“多頭飼育崩壊” というと、
「なんですかそれ」
「どんな漢字書くんですか」て、職場で言われたの思い出す。
そっか、その単語を知らない人もいるのか…って。


先日、for the RABBITが介入している和歌山の
多頭飼育崩壊現場へ同行させてもらいました。
250223 (1)
現場写真は私はこれしか撮ってません。

レスキューの様子などfor the RABBITブログで
細かく報告上がってるのでぜひご覧ください。


うちでは、
現場で産み落とされてた5匹と、
その子たちの母と思われるうさぎ1匹の
ファミリー6匹を預かっています。
250223 (2)

250223 (4)

…ものすごく可愛い…
250224 (4)
でも、明るくないです。
250224 (7)
可愛ければ可愛いほど
250225 (8)
複雑、で、悲しい…。


目が開いてないから生後1週間経ってないくらいやろうと思ってたら
「ひゃ、もう出てきてるやん💦」
250227 (8)
「ひぃぃ~そんなとこ入んのん💦」
250227 (9)
と、一喜一憂しながら…
250301 (2)
最近、ちょっと気になってヤギミルクで少し補助をしてみたり…
250302 (3)
まずは、無事の独り立ちを迎えられますように…
250302 (5)
お母さん、頼みますね(-人-)
250302 (7)
ちょっとかぐさんに似てる…女の子らしい面長なべっぴんさん☆

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

【大阪市内、北摂、京都市付近、兵庫県阪神地区】
多頭飼育崩壊レスキューにともない、
for the RABBITでは保護うさぎの
預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!

https://kku-mj.usagirescue.com/info/5125/

「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

時季によるんだろうけど最近1番刈はこれに落ち着いています。
圧縮率が一番ゆるい気がして…
アフィリエイトへのご協力ありがとうございます。
楽天市場で通販する際はこちらのリンクからお願いします☆