うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:うさぎの膿瘍

※歯根膿瘍、不正咬合など病気ごとでカテゴリ分けはしていません。
 「かぐらちゃん」カテゴリですべてご覧いただけます※

・うさぎの歯は伸び続ける

・しっかりモグモグ咀嚼することで自ら歯を削れている
・噛み合わせが悪いと咀嚼が不十分になり削ることができない
・削ることができなければ伸び続けるので物が食べにくくなる、
 食べられなくなる、口内を傷つける、などなど支障が出てくる、ので
・噛み合わせの悪い=不正咬合(病気です)のうさぎは定期的に病院で処置が必要。
すべてのうさぎに歯のカットが必要なわけではありません

うさぎという動物のことはあまり知られていません。
「あまり知られていない」ってこと、忘れないよう説明を…。(定期)

  

給餌内容を変えてからストレスフリー、食べも勢いよく最近では補助もなし。
そうしてこの間に私の手はそうじをしたり、と、時間も有効利用な好循環
kagu1205
撮影は12月16日

kagu1206
濃度が濃そう、と思い記録撮影した、んやと思う(^^;)

kagu1207
…どうなん、て、感じのこの頃の糞、というか、ずっとこんな感じ。
これ良好。一時の軟便や汁跡がたくさんあったものに比べると、良好、…です。

kagu1208
全体的にはマシに感じる目の周り、皮膚が特に弱いのかな、
嫌がる痛がる、そして、血ぃ出ちゃってる…。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※歯根膿瘍、不正咬合など病気ごとでカテゴリ分けはしていません。
 「かぐらちゃん」カテゴリですべてご覧いただけます※

・うさぎの歯は伸び続ける

・しっかりモグモグ咀嚼することで自ら歯を削っている
・噛み合わせが悪いと咀嚼が不十分になり削ることができない
・削ることができなければ伸び続けるので物が食べにくくなる、
 食べられなくなる、口内を傷つける、などなど支障が出てくる、ので
・噛み合わせの悪い=不正咬合(病気です)のうさぎは定期的に病院で処置が必要。
すべてのうさぎに歯のカットが必要なわけではありません

うさぎという動物のことはあまり知られていません。
「あまり知られていない」ってこと、忘れないよう説明を…。(定期告知)


    

(7月の前半の記事)
https://usaginokitamiti.blog.jp/archives/26873078.html


7月12日から新しい抗生剤に変更し、
19日からその抗生剤と一緒に使用するに適確な消炎鎮痛剤に変更、
してからの変化の続きになります。

ちなみに新しい抗生剤(グレースビット)は
第4世代といって最新の薬になります。
同じLVFXのテスト結果は下画像の通りでしたが、
テスト時に保持していなかったので別の薬の結果です。
“最新”のものなので効果が期待できるかも、と、結果はさておきしています。
test02

7月21日、夕方、
その日は珍しく日中のオシッコがなく、
ケージトレー内に置いてたミニトレーに茶色の水溜まりを発見し、
なんとなくウリエースしてみようっと
トレーを引き出したら落ち入ってた水とで薄まってしまったのだが…
kagu0732
思わぬ潜血反応がマックス(最上段の青が濃いっ!)で、超焦る。

ずっと気になってたオシッコの濃さ、
くわえて、そういえば糞もゆるくなってたかも…

反して、本人は残っていた日中ご飯を食す余裕。
その後よだれを拭いてなんとなくウリエースで潜血反応、そこは相応…
kagu0733
「血」以外でも反応する要素はあるのだろうけど、
説明書、そこまで読んでない(;´Д`)

その日の朝も気になって尿にウリエースちゃんとしてた私
kagu0729
潜血反応なし

そういえば、下痢爆発みたいな飛び散りがあったり…
過去にも汁便はあった、それ、潜血反応やった、かな…
kagu0734
病院へ電話、友達にも相談しつつ…
とりあえず、与える量を少しだけ減らす。

その夜もたくさん出る(出し始めの画像)
kagu0735
いつものほっぺ上部だけでなく、口近くのとんがりからも。
kagu0736
んで、動くし食べるし出るし、で、様子見…
kagu0737
その夜中、出てすぐのオシッコに遭遇ウリエース
kagu0738
よだれを拭いたティッシュはやはりやんわり潜血反応
kagu0739
口回りは、実際、少量であれ出血してる、
付着してる可能性はあるのでさほど気にしていませんが…
(ウリエース、けっこう古くなってるので節約仕様にしてません

そして、22日頃から…
・膿の出る量が減ってくる、ブジュブジュと空気音は増してる感じ。
 排膿しようとするとものすんごく嫌がる、痛い様子。
 ケージへ戻すのに捕まえようとすると、噛むくらいの抵抗が見られる。
=夜中の食がまったく進んでないのは、排膿のストレスから、だったのかも。

見事に残るご飯と排泄の様子
kagu0740
持った感じ、ずっしりしてて体重は減ってなさそうだが、
そこまで食べてるように思えない、糞もたくさん出てるように感じない。

投薬を減らすとやはり?オシッコの濃さがマシになってくる
という変化、画像は24日の朝のもの。
kagu0741
胸元は自宅で排膿が難しいからか、ケージトレーに落ちてるのをちょくちょく見る
kagu0742
一方でよだれはまだ多めに出てるようで、体の汚れは目立つ、かな。

排膿のあとはお顔もシュっとなるように
kagu0743

7月25日、頬の出口、下の方がいかにもな白さで案の定の図
kagu0744 kagu0745

そして、7月26日 定期通院
kagu0746

もう歯の日、ってはっきり覚えれてない…
色々と変化が多く色々しゃべってビフォーは撮り忘れました…
切歯処置後と排膿処置後
kagu0747 kagu0748
口回りのガシガシが自分でどうできるレベルを超えてしまってて…
放置しておけるレベルでもなかったのでケアしていただきました。

前~に目の周りの荒れ用に頂いてた薬でも良いとのことだったので
新たに処方はしてもらわず。ネオ メドロール て眼軟膏なんですけどね、オケオケ

体重は1.26kgとしっかり増えてました。
…糞が出てないだけなのかな…


膿の感じは、まだ何とも言えないが、体重が増えてるのは大きい。
ということで、もうしばらくグレースビット(抗生剤)を試すことに。

そう、オシッコと糞が落ち着いてきた感あったので
日曜25日の夜から投薬は元通りの量に戻してた。

ら?
やはり排泄は気になりだして…またウリエースしまくる…
kagu0751 kagu0752 kagu0753
出てすぐはマシみたい&一番下段の尿糖にうっすら反応が見られるが、
おそらくオシッコの色素、な部分やと、思う、が、そのうち尿検査出そう…

7月28日、かさぶただけは取っておこう、ぐらいの気持ちで触る。
kagu0754
頬の上側はまったく出ず、下側が少し若干ピンクがかったのが出た。

27日の夜、おそらく目頭が切れてしまったのだと思うが…
kagu0749 kagu0750
この時だけだったので様子見です。

オシッコの感じや、糞の様子の気になるが払拭されないことから
kagu0755 kagu0756 kagu0757
薬は処方の1回0.5ccより少ない量しか与えてなくて、
そこ改善できるかな、と、薬の内容変更を試みる話は8月分で…。

ってぇぇ、もう8月半分終わってるぢゃんっ(*ノω<*) 

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております。
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


100本入りを買っても1本も無駄にならないという…
うさぎの給餌で使用してる人、けっこういるよねぇ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TERUMO テルモシリンジ 2.5mL SS-02SZ 1箱 (100本入)
価格:1144円(税込、送料別) (2021/8/16時点)

楽天市場で通販する際は
こちらの画像をクリックしてからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※歯根膿瘍、不正咬合など病気ごとでカテゴリ分けはしていません。
 「かぐらちゃん」カテゴリですべてご覧いただけます※

・うさぎの歯は伸び続ける

・しっかりモグモグ咀嚼することで自ら歯を削っている
・噛み合わせが悪いと咀嚼が不十分になり削ることができない
・削ることができなければ伸び続けるので物が食べにくくなる、
 食べられなくなる、口内を傷つける、などなど支障が出てくる、ので
・噛み合わせの悪い=不正咬合(病気です)のうさぎは定期的に病院で処置が必要である。
すべてのうさぎに歯のカットが必要なわけではありません

うさぎという動物のことはあまり知られていません。
「あまり知られていない」ってこと、忘れないよう説明を…。(定期掲載)

    

5月20日 病院
kagu0527
悪化の進行をゆるーくできてる、を良しとしつつも、
状況の変化は欲しいかな、と思い、
今更になるのですが、やはり感受性テストを試してみることに。

前夜、19日の夜、自宅で見られるピンク色
kagu0528

5月24日 病院
kagu0529
…ほっぺに新たに穴を作ったのはこの日やった、かな…
kagu0530
大きく切開して袋(として)ごと取り除くとかってのも聞いたことあるけど、
今のかぐらさんでは麻酔のリスクが大きすぎると。
また、1か所でないから
内部の構造が複雑すぎればまたリスク率はもっと上がるだろうし。
kagu0531
腫れが極端に萎まないのも、肉片?組織自体が腫れてる、とか
膿を出しきれてない部分もあるかもしれない、と。

どこの膿がどこの出口と繋がってるか…
首元のは口の中と繋がってるらしい。

排膿に力が加わるから皮膚の色も一時的に悪くなる、
これで、その後に排膿される膿が赤みがかるのでは、と
kagu0532

27日のそれと、
kagu0533
29日のこれ
kagu0534
出血が収まることから薬はある程度効いてると…。

この間、20日頃に1,20kgまで落ちてしまった体重は
5月末には1,32kgと…たまたまお腹いっぱいのタイミングだったかな。

いい糞として画像撮るのは久しぶりかな?
kagu0535
5月28日のん

(メモ)5月30日朝ごはん、まさかの完食、と、…よだれ?
この日はいつもよりビチャってしまったご飯だが、
その水分が残った、とは考えにくく、また、尿のにおいもしないから
おそらくよだれ、か、と… そうとう口内の違和感があっただろうに、
でも完食、と、不思議な出来事だったので記録。
kagu0537

そして5月31日 切歯カットの通院
kagu0542

切歯の処置は2週間スパンに変更
kagu0539
…カメラの調子がおかしかったか、最近あとで見たらボケてるってのしばしば…
kagu0540
排膿は首元、ほっぺ2か所、合計3か所の出口
kagu0541
そして感受性テストの結果が出てて、
現在使用している抗生剤(ビブラマイシン)が有効だったので
ひとまず継続。ですが、嫌気性菌に関してまだ調べられる余地があるみたいで?
いい機会なので引き続き追加検査か否か諸々確認中です。
kagu0536
色々その場で聞いてうんうん理解してるつもりでも、
こうして人に伝えるべくな文章を起こすと随分足りてないと思います。
自分の記憶と紐づけして忘れんように、とかとかなので、
ガチそのままでなく、やんわり、なんとなく、て感じで受け止めて下さいね

かぐらさんの給餌&ケアタイムを有効利用
kagu0543
他うささんとガウガウ率が低いジェっちゃんなので、同時部屋んぽ実行です
kagu0544
だからって柵取るとファイっ!てなるから油断禁物っ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


オレンジの器を紹介しようと思ったのに廃盤か…
犬用だけどうさぎにとってもイケてる食器だったのに…
変わりに?今でも毎晩1灸対応してますかぐらさん
あると心強い補助アイテム( -∀-)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸 太陽 火を使わないお灸(30コ入)【せんねん灸】
価格:2134円(税込、送料無料) (2021/6/3時点)

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクからお願いしまーす

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

9日の不正咬合通院後は食落ちもなく、膿も“すぐから”に見舞われず
ちょっと落ち着いてきたかなぁ~と思ってたのだが…
kagu1120
翌日10日の夜部屋んぽでの様子…

最後は…まあまあまあまあ((((((((( ̄∀ ̄;

膿瘍って、やっぱりそう甘くはないんやな…

13日(金)の朝、前夜の就寝前のおやつ代わり(チモシーの恵)が数個残ってて
見れば牧草エリアに動きなし、こぉれぇはぁ~
kagu1121
やっぱり朝ごはんにも食いつかず…

ちょっと触って左側のほっぺが腫れてることに気づく。
触れると痛いのか、やんわりのけ反る。
大好きなサプリは食べたので、胃腸に喫緊ではないだろう、と
病院は帰宅後に予定し、
ペレットをダイちゃんレベルにふやかして設置しなおし
ケージトレーの排泄は一か所にまとめ、あとは撮影メモ
kagu1122
おそらくガッツリ残る食、糞は出ずって予想をたて仕事へ向かう

帰宅
kagu1123
さすがかぐらさん(ノ_-。) ※糞の結果も比例す

晩ご飯もペレットふやかし度を上げて与えるとペロリ…
(―‘`―;)てことは、不要な通院になるかも…
でも、どうせ2、3日中に行きそうな予感はあるし、で、病院へは行きました。

11月13日(金)
kagu1124
よくよく診てもらいましたが、私が感じたほっぺの腫れは…
アゴのとこ?そういえば、一番最初に発見した腫れ(骨の変形)、
あれはアゴで、あの時と同じかも、や、少し違う場所な気ぃする…
とかとか、ちょっとあいまいになってしまって…

ひとまず、例のアゴ部分は骨の変形が激しく大きく、
また、骨だけでなく骨に肉片も付着してるから触った感じ柔らかみもあるし
それ、かもしれない… し、

膿瘍の出所は歯根だろうから、そこから、そこで溜まりきらずに
アゴ下、首元とかで溜まって、という流れ、だろうから、
ほっぺ辺りが腫れてたとしても、また、1日で腫れが引く、というか
中の膿が下へ移動した、ということも考えられる。 とかとか、
(書き伝えるのって難しい(;´Д`))
kagu1125
うん、触られるの嫌がるそぶりがあったので、
何かしら問題は起きてたのは間違いないと思う。
そして、体重は明白、1,62kgと、ホンマ、落ちるのも瞬時やなぁ

首元などいつもの箇所の膿溜まりはほとんどなく、
気温など環境ストレスを考えても、胃腸より歯が原因濃厚なのだが、
一応、点滴、そして痛み止めは処置してもらう。

ひとまず、常備している胃腸の飲み薬で対応し、
また食べないことなどあれば痛み止め入りの飲み薬をもらいに来ることも可。

道中はきっかり震えてましたが帰宅すぐは
牧草へ行く頼もしいかぐらちゃん
kagu1126

…でしたが、14日(土)晩ご飯に食いつかず、
触るとやっぱり?また?ほっぺが腫れてる…
kagu1127
見た目でもわかるくらい

ペレットのふやかし度を少し戻したからか、
再度ふやかしなおしたら、部屋んぽの後きっちり完食。

15日(日)朝、まだ腫れはほっぺ辺りに停滞してるようだ?
kagu1129
本人は食欲ありそうな… 顔色は良いと思うわれるぅ
kagu1130
うん、食べた。
kagu1131
牧草を満足に食べられないだろうし、で、
ペレットを増やすにあたり、(゜▽゜*)あッ♪ 
チモシーの恵粉ぁ~ヾ( ・∀・)ノ
kagu1132
( *´艸`)

ふやかしペレットって、特にこの時季、とても冷たくなるので
その辺りも気持ちカバーできるかな、っと。
チモシーの恵は咀嚼の加減で食べなくなってたから、
その匂いじゃダメじゃん! と、最初は食べませんでしたが、
しばらくして、一口、食べてみたら、食べやすいのに気づいたかな、
その後、全部食べました

で、触った感じで、切開する頃合いとは思えないのだが、
また食べなくなった時に備えての痛み止め入りの飲み薬をもらいに病院へ?
どうせ行くなら連れてくか、今後、様子見の判断の基準にもできるし…

で、11月16日(月)病院
朝、ふやかしペレットは順調に食べ、
糞はゼリーのような塊が1個だけ出てたが、他おおかた良好。
kagu1133 kagu1134
でも、ほっぺの腫れは、顔の歪み?は痛々しい
kagu1135
よくよく触診してもら…う、前から、
自分で、「ここが、ほっぺが」て触ったところ、なんかなくなってるしぃ(;´Д`)
ま、ま、またぁぁぁ~!?

触診してもらい、「こないだ(13日)と同じような感じですね」と診断され…
きつねにつままれて退散しました(。--)ノ

骨の部分と膿がほっぺから首元にかけて、何袋がどんな繋がりで?
中は想像でしかないので、…まあこうゆうこともある、という感じで…。
(しっかし2回もやるか?ヒトミさん暇なん?ヾ(。`Д´。)ノ暇ちゃうわっ!)

とりあえず写真は撮りまくっておいた。
見た目と実情が違うこと、頭に叩き込んでおこう、と。
kagu1137

kagu1136

kagu1138
鼻の先辺りからほっこらして全体に左側だけおにぎり顔みたいな…
kagu1139
何より、ありがた迷惑被ったかぐらさん、ごめんね(ノ_-。)
(13日同様なこともありダイちゃん尿検査の清算だけにしてくださいましたm(_ _)m)

今回は、帰りの道中もけっこう激しく震えていたので
点滴すべきやったかちと心配しましたが…
kagu1140
オオバコ食べてます( ̄∇ ̄*)

おわびに少し開放タイム
kagu1141

kagu1142
牧草はほぼ食べれてない感じなのでペレットは10g2回を朝晩、
ほかチモシーの恵10g弱もダイちゃん同様カットにお浸しで朝晩
始めたところですが、体重は1,68と増えていました

ふやかしにしろしっかり食べれている、
そこにもっとしがみついてもいいのかな

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています



勝るものなしというても過言ではないザ・オオバコ“〆( ̄  ̄*)
まだ試し買いしてないけどいざ時に役立ちそうな粉末も…
楽天市場でお買い物する際こちらの画像リンクからお買い物いただくと
アフィリエイトポイントが発生、ご寄付頂けますよろしくです
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

一応画像のメモ撮りはしてるのだが、それでも記憶が危ういくらい、
こちょこちょあったなぁ~ ((((((((( ̄∀ ̄;
kagu1104
10月25日朝こぼれて、午前病院で排膿、(1つ前の記事「膿瘍の季節?」
次、27日の晩、やったかな、ドボボと…
kagu1030
30日は朝にドボボと…
せめて、ぬぐわせて~と、捕獲を試みるもものすんごい強力拒否。
この日は、出かける直前で、この匂いをもってくわけにいかんし…と、
部屋にこもらんよう隙間空けて、って気持ちだけ置いて出勤した

涙も少し膿っぽいというか、濃い目のものになってる気がした。
kagu1031
朝起きたらこんな感じ
kagu1033

その後、さすがに腫れは小さく感じたが、他うさお薬の相談やらあったので、
11月2日には病院へ。
kagu1101
手前のはすでに自然排膿で小さくなってたが、
その奥の方にも何やらあるらしく、できたらアプローチしてみる、と、処置へ。
kagu1102

kagu1103
大きい方の赤みがかさぶたのあったところで、
小さい切れ目が奥の方の処置のため新たに切開したところです。

次は歯の処置、約1週間後で、どれくらい溜まってきてるか…

今回はお口触ってないし、で、点滴は無しです。
ひとまず、帰宅すぐのおやつは食べたので大丈夫なはず~

そして、処置のたび、気付いたら、カットできそな生えそろいがあれば、
必ず剃ってもらうようお願いしてます。
患部に口が届くこともあり、自分でかんなり食べるんですよね…
kagu1032
これに限らずですが、糞が大きくなって喜んでたら、
食べた毛が多くて、大きくなってただけ、って、実は“あるある”です。
形にいびつさがあれば気づけますが、真ん丸だったら見過ごしがち

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


アフィリエイトやってます
こちらの画像リンクから楽天市場でお買い物いただくと、
ポイントが寄付されますよろしくお願いします
しっかりたっぷりモグモグで乗り切ろうヾ( ・∀・)ノ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ