でも現状そこまででなく。
この間、気になった仕草は口クチャクチャ。

牧草シガシガが取れず、口クチャクチャが収まらずで、
病院へ行って、口の中は何もなく、触れたはしから抜けるので、
「毛ぇ!」ってなったこともあったなぁ… とか思い返したり…


今回は2回ともブラッシングの日、なので、ブラシストレスがハンパなかったか…
ほか、17日にかぐらさんケージを移動させ、それに伴い、背後のペットヒーターを
2匹兼用の電気マットに変えた、から、ぬくぬく半減したとか???
なんとなく、カゴの下のペットヒーターはLOWからHIGH面に変更した、
が、過去にそのタイミングでドバっと毛が抜けたことあったんよな…
でも、今すでにドバっと抜けてるから、…一緒か。
プラス、前面にペットヒーターを当てて、結局暖追加。

“話せないから”いーっぱい色んなこと考える

今夜も寝ずの番かぁ~思たが2時半ころ、復活の兆し。
動きが出てきて、お薬染ませて用意してたペレットも少し食べる。
おやつは食いつく、糞はまだだが、
食べが順調なら時間の問題かな、とお開きす。

翌朝のトイレ
dai0217
糞の小ささを伝えたかったのだが、なんでやろ、
比較をもってしても、小さいって感じない絵

ご飯も順調に食べてるし今回も大ごと回避できそかな、と。
dai0218
念のため、翌日はダイちゃん用のお腹の飲み薬を
もらいに、病院へ行きましたけどね、私だけね。

お薬の力借りながら、ドッカン来ませんように…(-人-)

dai0219

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


 ご支援とご報告upしました 

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


もう必需品過ぎる…(;^_^A
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60コ入)【せんねん灸】
価格:3980円(税込、送料別) (2022/3/2時点)

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像を踏んでって下さーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まず、1月27日夜の出来事。

部屋んぽタイム、いつも通り粉末フードのんを食べて少しだけケアして、
終わって降ろしてから薬忘れたの思い出して、再度捕獲、飲んでもらって、
再度降ろして、いつもの流れでカゴへ走ってった、あと、急変したん。
kagu0129
ここよく見てくださってる方はこれだけでおかしいって気づくかも?
kagu0130
ゴロンゴロン、て一見、気持ちよくて?みたいな動作にも見えたんですが
かぐさん横たわることほっとんどないし、よく見ると息が上がってたので、
なんかしら急変きてるな、と…。

この状態で毛抜いたり、したな、私…。
で、立ち上がれない???みたいな風だったので、起こしてみて、
でも主に下半身から全身にわたり全然力入らず、
かなりひょれひょれのふにゃにゃで、神経か?脳なのか?
とかとか、静かでしたがかんなり焦りましたよ…。

あんまり覚えてないけど、きっと胃腸、って思って…
ナデながらマッサージ風しながら、ながらながらで持ち直してくれて、
やっぱり胃腸!て思った、けど。

動画2点あるのでインスタでおまとめ。


当日すでに何事もなかったかのようでしたが、
念のため撮影した翌朝、の、元通りのいつも通り。
kagu0131

kagu0132

2月3日、定期通院(体重1.4kg)
kagu0201

膿瘍の処置前、処置後
kagu0202 (1) kagu0202 (4)
この2週間、家での排膿はほとんどなし。
初期のころからの場所、首の方はあまり出ず減ってる感あり、
喉の横の方はたくさん出た、と。

不正咬合切歯の処置前、処置後
kagu0202 (2) kagu0202 (3) kagu0202 (5) kagu0202 (6) 
もう折れたり抜けたりしてくれたらいいのに、な強固な1本は、
かなり歪んでて隣の歯を飲み込む勢いだ…。
kagu0203
道中は震える振動みたいなバクバクだけど、
連れ出す時の抵抗感はかなり薄く、受け入れなのかな、と、思える一方、
その日は珍しく夜のペーストご飯は完食せず…
日中のご飯完食、晩ご飯も大半食べた後だったから?
や、お腹いっぱいでも普段なら食べるはず…。
違う種(MEGUMI)を混ぜたからかな…
て、保存容器で混ざってるから取り除けない…
(※後日の様子から、混沌が原因ではなかったっぽ)
お腹はしっかりしてて、体重も落ちてない、
糞はやっぱり減少傾向が続いてる気が…。


2月11日頃、臭うことが増える。
自壊し少しずつ膿が出ることが多かったか、
かさぶたやら全部剥がしてみたが、
膿はもうほとんど出ずキレイなもんだった。
kagu0204

2月17日、定期通院
kagu0205
体重が1,48kgで大幅に増えてた。
食などから、純粋に喜べず、糞の出が悪すぎるか、
何かよからぬで増えてるんじゃないかとかとかいうて切歯、排膿の処置。

切歯処置前、逆から、処置後、排膿処置前、処置後
kagu0206 (1) kagu0206 (2) kagu0206 (4) kagu0206 (3) kagu0206 (5) 
カットだけですがいつもキレイにカットされてます(ノ_-。)
膿は喉もとを押すと口からすごく出るらしい。
横側もけっこう出た、と。
口クチャクチャするのはやっぱり膿が出てる時なのかもなぁ~

あと、鼻の汚れが継続で…
そう、15日頃、うさぎ部屋で鼻息が聞こえてて、
その場合、たいていダイちゃんかチムチムだのに、
その日はかぐさん!(*゚д゚*)え? て…。

一応、目薬で様子見ようかなって話しはしたのですが、
抗生剤など長期服用してるので、
効かない部分が出てきてるのかも、とかとか。
(いうといて目薬の処方頂くの忘れてます(。--)ノ)


で、この日はやっとこさ血液検査をお願いしました。
kagu0207
白血球はさすがに膿瘍中だから高めの数値かな、と。
続く項目の貧血は大丈夫、血小板は機械の誤作動あり、
顕微鏡で確認済、OK、他腎臓、肝臓、特に問題見られず、
ですが1点だけ…中性脂肪が高すぎる。

ここ、食欲不振やうっ滞が続いてしっかり食べれていなかったりすると
上がることがあるらしいが、お腹の感じからも食べれてるので該当せず、
歳をとるとそもそも体が吸収しなくなってくる、というのもあるが…。
「食べたものが筋肉にならずそのまま脂肪が増えてしまってる」
みたいな話やったかな… 
(※現在に至り、ウラジロガシ茶もサプリもかぐらさんはすでに服用していません)

…ちょっと気になったのが、使用してる(最新ものの)抗生剤。
膿を出す力、が、強すぎて、全部流してる、可能性はゼロではないかな、と。
や、今、かぐらさんの食生活は至極シンプルで...
ペレットだけといっても過言ではなく、
ふやかしにプラスしてるリンゴジュースも量は減らしてるし、
そこなら血糖値とか他にも影響してそうだし、
1日耳かき1杯程度の野菜粉末も、
ハナビラタケ?とか書いてるけど微々だろうし、
それらが何か悪いものを排除するほどの効果があったのか、ってぇと、
気持ち薬で何って変化は感じてないし、
ほら言うの、良く効く薬はその分副作用も大きいって。
効果があれば、何かしら他への影響も大きく出る可能性はあるかな、て。

まったくの憶測ですが!

…そしてこないだの急変もちょっと気になりだしたり、
胃腸がもう、どないかなってきてんじゃないか、とか諸々思考はエンドレスぅ

くわえて、体重が1,48と増えてたことの違和感、
処置の際、触診で下半身、足がむくんでると確認されるぅ。

むくみは人間同様、循環が悪い、とか。
腎臓、肝臓由来かどうかは血液検査の結果から、ひとまず排除。

体重の変化から、この2週間で? 直近の変化だと思うのだが…
定期通院で経過観察、今後、薬の追加や変更など検討していくことに。
kagu0208
て、話まとまってるのに、飲み薬の量を少し減らしたり、
さっそく何かしらやってるヒトミさんです(  ̄_ ̄)

そうそう、この日、珍しくキャリーの中に糞があって…
かぐさん、移動中は排泄ほとんどゼロなのに…
そういえば、部屋んぽの時も最近、ポロポロが増えてるような…
吸収しないから、言葉悪いが垂れ流し?や、糞の量は増えてないど?
と、頭はぐるぐるしてまいますが、ひとまず、今日やるべきをやるだけ。
kagu0212
部屋んぽ中の粗相にすかさずウリエース
kagu0209
3種ともうさぎ的正常反応
kagu0211
気にして見ると、気にしてるやん、て思えて仕方なくなる(  ̄_ ̄)

予定してたことですが、ケージの場所も移動して…
kagu0214
差し込む明かりは太陽光ですぅ
kagu0215
前よりお日様のあたる範囲が増えたっ

ただ、お尻の汚れはさほど、ですが、糞は少しよくない方向か…
kagu0213
19日には久しぶりにネバっとしたのが見られた
kagu0210
ご飯!ご飯!のルンルンができるだけ長く続きますように…。

そのご飯、うさぎたちのご飯メモはいざ時用に記事してますが、
かぐさんのペーストご飯の最新情報を、…画像撮ったから貼っておきます~
詳細は記事ご飯メモでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
kagugoha (1) kagugoha (2) kagugoha (3) kagugoha (4) kagugoha (5)
チモシーの恵み(粉末)、ライフケア、シリンジでお湯2.5ccを4回くらい

kagugoha (6) kagugoha (7) kagugoha (8) kagugoha (9) 
食べきれなかったのをかき集めて再度与えてます。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


良かれで与えて、良い変化があれば、
美味しいとこどりはできないものなのか…
こちらは気持ち薬程度だと思いますが(^^;)
楽天市場でお買い物の際はこちらの画像リンクを踏んでって下さーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1月6日の23時30分撮影
dai0101
…明らかにいつもと違う様子なのでお腹痛いを発症した、か…
記憶なし(。--)ノ 何かわからへんねんやったら出すなよぉ… 
や、軽く発症で続く前兆やったかもぉ。

1月中頃、ちょっとお腹の調子が緩め、というか…
13日の日中、トイレにはどろっとした糞が少し出てただけでちと焦った。
(画像撮ってないんやけど
食欲は無いわけではなさそうで晩ご飯少し食べた後から普通の糞も出だす。

こうゆう軟便跡のシミ?も出くわす頻度が少し増えて…
dai0102
素手での分解はさすがにためらわれる、けど、気になる糞…
dai0103
私は盲腸糞ってけっこう咀嚼が必要なんじゃないかと思ってて、
奥歯の悪い子は盲腸糞、食べづらいんじゃないかな、と。
だから、こうしてそのままケージへ残ったり、口にしても胃腸でトラブル起きたり?
…(・ノェ・)自説です。
dai0104
その正体はやっぱり毛じゃね?と思ったが
粘々質で臭いも盲腸糞8割って感じだった。

様子は排泄物と比例しない満々さんのダイちゃんまん
dai0105
※去勢済です※

そして、1月末の急変ラッシュのトリを担ってくれたのもダイちゃん…

25日のジェっちゃんに続いて27日にかぐさん、
んで、28日は皆さんのブラッシングで時間が押してた上にシュートくん発症で…
お手当しもって復活兆し後ブラシやら他諸々で…
時間割がかなり押してたからちょっと気になったのだが、
ゆうてもまさかの案の定…ダメダメポジションに(;´Д`)

…笑うとこちゃうねんけど、これな、
ちょっとナデナデしながらかなり声かけしたん
大丈夫やから系
んで、ちょっとマックスから下りる兆し?
みたく感じた後もナデナデ声かけしばしして、
うさぎ部屋片づけに戻ったら、ちょっと間してから
やってきたやってきた♪
dai0107
糞もわりとすぐ出て、残りご飯を食べる
dai0106
…なんか精神的な要素がすごく大きかったのかな、と。

ダイちゃんっ! (^^;)


そして2月2日は久しぶりにお手て痛い痛いが見られ…
dai0201
舐めたらあかんっ
dai0202
てゆうたら絶対あのCMソング頭回るよなぁ~

今回も塗り薬2日ほど朝晩塗って、
フェイドアウトで乗り切れました。
塗り薬がステロイドなので、…舐めたらステロイド経口投与したことになる?
て質問したら、なりえる。みたいな回答だったので、飲み薬までは止めておこう、と。
むちゃくちゃ個人的見解ですよ。

まあまあ落ち着いた日々を送ってる気のするダイちゃんまん。
偏食なので仕方なしに与えるおやつ(ドライフルーツ)も与える機会が少なくて良き

このドライフルーツ、器へ置くときはこんな感じ
dai0108
元の大きさのを私が齧って粒にしたものをダイちゃんの器へw
100分の1はダイちゃん、残りは私、みたいな…
や、うさぎに糖類は
人間のタバコみたく「100害あって1利なし」とまでは言わないけど、
市販の加工おやつほか、果物、野菜も与える量は考えましょうねぇ(;´Д`)
人間同等量はありえませんよっ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)

そんな節度あるダイちゃん?
dai0109
日中ご飯が残ってたらもったいないから部屋んぽ時に、
晩ご飯残りの器と並べて置いといたら、ちゃんと日中の残りから食すねん(^^;)
(ダイちゃんご飯はペレットと牧草ペレットをふやかしてるので、
 多めに入る牧草ペレットは必ず残った状態になるのです)

dai0110
ボッサボサの換毛が継続中?て感じですが、
食などまずまず落ち着いて過ごしてますよぉ、感謝

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


ダイちゃんご愛用の子、チョビの寝たきり生活で大活躍だった子
もう廃盤やと思うんやけど、在庫あった( -∀-)
楽天市場でお買い物の際はこちらの画像リンクを踏んでからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これは1月24日の朝、おろろ~
syu0101
何か私がボ~としててチムチムのところにシュートくんご飯を入れてしまい、
間違えたーと、すぐ気づいて取り戻してから、
シュートくんのところへ入れたら、食べが…。

ほどなく持ち直したので、そんな些細が原因?とかって、
絶対違う、そこはたまたまで、根本お腹の調子が!だのにねぇ…。
syu0102

1月28日の晩、晩ご飯は「ご飯ご飯!」でいつも通り完食したのに、
その後、なんとなく様子がいつもと違う気して
おやつ差し出すも食べず、急変確定
syu0103
ちょっと上過ぎ((((((((( ̄∀ ̄;

ただ、息の上がりは最小で、もちろんさっきの今なので胃の張りもまだ。

全員の部屋んぽ&掃除やらを順にしつつ、合間でナデナデしつつ、
様子をうかがいながらいつもの岐路、
マッサージ的な効果も期待はできるし、
呼吸はさほど乱れてないし、で、はい、ブラシ(毛抜き)慣行しました。

syu0104
終わって放った直後からポロリポロリと
syu0105
続く部屋んぽでもポツポツ食べ始め
syu0106
動きはほぼ復調するも、糞はまだまだ小さいところから…
syu0108

よろしくない糞も出くわせたので程度の分解、
3つ目はその日の日中の排泄画像(抜粋)、
少し大小のバラつきがあるけど、スルーしちゃうなぁ…。
syu0109 syu0110 syu0107

シュートくん、教科書通りの去勢じゃなかったので、
いつものタイミングでのブラシルーティン仲間入りをしてなくて、
その後も発情は治まらず、大換毛も見た目来てない?
や、毛束の糞はチラホラあったから十分サイン出てたね、ごめんね…。
syu0111
ホンマ、うさぎのお世話って
ご飯と掃除だけじゃないんよなぁってつくづく...(。--)ノ

すぐの再発を懸念し、大好きななでなでをたっぷりめと、
水分摂取の意味でお野菜を……
syu0112
野菜はあんまり好きじゃないみたいなんだけどね((((((((( ̄∀ ̄;

1月下旬、記事既出のジェっちゃん急変に続いて、
実はかぐさんの急変があってからのこのシュートくんで、
直後にダイちゃん、と、ちょっといっぱい凹んだなぁ(;^_^A

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

 ご支援・ご協力のお願い 
※1月の医療費報告記事upしてます。

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


他を試すことなくすんなりずっとこれを愛用しとりますぅ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーラス EM微生物被毛剤 小動物用 250ml 関東当日便
価格:801円(税込、送料別) (2022/2/11時点)

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクを踏んでってぇ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ