CT検査翌日の1月29日月曜日、余波なく完食、ええ感じぃやったのに、
翌々日は日中ガッツリ残ってるしぃ(;´Д`)
何かあったんやと思います。
じょじょに持ち直してくれましたが…。
右足はこんな状態で…
右足はグネグネなるので、いつ捻挫や骨折してもおかしくない現状です。
なので、環境は変更なし。
左右タオル類丸太にてスペース潰し、細長い寝床です。
1月後半、イラち爆発したか、ペットシーツが…
どうしても前寄りに設置することになるペットシーツですが、
不思議と齧られたのはこれ1度きりです。
骨がくっついてた、ってことで、ケアも積極的に開始。
尻尾の付け根をカリっカリっと、注意深く表面にクシ入れてたら…
血に染まってびっくり(・Д・;)
これ、ソアホックで足の裏から出血する量より少ない。
ウサギって?皮膚の表面の損傷でも、けっこうな血ぃ出ます。焦ります。
※出続ける時は止血して下さいね(^-^;)
その時も、見れる限りで探しましたが、どこかわからず…
ちょうど翌日、2月2日に病院で診てもらいましたが確認できず(^-^;)
とりあえず、糞のひっぺがしは細心の注意を、もとい、諦めも肝心、だな“〆( ̄  ̄*)


翌々日は日中ガッツリ残ってるしぃ(;´Д`)
何かあったんやと思います。
じょじょに持ち直してくれましたが…。
右足はこんな状態で…
かかとの部分がお腹側に入り込んでる
思うように動かせない、左足のように固まってるわけではない、右足はグネグネなるので、いつ捻挫や骨折してもおかしくない現状です。
なので、環境は変更なし。
左右タオル類丸太にてスペース潰し、細長い寝床です。
1月後半、イラち爆発したか、ペットシーツが…
記念撮影
当人が前進するため、どうしても前寄りに設置することになるペットシーツですが、
不思議と齧られたのはこれ1度きりです。
イィーなる時と、穏やか、あるいは諦め?な時と…
骨がくっついてた、ってことで、ケアも積極的に開始。
尻尾の付け根をカリっカリっと、注意深く表面にクシ入れてたら…
血に染まってびっくり(・Д・;)
(拭いた後です)
ピクリともせず無反応だったクロちゃん(;´Д`)
え、「痛いぢゃないっ」て顔してるか?
けっこうな血で焦りましたが、これ、ソアホックで足の裏から出血する量より少ない。
ウサギって?皮膚の表面の損傷でも、けっこうな血ぃ出ます。焦ります。
※出続ける時は止血して下さいね(^-^;)
その時も、見れる限りで探しましたが、どこかわからず…
ちょうど翌日、2月2日に病院で診てもらいましたが確認できず(^-^;)
とりあえず、糞のひっぺがしは細心の注意を、もとい、諦めも肝心、だな“〆( ̄  ̄*)
多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

コメント