…日記、というほどきっかり記していくつもりは無いのですが、
病院で画像は撮るので、やんわり定期的にあげていこうかなぁって…。
そして、一応続き。
(なので、まとめてご覧いただく場合、カテゴリ「♪かぐらちゃん」からどうぞ。
※里親募集は終了してますのでカテゴリ一覧では下の方に表示されます)
2月26日、お薬だけもらいに病院へ。
22日の体重1,28から減ってないと思います(・-・*) ていうてから、
なんとなくその夜測ったら1,22て減ってるがなっ
26日朝は糞が全部真っ黒でギョっとした、…てメモ書きがあるが…
いい糞がたくさん出るようになってくると、食べる量がおっつかなくて
結果、体重は減るのねぇ~
この頃、例の飛び散りは口から、喉元の膿瘍から、ではなく
やはりお尻、ってことは下痢かも… って推測できたことから水分摂取に結び付き…
擦ったリンゴ汁除去とお湯でのふやかしを控える、で解決やん
と、まあこんなネタも盛り込みながら… ((((((((( ̄∀ ̄;
痛々しい画像はクリックで原寸確認できます。
アゴの歪みがさらに激しく、最終段階まできてるんじゃないか、と…。
噛み合わさってない歯は伸びますので処置。
臼歯への影響はまだ無いようです。
喉元よりやや下に新たな膿瘍。切開せずとも押せば出た感じ。
塊はかさぶた…膿、よだれ、ご飯、給餌のこぼれなどなどから、そんな色では、と。
そう、口内は相当に痛みや違和感があるから、唾液の分泌が半端ない
=よだれが多い 状態。 喉元の違和感も極上にあるはず、と。
それでも自力でなんぼか食べてる、すごい。すごいの極み。
この、「自力で食べる」部分の変動で体重はじわじわ落ちてきてるのかな。
3月4日 1,20kg 7日 1,14kg てぇ
そんなに食べてなかったか?と、なかなか見極めが下手な私
本人が食べるのも時間はかかるので、
給餌しようのタイミングが当人の食べてる最中にあたると、そびれることもある。
それでも、食べ終わるの待って給餌する、とかって時もありますが…
食がダイレクトに響いてるように思うけど、
それが「じわじわきてる」ってことなのかな、と。
口の開きや動きが不自由なことから、こうしてベターっとなるので、
ちょくちょく整えなおします、ビフォーアフター
食べが悪くなると、いよいよ「食べられない」口の状態、きたか…と覚悟するのですが、
盛り返したりするので、“調子” なんでしょうね。
一晩でどないしたん?ぐらいに感じることもある。
アゴ、喉元を掻いた足で耳の裏を掻いたから、かな、と。
下半身はこの時だけだったが謎。
この日は左側ほっぺに排膿できそうな腫れがあったので処置を試みてもらった。
柔らかみがあったがあまり出せなかったとのこと。
わりと強く押し出さないとダメだったみたいで危険だったから…
(みたいな感じやったと思いますぅ(-人-))
で、次はまた10日後ぐらい、で、
薬の調整は~ 鼻涙管洗浄は~ て話してたんですが、
上記ほっぺ部分が異様に腫れてきてるので、近々また病院行くでしょう。
その話からはまた次回で…
ちなみに、この頃、水をよく飲んでいて…
飲むといっても、器をかじるような飲み方なんですが。
(膿瘍本格化する前から、時々見かけてたのですが、
舌に何か異常があるわけではなさそうで…)
一応、毎回完食ではないにしろ、リンゴがけっこう口に入ってるであろうことから
糖尿ちゃうやろなぁ~と、ウリエース(尿検査紙)も…
※体重の増減に関して…
治る道筋がないため、体重を増やすことを目的、目標としていません。
体の状態を知る上での目安です。
あくまで本人の苦痛、ストレスを最小限にすること、
少しでも気ぃよく過ごしてもらうこと、そんな闘病です。
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
4月11日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら
毎日1個やとして2カ月持つはずやのになくなるのが早い!
…月日の流れが早いだけか…???
(・ノェ・)ついでに貼るカイロ買おう思たけど通販は高いかも…
病院で画像は撮るので、やんわり定期的にあげていこうかなぁって…。
そして、一応続き。
(なので、まとめてご覧いただく場合、カテゴリ「♪かぐらちゃん」からどうぞ。
※里親募集は終了してますのでカテゴリ一覧では下の方に表示されます)
2月26日、お薬だけもらいに病院へ。
22日の体重1,28から減ってないと思います(・-・*) ていうてから、
なんとなくその夜測ったら1,22て減ってるがなっ
26日朝は糞が全部真っ黒でギョっとした、…てメモ書きがあるが…
いい糞がたくさん出るようになってくると、食べる量がおっつかなくて
結果、体重は減るのねぇ~
ジャンプっ と、動きはまだしっかりしてるのですぅ
この頃、例の飛び散りは口から、喉元の膿瘍から、ではなく
やはりお尻、ってことは下痢かも… って推測できたことから水分摂取に結び付き…
リンゴすりおろしとペレットとお湯少々でけっこうな水分量…
食べが良いと必然、水分摂取も増える、ここちゃうか? と
水分取りながら温めたり…て、こんなんせんでも最初の水分、擦ったリンゴ汁除去とお湯でのふやかしを控える、で解決やん
と、まあこんなネタも盛り込みながら… ((((((((( ̄∀ ̄;
3月1日の定期通院
広がるおハゲも愛嬌でカバーのさすがかぐらねーさん
痛々しい画像はクリックで原寸確認できます。
アゴの歪みがさらに激しく、最終段階まできてるんじゃないか、と…。
噛み合わさってない歯は伸びますので処置。
臼歯への影響はまだ無いようです。
喉元よりやや下に新たな膿瘍。切開せずとも押せば出た感じ。
塊はかさぶた…膿、よだれ、ご飯、給餌のこぼれなどなどから、そんな色では、と。
そう、口内は相当に痛みや違和感があるから、唾液の分泌が半端ない
=よだれが多い 状態。 喉元の違和感も極上にあるはず、と。
それでも自力でなんぼか食べてる、すごい。すごいの極み。
とてもキレイな瞳です
この、「自力で食べる」部分の変動で体重はじわじわ落ちてきてるのかな。
3月4日 1,20kg 7日 1,14kg てぇ
そんなに食べてなかったか?と、なかなか見極めが下手な私
本人が食べるのも時間はかかるので、
給餌しようのタイミングが当人の食べてる最中にあたると、そびれることもある。
それでも、食べ終わるの待って給餌する、とかって時もありますが…
食がダイレクトに響いてるように思うけど、
それが「じわじわきてる」ってことなのかな、と。
なるだけ冷めないように…で、器にカイロ貼ってみた図
いうほど温かくなくてビックリ(・Д・;)
口の開きや動きが不自由なことから、こうしてベターっとなるので、
ちょくちょく整えなおします、ビフォーアフター
なので、こんな塊お団子は食べれないだろう、ほれ、って撮った写真
…でも、このあと、この手前の食べてたんよね…
食べが悪くなると、いよいよ「食べられない」口の状態、きたか…と覚悟するのですが、
盛り返したりするので、“調子” なんでしょうね。
3月4日の画像
いろいろと進んでいく中で、おハゲももちろん例外ではない。
一晩でどないしたん?ぐらいに感じることもある。
3月11日の画像
最近ではこの耳の裏側が汚れてることもちょくちょく…
この日は左側の下半身も濡れた痕跡が。
アゴ、喉元を掻いた足で耳の裏を掻いたから、かな、と。
下半身はこの時だけだったが謎。
そのまま、少しスパンを早めての定期通院
体重は1,16kg 切歯処置とこの日は左側ほっぺに排膿できそうな腫れがあったので処置を試みてもらった。
柔らかみがあったがあまり出せなかったとのこと。
わりと強く押し出さないとダメだったみたいで危険だったから…
(みたいな感じやったと思いますぅ(-人-))
で、次はまた10日後ぐらい、で、
薬の調整は~ 鼻涙管洗浄は~ て話してたんですが、
上記ほっぺ部分が異様に腫れてきてるので、近々また病院行くでしょう。
その話からはまた次回で…
いろんなことに調子があるのは“生きてる”って証拠だね。
ちなみに、この頃、水をよく飲んでいて…
飲むといっても、器をかじるような飲み方なんですが。
(膿瘍本格化する前から、時々見かけてたのですが、
舌に何か異常があるわけではなさそうで…)
一応、毎回完食ではないにしろ、リンゴがけっこう口に入ってるであろうことから
糖尿ちゃうやろなぁ~と、ウリエース(尿検査紙)も…
黄色でセーフ ε-(( ̄、 ̄A)
※体重の増減に関して…
治る道筋がないため、体重を増やすことを目的、目標としていません。
体の状態を知る上での目安です。
あくまで本人の苦痛、ストレスを最小限にすること、
少しでも気ぃよく過ごしてもらうこと、そんな闘病です。
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
4月11日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
「うさぎのきた道&」画像をクリック
里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
…月日の流れが早いだけか…???
(・ノェ・)ついでに貼るカイロ買おう思たけど通販は高いかも…
楽天市場でお買い物の際はこちらの画像リンクからお願いしまーす |
コメント