うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:ティムくん

マルシェと譲渡会のコラボイベント
「手作り雑貨と保護うさぎ」Vol.6開催
詳しくはイベントブログにてここをタップ

    

12月2日、チムチムのCT経過検査でした。

8月に受けた鼻骨円鋸手術の経過、ですが、
ここで記事できたのが11月で
術後のこともそちらに書いてるのでもう当日のことを。

再発ほぼなしの良好でした☆
241202 (2)
前回の比較で残ってたのは無くなってて、
新たな発生も?多少見られるが問題ないレベル、
うまくとどまらず流れてくれたら。
…みたいな話やったと思います(;^_^A
黒い部分が白い模様なってましたからねぇ

んで、外見、見た目はキレイになってるけど、
骨は再生するわけではないので、あれ、あれあれ!で、
映し出してもらったこれ
241202 (1)
CGのん、ちゃんと穴空いてます💦

せっかくCTほどの大それたものを撮るんだから、
もっといろいろ撮影すれば良かったかなぁ~
一通り、頭から足まで?ざっと見ながら説明もありましたよ~
(・ノェ・)そして、初回よりやや割安で3万でした

また何か月後~とかは無く、
原因になると思われる症状、鼻水、鼻音、くしゃみなどが出たら
適宜通院するって感じで終了です。


中頃から気持ちズルズル与えていたハーブ類も絶ってます。
タンポポやオオバコ、野草類はご飯の添え物みたく与えてますが。

「僕は死にません」ぐらいの距離
241128 (1)
すぐこっちに気ぃ行くぅ
241128 (2)
けど、真顔(  ̄_ ̄)
241128 (3)
可愛いなぁ(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
syu003 230101 (3)
230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

開催決定しました
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.6』
2025年2月8日(土)9日(日) 
詳しくはイベントブログにてコチラ
6チラシ2
クリックで拡大画像見れます

更新しました「うさぎのきた道」欲しいものリスト
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい 

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

年末年始の買い忘れないかなぁ~
楽天市場でお買い物する際はこちらのリンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

『手作り雑貨と保護うさぎVol.6』開催決定
現在、ハンドメイド出店者さん募集中です
詳しくはイベントブログまで
https://zakkatousagi.blog.jp/archives/35080588.html

        

6月頃、くしゃみが消沈し一件落着したかのように思えたチムチムでしたが
(これまでの経緯はカテゴリ・ティムくんでご覧いただけます) 
240824 (4)
この間、当兎画像が一枚もなかったのでこれら8月下旬のもの( ̄。 ̄ )ボソ
240824 (5)
あえて、後ろ姿の画像から。

くしゃみはほぼなくなったけど、鼻の呼吸具合が気になって、
7月11日、通院、レントゲン
240711 (3)
歯の根元の方に白い部分が多く、明らかな異常と診られる。
240711 (4)
ちょうど1年前のレントゲンと比較すると明らかで、
「チムチムの再診。」 https://usaginokitamiti.blog.jp/archives/32681830.html
すでに、鼻腔内の話も出てますねぇ…

ほか撮影分。クリックで拡大画像見れます。
お腹のガスもあって、鼻呼吸がしんどいから
食べる時に空気も一緒にお腹に入っちゃうとかって話。
240711 (1) 240711 (2) 240711 (5) 240711 (6)
歯根か鼻腔内かレントゲンでは平面の診断しかできないので、
詳しく診るにはCT

胸の白みも前回と変わらずなので、病的な問題とはしていません。
もう悪あがき位置な鼻涙管洗浄も実施、きれいなもんでした。

ペレットを残すことはなかったけど体重は1,5を切る。
お腹に空気が入りやすい=胃腸の動きが悪くなるのは1番イヤなやつ。


7月24日に撮影した呼吸の様子 休憩していてもホッペが膨らむような…
3つ目は29日撮影、ご飯を食べてる時でも鼻詰まってる人のまさにそれて感じ…


7月25日、もうCT検査の予約をする頭でもう一方の病院へ通院。
これまでの経緯、レントゲン画像、普段の呼吸動画なども見せて、
おそらく歯根でなく鼻腔内だろう、と。
そのあとに手術という選択が浮上する覚悟と共に29日、CT検査。
240729 (1)
くしゃみ連発が繰り返されてる間に=炎症が起きて=石灰化したものが堆積
と、思われる。
くしゃみが止まったのは、良いばかりでなく、
堆積によって刺激が起きにくくなった、とも考えられる。
あ、歯根はキレイ、問題なし。

左がメインやと思ってたけど、右もけっこうありそ、と。
240729 (4)
これ以外の画像はクリックで拡大見れます。
240729 (2) 240729 (3) 240729 (5) 240729 (6)
あ、手垢がすごいの(^^;)
これ、撮影した画像を見ると目立ちますが、
実際パソコン画面を見てる分にはまったく気づかないんですよ💦
240729 (7) 240729 (8) 240729 (9) 240729 (10) 
胸も、…肺の組織が壊死してて映り込んでる…そんな話やったかと…
腫瘍やどこぞの炎症が起きてるとかって問題ではありませんでした。


「さぁ、どうする」のお時間です。

デグーでよくある症例で手術実績は多数
鼻筋?あたりの骨に穴をあけて直接鼻腔内の堆積物を取り出す。

出血が多いと血で内部が見えなくなるなど、
危険が伴う場合、手術を中止することがある、とか、術中の諸々説明

何もしない場合、自然に減っていくものとは考えにくい。
良くて現状維持。
何か抗生剤などお薬を試す手もありますが、
すでに色々試してるので効果が期待できる手段とは思えない。

呼吸関係なので、この先悪化した場合、必然、手術のリスクも上がる。
ほか、胃腸トラブルなど別な外科処置が必要になった場合も、
この呼吸確保では、普通よりもリスクがプラスされる。

聞けるだけ聞いて、質問して、
先生は「ま、ゆっくり考えていただいて」といったのですが、
「や、もう手術します、予約します」て、その場で決定(-公-)

ある程度、事前に考えられる内容だったし。
ただ、一つ気になったのは過去の術実績がうさぎでは1例だけなこと💦
そのうさぎさんは異物が混入してて、びろーんと取り出せたと。
しかし、その後、経過は来院されてないので未明。

んー。
デグーで実績はあるし、過去にかぐさんの抜歯してもらった、
信頼できる、腕は確か、と私は思ってる先生だし、
普通に、胃腸切るより、命の危険は少ないはずやし…
避妊去勢以外の手術の機会は滅多ないので激怖やったけど
「お願いします(-公-)」

お盆など挟むので少し先になるが、急な悪化などが見られたら、
緊急で手術することもあるので、連絡を、と(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ひとまず、予定通り、8月22日、
何も知らずにチムチム(ノ_-。)

呼吸の様子とともに…最後になるかもしれんからな、のナデナデ(ノ_-。)

手術、術後の様子は次の記事で
「うさぎの鼻骨円鋸手術」

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

開催決定しました
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.6』
2025年2月8日(土)9日(日) 
詳しくはイベントブログにてコチラ
6チラシ2
クリックで拡大画像見れます

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

必要なのか思案するけど、
人間の、化粧水なかったら水じゃアカンのん?
に、似てるのかも。箱買いしよかな…w
いつもご協力ありがとうございます。
楽天市場でお買い物の際はこちらのリンクからお願いします。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

(ものすんごくマイペースですみません@心当たり)

チムチムの鼻汁をテストした結果を受け、
順に抗生剤をお試し中…の件。

※鼻水を止めるため、でなく、
 くしゃみの頻度を最小限に抑えるべくの試みです。
 (鼻水は完全に止まることはないとの見解)

抗生剤はバイトリル、ビブラマイシン、聞き忘れ+トブラシン(目薬)
順に試して、どれも2,3日したらくしゃみはマシになってくる、
続けて投薬してるとまたぶり返してくる、
4,5日で止めてみても、薬止めるとまた出だすのかな、という印象、
再度投薬し始めるも、初回より効果は感じられず、
3番手の抗生剤ではまったくダメだった。
(あ、ダイちゃんで手元にあったのでグレースビットも試してます)

くしゃみはひどい時で食べ始めた瞬間から連発する。
それでも落ち着いたら食べて、を繰り返し完食するが…
(ノ_-。)

で、次なる抗生剤(ジスロマック)を試す。
2,3日でくしゃみが俄然マシになる。
食べやすくなったはずなのに、ご飯が残り出す。
薬が原因かは未明だが4日で止める。

病院で相談したところ、
確かに強いお薬ですが分量は見あってるので...と。
また、これの次、となると、ネブライザー使用な薬になってくるとかなんとか…
再度の投薬で効果が感じられない場合、2種で交互に使用するなどの選択肢。


一方、薬と薬の合間ではハーブ類を試してて、
最初はエキナセア(サプリメント)、
甘草(カンゾウ・リコリス/ドライハーブ)
これも、薬同様、数日効果があるように感じたり、
しばらくすると効果が消えたと感じたり…

こちらもも一歩踏み込んで調べて新たに
エルダーフラワー、ネトル、ルイボスを入手
(エキナセアはうさぎ用サプリから
 自分用で(インフルん時!)購入してたドライハーブに切り替える。
 甘草もなくなったので新たに購入。セージはお腹対策で常備してたもの)
2406harb
えと、今回は「抗アレルギー」でチョイスしました。
花粉症にぃ~って、甜茶(テンチャ)がイチオシされてたけど、
送料無料の関係で次回回し(^∇^;)
&余談やけど甜茶て「点で甘みを感じる」ところが私は苦手でねぇ


6月1日からジスロマック、
2,3日でくしゃみ治まる、4日に止める
5日からエキナセアとエルダーフラワー(ひとつまみ強)
(ペレットを水で少し湿らせてふりかけて与えてます)
甘草は根の細切れなので2,3欠片で1日1回。
しばらくくしゃみは治まってたけど、
また、少しぶり返しそかな?ぐらいのところで
12日からジスロマック、初回より効果は薄く感じたが、
それでもくしゃみの悪化はなかったので
続けるか迷ったけど4日で止める。
16日からハーブ、前回通りに加えてネトルも与え始める。

で、連発止まらないくしゃみは1回か2回くらい遭遇したかな…
ぐらいで抑えられてます。
まったく見ない、には至ってないが以前ほど長くないし、
症状的には軽くなったように感じています。

ただ、体重が1,5を割って1,47kgになってしまった…
今のところそこ止まりですが…
消費力が大きいから、そこ対応しつつ、です。
240606 (3)
食欲はあり、最近は牧草の消費も増えてきてる♪
あ、換毛注意か…。
240606 (2)
牧草は短めにカット、野菜も小さく、
葉物も細かくちぎって食べやすくしてます
240606 (1)
人間も鼻通り悪い時、麺類食べるのキツかったりするやん。
(画像のニンジンはおやつです)

鼻は完全に乾くことないし、呼吸は休んでる様子でこんなですが、
頑張って適応してくれてます。
(呼吸困難で休めない場合、鼻が閉じると「ハっ!」て起きる)

現状維持であれば、経過確認の通院は涼しくなってからで良いかな、と。

部屋んぽではハッスルもしてるし、
伸びて休憩もしてるし、気ぃよく過ごせてるように思います(・-・*)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

里親募集中の保護うさぎ
syu003 230101 (3)
230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

チムチムには「ネトル」が合った感触です。
当人、何って細工せんでもまんまで食べます☆
送料無料になっとる
楽天市場で通販する時はこちらをクリックしてってくださいね~

花粉症対策でメジャーなエルダーフラワー
薬箱の原材料に名が連ねられてたりしてぇ~
カンゾウは風邪薬などに入ってますよん


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4月4日、チャンくん通院に便乗し、チムチムも通院。

鼻の様子は若干の波がある感じ。
参考動画でくしゃみ連発の様子は掲載しますが、
頻度は…ん~そんな頻繁ではない(^_^;)
…表現が難しいな。時々?たまーに?
ちょっと続くときはあるけど1日に何回も見る、とかではない。

「完全にゼロにはできない」という見解で合致なのですが、
もう一声、何かできるならぁ~、ということで、
レッツトライ感受性テスト。
240404
くしゃみは誘発させれるが出せる検体(?)が
できればドロっとした膿状のものがよくて、
でもサラっとした水分が大半で、検査できるか否か…
検体不良も承知の上で提出をお願いしました。
(この日も鼻涙管洗浄をしてもらってますが通りよくサラ水です)

ひとまず、ビブラマイシンを処方いただきこの日から2週間服用する。
…効果がないことないビブラマイシン… 
結局それって結果が出そうな気も…


その後、8日の月曜日、とうとうチムチムも…(ノ_-。)
こないだフェイントのような不調はあったけど。

朝ごはんが残っていて、促しても食べる様子がなく。
ちょうど出かけるまでに時間があったのでケアかねてブラシ。
240408 (1)
いつもの場所でちゃんとオシッコ
240408 (2)
糞もいくらか出るもよう…
240408 (3)
でも、ケージに戻してすぐニンジンに食いつくも食べきらず…
240408 (4)
夕方通院の心づもりして出陣

午後、帰宅したら全部食べていたのでホ。
保温効果はもうないのになんとなくお灸をそのままにしてしまい…
240408 (5)
お腹調子悪い時の誤食ほど厳禁なことないのに凹
その後は特に大事なく過ごせてます💦

そして、25日、チャンくんの通院ついでで検査の結果を...
感受性テスト
まず、「鼻汁」で検査できました。
んで、予想通り、どの抗生剤もほぼ「効果あり」のお返事。
(ST合剤だけ×でした)

とりあえず順に試していこう、ということで、別な抗生剤(名前聞いてない💦)と
平行して目薬(トブラシン)もトライ。
飲み薬は5日ほど試して止めてみて、数日後また再開してみて…と、
手ごたえの確認をしています(謎?)

季節が変わるから比較は難しいし、
薬で完治!な状態ではなさそうなの承知ですが、
そんな中でも「これが合ってる」と思えるお薬の旅、はじまりぃ~
240505
最近こうしてよく伸びている、の、悪い理由が潜んでなければいいけど…。
少しお腹が緩いかな?と思う糞が多く混じってたので薬のせいかなと思ったけど、
そこは違うっぽい、色々と様子見ながら見ながら~ です。
体重は下げ止まりの1,54kg

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね


「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

平行してハーブ類もまたお試ししてます。
副腎ホルモンを刺激して免疫力アップなハーブ
クリックしてから楽天市場でお買い物

リンパを刺激して免疫力アップなエキナセア
お手軽なウサギ用サプリメントあります。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うさぎファンクラブ リジャーブタブレット20g かぜご用心
価格:1,885円(税込、送料別) (2024/5/6時点)

クリックしてから楽天市場でお買い物


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※ティムくんの里親募集は終了しております※
240107 (2)
1月から2月にかけて、
なんとなく抗生剤(ビブラマイシン)は手元に置きつつ、
甘草(カンゾウ/リコリス)に続いてエキナセアも与えてみたり…
(ドライハーブはかなり細切れでうまく口に入ってないかも?
 で、ニンジンやセロリを細かくカットしてまぶすような感じで)
240107 (1)
くしゃみの様子

喉詰まらせるんじゃないか、誤嚥しちゃうんじゃないか、
心配になるのですが、若いうちはむせ返して(?)
対応できるから大丈夫だそうな…
でも高齢になると誤嚥の確率はうんと上がる💦

鼻水がツーっと出続けてるので、
食べてる最中は出る吸う出る吸うも合わさりくしゃみを連発しがちかと。
240118
それでも落ち着いたらまた食べ始めるのですが…
こないだ(3月2日)夜ご飯が完食されてなくて…
続く部屋んぽの時に様子を見ようとしたら、速攻カゴで牧草食べるし
糞も山盛り出てるし、器を置いたらがっつくし?
240302 (1)
食べてる最中に連発に見舞われて、ひどかったのかな💦
ご飯途中だったの忘れたかな、または急変してたのかな💦
どれにしろ凹
念のため、繊維の多いチモシーの恵みに常備薬を染み込ませ進呈。
240107 (4)
ちなみに…チムチムは食べるのがもともとすごくゆっくりでした。
これ、当初は気づかなかったけど大なり小なり鼻水が出る現象はあったのかも?
そのせいでゆっくりなのかな、って。
葉っぱ野菜で口周りが緑になるのとか鼻と関係してると思ってたけど、
なんか色々、点と線が~みたいな、…もんわり(・_・;)

あ、もいっこ、2月下旬測定で体重が1,52と減っていて、
しいて挙げると牧草消費が落ちた??? ことにしつつ
ペレットの量は少し増やして(食べるの余計に時間かかるのですが💦)
牧草は短いものに変更。種類は1番刈からソフトまで。
長い牧草は咀嚼もノンストップだから鼻の悪い子は食べづらいのかも💦
240107 (5)
良い感触のあったエキナセアを確実にお口に入れるべく
うさぎ用サプリ「リジャーブ」を2月21日から与えてます。
鼻の音など軽いくしゃみは変わらずですが、
連発を見ることは減ったような気が…

もうしばらく続けてみて、結果次第だけど、
…感受性テストしようかなぁ~ たぶん、するなぁ~
抗生剤は答えでない気はするけど、消し込みなぁ~ 
その前に、手元のビブラマイシンもっかい試すかぁ~  ( ̄-  ̄ ) ンー
240107 (6)
(何して完全に治るとかって問題ではないだろう、と、病院とも相談済です。)
まだまだ中高年の域ですが、
負担なく気ぃよく過ごせるよう対応していければ…と思ってます

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

ウサギ用エキナセアの錠剤サプリ
エキナセア(ハーブ茶)は私自身も免疫力落ちるタイミングで飲むことあります。
見送った後とかね(^_^;)ガッツリ免疫力落ちて不意に歯ぁとか痛くなるので…
免疫力大事💦
※リンパ関係の病気は併用厳禁です
楽天市場でお買い物の際は商品リンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ