うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:お鼻事情

保護うさぎは健診に始まり健診に終わる、
そ、ジェっちゃんの最後のオツトメですが、まあドキドキしたわさ~

3月中頃、…えぇ(*゚д゚*) 鼻ってこんなんやったっけぇ~
これで普通やっけ? まさか育ってきてるんじゃないよね?
jesu0305
と、必死の撮影はピンボケだったり
jesu0306
クリアでなかったり…
jesu0307
や、可愛すぎかっ!ヾ( ・∀・)ノ

これが何日で何日くらいしたらこんな状態で、と、
新たなデータを作らなあかんか、と、撮影しもって約1週間後

3月24日 トライアル前の健診
jesu0308
やはり道中はてんでダメダメぽんで…
うさぎにも表情あるでしょ、ってすごく思う図ですが…

待ち時間でだいぶ落ち着いてきた、思たら診察開始で
ちょっと気の毒なぐらいだったのですが…(^^;)

鼻、は、中と外と特に念入りに診て頂きました。
jesu0309 jesu0310 jesu0311 jesu0312
おまけにキレイな前歯も。

外側は大丈夫、だったので、「こんなんやったっけ?」は、
「こんなんなんですよ」で記録.....φ(・∀・*)

中も少しだけ盛ってるところはありますが、元々からので特に問題なし。
鼻周りの毛のおハゲも広まってるような気はしますが、
大方気のせいというところで。

かかとは毛をめくれば剥げてる部分はありますが、
これも大半のうさぎさん同様かと。
毛でちゃんと隠せてるし問題なし。
jesu0313 jesu0314
耳、足腰、心音等、特に問題なく体重は1,50kg こんなもんです。

もぉ完全に仮死状態なジェっちゃん(;´Д`)目が…
jesu0315
大丈夫かぁ~ と、思いきや、キャリーへ戻って早々からコレ
jesu0316
( ̄ェ ̄;)  え、終わったてわかるん?

お会計待ちでも何でかルンルンで…
jesu0317
隠れ赤目なジェっちゃんです♪

動画でもどうぞ

…このあと、また、ブーブー移動があるのになぁ…

で、帰宅、しっかり包み込み抱っこして
大丈夫大丈夫のおまじない言うてからケージへ戻して
へっぴりでトイレへ移動、固まる、震える…
jesu0318
ですが、それもこれも想定内です。
しばらくはナデナデなり手ケアをして様子見。

数十分後かな、入れておいたおやつもなくなり元通りの彼になります。
て、画像撮ってないけど(;^_^A

そ、いつもの彼、といえば… の、ちと余談
フォーちゃんに毎食生野菜が振舞われる加減で、
他うさにもトッピング程度に振舞われるのだが、
ジェっちゃんにとって、生野菜はおやつ的ポジションにないようで…
jesu0320 jesu0321 jesu0322 
たいがいペレットを先に食べ、野菜を最後にパタンです
ただ、野菜を先に食べることもあって、
それはお腹の調子がイマイチのサインだったりするので無駄でもないんよねぇ(^^;)

ちなみに、シュートくんは生野菜を残しますっ! (;´Д`)

話戻して(?)

ジェっちゃんの右目淵の下側は少しv字な傷があり、
眼瞼炎をおこしやすいのですが、いつからかな、もひとつ気になる点があって…
jesu0319
普通の時でも白目が見えがち…
画像は右目ですが、左目もそうゆう傾向にあるかも。
微々たるものですが、一応病院で(当日忘れてたので後日ですが)確認してます。

下垂といって人間では上瞼であるようですが、うさぎは同様でない。
神経症状から垂れ下がることがあるようですが、うさぎでは稀、
また、通常は上で下ではない、などなどから、元々の構造、
=本人の特徴、というところです。

ジェっちゃん、元々とーーーっても見つめてくれるんですが、
「(/TДT)/守ったらな・・・」て気持ちにすごくさせられるの、
この目のせいかもなぁ~φ(。_。*)メモメモ

リフトアップせなっ! @しなくてよい

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

4月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
ミニ2022.04.10譲渡会 ミニ2022.04.10譲渡会ポスター裏
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様各サイトにて
Facebook  Instagram  Twitter 


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


楽天市場でお買い物をする際は
こちらの画像リンクを踏んでってもらえるとこちらにポイントが寄付されます☆


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回処置していただいたところはとてもキレイに治ってるのですが、
その少し上の部分もちょっと腫れてて…大きくなってきて、る?

2月14日、翌日のかぐらさん病院で見せようと撮影
jesu0202

jesu0203
でしたが、15日になって、妙に掻き掻きが激しくなってったので、
大きさ的にはまだまだ許容範囲だとは思ったものの、一緒に連行

画像がボケちゃいました(。--)ノ
jesu0204
ピントの問題ではなく、まだ処置には早い大きさ、だったのですが、
まあ来たし…的な感じで少々いじっていただきました。

結果、やはり本人がとても嫌がることもあり、
3分の2ほどしか出せなかった、とのこと。
jesu0205
メンタル傷心中
jesu0206
大好きな甘いお薬もらったからね

ちなみに外出苦手ちゃんの行きと帰宅後の様子

この日は痛みがそうとう尾を引いてたのか、
夜の部屋んぽタイムもちょっと渋いお顔でした
jesu0207
なでなで前 なでなで後
jesu0208
そして…2月19日時点で横ばい?
バシッと出せなかったけど、きっかけとなって萎んでくれたら…
という期待空しく、かといって処置時に向かってる大きさでもなく、
このままジェっちゃんの個性として、受け止めて下さいパタン濃厚かも…
jesu0209
かぐらさんの通院時に相談し、お薬は飲み切りで、
終了したら無しで様子見、かわいい投薬も見納めかぁ~

と思ってたけど…23日撮影
jesu0210
あれ、来そうちゃう(・・?
jesu0211
ふむ( -公-) 二段鼻も見納めでありますようにぃ(-人-)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


一番刈もりもり食べて季節の変わり目に備えましょう
楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからお願いしまーす

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんか鼻が、なんかやっぱり大きくなってきてるよな…
くわえて、触ると少し嫌がるってのもあり、
1月17日の譲渡会に参加するやもしれんし、で、1月11日病院へ

「ぼくのお鼻どちて…」
jesu0105
や、笑うとこちゃうねんで、笑ったらアカンねんで、
でも、マジっと見たあと、やっぱりおかしいって先生とも爆笑してもて…
ジェっちゃんゴメンよぉ~((((((((( ̄∀ ̄;
jesu0107
この時点では膿が溜まってるというほどでもなく、
アプローチのしようがなく、気持ち薬の飲み薬(抗生剤とか)
他症状は無いが万が一の梅毒にも効果…とかとかやったかな。
jesu0106
梅毒という言葉が出たので17日の譲渡会は欠席だな、と。

んで、鼻のソレとは関係ないと思いますが…
ジェっちゃん、お灸物語もポチポチ…
(なので、通院の時は状況により点滴もセットでお願いすること多いです(。--)ノ)

1月14日、夜の部屋んぽで、ふと気づくとヒーター前で休憩スタイル…
おいおい、いつもと違う=不調のサイン
差し出すチモシーの恵はかろうじて食べるも、
その後、体伸ばして横たわり、これリラックスと見間違わないように~
おやつ差し出すが食べず、ケージへ戻るよう誘導するも、
普段以上にイヤイヤが必死でますます怪しく…

ケージへ戻してからお灸対応
jesu0108
今夜寝ずの番かなぁ~とか考えながら次のネッドくんタイム開始まもなく
入れておいた野草に…
jesu0109
ありがとう「ふわしまおやつショップ」さん
jesu0110
ジェっちゃんが食べてるおやつの詳細はコチラ
jesu0111
そう!牧草食べて食べてっ!

すぐの復活だったので、たまたま気づいた程度なのかもしれないが、
翌日の日中は糞の出が悪くトイレにはゼロ、
心配山盛りな晩ご飯タイムでしたが、
意外にいつも通り食いつき良し、食べきり良しでした
jesu0112

jesu0113
そして、飲み薬はホンマに人の気持ち薬だったのか、
飲み終わりの1月21日、投薬空しい感じ?

1月25日、必然の通院

無邪気なジェっちゃんが可愛すぎる件!

続く診察室ではこの面持ちですが…
jesu0114
最初、容易に排膿できる感じではなかったのだが、
触ってたら、触って触って触ってしてたら…
jesu0115
こうなったので、処置してもらいました。
jesu0116
引っ込んだ(・Д・;)
jesu0117

「ぼくのお鼻どちて…」
jesu0118
…どうして、ですが、
当初、炎症がはげしく鼻先がそのまま出てる(派生してる)ことから、
自身の毛づくろい(顔洗い)や牧草を食べる際など、
ちょっとしたことで、傷を受けやすい、そういった外傷起因かな、と。
ひとまず、ワラトンネルとか撤去してます~

目の眼瞼炎もですが、自身の毛づくろいなどで発症してしまうため、
環境に配慮しながら上手に付き合っていきませう。という感じです。
jesu0119
行きはそうでもなかったのに、帰宅後はヨダレひどかったですぅ
毎回、ではないので、体調や直近の状況に左右されるのかな…。

そして、処置した鼻先は赤みも収まり、
毛も少し生えてきてええ感じに再生してきました
jesu0120
が、そこより上の部分も腫れてたんですよね…
jesu0121
大きさを伝えるための撮り方!?

処置後の薬もなくなったタイミング、
2月1日、かぐらちゃんの通院時に相談し、
飲んでた薬が効いてたのかどうかを知る上でも、薬なしで経過を見ることになりました。

…こうゆうのって、大きくなって排膿処置せん限り、
自らペタンとしぼむことはほとんど無いそうな、
て書きながら、今、2月7日、チェック。
jesu0122
すでに…((((((((( ̄∀ ̄;

排膿のしやすさもあるだろうから、
もう少し、ある程度の大きさになってから病院へ行こうと思います。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


1番刈チモシー送料込
楽天市場でお買い物の際はこちらの画像リンクからお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ