…特に、5月6月は先にお知らせした件で余裕が皆無でして…
気づけば、7月でしたね…
で、部屋んぽは最初にスプレー対策の別室、
気ぃ済んでからうさぎ部屋、みたいにしてたんですが、
暑さがきましたでしょう、別室が厳しくなってきたこともあり、
シュートくんも順に習ったうさぎ部屋での部屋んぽタイムを実施。
掘り掘りチー! のパタンがあるので、念のため敷き物はすべて撤収
(床面はクッションフロアでフローリングではありません。
廊下はフローリングなので1枚だけ敷いたまま。)
で、最初は粗相あったかなぁ…シッコ被ったのどっちの部屋やったかな…
と、記憶がおぼろげで申し訳ないのですが、
結論からいうと、スプレーなくなりました?
もう別室経由することなく、チムチムの部屋んぽタイムの終わりを待って、
順にうさぎ部屋でブラシなり部屋んぽなりをするのですが、
7月中頃現在、スプレー、粗相、ほぼなしです。Σ(`д´*ノ)ノ
(設置してる牧草カゴでオシッコします)
ポロポロ自然排便はありで胃腸良好☆
シッコ飛ばすことなく、ガウガウ行くでもなく?
何なら、廊下に設置したトイレに排尿ががががが!
(↑これはたまたまかもですが! 追記…たまたまでした、別日に粗相ありました)
インスタ動画はつい、今日のもの、今日は粗相なし。
あれだけ色濃く残ってた発情行動ですので確実に、とは言えませんが、や、
(  ̄ノェ ̄)しっかりタマは取ってるので、ぶり返すことはない、と、思う。
いやあ、そのために2回もかけて、きっかり“去勢手術”を受けたのだから!
落とし穴、であった、トイレでの排泄、
それが、安定してきたりもしてるんですねぇ~
若干、向きが逆なので、トイレ外にシッコは必然なのですが、
今までの対象反対側でシッコすることがほとんどなくなりました。
はい、トイレでのみ、シッコされてる、
=そこが“いつもの場所”となりつつ、です☆
功を奏したかな???
ただ、ケージに手を入れる際、あまがみ、というか、
ブゥ!とよく言うて歯を当てます、が、しつこくないです。
(ブゥ!は1から10段階ぐらいまでバリエーションあります(*≧m≦))
とか、部屋んぽで背中に乗ると、
あの、つまむ噛み方とかするので普通に痛いです。
抱っこも苦手で鎖骨のあたり噛みます、遠慮は感じますが痛みも感じます(  ̄_ ̄)
これらはすべて甘えたちゃんの特徴かな、とかいいように言うてみる…。
と、同時に非常に怖がりさんで超ビビりさんでもあるので
いわゆる事故りやすいタイプです、生活環境にはご配慮を。
それから、ペットシーツ、ティッシュ、段ボール、
新聞紙、コロコロなどの紙ものは最注意して下さい。
噛みついたら猫のごとく離しません。誤食になるので取ろうとするのですが、
かんなり暴れて危険なので、最初から口が届かないよう予防に徹して下さい。
て、プロフィールページも更新しておきますね
基本、やっぱり甘えたさん
ナデナデも大好きです、歯をあてちゃうけどお手ても大好き
だと思うなぁ~
新生シュートくん、ご縁
待ってまぁす
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね
new
「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック

まだ試してないけど期待大
おやつなおもちゃ
気づけば、7月でしたね…
そして、気づけば、シュートくんが...です。
スプレー問題、マシに感じる時もあれば、ん~まだまだ(;´Д`)で、部屋んぽは最初にスプレー対策の別室、
気ぃ済んでからうさぎ部屋、みたいにしてたんですが、
暑さがきましたでしょう、別室が厳しくなってきたこともあり、
シュートくんも順に習ったうさぎ部屋での部屋んぽタイムを実施。
掘り掘りチー! のパタンがあるので、念のため敷き物はすべて撤収
(床面はクッションフロアでフローリングではありません。
廊下はフローリングなので1枚だけ敷いたまま。)
で、最初は粗相あったかなぁ…シッコ被ったのどっちの部屋やったかな…
と、記憶がおぼろげで申し訳ないのですが、
結論からいうと、スプレーなくなりました?
もう別室経由することなく、チムチムの部屋んぽタイムの終わりを待って、
順にうさぎ部屋でブラシなり部屋んぽなりをするのですが、
7月中頃現在、スプレー、粗相、ほぼなしです。Σ(`д´*ノ)ノ
(設置してる牧草カゴでオシッコします)
ポロポロ自然排便はありで胃腸良好☆
思春期やったとか!? ナニソレ( ・◇・)?(・◇・ )
廊下で隣室のダイちゃん(しつこい!)と近しくなってもシッコ飛ばすことなく、ガウガウ行くでもなく?
何なら、廊下に設置したトイレに排尿ががががが!
(↑これはたまたまかもですが! 追記…たまたまでした、別日に粗相ありました)

あれだけ色濃く残ってた発情行動ですので確実に、とは言えませんが、や、
(  ̄ノェ ̄)しっかりタマは取ってるので、ぶり返すことはない、と、思う。
いやあ、そのために2回もかけて、きっかり“去勢手術”を受けたのだから!
病気の心配も、スプレーなど発情行動の心配もない、
となればいうことなしですね(ノД`)・゜・。
くわえて…落とし穴、であった、トイレでの排泄、
それが、安定してきたりもしてるんですねぇ~
若干、向きが逆なので、トイレ外にシッコは必然なのですが、
今までの対象反対側でシッコすることがほとんどなくなりました。
はい、トイレでのみ、シッコされてる、
=そこが“いつもの場所”となりつつ、です☆
(トイレでオシッコしてくれる利点はなんといっても採尿のしやすさです)
真似るかな、と、チムチムと同じ配置にしてるのですが、功を奏したかな???
や、向き逆やけど(^∇^;)
ただ、ケージに手を入れる際、あまがみ、というか、
ブゥ!とよく言うて歯を当てます、が、しつこくないです。
(ブゥ!は1から10段階ぐらいまでバリエーションあります(*≧m≦))
とか、部屋んぽで背中に乗ると、
あの、つまむ噛み方とかするので普通に痛いです。
抱っこも苦手で鎖骨のあたり噛みます、遠慮は感じますが痛みも感じます(  ̄_ ̄)
これらはすべて甘えたちゃんの特徴かな、とかいいように言うてみる…。
と、同時に非常に怖がりさんで超ビビりさんでもあるので
いわゆる事故りやすいタイプです、生活環境にはご配慮を。
それから、ペットシーツ、ティッシュ、段ボール、
新聞紙、コロコロなどの紙ものは最注意して下さい。
噛みついたら猫のごとく離しません。誤食になるので取ろうとするのですが、
かんなり暴れて危険なので、最初から口が届かないよう予防に徹して下さい。
て、プロフィールページも更新しておきますね

基本、やっぱり甘えたさん

ナデナデも大好きです、歯をあてちゃうけどお手ても大好き




【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。
new


こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい



「うさぎのきた道&」


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています



![]() | 楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクを踏んでってくださーい