うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:うっ滞

突然のお知らせになります。
4月13日、フォーちゃんが亡くなりました。

いつも温かいお気持ちありがとうございます。
そしてごめんなさい、
お花は遠慮させて下さい、すみません。



4月6日(木)
夜、就寝前のおやつ(リンゴ)に食いつき、完食、するも、
ちょっと様子が気になったのでオオバコを与えてみる、も完食せず、
以降、いっさい口にせず。

夜中、数回にわたり、数個、通常糞は出る。
息の上がりには波がある。


4月7日(金)
午前診病院 胃の張りにはまだ猶予がある、が、閉塞対応の内科処置(点滴・投薬)
04070841
日中改善なく

午後診病院 状態は朝から横ばい、レントゲンでも確認する。
04071840 (1)
※まん丸のはお灸です
04071840 (2)
点滴の吸収率が悪く感じたので、注射投薬のみにしてもらう。
胃の張りにはまだ猶予があり、手術は急がない状態だが、
このまま改善がないようなら、翌日には外科処置、か。

夜中改善なく


4月8日(土)
午前診病院 胃の張りは少しだけ増したような感じ。
手術は夜のため、ひとまず内科処置をしてもらい帰宅。
04081209
日中改善なく

午後診病院 待ってる間に適量なオシッコが出る
(通院開始以降、点滴してるのにオシッコが少量だった)

診察時には胃の張りが確認されず、閉塞が解除した様子。
レントゲンでも確認
04082123 (1)
右側がほぼ閉塞中の金曜、左側が土曜の開通後
04082123 (2)
まだガスは多めだが流れだしている、
心臓の大きさも比較でき循環している、この状態では手術の必要なし。
ただ、内臓(腎臓、肝臓など)のダメージはかなり大きいと推測、
回復にも時間はかかるだろう、と。しばらくは点滴通院。
04082133
本人はまだまだ厳しそうな顔つき…

帰宅して、とどまっていた通常糞がポツポツ出だす。
ほんの少し食べてくれるように…
04090408
辛そうだけど…

4月9日(日)
病院 内科処置(点滴・投薬)

市販のうさぎのおやつ(ドライハーブ)を食べたので、
バジル、三つ葉、サラダセロリなど香りのたつ生野菜を提供、少しだけ食べる
04091936
イチゴも、少しは食べるが1個を食べきるのは難しい様子
04100154 (1)

04100154 (2)
留まっていた糞が出きったら、米粒以下のこのような糞がポツポツ
04100205
トイレに長らく居座ったあと、相当疲れるのか、
倒れるように横たわる様子もあった。

4月10日(月)
色々と用意するも、食欲は上がってこず、漠然としんどそう…
04101113
しんどいなりに少しは食べてくれる…


(耳をよく振っていたのでメモ撮影
通院で掃除してもらうもさほどの量)
04101356 (2)
午後診病院 1.7kg 内科処置(点滴・投薬)
再度の閉塞や胃の張りもない、内臓の回復待ち、
ゆっくり休ませること、などなど…

深夜、これが閉塞原因か?という糞が出る。
04110120 (1)

04110120 (2) 04110120 (3)
ものさしは最初に置かな…
04110120 (4)

換毛がひどくなかったので、誤食を懸念してたが、…当人の毛だろうか…
手で割れないくらいガっチガチ頑固な塊だった。
ただ、大きさ的には、これぐらい出してる子いる、
フォーちゃんの腸が押し出す元気なかったか、内臓脂肪で通りを悪くしたか、
また、閉塞解除のあとって、いびつな糞は見られるが、
こういった大きさで「これか」って思ったことはないとちゃうかな…色々想像するけど…

当人もスッキリした様子で食べに少し勢いが出てきた

…食べきるほどではないけれど…
04110100 (1)

04110100 (2)
活気が出てきた、と思える図と、
04110151
その後すぐに疲れてしまう図と
04110158

ものは悪いが量も少しだけ増えてきた糞
04110814
水曜午前に通院する段取りを都合できたので、
翌日火曜(病院定休)は他病院への通院も検討したがお休みにする。


4月11日(火)
食べる量がもっと増えて欲しい、と思うも、
急に押し込むことも危険、食べる意思はあって…
本人のペースで、とりあえず休ませること…
04110817

4月12日(水)
午前診病院 1.62kg 内科処置(点滴・投薬)
出る量が増えてることに比例せず食べる量が少ないから、だけのことだと思った。

本人の動きはおぼつかない感じから、
ケージの出入りなど足取りしっかりしてきたので、
通院はスリング抱っこでなく、キャリーに牧草たっぷり仕様に変更したり、
あとは食べるとこだけ、そのうち上がってくるだろうと思ってた。
(給水ボトルのメモリで水は少量でも飲めていること確認済)

家での投薬は嫌がるが、なんとか飲ませる。
6時間空いていれば1日2回に限らず、だったので、
日中の食べがほとんどない景色だったことから、
この日も仕事帰宅すぐ、と、夜中3時頃と1日3回ペースで投薬。


4月13日(木)
午前、呼吸の様子がおかしくなってることに気づく。

酸素濃縮器のレンタル手配の準備をし、病院。

移動の負荷など、診察時には、首も立たないぐらい、
刺激最少に診れる範囲で、胸水はない、
できることとして点滴、の、準備をしてもらってる間に
少し暴れ出して、最後の呼吸が始まる。
院内のスペースをお借りして胸の中で見届けました。



木曜深夜からほぼ閉塞な状態で2日、開通したのちもスムーズでなかったと思われる2日、
臓器へのダメージは相当なもので、改善するに届かなかった、みたいな。

終盤、2度ほどウリエースで潜血反応はなかったので
腎臓もそこまでのダメージでは、と思ってしまったり…
先生からは、また、再灌流(さいかんりゅう)という単語も出てた。
確かに流れて持ち直しかけた矢先だけど…

04131253 (2)
全然、死んでない。
04131253 (1)
だって、どこも悪くなかったもんね。
季節の変わり目、みんなの糞が黒みを帯びるなか、
フォーちゃんだけは黄金色で調子いいなって。
換毛や気候も注意はしてたんだけどな、何かしら合わんかったんやろなぁ、悔しいなぁ。

まさか亡くなるなんて思ってないから、
水曜日の画像とか1枚もないし、もっと撮れば良かった…。
職場にも迷惑かけたし、って何なら残業までしたりして、
木曜午前、金曜午後、土曜午後、て、通院の段取り頭で組んで…
…せっかく手術を回避できたのに… 悔しいなぁ…



3月、「すいまる」に出かける前の…ひざ元で寄り添うフォーちゃん
230311 (1) 230311 (2) 230311 (3) 
翌日も、いつもの場所で、待ってる時、
230312 (1)
ナデナデして…  
230312 (2)
日常は回してますが、まだまだ夢の中にいるようです。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
230101 (3) 230108 (2) 230101 (5)
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うそぉ~ て、タイトル書いて再び凹みに襲われるるる(  ̄_ ̄) @ラッシュ連ちゃん

フォーちゃんラッシュが落ち着いてきて束の間挟んで?12月1日(水)の夜

どぉ~も、なぁ~んか、様子がおかしいなぁ…って、
かろうじておやつに食いついたものの、
野草は興味なし、食べはそこどまり。
牧草を齧って折るが食べるわけでなく
伸びてみたり姿勢もよく変わる!
息の上がりはなく、鼻なんか止まってる、けど、
おやつに興味を示さないのは絶対おかしい。
薬ジュースを小さな器で提供するも口つかず。

糞は1つ出てから続けていくらか出た、毛束も出た
以降のチェックのため全部撤収、オシッコがちゃんとトイレで出せる。
jesu1201
なんとなく手に体を預ける感じ…。
jesu1202
なでなで薬の効果を祈りながら…もちろんお灸も!
jesu1203
ですが、私の貼り位置がまずったのも手伝い?
jesu1204
ジェっちゃんお口届くみたいで…(;´Д`)

と、時刻は0時半辺り、動きはあり、毛づくろいはする。(毛は食べる
日曜にブラシして意外に抜けてると思ったが、予定木曜じゃ遅かったか
ジェっちゃんは毛の束が糞で出てから猶予なしに対処せなアカンのかも…(。--)ノ

とか考えながら、即実践
息の上がりはないし、毛づくろいする余裕があるのなら、と、
ブラッシング慣行(賛否両論あると思いますが
jesu1205
もちろん、それで悪化の確率を状況や様子から、
たられば場合をものごっつい思考したうえで、です。

その後、急速な改善もなく、ジェっちゃん初の寝ずの番か。
息の上がりは相変わらず感じないが、
時々、もう立ってられませんみたいなへばり方をするので、
閉塞ギリギリなのかな、と。
お腹の張りはさほど感じないけど、実際はわからんしな。
耳は温かくなったり冷たくなったり…
そしてタイムリミットの6時、ポツポツと食べ始めるんよなぁ…
jesu1206
お灸がトイレのはじに…(;´・ω・)

でも、完全閉塞で急変!開通して元気モリモリ何事もなかったかのよう!
とかってパタンでなし、どのみち病院です。

確かに張りはなさげ、でも、肝臓?やったかな…なんか、硬い、
硬みが残ってたので、動いてなかったのが残ってる、やったかな、
なんか、なんか、先生、お腹触って歴史を読んでた、みたいな…((((((((( ̄∀ ̄;

ひとまず、食べ始めたこともあり、レントゲンはなし、
投薬と点滴で終了。
…スマホのカメラがね、急に画像を撮れなくなってしまい、
なんとなく撮れたので動画で残す、という…
(急変直前の部屋んぽ動画と2本立てでどうぞ)

病院から帰宅後、…思うような回復風景はなく…
jesu1207
転がるリンゴ(ノ_-。)

恐る恐るの晩ご飯、欲する仕草はなかったが、ペレットは食べる、完食。
(いつもより減らして5gほど。
 薬を染ませるのと野菜を思うように食べなかったのでペレット。)

部屋んぽでは小粒ながらもポロポロと糞がこぼれてるのでお腹の動きはあるはず。
だが、ケージに戻ると糞も出がよろしくない。
食べだしてからも牧草はほとんど口にせず、ペレット類はすぐ食べるように。
お腹の調子がいい時は一緒のお皿に盛ってても、野菜をよけてペレットを食べるから
本人の感覚で、「絶好調」やと思ってるのか、(*゚д゚*)ええええええ

こうゆう時、特に取って欲しい水分でもあるので、
食いつかなくても生野菜は設置しておこうφ(。_。*)メモメモ

で、思い出した!先生がいつも薬は3回でもいいっていうてた、
ので、夜遅くに3度目の投薬、けっこう嫌がる、ついでにちょい部屋んぽ
jesu1209
元気はあるんだけどな、な状態

すぐ外しちゃうけどお灸も継続
jesu1208
んで、病み上がりの寒さ対策追加として…
jesu1210
これ設置がすでに夜中2時を回ってたのに、
日中ヒーターが倒れてどったらなったら諸々想像し、
朝に時間的余裕があると思えず、外側に設置しなおしたり…
なかなか夜更かしが過ぎた師走の始まりでしたの

ちょっと時間がかかりそうな雰囲気満々でした…

12月3日、朝に奇特な様子はなく、念のため、帰宅したら病院かも、で出勤。
ペレットはいつものペースになってきたのに、それ以外がついてこない感じ…。
ダイちゃん用のふやかしチモシーの恵みを与えてみたら、食べる…。
jesu1211
ま、水分を含んでるから良しとするか…。

ケージ内では牧草を掘り返してその上に糞、付近でシッコ、
だったので、普段は更地のトイレにも牧草を乗せておいた。
jesu1212
何なら器にお尻乗っかってます、みたいな…

そして、迷って迷って深夜のブラッシング(;^_^A
してから部屋んぽでは元気に走り回る、楽しそう♪
だのに、ケージへ戻ってからトイレ外でシッコ…
jesu1213
初めてちゃうか… と、思うくらい久々やと思う…。

12月4日の部屋んぽで、自分への戒め記念撮影
jesu1214
やっぱり詰めてケアしないとね…。

あと、ジェっちゃんサインとして、
牧草をよく食べてたんよね、なので、黄金の大きくていい糞が出てた、
から、ちょっと安心してたわさ。
糞が大きくなるのは、食べてる毛の量が増えてるから
排泄される毛の量も増えて、糞が大きくなる、

この落とし穴は元ネッドくんで気づけてたのに…

戒めその2は12月11日
jesu1215
んで、お腹がフル稼働するので繊維が欲しくて牧草も多く食べてたんやね…
普段、ペレットのが好きだから、
牧草をよく食べてる=お腹頑張ってるサインなんだね。
jesu1216
うさぎさんの個体差ってこうゆうところでもあるので、
その子その子の対応、の前に、その子その子のサインも把握しておかねばね

いつもまっすぐに見つめるジェっちゃん
jesu1217
人間のお楽しみに付き合いの良いジェっちゃん
jesu1218
そして今回はなんだか妙に…
jesu1219
パーマネントジェっちゃん(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.3』
12月26日(日) 1月9日(日) 1月16日(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
4チラシmini
クリックで拡大画像見れます


11月の医療費報告記事upしました※
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


60個も?って思うけど、けっこうなくなるものなんですぅ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(60コ入)【せんねん灸】
価格:3980円(税込、送料別) (2021/12/12時点)

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

…ちょっと語弊なタイトルだなと思いつつ…

ちょうど暑くなり出してからの湿気、梅雨の頃からか…
ミっちゃんにしたら珍しいいびつ糞
miti0601
ほか、合体糞はちょっと多く見られるようになっていた
miti0602
これ、割れます。毛束ではなく、ただ合体してるだけのものです、が、
こうゆうのが出るってことは胃腸の動きが万全ではない、のサインでしょうねぇ…

と気にしつつ…

6月末ぐらいからか、粗相も増えて来ぃの…
miti0603
7月頭
miti0604
念のためのウリエース
miti0605
もちろん、平行してブラッシングもしてましたが…
miti0606
ご覧のようにミっちゃん、かなり大量です、
miti0609
…7月、ちょっと詰めてできなかった…
4,5日から1週間とかあけてしまったりすると、
すごくとれるので時間もかかってしま…ったのがスイッチになったかな、と。

クーラーついててもブラッシングしたら自分は汗たれるくらいやから
うさぎも相当暑いはず、8月1日の夜、部屋んぽ前にブラシして、
その後、山盛り糞をばら撒いて、っていつも通りだったのにぃ~

夜中のおやつタイムに反応なし、初お灸ちゃうか…
miti0801
手を差し出すと秒速で受け入れの姿勢…
miti0802
暑いのとは違う息遣いなどの様子から、
翌日病院待合室で復調するところまではインスタで

確かに帰ろうかな思たけど、診察受けましたよ、画像ないけど!
miti0803
触診でお腹の張りに緊急性もなくレントゲンはなし。
せっかく来たので、って奥歯を見てもらい、
見てもらうと、ついでなのでとカットされる、毎回のパタン。
※臼歯は定期処置が必要なレベルではありません※

ぶり返しを懸念し点滴はしてもらう。

普段なら移動ストレスで、待合室で食べるなんてことないんよね
したらば帰宅後すぐから残ってたリンゴを食べ始める…
miti0804
普段とはまったく逆で…外出に対する良い印象に繋がればいいのになぁ…

日中はまだまだ本調子戻らずなおトイレ具合でしたが
miti0805
夜の部屋んぽではだいぶお腹は動いてきた様子で…
miti0806

miti0807
ペレットに染み込ませるパタンでの投薬でしたが
3日ほどで打ち切れるほど食も糞も盛り返してきました
miti0809
さすがミっちゃん、ありがとう(ノ_-。)
miti0808
ホントのおうちが見つかるまで健康でいなくちゃねっ(-人-)

オマケっ!
 miti0607 miti0608
蟯虫か!? て糞の画像です。むっちゃ凝視して「違う」と判定したんですが…
そして、今回のお腹不調とは無関係である、とも判定したんですが…
miti0610
可愛い画像でごまかしておきます((((((((( ̄∀ ̄;

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/

 ご支援・ご協力のお願い 
※7月分医療費upしました※

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております。
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini
Tシャツのセールは8月10日まで

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


けっこう消耗するグルーミングスプレー、
…水じゃアカンよなぁ~ 薄めて使おうかなぁ(^_^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーラス EM微生物被毛剤 小動物用 250ml ◇◇
価格:781円(税込、送料別) (2021/8/9時点)

こちらのショップ(楽天市場店)色んなジャンルのまとめ買いに便利です


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サイクルが早いなぁ~
dai0501
ガッバガバ抜けだした5月下旬

ダイちゃんにおいては抜け方が半端ないこと、
牧草食べないから繊維不足なこと、
歯が悪いので毛ぇすらきちんとモグモグできないこと、
などなどから、2日以上はあけたらアカンとブラシしてたのだが…

5月31日、実に久々に急変きて…
(ひそかに月曜夜発生率すごく高いうさぎ部屋です(  ̄_ ̄))
こちらも表示されないかも、で、念のためアドレスコピペ
https://www.instagram.com/p/CQDHQtYlLS9/?utm_source=ig_web_copy_link


ナデナデ薬も案外有効だったりするダイちゃんまん
と別日のオマケ動画もプラスして…
(て、インスタは1点しか埋め込めないようになったのか?)
リンク先へお願いします
https://www.instagram.com/p/CQDIHY4l_xf/?utm_source=ig_web_copy_link

前回、うっ滞時も、病院帰宅後すぐからブラシしたしな(^^;)
dai0505
ストレスとの天秤で、ここはダイちゃん経験から行動を選択するのだが
dai0506
この夜中に慣行した翌日も一瞬迷ったものの慣行、
dai0504
して、次1日ぐらいはあけても大丈夫かな、で休息…
dai0502
前ぇ~にも「2日はあけたらアカンな」っていうてたかも…(。--)ノ
dai0503
たかがブラシ、されどブラシ…(;´Д`)

そして、ダイちゃんより発症から病院率が非常に高いこの方も…
fo0501
ここ最近のパタンで6月10日頃、…何事もなく過ごせますように…。

…て、下書きできててもupの余裕がなかった今週…
無事に10日はやり過ごせたが、またお天気悪い日続く感じで、草。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


ブラッシング時に使用しているスプレー
うさぎ生活始まって以来のご愛用だわぁ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーラス EM微生物被毛剤 小動物用 250ml 関東当日便
価格:801円(税込、送料別) (2021/6/13時点)

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回は1月末でしたか…。
3月11日の夕方からフォーちゃんの様子がおかしくて…
fo0301
おやつへの反応なし。
息の上りはなし。
胃の張りは…お腹が大きいのでわかりづらいが、明らかな張りは感じない。
朝ごはんは残ってないし、排泄も良好。
て、「さっきまでものすごく調子良かったのに」が、閉塞の急変なのだが。
おしっこが違う場所の方にもあったのはサインであろう…。
fo0302 fo0303

この時点で閉塞してるとは思えなかったが、
この後、閉塞する可能性は高い気がするしで病院へ走るぅ

先生の見立てで閉塞はしていない、だったのだが、
どういう状態か詳細知りたかったのでレントゲンはお願いした。
fo0304

fo0305
※お灸を貼ったまま撮影してもらいました

閉塞所見はないが、閉塞しかけ、とも取れる図。
極度の盲腸うっ滞か、うんこは出番待ち、ガスに少し動きがあるので
自身で頑張って動かし中、というところ。
ステロイド処置も選択可能だったが、万が一この後改善せなんだら、
次なる手段は確保しておきたい、旨伝えたうえで先生に任せて
非ステロイドの内科処置。(点滴投薬)

帰宅して先に掃除を済ませる間…
fo0306
ケージへinしてまず水を飲んだので、お(*'ω'*)
fo0307
と思ったが…
fo0308
21時半頃と22時過ぎ
fo0309
いつもと違ってあんまりにも動きがない…
疲れての休息、だったらいいが、おやつへの反応もないので、たぶん違う。
でも、閉塞してたら、もう少し落ち着きなく不要な排尿が見られたりすると思うんやけど…
夜中もケージ扉を開けても出てこない、…何が起きてるのかものっそい不安になる。

夜中の3時頃に水を飲もうとして、でもまだアカン…かったみたいで勢い続かず。
5時頃にも同じような仕草あり、それ以外は動きなし。
リミットの5時45分が近づいてカシュカシュって音が、食べた?
口元へもってくが食べない。さ、起きて朝いち病院の準備しよね、と
私が起きたらフォーちゃんもムクっと…

例の野草類を与えてみると、食べた… 食べるやんっ!
いつもの復活劇とは明らかに違う。
動きの復活もなく、しんどそう。。。
食べるのも続くわけでなし。。。
でも、少しでも「食べた」 それは閉塞じゃない判断の指標。
朝いちの必要性はまず無いかな、と、一緒にダラダラ…
fo0310
めっちゃ食べそうな顔に見えますが、ちょっとだけでしたのよ
fo0311
ひとまず緊急性はないだろう、と、元の予定かぐらさんと病院へ
相談をしてフォーちゃん用のお腹薬処方してもらいました。

こういう状態の時、これ食べるかな、あれ食べるかな、の中にペレットはありません。
(本当はチモシーの恵みも避けたいのだが…)
復活か再発かどちらに転ぶかわからん時にペレット類をあげると、
食べたとしても悪い方に転がりそうで…。
って、すんごい偏見かもしれませんけどねっ((((((((( ̄∀ ̄;

で、今回も助かった「ふわしまおやつショップ」さん
fo0312
生のリンゴは食べなかったのに、乾燥リンゴは食べましたよ
fo0313
ダイちゃんは食べれないので友情出演です
fo0210
同郷の兄弟で記念撮影です

こちらのおやつ、「だるまうさぎレスキュー」のぼんさんが
チャリティーでショップされてます、通販できるので興味のある方はぜひ
アメブロの記事はこちら
https://ameblo.jp/darumausagi/entry-12655149424.html
最新情報はツイッターでご確認下さい。
https://twitter.com/hide_nitta

その後、食欲の完全復活(主に食いつき完食速度)には数日かかって
私のドキドキも長引いてたり…
fo0314
オシッコが、翌日の夜でこの薄さだったり…
fo0315
あとは、内臓脂肪の半端なさ…
運動しないわけではないので、思い切った環境変化に踏み切る予定です。

終日ここまでのアクティブを求めるわけではありませんが…(^∇^;)

(・ノェ・)ちょっと余談ですが、その数日前、不意に涙を発見し、
…赤目の子の充血って全部が真っ赤で怖いなぁ(・Д・;)
家にあった目薬(ロメワン)で落ち着いてきたので
病院行かんで済むねぇ思てたら… →記事頭に戻る

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

4月11日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
ミニ411tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


もぉ~敷いたり掛けたり掘ったりたりたり、
あまりにも万能アイテムで消耗品になりつつ…(;^_^A

手頃な大きさで洗濯も楽!キルティングなので若干の厚みもグゥ!
毛羽立ちなし毛足もなしで、余計な毛繊維が口に入る心配も少なめ!


値段もお手頃ですしぜひ♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ