8月26日から9月3日まで、
大阪府摂津市立コミュニティプラザで開催されていたパネル展の模様です。
阪急京都線摂津市駅、南側の出口を出ると、
目の前にあります、コミプラ(って略されてるの知らんかった(^-^;))
市の施設でこんな絶好の場所にあるのて珍しいんちゃうかな…。
市民では無い場合、料金が異なるようですが利用は可能です。
興味のある方は、 (o ̄∇ ̄)σ 摂津市立コミュニティプラザ
1Fロビー、入ってすぐからパネルが並んでます。
どうぶつ基金さん主催
「いのちをつないだ
ワンニャン写真コンテスト」のパネルです。
奥のオープンスペース(摂津・タウンミーティングの会場)まで続きます。
私は仕事都合で参加できませんでしたが、
まずまずの盛況ぶりだったようで良かったです(^∇^;)
(タウンミーティングは大阪ねこの会さん主催です)
写真とメッセージ、…こみ上げるものがあります。
ご覧になった方が、こみ上げてくる気持ちを抱き、
それが、明日へと繋がればいいな… と、思います。
そして、摂津市環境政策課、行政のコーナーです。
昨年から飼い主不明猫の不妊・去勢手術に対する助成金制度が開始し、
その実績が、こちらです。
あまりにも素敵過ぎぃ~(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
親しみやすく、子供にもわかりやすく、興味も引きます
←これめちゃ大事っ
右耳がさくらになってるのはオス、左耳がさくらになってるのはメス、
色柄も実際に似合わせています。
(キジとかサビとか…猫の毛色って表現しにくいのだなと改めて思った(^-^;))


大阪府摂津市立コミュニティプラザで開催されていたパネル展の模様です。
阪急京都線摂津市駅、南側の出口を出ると、
目の前にあります、コミプラ(って略されてるの知らんかった(^-^;))
市の施設でこんな絶好の場所にあるのて珍しいんちゃうかな…。
市民では無い場合、料金が異なるようですが利用は可能です。
興味のある方は、 (o ̄∇ ̄)σ 摂津市立コミュニティプラザ
1Fロビー、入ってすぐからパネルが並んでます。
キャッチフレーズ

どうぶつ基金さん主催
「いのちをつないだ

奥のオープンスペース(摂津・タウンミーティングの会場)まで続きます。
私は仕事都合で参加できませんでしたが、
まずまずの盛況ぶりだったようで良かったです(^∇^;)
(タウンミーティングは大阪ねこの会さん主催です)
TNRの解説パネル
写真とメッセージ、…こみ上げるものがあります。
ご覧になった方が、こみ上げてくる気持ちを抱き、
それが、明日へと繋がればいいな… と、思います。
そして、摂津市環境政策課、行政のコーナーです。
昨年から飼い主不明猫の不妊・去勢手術に対する助成金制度が開始し、
その実績が、こちらです。
あまりにも素敵過ぎぃ~(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
親しみやすく、子供にもわかりやすく、興味も引きます



右耳がさくらになってるのはオス、左耳がさくらになってるのはメス、
色柄も実際に似合わせています。
(キジとかサビとか…猫の毛色って表現しにくいのだなと改めて思った(^-^;))
…その2へ続く
***************************



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
