うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:去勢

ペットの、病気絡みか避妊去勢の話やったか忘れてしもたけど…
昔、うさ飼いの友達が通っていた動物病院の先生の名言、
「人に飼われていることがすでに不自然なのだから」
当時、抱いてた違和感がすべてクリアになったわ。

なんか「そんなとこだけ「自然に」って言うねんなぁ…」て、
思わされる人、出くわすことない? あるよね? あるある。


コホン、さて本題。

9月16日、おちっこマンシュートくんの去勢手術でした。
syu0904
ドキっ! というわけでもなくチロ目率高いです

術前検査 レントゲン写真
syu0905

syu0906

syu0907
特に問題ありません。胸部の骨が少し歪んでるのは
持ち方の問題だそうで、すみません、だそうです。

血液検査
syu0908
こちらも特に問題ありません。

そして肝心の…
私では探れなかったのですが、病院で先生に導き出してもらいました、
大興奮のオシッコまんなだけあって、立派に成長したおタラコを、片方だけ…
もう片方は「らしき」を触診で確認できたので、
そこアプローチしてみる、とのことで手術は実行。 体重も立派に1.56ですぅ

通常の方
syu0909

らしきモノは脂肪の固まりのような、で
syu0910
一応、だとして対処していただきました。奇形なのかなぁ…
syu0911
こんな立派だのにぶら下がって来ないなんて…

お疲れさまでした
syu0912
とりあえず食べます

このあと、投薬で少し格闘してしまって…
「この薬飲ませへんかったら死ぬってわけちゃうやん」て、いつもの言い聞かせも
なぜか思いつかず格闘してしまい、傷口開いてたらどうしようって案の定の心配、
も、ありましたが...

超元気です

エリカラストレスがゼロのお子でした~
しかも、ここまで盲腸糞の汚れが無い子も初めてかも…
抜糸までが全然長く感じなかった!と言いたいところですが…
syu0913
例のオシッコ問題はどうなったかというと…
手術当日は部屋んぽの際、共用トイレで用を足し、
すごいなぁ~と感心すら覚えたのですが、
翌日から、それはまるで何事もなかったかのように…
何ならパワーアップした?ぐらいの連続噴射で…

脂肪の固まりを取ったから、その奥に潜んでたタラコさんが
勢力を増して一挙にビッグになってんじゃね!と、
期待を胸に22日、抜糸の日
syu0914
目視で無し、触診でもなし、エコーでも見当たらず…
syu0915
「おそらくない」という落ちどころ。

ひとまず、1か月ぐらい様子を見ることに。
スプレー行為が発情起因なのか否か、見定められたら、と思います。
んー、発情だった場合、これだけ色濃く出てるので過剰に刺激がいってる
=病巣になりやすい、興奮しすぎる負担や、
他の発情行動(一時的だと思いますが噛みついたりの凶暴化)が出る可能性がある、
とかとか考えると、お腹を開けてでも取り除いてあげたい、と思いますが、
まず、あるのかどうか、現時点では未定で…

あとは、性格の可能性。
…マウントは残ってもスプレーが残るケースは、
私はあまり、というか、ほとんど聞いたことがないのですが…
単頭飼いほか色々条件を追加させていただくことになると思います。
リビングなど電子機器のある部屋は厳しいかも…?
(こちらでもうさぎなしエリアなど色々試す予定です)
syu0916
とりあえず1か月後、
スプレーが収まるか、立派なタラコが確認できるか、
二者択一になることを強く希望、祈ります。
ちなみに、今時点でスプレー興奮が収まる気配はない旨、お伝えしておきます…。
(お問い合わせいただきましたら、現状を踏まえてご相談させていただきます)
syu0917
あゞ 可愛い可愛いシュートくん、良きになりますように…

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

動物愛護週間パネル展 
 9月28日(火)ー10月4日(月)
ミニ

10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
mini
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様FBにてこちら


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


おしっこ問題の正常化、といえば…で
何となくペレットに染ませて与えてますが…
ま、日中おしっこをため込む、とかそうゆうのは防げてます、ん?
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆山本漢方 ウラジロガシ茶100% 5g×20包
価格:778円(税込、送料別) (2021/10/3時点)

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからどうぞ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7月末の話かぁ…(。--)ノ

猫ボラ友達Tちゃんからお誘い受けて、ほんの少しだけお手伝い♪
2匹お外猫さんが不妊・去勢手術から帰ってくる、
1匹はリリース、もう1匹は状態がよろしくなく保護コース(里親様確保済)、
その保護コースのニャンが使うケージの運搬(車)だけですぅ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

T N R…
なんやいうて私、その活動の流れに遭遇、居合わせたこともなく、
ほんの一部分だけになりますが、見学させてもらいました“〆( ̄  ̄*)

里親さんのおうちにケージを運び終え、組み立て中は休ませてもらい;^^)ノォィォィ
定刻通り、2匹のお戻りぃ~
送迎セットのTNR専門病院(のらねこさんの手術室さん)なので、
車で近くまで運んで来て下さいます。

リリース(リターン)の子は、ひとまず玄関に待機、そして、保護ニャンは部屋に移動。

手術のこと、よだれがひどかったので口の中の様子、
健康状態やらやら、色々と細かく説明されてました。
072903
(なんとなく紙モノは不鮮明にしてます( ̄∀ ̄;))

…私、猫が入った状態の捕獲器をじっくりまじまじと見れたのは初めてで…
072900
(驚かせるけど)ゴメンね、と、言いながら…真面目に撮影“〆( ̄  ̄*)
072901
ちび太くん、仮名ではありませんよ♪
072902
お外の子ですが、きちんと名前は付けてもらってるんですよ♪

そして、用意された新しいおうち♪ 
ケージへ移動させる際も細心の注意を払います。
072904
捕獲器の扉が空くと同時に飛び出て大暴れになるケースが多いそうです。
なので、その瞬間、私もかなりドキドキでした…

が、ちび太くん、むちゃくちゃスローリーに、
きちんと直進、ハウスへ入ってきました(・Д・;)
072905
この時ね、画像ではわかりませんが、彼の体がよく見えて、毛並みもですが、
足(フットでなくレッグね)とか、キレイに広く禿げていて…
なんかねぇ…お外で暮らすことの厳しさ? 
「なんともいえん…」を、肌と心で感じました。


  


大昔に比べると、その辺で普通に猫を見るって事は減ってるように感じますが、
勝手に減ってるわけではありません。
皆が気付いてないところで “TNR” 頑張ってくれてる人たちがいるからですよ。

ただエサを与えるだけの無責任な関わり方は絶対に止めて下さい。


今回、お世話になったのらねこさんの手術室さんでは、
TNR専門の不妊・去勢手術だけでなく、
猫のお迎え、お届けの送迎サービスもあります!
だけでなく!捕獲のお手伝いや相談にも応じてくれます!
なんとも心強いっ(≧∀≦)

きちんとハウスにinしたちび太くん(* ̄m ̄)
072906
君の仲間たちのために、Tちゃんはじめ、ボラさんみんな頑張ってくれてはるでぇ~
私もなんかしらもっと頑張らななっ(* ̄0 ̄)ノオゥッ!!

**********************************

保護の必要を感じても、居所を確保できないペットがたくさんいます。
我が家も、受け入れ可能と言える状況ではありません。
余地余力があれば、一時預かりの引き受けなども考えてみて下さい。
そして、我が家に、と迎える際は、ぜひ、保護ペットを選んであげて下さい。
「保護ペットを迎える」という選択肢があること、広めて下さい。

**********************************

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ