や、それ、一番油断の落とし穴あるやつやん
ずるずる感ありますが、ダイちゃんがなかなか不安定で、
都度、画像や動画に収めるから増えるし、でも中途半端やし?
とりあえずここら辺でまとめておきますm(_ _)m
7月11日ちょっと発症、て…静止画にしか見えない動画に始まり
大事に至らずなんですが…
7月12日、この日はブラッシングだったが、
せんでも発症したんじゃないか予想。
まずは怪しげな様子から始まり…
どっちに転ぶか、ってところだったのかな、
いつもの掘り掘りも見られたが結果は凹 少し発症、
お灸も貼れるレベルだった、のだが、
ラストの動画、なでなでしてる間にブルブルが静止なった?
この日は再発か、大丈夫か、怪しげだな、マックス手前か、とか
うろうろしつつ夜中を迎え、最後のご飯、そ、ご飯の不思議、
2番目のご飯が少し残ってる状態で、リンゴ粒切り混ぜるもノンノン
その直後の就寝前のおやつ時はみんなと同じようにアピールする
残ってるのに?で、最後のご飯も上乗せで入れ食べだす時もあるが、
今回は、残りは廃棄し最後のご飯を入れた、普段通りに食べ始め完食
7月14日“〆( ̄  ̄*)
・ティムくんの残り牧草をダイちゃんのところへ入れてるのだが、
何か関係あったらどうしよう…て、思ったけど打ち消し続投。
・よく噛めない系トラブルは避けたいので食のレパートリーが少ない…
再度リンゴ粒切りを投入してみると、この日は普通にペロリ食べた。
15日、お馴染みの焦るショットから始まるが…
そして16日も… 迷うお腹具合 兼 気ぃ引こう作戦 なのか?
その後、また“迷いのトイレ”行ったか…思たら
…と、まあ、長引く発症は無いものの、
ご飯投入時の食いつきが見られない、食べきるまでの時間が長い、
ケージアウトの最初に出る糞がねっとりまたは盲腸糞そのもの、
次第に通常糞が出るようになる、またはおこぼれ糞いっさいなしパタン
盲腸糞の食べ残しが多い、などなどなど
不安定の安定期に入ってしもた感あり…
ただ、ペレットは気持ち減らしてるとはいえ、残すことは無く、
元気に走り回る、動きはまったくいつも通り、ハッスルも見られるぐらい。
で、昨夜辺りは部屋んぽ時のおこぼれ糞がわんさと出ており、
ようやく兆し見えたかなぁ~と思いきや、翌朝の食いつきはまだ無く…

この不安定に慣れてしまって見落としないよう
暑くてダレる季節ですが気ぃ引き締めとかんとっ
(絵文字が緩んどるがな
)
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
滋賀県の多頭崩壊レスキューを受け預かり様を広く募集されています。
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック
装着ミスで粘着ダメにしたり、なのでもう最近では60個買いです(*≧m≦)
楽天市場でお買い物をする際こちらの画像からお願いしまーす
楽天市場でお買い物する際はこちらの画像からお願いしまーす
楽天市場でお買い物をする際、こちらの画像からお入り頂くと、
アフィリエイトの楽天ポイントが発生するので嬉しいです

ずるずる感ありますが、ダイちゃんがなかなか不安定で、
都度、画像や動画に収めるから増えるし、でも中途半端やし?
とりあえずここら辺でまとめておきますm(_ _)m
7月11日ちょっと発症、て…静止画にしか見えない動画に始まり
大事に至らずなんですが…
7月12日、この日はブラッシングだったが、
せんでも発症したんじゃないか予想。
まずは怪しげな様子から始まり…
どっちに転ぶか、ってところだったのかな、
いつもの掘り掘りも見られたが結果は凹 少し発症、
お灸も貼れるレベルだった、のだが、
ラストの動画、なでなでしてる間にブルブルが静止なった?
この日は再発か、大丈夫か、怪しげだな、マックス手前か、とか
うろうろしつつ夜中を迎え、最後のご飯、そ、ご飯の不思議、
2番目のご飯が少し残ってる状態で、リンゴ粒切り混ぜるもノンノン

その直後の就寝前のおやつ時はみんなと同じようにアピールする

残ってるのに?で、最後のご飯も上乗せで入れ食べだす時もあるが、
今回は、残りは廃棄し最後のご飯を入れた、普段通りに食べ始め完食

でも、通常運転に戻ってないやろな。
相変わらず位置が残念なお灸((((((((( ̄∀ ̄;
ダイちゃんの場合、装着できるだけマシマシぃ

7月14日“〆( ̄  ̄*)
・ティムくんの残り牧草をダイちゃんのところへ入れてるのだが、
何か関係あったらどうしよう…て、思ったけど打ち消し続投。
・よく噛めない系トラブルは避けたいので食のレパートリーが少ない…
再度リンゴ粒切りを投入してみると、この日は普通にペロリ食べた。
15日、お馴染みの焦るショットから始まるが…
そして16日も… 迷うお腹具合 兼 気ぃ引こう作戦 なのか?
とぼとぼ出てきましたぁ~

その後、また“迷いのトイレ”行ったか…思たら
…と、まあ、長引く発症は無いものの、
ご飯投入時の食いつきが見られない、食べきるまでの時間が長い、
ケージアウトの最初に出る糞がねっとりまたは盲腸糞そのもの、
次第に通常糞が出るようになる、またはおこぼれ糞いっさいなしパタン
盲腸糞の食べ残しが多い、などなどなど
不安定の安定期に入ってしもた感あり…

必然踏んでしまうのでこうなる恐ろしやぁ

ハゲの窪みにジャストペイント

(ノ_-。)
('ノェ')最近、布からはみ出たところで休息するようになってます。
ただ、ペレットは気持ち減らしてるとはいえ、残すことは無く、
元気に走り回る、動きはまったくいつも通り、ハッスルも見られるぐらい。
で、昨夜辺りは部屋んぽ時のおこぼれ糞がわんさと出ており、
ようやく兆し見えたかなぁ~と思いきや、翌朝の食いつきはまだ無く…

牧草食べてないのにダイちゃんの糞が黒くないのは
やっぱりペレットが良いということなのだろうか???
この不安定に慣れてしまって見落としないよう
暑くてダレる季節ですが気ぃ引き締めとかんとっ


【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

里親を含め、ご検討、情報拡散のご協力よろしくお願いいたします。
詳細は「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/
でご確認をお願いします。※お返事等対応に時間がかかります旨ご了承下さい※
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


「うさぎのきた道&」


一番お安いお試し価格から…装着中はガッツリ目を離せなかったり、
装着ミスで粘着ダメにしたり、なのでもう最近では60個買いです(*≧m≦)


アフィリエイトの楽天ポイントが発生するので嬉しいです
