うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:ジェスロくん

…11月にモヤっとしたお目々の案件、
今回も...中途半端な報告に…なってるかと…
最初に誤っておきます、ごめんなさい(-人-)

12月中頃に、あら?…て、涙に気づいて、
まず、眼瞼炎を疑いロメワン、したかな…
で、治まる?治まらん? で、また鼻とか???
jesu1220
12月17日、鼻を撮ろうと…
jesu1221
(;^_^A
jesu1222
で、翌日付の画像は、マシになってる、の図かと…
jesu1223

jesu1224
でも、翌週にはまた再発、か…
jesu1225

jesu1226
で、ガチフロさしてみますぅ~の図を挟んで、
jesu1227
12月23日、かぐさんの通院ついでにもう連れて行きます。となる
jesu1228
鼻をよくよく診てもらう、のがどれもピンボケで…(-人-)
jesu1229

jesu1230
鼻は穴が小さくなってるように感じたので、また腫れか、と思ったのだが、
元々の腫れ、というか、最初の時に患ってた名残で、
前回のような感じではない、ただ、奥の方で腫れてるかもしれない、が、
触った感じ、嫌がるそぶりもないので、おそらく、目の問題、かな、と、

鼻涙管洗浄は、最初、少しひっかかりはあったがスムーズに流れ、
左右さほど大差ない印象。
念のため奥歯もチェックしてもらい、大丈夫の確認済。

というわけで、目薬で様子を見ることに。
なんとなーくガチフロよりロメワンが良かったのでリクエストす。
で、これ、年内最後の通院予定だったので?
他にも飲み薬色々もったり…で、肝心の目薬は忘れたという…
jesu1234
仕方なしガチフロを継続…
12月24日晩とか
jesu1231
25日の朝とか
jesu1232
27日の晩とか
jesu1233
マシなった、また出てきた? 落ち着いた? まだダメぽん?
で、ちょっともういいっか、となってしまった((((((((( ̄∀ ̄;

や、鼻ではない、食欲や元気はある、
目の淵の傷からも涙は付き合ってかなくちゃいけない案件やし、
とかとか思いながら、気にしなかったら、気にするほどでもなくなってきて、
=マシになってるんよ、ミっちゃんお見合いの1月頭
おやつもらうジェっちゃんの目は涙騒ぎになっていない…
jesu0119
が、1月6日の晩、また出てるわ、と、撮影した…のだと思う(^^;)
jesu0120
そそ、1月6日、かぐさんの定期通院の際に、
年末もらいそびれたロメワンを処方いただきました。

で、以降、涙は落ち着いてます。(^^;)
換毛もあったのかな…

いつもまっすぐこちらを見つめるジェっちゃん
jesu1235
アンニュイな報告でホントすみません…(。--)ノ

や、本人はホンマ、元気なんですよ
12月のハッスル動画3点をインスタで


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


ペットシーツがバレンタインセールになってるぅヾ(@゜▽゜@)ノ

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像を踏んでって下さーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1月25日火曜日

仕事から帰宅、 保護うさぎ部屋、
食確認のおやつ(チモシーの恵み)、欲する、食べる。
これ、いつもの行程。
ここで、異変があれば、内容によって病院へ走ります。

しばし後、6時半過ぎ、ご飯の準備、
順に投入していくので、後ろの方の子は待ちきれんっでアピール、
…するはずやのに、動きがない…
案の定…
jesu0101
ちょっと変な姿勢を取る
jesu0102
腰というか背中というかを力加減しながら手ケア、と同時に
その時点で出ていた排泄物オール撤去、
以降に出たか否かは重要な情報になるからね
jesu0102a
ね、特に何ってなんの前触れもないおトイレ
ついさっきまで普通にいつも通り、欲したし食べたしね。

お腹気持ち悪いのポーズ、下半身に力が入らないような動き、姿勢
ナデナデしながら、声かけながら、しばし後、動きに変化があり、
おやつリンゴを与えてみると食べた!(/TДT)/あうぅ・・・・
jesu0103
記念撮影

(/TДT)/良かったぁ~ と、続けてびわの葉を与える
jesu0104
ね、イケてそやろ?

しかし、なーんか、その食べっぷりが気になって…
jesu0105
食べるより撫でるを選択しはる時点でもうアカン
jesu0106
数分後、やっぱりまだやったか…(ノ_-。)
jesu0107

晩ご飯食べながら、頭で組み立て、このままダメやった場合...
やることの優先順位、明日の朝の通院までのシミュレーション。

後片付けして部屋へ戻ると、(*゚д゚*)えええぇぇぇ
jesu0108
浮かない顔やったけど完食( ̄。 ̄ )ボソ

うさぎは演技するっていうけど、
食べるのと、出す糞は偽装できひん思うねんな。

知らん間に完食されてたけど、別盛りの野草やリンゴはそのままで…
jesu0109
おリンゴよりもナデナデを求める辺り、まだダメぽんなのか、
や、リンゴがアカンかっただけなん? 動画2本をインスタで


この、ビワの葉の奪いっぷりが背中を押してくれたのでブラッシングしました。
(もちろん、毎度のごとくものっすんごい悩んで、
 悪化のぶり返し覚悟で実施を選択。)
こないだした時に、まあまあ抜けるかなぁ~と思って、3日目か、
詰めてしなきゃまで思えなかった(。--)ノ
て、何も毛だけの問題ではないと思います、が、原因内訳8割以上は換毛やろなぁ

で、ブラッシング、というか、余分な毛取り、ですが、
途中、「終わった後固まるかも…」て、けっこう心配になる様子があるのですが…
終了直後のおやつが効果絶大なのかも?

毎回の私の心配をよそに、ブラッシング後はご機嫌なことが多いジェじぞう

抜け具合はまずまず。驚くほどではない思たが…
まあ、ブラッシングはやって良かったんじゃないか。
静止できないぐらいのハッスルぶりだったので、
持ったままで失礼してますぅ
jesu0110
や、この急変、急転ぶり、いかにも閉塞ぽい。
って思たのだが、明らか通りが悪そうないびつ系な糞は見当たらず…
jesu0111 jesu0112 
小さいのはありますけどね。
…捻転系でも似た症状やったと思うけど、まさかまさか…

排泄物でいうと、翌日26日には毛の
jesu0113
すでに割ってしまった後ですが…
27日にも毛の…
jesu0114
短毛やのに絡まってんじゃねーよ、って言いたいところですが…
ブラッシングの詰めるタイミングがなかなか読み切れてない…
同じ室内でも個体差でバラバラだし、今日は誰、明日は誰と誰…
ブラシの内容にもよるんやろうけど…
短時間で回数増やす方を選択してるから仕方ないか。
jesu0115
可愛いから許す!頑張る!

そして、お供なネタ、お灸ね。
最初、耳は熱かったので実施しなかったのだが、
部屋んぽ終わってケージへ戻ってから、冷たくなってたので、
さっきの今だし念のため、で、実施。
jesu0116
相変わらずの微妙なズレはご愛嬌((((((((( ̄∀ ̄;
jesu0117
この日は、22時回っても、23時近づいても、そのままだったので
ああ、受け入れてるんだな、と思ってたのですが…
jesu0118
23時過ぎまででした(^_^;)

今回は、前回と違って、早々から通常運転なってますが、
念のため、常備のお腹の飲み薬はペレットに染ませて与えています。
ブラシはしばらく2日に1回かなぁ~

※12月に涙で通院した、その様子をちと飛ばしてしまってますが、
そのうち記事上げますので少々お待ち下さい(-人-)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


飼い主側の気持ち薬としても常備しておきたい一品です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(30コ入)【せんねん灸】
価格:2134円(税込、送料無料) (2022/1/31時点)

楽天市場でお買い物をする際は
こちらの画像リンクを踏んでって下さい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うそぉ~ て、タイトル書いて再び凹みに襲われるるる(  ̄_ ̄) @ラッシュ連ちゃん

フォーちゃんラッシュが落ち着いてきて束の間挟んで?12月1日(水)の夜

どぉ~も、なぁ~んか、様子がおかしいなぁ…って、
かろうじておやつに食いついたものの、
野草は興味なし、食べはそこどまり。
牧草を齧って折るが食べるわけでなく
伸びてみたり姿勢もよく変わる!
息の上がりはなく、鼻なんか止まってる、けど、
おやつに興味を示さないのは絶対おかしい。
薬ジュースを小さな器で提供するも口つかず。

糞は1つ出てから続けていくらか出た、毛束も出た
以降のチェックのため全部撤収、オシッコがちゃんとトイレで出せる。
jesu1201
なんとなく手に体を預ける感じ…。
jesu1202
なでなで薬の効果を祈りながら…もちろんお灸も!
jesu1203
ですが、私の貼り位置がまずったのも手伝い?
jesu1204
ジェっちゃんお口届くみたいで…(;´Д`)

と、時刻は0時半辺り、動きはあり、毛づくろいはする。(毛は食べる
日曜にブラシして意外に抜けてると思ったが、予定木曜じゃ遅かったか
ジェっちゃんは毛の束が糞で出てから猶予なしに対処せなアカンのかも…(。--)ノ

とか考えながら、即実践
息の上がりはないし、毛づくろいする余裕があるのなら、と、
ブラッシング慣行(賛否両論あると思いますが
jesu1205
もちろん、それで悪化の確率を状況や様子から、
たられば場合をものごっつい思考したうえで、です。

その後、急速な改善もなく、ジェっちゃん初の寝ずの番か。
息の上がりは相変わらず感じないが、
時々、もう立ってられませんみたいなへばり方をするので、
閉塞ギリギリなのかな、と。
お腹の張りはさほど感じないけど、実際はわからんしな。
耳は温かくなったり冷たくなったり…
そしてタイムリミットの6時、ポツポツと食べ始めるんよなぁ…
jesu1206
お灸がトイレのはじに…(;´・ω・)

でも、完全閉塞で急変!開通して元気モリモリ何事もなかったかのよう!
とかってパタンでなし、どのみち病院です。

確かに張りはなさげ、でも、肝臓?やったかな…なんか、硬い、
硬みが残ってたので、動いてなかったのが残ってる、やったかな、
なんか、なんか、先生、お腹触って歴史を読んでた、みたいな…((((((((( ̄∀ ̄;

ひとまず、食べ始めたこともあり、レントゲンはなし、
投薬と点滴で終了。
…スマホのカメラがね、急に画像を撮れなくなってしまい、
なんとなく撮れたので動画で残す、という…
(急変直前の部屋んぽ動画と2本立てでどうぞ)

病院から帰宅後、…思うような回復風景はなく…
jesu1207
転がるリンゴ(ノ_-。)

恐る恐るの晩ご飯、欲する仕草はなかったが、ペレットは食べる、完食。
(いつもより減らして5gほど。
 薬を染ませるのと野菜を思うように食べなかったのでペレット。)

部屋んぽでは小粒ながらもポロポロと糞がこぼれてるのでお腹の動きはあるはず。
だが、ケージに戻ると糞も出がよろしくない。
食べだしてからも牧草はほとんど口にせず、ペレット類はすぐ食べるように。
お腹の調子がいい時は一緒のお皿に盛ってても、野菜をよけてペレットを食べるから
本人の感覚で、「絶好調」やと思ってるのか、(*゚д゚*)ええええええ

こうゆう時、特に取って欲しい水分でもあるので、
食いつかなくても生野菜は設置しておこうφ(。_。*)メモメモ

で、思い出した!先生がいつも薬は3回でもいいっていうてた、
ので、夜遅くに3度目の投薬、けっこう嫌がる、ついでにちょい部屋んぽ
jesu1209
元気はあるんだけどな、な状態

すぐ外しちゃうけどお灸も継続
jesu1208
んで、病み上がりの寒さ対策追加として…
jesu1210
これ設置がすでに夜中2時を回ってたのに、
日中ヒーターが倒れてどったらなったら諸々想像し、
朝に時間的余裕があると思えず、外側に設置しなおしたり…
なかなか夜更かしが過ぎた師走の始まりでしたの

ちょっと時間がかかりそうな雰囲気満々でした…

12月3日、朝に奇特な様子はなく、念のため、帰宅したら病院かも、で出勤。
ペレットはいつものペースになってきたのに、それ以外がついてこない感じ…。
ダイちゃん用のふやかしチモシーの恵みを与えてみたら、食べる…。
jesu1211
ま、水分を含んでるから良しとするか…。

ケージ内では牧草を掘り返してその上に糞、付近でシッコ、
だったので、普段は更地のトイレにも牧草を乗せておいた。
jesu1212
何なら器にお尻乗っかってます、みたいな…

そして、迷って迷って深夜のブラッシング(;^_^A
してから部屋んぽでは元気に走り回る、楽しそう♪
だのに、ケージへ戻ってからトイレ外でシッコ…
jesu1213
初めてちゃうか… と、思うくらい久々やと思う…。

12月4日の部屋んぽで、自分への戒め記念撮影
jesu1214
やっぱり詰めてケアしないとね…。

あと、ジェっちゃんサインとして、
牧草をよく食べてたんよね、なので、黄金の大きくていい糞が出てた、
から、ちょっと安心してたわさ。
糞が大きくなるのは、食べてる毛の量が増えてるから
排泄される毛の量も増えて、糞が大きくなる、

この落とし穴は元ネッドくんで気づけてたのに…

戒めその2は12月11日
jesu1215
んで、お腹がフル稼働するので繊維が欲しくて牧草も多く食べてたんやね…
普段、ペレットのが好きだから、
牧草をよく食べてる=お腹頑張ってるサインなんだね。
jesu1216
うさぎさんの個体差ってこうゆうところでもあるので、
その子その子の対応、の前に、その子その子のサインも把握しておかねばね

いつもまっすぐに見つめるジェっちゃん
jesu1217
人間のお楽しみに付き合いの良いジェっちゃん
jesu1218
そして今回はなんだか妙に…
jesu1219
パーマネントジェっちゃん(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.3』
12月26日(日) 1月9日(日) 1月16日(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
4チラシmini
クリックで拡大画像見れます


11月の医療費報告記事upしました※
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


60個も?って思うけど、けっこうなくなるものなんですぅ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60コ入)【せんねん灸】
価格:3980円(税込、送料別) (2021/12/12時点)

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ちょっと長引いてた涙の話ぃ
jesu0901
9月の終わり、涙、というか右目が怪しくて、
いつもの眼瞼炎かな、と、常備の目薬(ロメワン)が少し残ってたので
点眼して治まった、と、思ってたのだが…

10月に入ってすぐからまた?や、悪化?みたいな…
jesu1001
ちょうど9月末のかぐさん病院で目薬をもらっておいて良かった~
と、点眼を再開するも治まる気配なく…
jesu1002
また、目の周りの赤みが増してたので、
そっちか、と、眼軟膏も使用したがスッキリ完治感まで至らず、
…ちゃうかったらどうしよう…という心配も沸き、
10月6日、ちゃんと病院へ(;^_^A

目は赤みも腫れもない感じでしたが、
念のため傷ではないか、の検査をすることに。
いつもと違う病院へ行ったので、
少し鼻の腫れもきてて触れると痛がるので気を付けてもらうよう伝言。

鼻に関して初見だったので詳しく見ようと、見てみたらば、アレ?
jesu1003
鼻、外側だけでなく内側にも腫れてますねぇ、と… Σ(・ω・ノ)ノ

おそらく、その腫れが鼻涙管に影響して涙を誘発してるんじゃないか、と…。
過去の腫れの様子でスマホに残してた画像を先生に見せたりして…
涙も併発するのは今回が初めて=鼻の内側に腫れるのも初めて で、
こないだの階段の落下で何かが変化して…なのかな…とか凹

基本的なうさぎの膿瘍の説明や処置のお話があって、
まずは抗生剤飲んで様子見ましょうということに。
傷はもう治りかけみたいで直接の原因ではないから目薬はロメワンで大丈夫と。
持ってた眼軟膏(ネオメドロール)は
忘れてたけどステロイドなのであまり積極的に使用しないようにとφ(。_。*)メモメモ
jesu1004
黄色っぽいのは検査のお薬カラーです
jesu1005
普通に元気な状態で食欲が落ちるとかまでいってないから
大傷とかでは無いと思ってたけどまさか、鼻の中とは…

抗生剤はとりあえず一般的なバイトリルです。
…このタイミングで糞が黒っぽかったのから黄金に変化して…
jesu1006
抗生剤で、とかってあるんやろか…とかとか…

一方、涙はまったく、な感じでしたので、
10月14日、かぐらさんの定期通院に同行通院

…ええ感じに育ってました(;´Д`)
jesu1007
ので、処置していただき、
「けっこう出ました」と見せてもらったので何となく撮影(;^_^A
jesu1008
一応飲み薬、痛みがマシになった感があるなら効いてるかな、
ということで抗生剤は引き続きバイトリル。
jesu1010
体重も1.50kg さして減退なく元気は元気なんですよぉ
jesu1009
近過ぎっ(*≧m≦)

で、その夜、涙はからからで「へぇー!たいしたもんやな!」と思ったんやけど、
翌日には、またお湿りが…

ジェっちゃんお鼻見せてねぇ~ て、カメラ向けたら
ものすごく可愛い子、撮れました(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
jesu1012
…目的は達成してないけど、ま、いいや

いえ、全然よくなく、よくならずっ!
何なら涙増えてるかも… ということで10月28日
またまたかぐらさんの定期通院に同行で通院

鼻はキレイです。比較対象で左右
jesu1013 jesu1014 
見えてるのは元々の構造かと…

目も赤みなどなく…
jesu1015
鼻涙管洗浄は若干のひっかかりは感じるも
若干でありきちんと通る。ということで、できること?
目薬をロメワンからガチフロというのに変更。
jesu1016
…もう、涙とは付き合っていかなくちゃいけない、とかなのかな…
jesu1017
て、薄暗い思考うらはら可愛いお写真ばっかりのジェっちゃん

で、いよいよお話終盤ですぅ

その日の夜、さっそく目薬をさしてみたらば、直後から涙増えた?みたいな…
ひとまず、鼻涙管洗浄したから様子を見よう、と、見ても変わらずなので
1日おいた30日から目薬再開、したものの、けっこう嫌がる感じ?
涙も増えてる? あげく、触られるのも嫌がるぐらいだったので
早々の31日には点眼を止める。
jesu1018
10月30日の朝撮影

jesu1019
10月31日の朝撮影

…何もせずして治るとかあるか?とかモヤモヤ考えながら…
11月になり、ちょっと予想外の展開が…

11月1日の朝撮影
jesu1101a
急に、不意に涙がマシになってたんですよ…
jesu1101

31日の夜、部屋んぽ中に目の淵についてたガシガシを取り除けたので
触られるの嫌がらなくなった?改善した?と思った一方で、
鼻水は少し増えたかな。と、くしゃみを聞いた記憶から
くしゃみといえばの甘草(カンゾウ)を一つまみ朝晩に提供
たまたまお試しで入手したリコピンとかのサプリメントも
適量以下で与えたり…
jesu1102
今、こうして書いてると、
何やゆうて目薬が効いたんじゃないん?て感じなんやけど…
自分の記憶では、薬が効いたと思えるタイミングでないねんなぁ…
日付間違えてるんかな…
嫌がる記憶のが濃いから、くしゃみで余計なもの吹っ飛ばせたとか、
どうもそっちに思考がいってまう((((((((( ̄∀ ̄;
また、再発した時にお試しですね…

一応絵面もご用意しました(11月8日撮影)
jesu1107
フロキサシンという抗生剤なんやろうけど、
だからって「ガチフロ」てネーミングどーよ(^∇^;)

あと、11月3日、目のとこにポチを見つけて、
また涙の原因になるかもしれん(謎)と取ろうとしたら…
jesu1103
イボっぽくて…取れたけど残ってるみたいな…
ま、これは余談の域ですぅ

11月4日 すっかり元通りのジェっちゃん
jesu1104
部屋んぽ中のハッスルも撮れちゃいました


結果オーライなのですが…
落下の件も病院で相談し、期間が空いてるし直接的な関係は薄いと慰みもらいましたが…
保護当時の状態ですでにジェっちゃんのお鼻は秘密がいっぱいでしたが…
せめて、「これで解決!」というところはスッキリしたかったな、と。

ま、再発した際は、これらの記事を参考に選択肢をしぼっていければ。
そして、とにかくノンストレス環境の心がけは常にですね、努めます(。--)ノ

可愛さのあまり忘れちゃダメですよぉ~
jesu1105
今回、可愛いのいっぱい撮れちゃいました
jesu1106
やっぱり結果オーライ!?  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


newAmazon「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini




里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44


Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


自身の免疫力をUPで風邪予防
器に入れておいたらそのうち食べてなくなってますぅ
こちらの画像から楽天市場のサイトへ飛べます


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年もまた…保護うさぎカレンダーのシーズンがやってまいりました!
容量が非常に少ない私のスマホは、撮影だけでなく、
他諸々削除も併せてせにゃならんくて違う意味でも頑張り時です(?)

なので…チムチムまん同様、どの写真を選出したかもう手元に証拠もなく、
無論、私の頭に記憶もなく… 色んな意味でお楽しみがニバイニバイっ( -∀-)

(ノ*゚▽゚)ノ もふもふ感ありありぃ~
jesu0807
…お尻はアカンかな、と思って、これは選んでないのですが、
別にこれでも良かったかもねぇ…

映りこんでるうしろのキミにウケてこれかもなぁ~
jesu0809

なんだか似たようなのばっかしなんですが、
一挙にまとめてインスタでご覧くださいませ


ウサギデザインさん作
『保護うさぎカレンダー2022』は
ウサギデザインさんのチャリティーショップ
https://usagidesign.cart.fc2.com/
にて販売されます。お楽しみにぃ

こちらのカレンダーに登場するのは、里親募集中の保護うさぎたちです。
ぜひ、お気に入りの“保護うさぎ”さんを見つけてね

昨年に引き続き2度目の登場となったジェっちゃん、
足短い系で癒してくれるおとこの子ですっ!?
jesu0719

かぐさんのケア中に見える景色に…
jesu0810

(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
jesu0811

足の長さは姿勢のせいかな、と思ったけど…
jesu0720
そうでもないみたい(。・m・)

癒してくれるだけでなく、とぉーっても付き合いも宜しっ!

ホントのおうち探し頑張ってますよぉ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


動物愛護週間パネル展
 9月28日(火)ー10月4日(月)
ミニ

10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
mini
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様FBにてこちら


【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


部屋んぽ時のホリホリに最適なサイズの敷物
キルティングの長座布団カバー、重宝します
楽天市場へはこちらの画像リンクからどうぞ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ