師走っこラウくん
1月12日に去勢手術、19日に抜糸しました。
摘出した精巣、閉じたところ、抜糸後の傷跡
特に問題はありませんでした。
術前検査のレントゲン
こちらも特に問題はありませんが、
「けっこういやがったので…」と、いわれて、
そやそや、そうゆうケあったわと思い出しました(^^;)
術前検査の血液検査

肝臓の数値が悪かったのですが、虐待な食生活
(草食動物に適した給餌がなされていなかった)
の影響かな、と。手術に問題はないとの判断で実施。
数か月後にまた再検査の予定です。
※血小板は機械の誤作動により不正確な数値になっています
帰宅すぐからモグモグまん
労いのナデナデもガチ受け入れに部屋んぽも普段通り
男の子は開腹じゃないから食欲が落ちることもほとんどなく、
エリザベスカラーはとても小さくカットしてもらってるから、
ほぼ普段と変わりなく過ごせます、が、盲腸糞は食べにくかったねぇ

すでに房がバラけてしまってる状態…
それでも「食べる?」と、差し出すと…

…食べたんよ(・Д・;) まだ出会ってから日が浅いというのに…
タイミングよくレタスミックスをたくさんいただいて…
毎日、うさぎと分け分けして食べましたよぉ~
エリカラが当たってハゲたかな、と思ってた箇所はポチっとシコリで…
抜糸の時に診察していただきましたが、シコリは元からの傷跡、
膨らんでるから余計に当たってハゲたんじゃないかと…。
あちこち傷だらけだったので、
こういったポチっとした傷跡は他にもあるかもしれませんが、
健康面で特に問題はありません。
なご家族いらっしゃいませんか?
お気軽にお問合せ下さいね
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね
new
「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック

うさぎのおやつ定番はこれ。
なるべく草類。や、食いつきいいし( *´艸`)

1月12日に去勢手術、19日に抜糸しました。
摘出した精巣、閉じたところ、抜糸後の傷跡



特に問題はありませんでした。
術前検査のレントゲン





こちらも特に問題はありませんが、
「けっこういやがったので…」と、いわれて、
そやそや、そうゆうケあったわと思い出しました(^^;)
術前検査の血液検査

肝臓の数値が悪かったのですが、虐待な食生活
(草食動物に適した給餌がなされていなかった)
の影響かな、と。手術に問題はないとの判断で実施。
数か月後にまた再検査の予定です。
※血小板は機械の誤作動により不正確な数値になっています
帰宅すぐからモグモグまん
労いのナデナデもガチ受け入れに部屋んぽも普段通り
男の子は開腹じゃないから食欲が落ちることもほとんどなく、
エリザベスカラーはとても小さくカットしてもらってるから、
ほぼ普段と変わりなく過ごせます、が、盲腸糞は食べにくかったねぇ



すでに房がバラけてしまってる状態…
それでも「食べる?」と、差し出すと…


…食べたんよ(・Д・;) まだ出会ってから日が浅いというのに…
タイミングよくレタスミックスをたくさんいただいて…
毎日、うさぎと分け分けして食べましたよぉ~
エリカラが当たってハゲたかな、と思ってた箇所はポチっとシコリで…
抜糸の時に診察していただきましたが、シコリは元からの傷跡、
膨らんでるから余計に当たってハゲたんじゃないかと…。
あちこち傷だらけだったので、
こういったポチっとした傷跡は他にもあるかもしれませんが、
健康面で特に問題はありません。
抜糸から帰宅後、すぐ食べます

まだ、今のところ、移動がダメダメな子には育ってません(^^;)
そして、去勢後は教科書通りの変化かも?ナデナデでぺったんこの絵

ちょっと甘えた度がupしたかもですよぉ~ヽ(*゜∀゜*)ノ
ラウくん気になる

お気軽にお問合せ下さいね

【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

new




「うさぎのきた道&」


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



うさぎのおやつ定番はこれ。
なるべく草類。や、食いつきいいし( *´艸`)
![]() ![]() ![]() | 楽天市場でお買い物をする際は
コメント