4月11日(日)
だるまうさぎレスキューPJTで参加させていただいたイベント、
『保護いぬ&ねこの譲渡会』無事終了しました。
参戦メンバーは、私、「うさぎのきた道」と
「ウサギデザイン」さんと「うっとこのこ」さんでした
里親募集中のうさぎたちは写真参加、大き目に展示、
大阪、京都、兵庫で暮らしているうさぎのみですが、なかなかの数
うさぎを飼われてる方、ご検討中の方、
興味を持って声をかけて頂いたり、
すでに各ボランティアたちのブログなどご覧くださってた方など、
今までで一番たくさんの方が足を止め、お話ししてくださったんじゃないかな…
こういった保護うさぎが何故存在するのか?
多頭飼育崩壊や遺棄など、経緯を伝えるための展示も
皆さん熱心にご覧くださってました。
一方で「うさぎ?」「うさぎも?」とかって漏れる声もたくさんあります。
まっだまだ知られてません。知った人にはしつこいかも?しれませんが、
やはり、同じことの繰り返しでも伝え続けていかないとダメだな、と実感します。
そしてそして、今回も地元ケーブルテレビ(J:COM)さんが取材に来られてたのですが、
保護うさぎは珍しい=知られていない→知ってもらおう という流れで
様子をたくさん撮影してくださいました。ありがとうございます!
だるまうさぎレスキューPJTメンバーの一人として少しだけお話もさせてもらいました。
が、振り返ると…なんか野良うさぎはおる。みたいな話で終わってもてる気がして…
一番否定せなアカンとこやのに…いっそオールカットでお願いしたい。@遅い(。--)ノ
番組は4月16日(金)17時から放送です。
番組名は「ジモト応援 つながるNews ~北大阪~」
これは北大阪エリアにお住まいでJ:COM加入されてる方しか見れないのですが、
「ど・ろーかる」というアプリで見逃し配信があり、
こちらはアプリをダウンロードしていただければどなたでもご覧いただけます。
(前回、youtubeで放送されるか、と、リンク貼ってたんですが、
ピックアップされたものだけのようで… すみませんでした
)
「ど・ろーかる」の情報
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
アプリはスマホのみでPCでは見れないとのことです。
番組のサイトはこちらです。
「ジモト応援 つながるNews ~北大阪~」
https://c.myjcom.jp/jch/tsunagarunews/kansai_kitaosaka.html
あ、画像がお粗末なのは映像で見て~って撮影サボったとかちゃいますよ、
始まって早々ぐらいから急に電池がなくなったん!(/TДT)/
合計16028円 だるまうさぎレスキュー支援金へ送金いたします。
(オリジナルグッズは各ボランティアサイトにて)
ほかうさぎへ牧草や飼育用品色々、人間へのお菓子など、
みなで分けさせていただきました、ありがとうございました。
今回からチラシにうさぎのイラストや吹き出しが盛り込まれていました、
犬猫同様にうさぎも、と、気にかけて下さる
主催:安満人倶楽部ペットグループの皆さま、
代表の池田さんには本当に感謝しております。ありがとうございます。

次回は10月10日 と、もう日が決まってるようです。
うさぎは連れていかないし、コロナで展示も限られるし、
商品在庫する余力はないし、と、毎回同じよな保護うさぎブースですが
温かい目でお見守り、応援していただければ幸いです。
(あ、たぶん参加させてもらえると思います(^∇^;))
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
保護うさぎに限らず、全国各地にて
多くのうさぎが里親募集されています。
お迎えの際はぜひご検討下さい

ペットのおうち
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック


うさぎは草食動物です 牧草はてんこ盛り山盛りでお願いしますね
だるまうさぎレスキューPJTで参加させていただいたイベント、
『保護いぬ&ねこの譲渡会』無事終了しました。
主催者様:安満人倶楽部FB
https://www.facebook.com/amaisekipark

安満人倶楽部ペットグループInstagram
参戦メンバーは、私、「うさぎのきた道」と
「ウサギデザイン」さんと「うっとこのこ」さんでした

里親募集中のうさぎたちは写真参加、大き目に展示、
大阪、京都、兵庫で暮らしているうさぎのみですが、なかなかの数

うさぎを飼われてる方、ご検討中の方、
興味を持って声をかけて頂いたり、
すでに各ボランティアたちのブログなどご覧くださってた方など、
今までで一番たくさんの方が足を止め、お話ししてくださったんじゃないかな…
こういった保護うさぎが何故存在するのか?
多頭飼育崩壊や遺棄など、経緯を伝えるための展示も
皆さん熱心にご覧くださってました。
一方で「うさぎ?」「うさぎも?」とかって漏れる声もたくさんあります。
まっだまだ知られてません。知った人にはしつこいかも?しれませんが、
やはり、同じことの繰り返しでも伝え続けていかないとダメだな、と実感します。
そしてそして、今回も地元ケーブルテレビ(J:COM)さんが取材に来られてたのですが、
保護うさぎは珍しい=知られていない→知ってもらおう という流れで
様子をたくさん撮影してくださいました。ありがとうございます!
だるまうさぎレスキューPJTメンバーの一人として少しだけお話もさせてもらいました。
が、振り返ると…なんか野良うさぎはおる。みたいな話で終わってもてる気がして…
一番否定せなアカンとこやのに…いっそオールカットでお願いしたい。@遅い(。--)ノ
番組は4月16日(金)17時から放送です。
番組名は「ジモト応援 つながるNews ~北大阪~」
これは北大阪エリアにお住まいでJ:COM加入されてる方しか見れないのですが、
「ど・ろーかる」というアプリで見逃し配信があり、
こちらはアプリをダウンロードしていただければどなたでもご覧いただけます。
(前回、youtubeで放送されるか、と、リンク貼ってたんですが、
ピックアップされたものだけのようで… すみませんでした

「ど・ろーかる」の情報
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
アプリはスマホのみでPCでは見れないとのことです。
番組のサイトはこちらです。
「ジモト応援 つながるNews ~北大阪~」
https://c.myjcom.jp/jch/tsunagarunews/kansai_kitaosaka.html
あ、画像がお粗末なのは映像で見て~って撮影サボったとかちゃいますよ、
始まって早々ぐらいから急に電池がなくなったん!(/TДT)/
今回もたくさんお気持ち頂きました、ありがとうございました
募金箱13478円 ご提供いただいたグッズの売り上げ2550円
合計16028円 だるまうさぎレスキュー支援金へ送金いたします。
(オリジナルグッズは各ボランティアサイトにて)
ほかうさぎへ牧草や飼育用品色々、人間へのお菓子など、
みなで分けさせていただきました、ありがとうございました。
今回からチラシにうさぎのイラストや吹き出しが盛り込まれていました、
犬猫同様にうさぎも、と、気にかけて下さる
主催:安満人倶楽部ペットグループの皆さま、
代表の池田さんには本当に感謝しております。ありがとうございます。



次回は10月10日 と、もう日が決まってるようです。
うさぎは連れていかないし、コロナで展示も限られるし、
商品在庫する余力はないし、と、毎回同じよな保護うさぎブースですが
温かい目でお見守り、応援していただければ幸いです。
(あ、たぶん参加させてもらえると思います(^∇^;))
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


多くのうさぎが里親募集されています。
お迎えの際はぜひご検討下さい






「うさぎのきた道&」


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

楽天市場でお買い物の際はこちらの画像リンクからお願いしまーす |