うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:うさぎの薬

※歯根膿瘍、不正咬合など病気ごとでカテゴリ分けはしていません。
 「かぐらちゃん」カテゴリですべてご覧いただけます※

・うさぎの歯は伸び続ける

・しっかりモグモグ咀嚼することで自ら歯を削っている
・噛み合わせが悪いと咀嚼が不十分になり削ることができない
・削ることができなければ伸び続けるので物が食べにくくなる、
 食べられなくなる、口内を傷つける、などなど支障が出てくる、ので
・噛み合わせの悪い=不正咬合(病気です)のうさぎは定期的に病院で処置が必要。
すべてのうさぎに歯のカットが必要なわけではありません

うさぎという動物のことはあまり知られていません。
「あまり知られていない」ってこと、忘れないよう説明を…。(定期)


  

7月はついに先生の口からも「痛々しい」という言葉が出て…
確かに、ここで上げる画像はすべて「痛々しい」…けど、
けっこう元気さんやねんで、って動画を最初に挙げておきます。
「きちんとまっすぐ走れてる」という点がポイントらしい

本編

7月に入ってもよだれはひどくなる一方で、
毛づくろいした箇所がわかりやすく汚れるぅ…
kagu0701
クシでといて済む程度ですが…。

目の周りをケアしてると鼻涙管からかな?出てくるもの。
kagu0702
こうなってから鼻涙管洗浄は実施してなくて、
変化としては大なり小なり変わらず。

食欲はあるようで、シリンジにかなり来ることが増えた
kagu0703
これ、伸びてシリンジにめっちゃ来てる様子です。
ただ、くちゃくちゃしながらポタポタこぼす量もけっこうある…。
kagu0704
自力で食べる量がなかなか増えてこず、で、持った感じは変わらず軽っ

7月5日 排膿メインの処置で病院
手前に見えてる部分とその奥の方にも膿袋とかとか説明受けてた時の画
kagu0705
で、新たに試す抗生剤は人薬としてしか流通してなくて(?)
入手に時間がかかる、ということでクロラムフェニコールを続投。
体重は1,12kg と、なんとか下げ止まりで。

んでその後、特に上がってくる様子もなく、持った感じはどんどん軽くなるし…
kagu0706

7月6日の夜、自宅で処置した際、久々に出血…
kagu0707
血って、止まると思ってるけど、止まらなかったらどうするん?
て、真っ赤を前に少しひるんだヒトミさんでした(。--)ノ

これ、今気づいたけど、病院(排膿処置)の翌日なので「あるある」かも。
ふむ、翌日とかはやはり触らない方がいいのかも…。

それと、やっぱりクロラムフェニコールは変更した方がいいのかも、
今週、お薬だけでももらいに行こうかと予定して、
まず、それまでにできること、きちんと飲ませること。 え?

((((((((( ̄∀ ̄;

…クロラムフェニコールってすごく不味くて、けっこう嫌がります。
給餌をこぼすようになって、きちんと飲ませれてるか実は怪しかったり…
なので、リンゴジュースを混ぜてみた、ら、欲するようになったので、
投薬はクリア。

が、良かったのか? よだれの量は減った感ないけど
自力で食べる量が少し増えてきて持ち上げた時の軽みが消えた…

7月12日 定期通院 体重は、そうでもなく1.14kg
切歯は左側も少し伸びていたのでカット
kagu0708 kagu0709 kagu0710 kagu0711
排膿でだいぶスッキリしたんじゃない?って真正面、ですが…

この頃のお約束点滴、準備待ち中~
kagu0713
で、この日から新しい抗生剤(グレースビット)を試みることに。
(うさぎと薬に詳しい)友達から一緒に使用する消炎鎮痛剤
これまた新しいお薬「ロルカム(商品名)」が良いとアドバイス頂いたが、
この時点で病院になかったため、ひとまず抗生剤のところのみ
入れ替えて、様子を見てから入手の相談、ってことに。

平行して長らく様子見してる耳の赤み
kagu0712
…実際はわかりやすい赤なんですけどね…

その夜、夜中分、ご飯はがっつり残るも出る方は十分
kagu0714
で、まだこの時はオシッコが薄目の色です。

シリンジ給餌の方はポタポタながらも満々さん
kagu0715
※この頃、手前頃からかな、晩ご飯は1回減らして2回の投入、
 その代わり、減り具合に応じて多めに投入。
 夜中のうちにあまり減ってないことも増えたが、
 一方で、日中分が減ってることが増えた。
 合計すると食してる量は減ってるように思うが、
 もしかしたら変わらずか増えてるのか???

13日の夜中、ちょっと気になる赤色をトレーに見つけて…
kagu0716
翌14日の朝からなかなか血まみれ…
kagu0717

kagu0718
朝は時間的都合で排膿は試みませんが拭って出てくるレベルだった…。

くわえて舌の色が悪く思えた…
kagu0719
全然わからへん画像やねんけどね(;^_^A

ひとまず、病院へ連絡を入れて、
消炎鎮痛剤も新しい方の(ロルカム)を早々から準備してほしいと伝えた。

が、その夜、なんか胸元の毛をほぐしていたらドロドロと膿が出てる様子で…
kagu0720
結局、翌日15日に病院へ…
首元よりも少し下に独立した塊があったが、…膿が出るような硬さじゃなかったのに…
やっぱりそこでした。
kagu0721
首元とかはかなり嫌がるので家でなかなかきちんと見れないし、
排膿も困難で…。
kagu0722
超人にも思えてくるかぐらさん…

そして、7月19日、…この日の通院は画像が1枚もないのですが…
いつもの排膿、そしてお願いしていた消炎鎮痛剤とで改めてお薬を頂く。
ちなみに体重は1.24kgと…一挙に増えてました。

1つ気になる変化として、
新たな抗生剤を使い始めたタイミング、と合致、だと思うのですが、
オシッコがすごく濃くなってる。
水を飲みづらく、尿が少ない、薄い、ということで、
通院時は点滴必須でしたが…

気になって気になってウリエースしまくってる…
kagu0726 kagu0727 kagu0728 kagu0731a
(ウリエースも少し古くなってるから早く使い切らねば、てね)

普通であれば薄いオシッコよりいいような気もしますし、
何せ体重が増えているので、おそらく大丈夫だろう。とは思う反面、
やはり新たなお薬は使用例が多くあるわけではなく、
お試し段階なので腎臓への負担や他反応も注意しながら見ていこうと思います。
伴って?なのかは不明ですが、よだれも色がつくようになった気がします。

もう1つの変化は、膿が出やすくなっている?
7月16日の晩
kagu0723

18日の晩
kagu0724
19日の夜から消炎鎮痛剤も新たにしたお薬開始で
20日の夜はかなりたくさん出た。
kagu0725
今までで一番ほっぺがへこんだとちゃう?てぐらい↓
kagu0730
でも、翌日朝には普通に腫れてたり…

先生とも合致してたのだが、この黄色印をつけてるホッペの部分から、
ほとんどが出てくる感じ。
下や他の部分のかさぶたを取って押し出そうとしても、
印をつけてるところから出る、みたいな…
膿が発生しない、が、最高の効果だとは思うので、
この時点では なんとも…

自力で食べる量が確実に減った段階で、給餌の量は増やすのですが…
kagu0731
大きいシリンジでまとめて、って試みるも嫌がり激しく断念…

以降… 7月分としてまとめるには変化があり過ぎて…
下旬からの様子は別記事に改め、来月upします。


こちらのシリンジなど、Amazonの欲しいものリストで
かぐらさん使用の応援用品掲載させてもろてます~
よろしくお願いいたします
「うさぎのきた道」欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/9PI75FEGRNZA?ref_=wl_share
※よくわかってないので不備当何か教えて頂ければ幸いです

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini
Tシャツセールやってますよぉ

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


シリンジはこちらのメーカーのがおすすめ!
洗って使いまわしてるうちに使えなくなるのですが、
使用できる回数が断然こっちのが多かったです!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TERUMO テルモシリンジ 2.5mL SS-02SZ 1箱 (100本入)
価格:1144円(税込、送料別) (2021/7/29時点)

楽天市場でお買い物する際は
こちらの画像リンクを踏んでってくださーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

魔の3末、て、暦のせいにしたらアカンけど…(。--)ノ

3月30日、仕事から帰宅するとかぐらちゃんの様子がおかしく…
ご飯を用意する、アピールが無い。
ご飯を投入する、食いつかない。
日中、糞は出てる。追加のチモシーの恵は少し残ってる。
丸でなく伸びる休息スタイルはいつもと違う。
やや下半身の動きが奇妙。
お腹はまだ柔らかく張った感じはない。耳はまだ冷たくない。

ダイちゃんのお薬だけでうさぎ連行無し予定だったが、
かぐらちゃんを連れて病院へ。
kagu0301
…先週に引き続き、と、なってしまった…

かぐらちゃんの場合、結石再発の心配もあったので即レントゲン
kagu0302
胃腸停滞中
kagu0303
で、黄色の丸は空気(ガス)で、このままだとそれが増えてきて…
みたいな話だったかと…。

点滴にお薬全部を病院で投与してもらい、
翌日からの飲み薬は、ダイちゃん用の常備薬でOKなので兼用。

結石らしきは確認されず、腎臓の大きさ等問題なく
そちらはホっ。
ちなみに、抜歯手術の後、
思うようにウラジロガシを摂取させれなかった日々を経由し、
現在、朝1,5晩1,5の1日3ccに減らしています。
こちらは体質改善、かなり順調に進んでるような気しますね
kagu0304
かぐらちゃんのお腹ガンバレぇ~(;´Д`)

その夜、見事に食べず出ず、就寝ながらナデナデ当番出動で、
翌朝、ドロっと3個ほど排出。(下画像緑マル)
その後、食べることはなくドボっと排出。(下画像赤マル)

とりあえず出たってことで腸は動き出してるだろうから
飲み薬で様子見ながら月曜病院か…とか頭の段取りしつつ
お野菜やら設置しておく。

んでその日、31日の晩には形さておきご覧の通り
kagu0305
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

あんまりにも食べず出ずだったので、長期戦になるかもと覚悟したが、
昼過ぎからはお客様で、大好きなナデナデもいっぱいしてもらいぃ、
おかげさまで復活してくれました。m(_ _)m

出てた排泄物で気になったものピックアップ
kagu0307
…排泄物だと思うのですが…
kagu0306
いがいがガチガチでいかにも通りが悪そうな代物。

誤食の可能性は考えにくいがゼロとは言えん。
歯が万全でないゆえ飲み込みからうまく消化できなかったもあり得る。
が、根本、換毛で胃腸の動きも万全でなかった、そこ1番かな…

サラサラサラサラ飛ぶ毛はあるけど、
思うようにまとめて取れない、抜けない、て所は気になってたので
問い先違いな気もしたが、先生に何か案は無いか聞いてみてたん。

まず、まったくブラッシングとかお手入れせずに、
毎回食欲不振でうさぎを連れてくる人とかおると思うねん、
そんな人にどんな返しをしてるか聞いたら
ブラッシングするように言うらしい…。

ただ、「ブラッシングしてるんですけどねぇ…」て方も多いとか。(私も(。--)ノ)
kagu0308
してるんですけどねぇ…
kagu0309
“つもりブラッシング”か(  ̄_ ̄)

んで、副院長アンサーは「プリンペラン!」
えっ( ̄ェ ̄;)  薬対処ですか…

換毛が始まったらもう投薬開始とな。
…それも一つの手かな、とも思える…。

kagu0310
うさぎ専門店でも、この子はスプレー使用!といわれたが、
タオルや布類を使用されてる方もいるとか。
そして、ブラシやコームより断然コロコロだな(  ̄_ ̄) &頻度は多め…
kagu0311
ブラッシング自体も簡単、では無いと思うが、
そのうさぎ、うさぎに合ったケアでないと、“つもりケア”になるんやな…
kagu0312
ま、ケアいらーんなタイプもいるだろうけど、
って、ほーんま、色んなうさぎがいるもんだっヾ(*_* )
kagu0313

※かぐらちゃん情報
現在、ペレットはラビットプラスダイエットライトに完全変更してます。
また、チモシーの恵はほとんど与えないことに。
(なんとなくで深く強い意味はありませんが…。)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は私の経験談です。(-2015年7月)

すでにご存じの方も多いかもしれませんが…
同じケースでウサギにステロイド(ブレドニン、ブレドニゾロン)を使用される方に
参考になれば、ヒントになればと。


食べることもできないぐらいの呼吸困難を発症し、病院へ行き、
検査の結果、胸腔内に問題があることがわかる。
細胞診からリンパ腫と仮診断され闘病(ステロイド投薬)が始まる。

(詳しい発症からの流れは省かせてもらいます。過去ログにてご覧頂けます。
 「3月29日(土)」 「4月5日(土)」 「薬、止め。」  
 以降は過去ログ画面右メニュー過去の記事・2014年5月 より順次ご確認頂けます。)


ステロイドは様々な症状に処方される薬です。
今回は一番多量投与とされる抗腫瘍量のケースで書いてます。
※症状によって用量が異なるので注意して下さい※


ステロイドは自身の持つ免疫力(副腎皮質ホルモン?)の活動を休止させ、
薬の力を持ってして腫瘍の腫れ炎症を沈静させるという効果が期待できる薬です。

また、突然投与を絶ってしまうと免疫力が低下した状態にあるので危険です。
徐々に投与量を減らしながら、免疫力を回復させていかなければならない。
ステロイドを止めてすぐから、
停止させられてた自身の免疫力が万全に戻ることはありません。
かなり注意・認識が必要なお薬です。



同じようなケースで使用された場合、わりと即効性があると思われます。
そして、効果が見られれば、そのまま続投となります。

そこで懸念されるのがステロイドの長期投与による副作用です。

まず1番最初にやってくる副作用は、暴飲暴食です。
食欲旺盛になるので喜ばしいことですが、それも副作用であるということ。
そして、次に食欲不振や血糖値の上昇(下半身筋力の脱力)ほか色々あると思います。

上記してるようにステロイドは急に止めると危険な薬です。
しかし、食欲不振を起こすと投与の継続が困難になる場合もあります。
そこで、食欲不振なる副作用を回避するために、
ステロイド服用30分前に、
胃腸の粘膜を保護する薬(スクラルファートやアルサルミン)を併用する。
副作用である胃腸の荒れを防ぐことができると思われます。
(効果の持続性についてはわかりません、すみません。
 また、併用するのは主に導入期、維持期がメインかと…※下記参照)


同じ症例、症状、経過であれば、私(チョビ)の場合ですが、
胸腔内、呼吸の様子に合わせて
ステロイドの投与を加減し、休止期間を設けました。
一般的な処方として
導入期(多量投与)→維持期→減量→少量投与で継続 とお話されてました。

(その数年前は当病院でもウサギにステロイドの副作用は認識されておらず、
 一度ステロイドを止めてしまうと、次に再発して使用する際、
 効果の期待が減るということで休止期間を設けず導入期を継続した過去があります。
 その時の自分の勉強不足は今でも悔やみきれない思いを抱えています。)


そして、投与の際、呼吸に問題を抱えたウサギの仰向けは厳禁です。
気管を詰まらせる、誤嚥する可能性があり非常に危険です。
特に注意が必要ですが、上記からどうしても投与しなければならない場合
ステロイドは皮下注射という選択肢もあります。



最新の経験ではないため、現在のウサギ医療がどのレベルなのかわかりませんが、
呼吸、胸に問題が起きるケースは少なくないと感じています。
ウサギと暮らしていく上で、
また、ウサギを本当に診れる獣医師かどうかの判断材料としても
知っておいて損は無いかな、と。


そして最後に、一連の経験を経て…先日SNSで既出済ですが。
「幻の腫瘍。」 合わせてご覧頂けると嬉しいです。
(以来→依頼 …過去ログは触れないのですよ(ノ_-。))


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…

ranbana43  ranbana40

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ