外装工事中で残念な外観ですが…
いつもの摂津市立コミュニティプラザにて開催された
「動物愛護週間パネル展」の様子です。
1階ロビー入口からずらずらとどうぶつ基金さん主催
“いのちをつないだ♥ワンニャン写真コンテスト”の受賞作品が並びます。
画像は年々レベルアップしてるように感じます。
文面も今まで以上に背景がわかりやすく?
うーん、何だろう、全体的に内容の幅が広がったように感じました。
そこで!
「ヒトミさん賞
」とかやってみたりして…
絶対に「ふたをしてもらいたくない部分」です。
幸せだけでなく、同時に伝えていくこと、本当に大事。
改めて思いました。
んで、「ヒトミさん特別賞
」もやらせてもらうぅ~
「なんでこんなことになってるの?」を考えて欲しいんですね。
そんなに子犬が欲しいか。そんなに“子犬”が欲しいんか。
そこまでしてでも子犬が欲しいんか。悪魔かって思うわ。
もう最大級の溜息と極上の落胆です。
「仕方がない」ことではない、
「仕方がない」では済まさないで欲しい。
1人でも多くの方がこの「違和感」に気づいてくれることを願ってやみません。
受け付けブースの隣では
設営時の様子は猫ボラさんのブログでも紹介されているので是非☆
議員さんのFacebook
ねころんだ
しのちゃんママのつぶやき
最後にコミプラ周辺の緑を…。
まだまだ暑い最中でしたが、こうゆう時間、眺めは久しぶり。
いい景色が撮れたような気がして心が癒されました。
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね
11月12日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
for the RABBITで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)

詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様各サイトにて
Facebook
Instagram
Twitter
チャリティー
保護うさぎカレンダー2024
ウサギデザインさんのショップにて
絶賛発売中
画像をクリック

新商品オリジナルグッズもありますよ
開催決定しました
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.5』
2024年1月13日(土)14日(日)
詳しくはイベントブログにて
コチラ

クリックで拡大画像見れます
new
「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック


イベント展示用に買おうかなぁ~と迷い中の本…
最近、本ばかり探してる気ぃする(;^_^A
いつもの摂津市立コミュニティプラザにて開催された
「動物愛護週間パネル展」の様子です。
1階ロビー入口からずらずらとどうぶつ基金さん主催
“いのちをつないだ♥ワンニャン写真コンテスト”の受賞作品が並びます。
逆光画像ですみません💦
市の展示や…
スペースがあったのでボラさんと貼らせてもらいました☆
#7122 大阪府の動物虐待通報共通ダイヤル
受付ブース…
を挟んで、パネルはずっと奥まで続きます。
画像は年々レベルアップしてるように感じます。
文面も今まで以上に背景がわかりやすく?
うーん、何だろう、全体的に内容の幅が広がったように感じました。
そこで!
「ヒトミさん賞

じゃじゃん、こちら
助からない命がたくさんあることも書いてくださってます。
絶対に「ふたをしてもらいたくない部分」です。
幸せだけでなく、同時に伝えていくこと、本当に大事。
改めて思いました。
んで、「ヒトミさん特別賞

じゃじゃん、こちら
あのさぁ、こうゆうのを見て読んで、
「なんでこんなことになってるの?」を考えて欲しいんですね。
そんなに子犬が欲しいか。そんなに“子犬”が欲しいんか。
そこまでしてでも子犬が欲しいんか。悪魔かって思うわ。
もう最大級の溜息と極上の落胆です。
「仕方がない」ことではない、
「仕方がない」では済まさないで欲しい。
1人でも多くの方がこの「違和感」に気づいてくれることを願ってやみません。
受け付けブースの隣では
今年も「里親募集中」の保護ねこ、保護うさぎを掲示させていただきました。
毎年、開催にご尽力いただく議員さんには感謝です。設営時の様子は猫ボラさんのブログでも紹介されているので是非☆



最後にコミプラ周辺の緑を…。
まだまだ暑い最中でしたが、こうゆう時間、眺めは久しぶり。
いい景色が撮れたような気がして心が癒されました。
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね


for the RABBITで参加します

(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)

詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様各サイトにて






ウサギデザインさんのショップにて





新商品オリジナルグッズもありますよ



『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.5』
2024年1月13日(土)14日(日)
詳しくはイベントブログにて





new




「うさぎのきた道&」


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



イベント展示用に買おうかなぁ~と迷い中の本…
最近、本ばかり探してる気ぃする(;^_^A
楽天市場でお買い物をする際は、上記クリックしてからお願いしまーす☆ |
コメント