とっても再発しやすいと言われるうさぎの結石、
外科処置にて石摘出したにも関わらず、すぐさま再発と実経験させられた、
それも今は昔…
かぐらちゃんの結石予防で用いる民間療法・うらじろがし茶、
5月に入ってから朝1cc晩1ccと投与量を減らしてます。
(投与というかペレットに染み込ませて与えています)
かぐらちゃんの場合、膀胱ですぐさま石になってたと推測されたことから、
石にならずに出てくれてる… と、思考してしまう…
いいように考えれば、ウラジロガシ茶を減らしてってるけど
ちゃんと、体質改善も進んでるのではないか、とかとか…
しばらくは1日2ccで、頃合い見計らってレントゲンで再検査。
ばんばん投与量は減らしてって、脱っ
目指しますっ
かぐらちゃん、歯のこともあるから、
せめて結石問題はクリアにしてあげたいところ… って、
「うらじろがし茶を煮出すぐらいヘでもないですよ
」って
素敵な里親さんが現れるよ、きっと

ホントのおうち探し頑張ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


外科処置にて石摘出したにも関わらず、すぐさま再発と実経験させられた、
それも今は昔…
とか、早く言いたいせっかちな世話人です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
かぐらちゃんの結石予防で用いる民間療法・うらじろがし茶、
5月に入ってから朝1cc晩1ccと投与量を減らしてます。
(投与というかペレットに染み込ませて与えています)
なので、こうゆう色目はちと焦ります( ̄∀ ̄;)
血尿=焦げ茶 ですが、結石摘出前の血尿は混じりっけなしな鮮血だったので、
結石の場合は焦げ茶色パタンでは無いのかも… @今頃
部屋んぽ中エリアでチェック

潜血反応はありません

…ウリエースもそろそろ2分割作業せねば…( ̄。 ̄ )ボソ
そして5月下旬頃からかな、トイレでカルシウム尿を見る機会が増える。
他のうさぎさんの場合、カルシウム取り過ぎかもて思考しますが、かぐらちゃんの場合、膀胱ですぐさま石になってたと推測されたことから、
石にならずに出てくれてる… と、思考してしまう…
いいように考えれば、ウラジロガシ茶を減らしてってるけど
ちゃんと、体質改善も進んでるのではないか、とかとか…
しばらくは1日2ccで、頃合い見計らってレントゲンで再検査。
ばんばん投与量は減らしてって、脱っ


かぐらちゃん、歯のこともあるから、
せめて結石問題はクリアにしてあげたいところ… って、
「うらじろがし茶を煮出すぐらいヘでもないですよ

素敵な里親さんが現れるよ、きっと


日々のお目めケアの時は張り切って寄ってきてこのスタイル

なでなで大好き
懐っこいかぐらちゃん




【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

アフィリエイトとかやってみたっ
関連ある商品を載せてこかな…。
