※自身の飼育記録のための日記です※

妖艶なフォーちゃん(男子)
fo0911
どちらと選べなかった2点
fo0912
始まり始まり…
 
 
9月10月、砂は変わらずだが、
排尿場所の変化で早めにウラジロガシサプリを1錠、1錠、都度増やして、
なんとかあちゃこちゃシッコなる悪化にたどり着いてない かな。

ウラジロガシ効果で出てくる砂たち
fo1001

fo1002

これは、私の顔が行き過ぎて刺激になったんちゃうか、な涙(;^_^A
fo1003
常備の目薬1,2回さしましたが、すぐに治まったので通院せず。

砂がありそな時でも尿意がなければ気分も悪くない風で…
fo0916

好調サインのケージ上にも…
fo0913
て、これ、好調サインでなく、単なるナデ待ちなのかも…
fo0914
別な日では、待ちくたびれて?休憩スタイルなってるしぃ
fo0915
運動を促すべくな環境に変えて、以前より動く量は増えてると思うが、
ハッスルの後のタイミングでこうゆうのに出くわすと、
「大丈夫やと思う“けど”」「直結な関係は無いと思う“けど”」
けどけどなる。

程よい運動って、うさぎでは難しいのかもねぇ(。-`ω-)ンー

そして、季節の変わり目真っ最中でしたが、
膀胱さておき9月10月お腹の方は大丈夫だった、のに、11月は、やっぱり?きた…。

13日の夜、ちょっと立ち止まりスマホに見入ってしまってて
何十分そのまんまやったとちゃうかな…
振り返ると、うわ、何かキテんちゃうか、な様子で、正解やった。
fo1101
さっそくのお灸対応

1時間ほどして、そばにあったビワの葉がなくなってて…
閉塞風になったあとの復活率が非常に悪いフォーちゃんですが、
この日は早々に回帰?
fo1102
さっそく常備のお腹の薬をジュース混ぜで与える

その後、出にくかったんであろう糞もこぼれてひとまずホ
fo1103
にしても、相変わらずのこのセンスよ
fo1104
回復したからええものの、してない時は、
何度となく付け替えた(取り換えた)ことあるわ…
もったいないから外したのは自分につけます。
(・ノェ・)毛にはまた着かんけど、裸には着くねん(´゜艸゜) 

翌日の日曜は午前からケージ内でイライラしてる様子があり、
午後は落ち着いてたから大丈夫かな思たら、夜にはトイレ怪しのサイン、
と思たら、カゴの外でチー、枠外までいってもたのは久々か。

食欲は落ちてなかったので、サプリを増量で対応。
15日に見つけた砂
fo1105

18日も画像がある…
fo1106

サプリは増量を続けず早めに1日2錠に戻すのだが、
ペレットは成分表示に偽りない限り、
何%から何%表示の低カルシウム選択だし、少量だし、
ウラジロガシ染ませてるし、他、色々考えては、コレ!とまで行きつかず…
(-公- ;)ウーン て、なっては時の流れに飲まれて繰り返してる、ような…

ご飯(おやつ)ちょうだいの元気があって(戻って)
今がしんどい痛い辛い苦しい、じゃないんだったら流しちゃうよね…


で、流してたら、ってわけでもないと思うけど、
11月22日の週はフォーちゃんウイークでした(;´Д`)

22日(月)朝はご機嫌さんやったとちゃうーん
fo1107

fo1108

23日(火・祝)朝ご飯はペロリのあと、お野菜には食いつかず、
ちょっと離れて戻ってみても、手付かずで…
口元へ運ぶと、一瞬食べようとするが、やはり食べない。
食べようとする辺り、確かに、今の今からの発症だから、かな。

日中様子を見るを選択、野菜やリンゴ、オオバコなど野草を設置して、
お灸は気にしたので、やむなく外して出勤し、
夜の病院予約を取って、残業無視して帰宅、野菜は完食されててホ、
本人のぐったり感もなく、顔つき良し、改善したか、と見回すも、
糞が1つしか見当たらず、改善して間ぁ無しなのかも…

ケージアウトして牧草ペレットはかろうじて食べる感じ、
でも、食べながら糞がいくらか出てきて、
お膝抱っこでナデナデ中にもポロポロで、もひとつホ。
fo1109
ただ、ビワの葉とかおやつを口元へもってくと、
近づく手に対して「ガウ!」と噛みつく。
本気噛みじゃないし、歯ぁあてた後、舐めてくれるんやけど、
ファーストタッチがガウ、で、ああ、まだ調子戻ってないんだな、て、
わかりやすいフォーちゃん!

常備のお腹の薬は朝晩服用させつつ、温度のこともきになりつつ…
fo1110
ペットヒーターのそばは何度くらいなんやろ、と計測
fo1112
ケージにひっかけてた時のが最低温度、で、
やはり、近くにヒーターがあることで少しだけやけどプラスになっていく。


どうゆう暖めが本人にいいか、
経済的なことも無視できないから試行錯誤するよねぇ…


そして翌日11月24日の朝もまた…
fo1113
…でしたが、いつもの投入順番、ご飯、野菜、サプリ、の、
サプリのところで目ぇ覚めたみたいなスイッチ入って
この日は、早々に野菜も食べ始め、ホ。
fo1114
元気モリモリさんで待っててよ、て、出勤前のお約束


そして、11月25日(木)
まあ、朝からそんなところで、絶好調かしらん♪
fo1115
そのままお薬を飲んでもらって…
fo1116
ツンツン器を落とすところぉ~( *´艸`)

この日はかぐらさんの通院だったので、
話をしてから、常備よりも少し強力なお腹の薬をフォーちゃん用に処方いただいたが、
帰宅したら、なんかもうアカンくって…

出る時は大丈夫だったから、昼過ぎからの発症として…
病院閉まるギリギリまで待ってから行くか、2,3時間の差でも大きく悩んで、
早い目を選択、1時間ほどお灸しぃの様子見て改善なく、夕方病院。
fo1117
元々お腹が大きくて張りがわかりづらいが、
それでもすでに張ってるかも、という診断。
ただ、時間的にまだ浅いので、痛み止めなど通常の閉塞対応な薬、点滴。
fo1118
顔つきもまだマシかな。

が、帰宅すると、もうダメ風味一色で…
fo1119
6時過ぎ
fo1120
7時前

病院は早めを選択したけど、ギリギリまで待って、
閉塞濃厚な状態で診察、ステロイド投薬してもらった方が良かったのかも… 
と、選択ミスな思考に凹みながら数時間、改善の風が
fo1121
9時半、食べ始める

葉野菜は食べたが、リンゴが残る不思議…。

夜にはオシッコがあまりにも透明で、ちょっと気になりウリエースすると、
もっと気になる尿糖マックス反応が…。
fo1122
点滴もマックス量してもらってるので、
オシッコが薄くなるのは初でないし必然かなと思うだが、
あまりに透明感がすごかったので、
あの、腎結石の腎不全で透明なオシッコが潜血反応マックスになるトラウマ、
なんとなく、透明な尿ほど潜んでる、で、尿糖てぇ…。

…たぶん、本当に糖で、こんだけ出てたら、足腰が立たないとか、
何かしら他にも症状が出てるはず、だし、
ウリエース、ちょっと古くなってるしヾ(--;)ぉぃぉぃ
文字小さくて全文読めてないけど、
糖以外に反応するケースあるて書いてたと思うし、
何より本人普通やし諸々で、様子見。
fo1123
大ごととかちゃうよなぁ~

と、お腹の方が快方に向かうのに反して、オシッコの方が…
トイレ外でしてしまう、尿砂の症状が出てきた
fo1124
11月26日の朝、ウリエースは尿糖の反応がだいぶ薄くなってきましたが、
オシッコはカゴ外にされてる跡が…
fo1125
11月26日の夕方時点で、オシッコはカゴの外ですが、
ウリエースでは尿糖反応なくなりましたー!

食欲がだいぶ戻ってるので、ウラジロガシサプリをまた増量し、
26日の深夜には、オシッコの方も通常運転、
一応、お腹もオシッコも落ち着いてきてますが、
常備のお腹のお薬は今もしばらく続けてます。
fo1126
…長いなぁ…
んで、書いてて読み返して、やっぱり自信なくすよなぁ~(;^_^A
や、自信があるとかそうゆう話じゃないねんけどな。
fo1127
うん、しっかりしよう。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.3』
12月26日(日) 1月9日(日) 1月16日(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
4チラシmini
クリックで拡大画像見れます

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


なくてはならないものになってしまってる…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆山本漢方製薬株式会社 ウラジロガシ流石粒 240粒
価格:1150円(税込、送料別) (2021/12/9時点)

こちらの画像リンクを踏んでから楽天市場でお買い物頂くと、
アフィリエイトポイントがうさぎのきた道さんへ寄付されます

よろしくお願いします