うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:イベント情報

10月14日 参加・出展させて頂いた、安満人倶楽部ペットグループさん主催
「保護いぬ&ねこの譲渡会」の様子です。
ama03

ama02

ama04
場所は大阪府高槻市の安満遺跡公園です。まだ新しくとてもキレイです。
そして、あいにくの空模様にも関わらず、
公園内のいたるところ、終日、人で賑わってましたヾ(*_* )ノ"
ama01
設営のお手伝いに来てくれた預かりFさんが
ボーネルンド(???やったかな)があるからやって言うてたけど…(‥ )ン?
ama05

ama06
保護うさぎブース
ama07
団体代表者名が必要ということで「うさぎのきた道」になってますが、
うっとこのこさん、ウサギデザインさん、終盤にはなまけうさぎさんと、
関西北中部のボラさん集結でしたっ(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
ama08
やはり本物のうさぎさんと思って近づいてくるかたが非常に多く、
たくさんの方を「ガッカリ」させる結果となりました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ama09
ん~…基本、お外が苦手、お留守番していたい動物だという認識薄いですからねぇ…
ama10
自分らでも何かせなっと始まった!?オリジナル&チャリティーグッズ
お買い上げ下さった皆さま、ありがとうございました
10月27日から始まるイベント「手作り雑貨と保護うさぎ」では
もっともっとパワーアップしていきますよぉ~( *´艸`)
(カレンダーの販売もいたしますので、通販が苦手という方はぜひっ
ama11
イベントスタッフさんから…可愛いお手伝いちゃん頂きましたっ
ama12
バルーンアートや迷子札作りなど、もりだくさんでしたよっ

里親様や友人知人のご来場はじめ、
うさぎを飼ってる方、飼ってた方、なんと、お見合い希望の方!
色んな方がブースにお越し下さりお話してくださいました。
やはり、「うさぎも保護とかあるんやねぇ」と、そこに驚かれる声は多いです。
あと、「うさぎの避妊・去勢」に関するお話も何件か耳にしました。

『うさぎも避妊・去勢手術できます!』

知らずに殖やしてしまってる方がいるのは事実です。
保護うさぎの実情とともに広めたい飼いうさぎの現状です。

そして、保護が必要なうさぎが後を絶たないということは、
預かりお世話をする部分の補てんも必要になってくるということで、
今回より「だるまうさぎレスキュー支援金」の募金箱を設置しています。
ウサギデザインさんがご用意くださいました
ご寄付くださいました皆さま、ありがとうございました。
ama14
※合計6060円「だるまうさぎレスキュー」へ送金いたします※

だるまうさぎレスキューPJT”の各保護ボラも、
イベントのことおしゃべりしてるかも???覗いてみてくださいね

(^ノェ^)おまけ
ama13
いいお顔のポーズしてくれました( *´艸`)

主催された安満人倶楽部ペットグループではメンバーを絶賛大募集中とのことです。
譲渡会だけでなく、飼い主さんの交流イベントなど幅広く企画されてます
安満遺跡公園とともに成長していくグループ…詳しくはHPをご覧下さい。

また、今回、参加されてた“teamしっぽ”のメンバーさんに大変お世話になりました。
この場を借りて重ねてお礼申し上げますm(_ _)m 保護猫を迎えよう
ホントのおうち探しの保護猫さんたちは“高槻猫の会”のブログでもご覧頂けます

皆皆様お疲れさまでした。and ありがとうございました。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.2』開催決定
10月27日,11月17日,12月15日いずれも
詳しくはイベントブログにてコチラ
tirasi
クリックで拡大画像見れます

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


いつか何なと使えるかも、と、奮発した折りたたみテーブル、
今度のイベントでも持参するという活躍ぶりですε~( ̄、 ̄;)ゞフー
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ロレッタちゃんはウサギ用のトイレを使用して排泄はしません“〆( ̄∇ ̄*)
rore0904
お立ち台ですヾ( ・∀・)ノ
rore0905
が、
rore0906

お?
rore0907
て、思うポーズが時々出ます、…が、
これって普通に座る、うさぎにしたら普通にいつものポーズなんですよねぇ…
トイレで座るから「お!?」て勝手に…期待しちゃうやんか!

んでこちら、わざわざ隅に置いてある器を移動させてお尻inしてるということは…?
rore0808
と、思いきや、これも見せかけで排尿では無いんですねぇ~
rore0807
相変わらず、突っ込み所満載なロレッタちゃんですよ

お手洗いは隅っこの器に手をかけてされるのでケージ向かって右よりの
前後でいう真ん中らへん、て感じです( ̄∀ ̄;)
ケージで我慢してないならトイレでせんでもいいかと、放任ですが、
牧草カゴを入れるとそこでするかもです。いつか試すかも…
rore0908
それにしても、このカラーはやっぱりウサギっぽくてとても可愛い

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

10月14日(月祝)イベント参加のお知らせ記事はコチラ
保護うさぎ情報展示&グッズ販売しますっ
1014tirasi
画像クリックで拡大見れます

続いて10月27日(日)11月17日(日)12月15日(日)
保護うさぎの譲渡会に参加しますっ! ※出展者様募集中※
イベント詳細は『手作り雑貨と保護うさぎ』ブログにて
tirasi
チラシできました!画像クリックで拡大見れます


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


トイレもすっかりコレが定番だなぁ(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ