(ものすんごくマイペースですみません@心当たり)

チムチムの鼻汁をテストした結果を受け、
順に抗生剤をお試し中…の件。

※鼻水を止めるため、でなく、
 くしゃみの頻度を最小限に抑えるべくの試みです。
 (鼻水は完全に止まることはないとの見解)

抗生剤はバイトリル、ビブラマイシン、聞き忘れ+トブラシン(目薬)
順に試して、どれも2,3日したらくしゃみはマシになってくる、
続けて投薬してるとまたぶり返してくる、
4,5日で止めてみても、薬止めるとまた出だすのかな、という印象、
再度投薬し始めるも、初回より効果は感じられず、
3番手の抗生剤ではまったくダメだった。
(あ、ダイちゃんで手元にあったのでグレースビットも試してます)

くしゃみはひどい時で食べ始めた瞬間から連発する。
それでも落ち着いたら食べて、を繰り返し完食するが…
(ノ_-。)

で、次なる抗生剤(ジスロマック)を試す。
2,3日でくしゃみが俄然マシになる。
食べやすくなったはずなのに、ご飯が残り出す。
薬が原因かは未明だが4日で止める。

病院で相談したところ、
確かに強いお薬ですが分量は見あってるので...と。
また、これの次、となると、ネブライザー使用な薬になってくるとかなんとか…
再度の投薬で効果が感じられない場合、2種で交互に使用するなどの選択肢。


一方、薬と薬の合間ではハーブ類を試してて、
最初はエキナセア(サプリメント)、
甘草(カンゾウ・リコリス/ドライハーブ)
これも、薬同様、数日効果があるように感じたり、
しばらくすると効果が消えたと感じたり…

こちらもも一歩踏み込んで調べて新たに
エルダーフラワー、ネトル、ルイボスを入手
(エキナセアはうさぎ用サプリから
 自分用で(インフルん時!)購入してたドライハーブに切り替える。
 甘草もなくなったので新たに購入。セージはお腹対策で常備してたもの)
2406harb
えと、今回は「抗アレルギー」でチョイスしました。
花粉症にぃ~って、甜茶(テンチャ)がイチオシされてたけど、
送料無料の関係で次回回し(^∇^;)
&余談やけど甜茶て「点で甘みを感じる」ところが私は苦手でねぇ


6月1日からジスロマック、
2,3日でくしゃみ治まる、4日に止める
5日からエキナセアとエルダーフラワー(ひとつまみ強)
(ペレットを水で少し湿らせてふりかけて与えてます)
甘草は根の細切れなので2,3欠片で1日1回。
しばらくくしゃみは治まってたけど、
また、少しぶり返しそかな?ぐらいのところで
12日からジスロマック、初回より効果は薄く感じたが、
それでもくしゃみの悪化はなかったので
続けるか迷ったけど4日で止める。
16日からハーブ、前回通りに加えてネトルも与え始める。

で、連発止まらないくしゃみは1回か2回くらい遭遇したかな…
ぐらいで抑えられてます。
まったく見ない、には至ってないが以前ほど長くないし、
症状的には軽くなったように感じています。

ただ、体重が1,5を割って1,47kgになってしまった…
今のところそこ止まりですが…
消費力が大きいから、そこ対応しつつ、です。
240606 (3)
食欲はあり、最近は牧草の消費も増えてきてる♪
あ、換毛注意か…。
240606 (2)
牧草は短めにカット、野菜も小さく、
葉物も細かくちぎって食べやすくしてます
240606 (1)
人間も鼻通り悪い時、麺類食べるのキツかったりするやん。
(画像のニンジンはおやつです)

鼻は完全に乾くことないし、呼吸は休んでる様子でこんなですが、
頑張って適応してくれてます。
(呼吸困難で休めない場合、鼻が閉じると「ハっ!」て起きる)

現状維持であれば、経過確認の通院は涼しくなってからで良いかな、と。

部屋んぽではハッスルもしてるし、
伸びて休憩もしてるし、気ぃよく過ごせてるように思います(・-・*)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

里親募集中の保護うさぎ
syu003 230101 (3)
230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

チムチムには「ネトル」が合った感触です。
当人、何って細工せんでもまんまで食べます☆
送料無料になっとる
楽天市場で通販する時はこちらをクリックしてってくださいね~

花粉症対策でメジャーなエルダーフラワー
薬箱の原材料に名が連ねられてたりしてぇ~
カンゾウは風邪薬などに入ってますよん