生まれ変わった日:2018年3月
推定年齢:5歳~6歳
健康状態:
・体重 約1.8kg
・メス ・不妊手術済
・その他
○ 切歯不正咬合(約2~3週間ごとの定期的な通院・処置が必要です)
○ 臼歯(保護当初から左側が非常に悪い状態。2018年12月抜歯済。
右側は問題なし。) ※抜歯の記事はコチラ
○ 両目の涙(歯に起因するものと思われます)
○ 膀胱結石(摘出手術を受けました(1回):下記参照)
(保護時初診の様子はコチラ)
○顎、肉垂れに膿が溜まるため、切歯処置のタイミングで摘出しています。
(2020年7月から) ※ご飯メモ※
特徴:ブブブっと非常によくしゃべります。ご飯やおやつを投入する際、
勢い余って手と口が出ることがありますが一瞬だけです。
ナデナデが大好きで、すぐ寄って来ます。とても懐っこく甘えたさんです。
抱っこ等好きではありませんが比較的扱い易いウサギさんです。
ペレットほか生野菜、おやつなど何でも食べます。食べるの大好きです。
右側でしか咀嚼できないので食べきるのに少し時間がかかります。
牧草は短めに、野菜などは小さめにカットして与えてあげて下さい。
ケージ、部屋んぽ中もトイレで排尿します。糞は共に自然排便。
給水は器式です。(切歯が伸びるとボトルで飲み辛くなるため)
※2018年4月 膀胱結石の外科手術を受けました。(記事はコチラ)
※2018年5月末 膀胱結石の再発が確認され、6月末自力排泄できました。
以降、その際、与えていた民間療法であるウラジロガシ茶を
日々ペレットに染み込ませて与えおり、再発には至っておりません。
(結石は非常に再発しやすい病気です。(老齢性除く?)
できやすい体質だとして改善を目指すべくウラジロガシ茶の投与は
引き続きお願いいたします。関連記事はコチラ)
※2020年夏ごろから投与は終了しています。
※初診時、左側臼歯にグラつきがあり抜歯を視野に入れCT検査を行いました。
(関連記事「かぐらちゃんの歯の状態。」※抜歯前です)
※歯や健康面含む最新の情報はカテゴリ・かぐらちゃんにてご確認下さい※
経緯:所有者の他界および高齢者の施設入所による飼育困難にて。(自治会依頼)
かぐらちゃんの暮らしぶりはブログ記事にて更新しています。
かぐらちゃんの動画集はコチラ「うさぎのきた道」(YouTube)でご覧いただけます。



※お問い合わせはコチラから※
※募集は終了いたしました。ありがとうございました※
『一部終わりのお知らせ』(2021.2.4)

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

コメント