うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:パネル展

9月9日から15日まで摂津市立コミュニティプラザで開催されていた
『動物愛護週間パネル展』の様子です。

今回は地図を撮ってみました( -∀-)
paneru22 (9)

paneru22 (10)
阪急摂津市駅からは目の前すぐですし、
JR千里丘駅からも近く立地は抜群です

まだまだ暑い最中でしたが緑がキレイで散策にももってこいです
paneru22 (12)

paneru22 (11)

paneru22 (8)

さて、いつも地元の議員さんたちが借りてくださる
「どうぶつ基金」さんのパネルですが、
到着したのが前回(昨年)と同じ2019年のコンテストの作品で…
どうやら、コロナの影響で展示パネルの作成がストップしてたようです。
(でも10月に大阪でパネル展されてるのでまた作られたのかなぁ~)
「来年はどうする…?」という空気に包まれましたが、
きっと新たなパネルで開催できる、はずぅ~

『動物愛護週間』に鑑み開催されるイベントですので、
ぜひとも実施して欲しいところです。
paneru22 (7)

paneru22 (6)

paneru22 (3)

paneru22 (2)
今年の摂津市は犬猫だけでなく環境問題もアピールしてましたねぇ~
そ、「環境課」ですからね。 
町を川を海を自然を汚さないで!ホントにホント。
paneru22 (4)

paneru22 (14)

paneru22 (5)
粗末に扱われる命がなくなりますように。
辛い痛い苦しい思いをする命が増えませんように。

paneru22 (13)
お外で猫を見かけたら耳をチェックしてみて下さいね

paneru22 (1)
里親募集中の保護猫&保護うさぎ、
うさぎに1ボードも頂いちゃいましたが紙ものあまり持参してなかったー


今回も数時間のお邪魔でしたが、保護ペットの里親になる、、ということに
興味を持つ方もいらして、少しずつ、ほんとに少しずつですが、
明るい方へ向かってるかなぁという印象です。

普段、会う機会のない地元のボラさんたちに会えるのも楽しみの一つです。
今年は特に色々とあったので、違った人とお話することでとても安堵できました。
ああ、やっぱりレジェンドだなぁ~って(*≧m≦)

来年もよろしくお願いいたします。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

イベント終了までTOP固定
 今年も開催されます 

IMG_9288

【動物愛護週間パネル展】
日時
 9月9日(金)~9月15日(木)
 9時から22時 ※15日は12時まで

場所
 摂津市立コミュニティプラザ 1階ロビー
 ※阪急京都線「摂津市駅」下車南側目の前
 ※JR京都線「千里丘駅」徒歩10分くらい
 駐車場のご案内は施設のHPでご確認下さいコチラ
  
展示
 ・「いのちつないだ♥ワンニャン写真・動画コンテスト」受賞作品
  どうぶつ基金さん
 ・掲示板にて里親募集中の保護猫、保護うさぎ写真
 ・猫のお困りごと相談(17時までにお越し下さい)
 ・摂津市環境政策課のPRパネル

展示スペースである1階ロビーは広々としており、
のんびりゆっくりとご覧いただけます。
たくさんの方に足を運んでいただきたいです。
※私情報(・ノェ・)12日の月曜午前から昼過ぎまで常駐してまーす

メインボラさんのブログ
 ねころんだ  しのちゃんママのつぶやき

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※終了までTOP固定※
秋のイベント参加、2つ目は明日です。
現在、それ以降の予定がないのでぜひおしゃべりしにいらして下さいね
また、新たなチャリティー商品やオリジナルグッズもご用意しております
保護うさぎカレンダーも販売しますよぉ~


9月20日から26日は動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、
「動物愛護週間」と、国の法律で定められています。環境省のHP


『動物愛護週間パネル展』   『保護いぬ&ねこの譲渡会』
9月28日(火)ー10月4日(月)9時-22時     10月10日(日)11時ー15時
ミニ      mini

    

『動物愛護週間パネル展』
9月28日(火)ー10月4日(月)9時-22時
※10月4日は午後2時までとなります
場所:摂津市コミュニティプラザ(1Fロビー)
(大阪府摂津市南千里丘5-35)
・阪急京都線「摂津市駅」下車すぐ
・JR京都線(東海道本線)「千里丘駅」徒歩5分

昨年は中止だったので2年ぶりになります。
どうぶつ基金さんのコンテスト作品パネルや
里親募集中の保護猫に保護うさぎ情報も展示させてもらう予定です。
そして、猫に関するお困りごとの相談窓口も設置、
頼もしきお外猫のエキスパートです!ぜひご来場下さい。
(メインボラさんのブログねころんだ

※設営が27日の月曜午後になりました。
私は30日の木曜夕方(ほか未定)受付に座ってまーす♪


『保護いぬ&ねこの譲渡会』
10月10日(日)11時-15時
場所:安満遺跡公園 サンスター広場
※前回と場所が異なります、
 前々回、またそれ以前の場所へ戻ります。
(大阪府高槻市八丁畷町12-3)
・阪急京都線「高槻市駅」徒歩10分
・JR京都線(東海道本)線「高槻駅」徒歩13分

“だるまうさぎレスキューPJT”で参加します。
 だるまうさぎレスキュー別館
(参加:うさぎのきた道なまけうさぎウサギデザイン
※当日うさぎ(生体)の参加はありません※
・里親募集中のうさぎや保護うさぎの情報展示
・動物愛護、啓発チラシの展示、配布
・チャリティー・オリジナル雑貨の販売など
 (・だるまうさぎレスキューPJTチャリティー
  ・ウサギデザインチャリティーショップ
  ・うさぎのきた道のお店)
※新型コロナ感染拡大を受け入場制限や来場登録など
 厳しく対策することになりました。
 詳細および最新情報はイベント主催様「安満人倶楽部ペットグループ」の
 各SNSにてご確認をお願いいたします。
Facebook インスタ Twitter

感染対策をしっかりなさってお越しください

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/


保護うさぎに限らず、全国各地にて
 多くのうさぎが里親募集されています。
 お迎えの際はぜひご検討下さいペットのおうち


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

ranbana43  ranbana40

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

11月29日(日)に「だるまうさぎレスキューPJT」で参加したイベント
『保護いぬ&ねこの譲渡会』(安満人倶楽部ペットグループ主催)の様子です。
2020aki (1)
…といっても、始まる前に「写真撮っととかな!」て撮影したから
気ぃ済んで? …気づいたらイベントも終わってました((((((((( ̄∀ ̄;
2020aki (2)
や、人はひっきりなしに流れましたよ…おそるべし安満遺跡公園…“〆( ̄  ̄*)
2020aki (3)
コロナ対策の一環として、冊子タイプの「ご覧ください」は無しにして、
手を使わず閲覧できるパタンと、「ご自由にお取りください」のみにしました。
2020aki (4)
ガーランド風に可愛さ出してみたつもり( *´艸`)
2020aki (5)
入口に近い場所だったこともあり、
「へ、うさぎも」「うさぎの里親募集…」とかとか、
たくさんご反応いただけました。
お迎えをご検討の方もいらして、譲渡会の案内などもさせていただきました。
両面にして外からも見えるよう作成した壁紙も、
足を止めてご覧になられてる方が多く感じました。

犬猫だけでなく、うさぎも“里親募集”て選択があること、
もっともっと広まって欲しいです。
2020aki (6)
(」゜ロ゜)」保護うさカレンダーまだまだありますよぉ
2020aki (7)
今回もご支援ご協力いただきました。ありがとうございました。
「だるまうさぎレスキューPJT」募金箱12570円
チャリティー雑貨売上900円
合計13470円 だるまうさぎレスキュー支援金口座へ11月30日(月)送金いたしました。

他カレンダーなどオリジナル雑貨に関しては、
ウサギデザインさんのブログ、うさぎのきた道ブログでご確認下さい。
(2か月ごとのご報告とさせて頂いておりますので少々お待ち下さい)


そしてそして、このイベントの様子が地元ケーブルテレビで放送されます
(たぶん7日、今日の5時から…て、聞いたと思いますぅ~)
地元の方はぜひケーブルテレビつけてみて下さーい
【ジモト応援!つながるNews】

インターネットでもご視聴できます。ぜひご覧ください。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.3』
12月27日(日) 1月10日(日) 1月17日(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
tirasi20
クリックで拡大画像見れます

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8月30日から9月5日まで
大阪府摂津市立コミュニティプラザにて行われていた
『動物愛護週間パネル展』の模様です。

今年で4回目になりますが、毎年同じ場所、頃合いにて開催されています。
pa00
阪急京都線摂津市駅 南側改札を出てすぐ目の前
pa01
会場入ってすぐからどうぶつ基金さん主催の
「いのちをつないだワンニャン写真コンテスト」授賞作品が並びます
pa03
(今回メインの所が撮影できてませんでした(。--)ノ)
pa04

議員さんがご用意くださった環境省の資料、
ペットの防災対策やマイクロチップの説明がされています。
pa06

8月31日にはこの奥のスペースにて
大阪ねこの会 代表荒井りかさんをお迎えしてタウンミーティングが開催されました。
pa08
大阪ねこの会では会員を大募集中大阪じゃなくてもOKとのこと是非っ
pa13
毎回「なるほどなぁ」と感心させられる、とても良いお話が聞けるのに…
どうしたら人を集められるんだろう… 次回の課題になりそうです。

市の職員さんが手作りされてる野良猫の避妊去勢実績です
pa10
年々10匹ほど増えてるのだそう…
「所有者不明猫の避妊去勢手術に対する助成金制度」が
周知されてきてるのは良いことですが、
「TNRする猫」の数はいつになったら減ってくるのだ??? 

無責任な所有者が潜んでいるのかな…
pa11
環境省の動画を流すモニターも議員さんがご用意下さいました!
「信じられない」と思う現実がたくさんあり、
殺処分される、保護されるペットが後を絶たない現状を生み出しています。
pa23
いつもの受付エリア、里親募集中の保護猫さんは今回マックス30匹とな
pa25
お迎えをご検討の方はぜひ“買わずに飼ってね”です~
pa17
そして、掲示版箇所だけでなく、受付エリアでも
保護うさぎの里親募集かなり展示させていただきました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
pa21
今回は都合が合致し設営と撤収もお手伝いさせて頂き、
やっとこさ、パネル展開催にご尽力頂いてる議員さんにも
ご挨拶&お礼を伝えることができましたm(_ _)m
パネル展の実行委員でもある地元の猫ボラさん
 ねころんだ しのちゃんママのつぶやき
たちにもいつも温かく迎えて頂き、保護うさぎのことも気にかけてもらい…
ホント、ありがたいことです、感謝ですっ

来年は区切りの5回目ということで新たな企画もありそうでしたよ
ホンマ、たくさんの人に足を運んで欲しいなぁ~と思ってます。

      

動物愛護週間は9月20日~9月26日です。法律で定められています。
各地で愛護動物に関するイベントが開催されますので、
ぜひ、皆さんお出かけ下さいね。
2019愛護週間 今年のポスターです。 環境省のHP
(行政はみな何か動物愛護普及イベントしなきゃダメなんですよぉ~)

      

(・ノェ・)んでちと余談、というか愚痴…

今回、このパネル展開催数日前より、
たまたま近所で出食わして…すっかり猫ボラの人みたいに…
猫、猫、うさぎ、猫、うさぎ、みたいに毎晩寝不足だったり…
ってる間にパネル展は終わったが、猫は、…いつ終わるんやろ…

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎに限らず、全国各地にて
 多くのうさぎが里親募集されています。
 お迎えの際はぜひご検討下さいペットのおうち

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ