昔、うさ飼いの友達が通っていた動物病院の先生の名言、
「人に飼われていることがすでに不自然なのだから」
当時、抱いてた違和感がすべてクリアになったわ。
なんか「そんなとこだけ「自然に」って言うねんなぁ…」て、
思わされる人、出くわすことない? あるよね? あるある。
コホン、さて本題。
術前検査 レントゲン写真
そして肝心の…
私では探れなかったのですが、病院で先生に導き出してもらいました、
大興奮のオシッコまんなだけあって、立派に成長したおタラコを、片方だけ…
もう片方は「らしき」を触診で確認できたので、
そこアプローチしてみる、とのことで手術は実行。 体重も立派に1.56ですぅ
このあと、投薬で少し格闘してしまって…
「この薬飲ませへんかったら死ぬってわけちゃうやん」て、いつもの言い聞かせも
なぜか思いつかず格闘してしまい、傷口開いてたらどうしようって案の定の心配、
も、ありましたが...
超元気です
エリカラストレスがゼロのお子でした~
しかも、ここまで盲腸糞の汚れが無い子も初めてかも…
抜糸までが全然長く感じなかった!と言いたいところですが…
すごいなぁ~と感心すら覚えたのですが、
翌日から、それはまるで何事もなかったかのように…
何ならパワーアップした?ぐらいの連続噴射で…
脂肪の固まりを取ったから、その奥に潜んでたタラコさんが
勢力を増して一挙にビッグになってんじゃね!と、
ひとまず、1か月ぐらい様子を見ることに。
スプレー行為が発情起因なのか否か、見定められたら、と思います。
んー、発情だった場合、これだけ色濃く出てるので過剰に刺激がいってる
=病巣になりやすい、興奮しすぎる負担や、
他の発情行動(一時的だと思いますが噛みついたりの凶暴化)が出る可能性がある、
とかとか考えると、お腹を開けてでも取り除いてあげたい、と思いますが、
まず、あるのかどうか、現時点では未定で…
あとは、性格の可能性。
…マウントは残ってもスプレーが残るケースは、
私はあまり、というか、ほとんど聞いたことがないのですが…
単頭飼いほか色々条件を追加させていただくことになると思います。
リビングなど電子機器のある部屋は厳しいかも…?
(こちらでもうさぎなしエリアなど色々試す予定です)
とりあえず1か月後、
スプレーが収まるか、立派なタラコが確認できるか、
二者択一になることを強く希望、祈ります。
ちなみに、今時点でスプレー興奮が収まる気配はない旨、お伝えしておきます…。
(お問い合わせいただきましたら、現状を踏まえてご相談させていただきます)
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様FBにてこちら
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい
「うさぎのきた道&」画像をクリック
楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからどうぞ |