2月21日月曜の夜中から急変。
いつもと違う場所、スタイルを目撃したらイヤな予感が走る。
すぐさま確認するのだが、耳がすごく冷たく鼻が震えてるような呼吸(?)
なでなでしてたらマックスから下がったように感じたのだが、
この日、夜の部屋んぽ前にブラッシングして、
けっこう抜けるやん、て思ったが、糞のバラつきはなかったし、
食は上がってきてたし、毛の糞もなし、だった、けど、換毛なんやろうなぁ…

夜中3時頃、暗くてはっきりわからないので感触ですが、山は越えたんじゃね?
と感じてダメなおやつ(ドライフルーツ)を米粒ほどちぎって与えると食べた☆



ご飯は朝まで残らず完食。
気になる糞をピックアップするも、特に...





この、牧草シガシガにすごく苦しんだ時季もあったなぁ…
いうてる場合ではなかった2月23日、水曜の夜
この日も部屋んぽ前にブラッシング、
直後は大丈夫だったのに、2時間後ぐらいかな、

常備のお腹の薬を染ませるのにこの日は忘れてたやん、なんてこと…。
息の上がりはない、むしろ落ち着いてる、が耳はすごく冷たく、
結局、やっぱり閉塞系だった、て、過去にあったなぁ~
とか頭もたげながら…できることやりつつ様子見。

みんなの部屋んぽ終わりでケージへ戻って、
トイレ内の違う箇所にシッコのサイン、と、ポロリ3個、糞は出るんよ、
もう、胃拡張の末端、意識が危ない状態、…でも現状そこまででなく。
この間、気になった仕草は口クチャクチャ。
牧草シガシガが取れず、口クチャクチャが収まらずで、
病院へ行って、口の中は何もなく、触れたはしから抜けるので、
「毛ぇ!」ってなったこともあったなぁ… とか思い返したり…
今回は2回ともブラッシングの日、なので、ブラシストレスがハンパなかったか…
ほか、17日にかぐらさんケージを移動させ、それに伴い、背後のペットヒーターを
2匹兼用の電気マットに変えた、から、ぬくぬく半減したとか???
なんとなく、カゴの下のペットヒーターはLOWからHIGH面に変更した、
が、過去にそのタイミングでドバっと毛が抜けたことあったんよな…
でも、今すでにドバっと抜けてるから、…一緒か。
プラス、前面にペットヒーターを当てて、結局暖追加。

今夜も寝ずの番かぁ~思たが2時半ころ、復活の兆し。
動きが出てきて、お薬染ませて用意してたペレットも少し食べる。
おやつは食いつく、糞はまだだが、
食べが順調なら時間の問題かな、とお開きす。
比較をもってしても、小さいって感じない絵

もらいに、病院へ行きましたけどね、私だけね。
お薬の力借りながら、ドッカン来ませんように…(-人-)
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

new




「うさぎのきた道&」


![]() ![]() |