今週末3月16日(日)はオルボ譲渡会に参加します☆





通院報告、と、少しだけ近況報告です。
まず、チャンくんの不正咬合定期通院。
前回1月8日から大幅に間隔をあけて、2月27日
処置が必要な伸び方はしていません
画像ではわかりにくいのですが触ると鋭利な部分があり…
でも、口内を傷つけてる感じではないので大丈夫
今回も、同様の処置をしましたが、
以降、同じような状態であれば処置なしでいってみましょう、と。
トリミングの必要はありませんが、歪みが完治したわけではないので、
要観察です。食など変わった様子がなければ2カ月ぐらいの間隔で良いと思います。

がんばったね☆
そして、預かり宅移動までの数日間、我が家でお泊りだった
梅っこナンバリング「30番」もついでなんで一緒に初通院してきました。
くしゃみを連発する点が気になっていました。

推定生後2-3か月、とっても可愛い男の子

一通り簡易健診という感じで診てもらいました。
連発するくしゃみですが、鼻水が飛ぶわけではなく、前足の汚れもほとんどありません。
感染系のでなく突発的なものなのかな…
どちらにしろ、連発することで炎症は起きてるだろうから、と、
炎症止め、お腹の薬、一応抗生剤、を処方いただき、
次へ引き継ぎも終了しています。
現在は、京都のボランティア・なまけうさぎさんのところへ移動し、
仮名「ぷらむくん」として、里親募集もスタートしています。
ぷらむくん詳細はfor the RABBITのページからご覧いただけます。



ぷらむくん、ものすごく柔らかかったぁ~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
それから、お母さんは育児中ということで初健診も先送りなのですが、
糞の様子がとても気になる感じだったので、持参しました。
梅っこチルドレン(チルドレンは職場の一部でしかわからんネタやw)の中で
コクシジウムがポロポロ出てるようなので念のため持参、
柔らかそなのをチョイス、検査してもらいましたがウイルス系の問題は無しでした。
※ぷらむくんの糞も持参、物色したのち、検査の必要はないだろうとのことでした。
梅っこたちの詳細はfor the RABBITのブログでご確認いただけます


その、お母さん!
今回のレスキュー記事ですでに次なる妊娠をしてる云々と書いて…
書いて…ないですね💦
生んだにしてはお腹大きいし体重重いし、出産すぐから妊娠可能なうさぎゆえ
・・・略・・・
計算合わずの3月7日に出産しまして、ちょっと色々大変です。
「ちいさい方が売れるからな」って早々に親から引き離す、
生体卸業者がやるみたいなことに、って例えが最悪ですが。
また、その後のお話として記事しますね~
それまではInstagramのストーリーでちょこちょこ、かな。
3月10日、仮母からの何待ちしてるチルドレン先チーム
そして、こちらはお母さんがかなりええ仕事してくれてるので
心配いらんかな、と、チルドレン後チーム(12日撮影)
肌の色が印象派?なんや絵画みたいやなぁ~(*゚д゚*)



多頭飼育崩壊レスキューにともない、
for the RABBITでは保護うさぎの
預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
→https://kku-mj.usagirescue.com/info/5125/



保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。
※「うさぎのきた道」報告upしました。




「うさぎのきた道&」


梅っこチルドレンに人気の牧草
通販だと色の悪いのを回されるとかって噂だが…
通販だと色の悪いのを回されるとかって噂だが…
こちらのリンクから楽天市場で通販するだけです☆ | 楽天アフィリエイトのご協力よろしくお願いします。