10月下旬、急にくしゃみを連発しだしたティムくん
や、1回、とか2回ぐらい? だったんですが、
病院へいくからついで、で、症状を説明し、
早めの対処として飲み薬を処方いただいてました。(10/25)
((チムチムの止まらないくしゃみなど。甲高いです))
裏技の甘草(カンゾウ)をちょちょ与えてごまかしつつ、
効果なさそう、とか経て10月27日の火曜から投薬し始めて、
これも効き目はゆるやか?で週末辺りにやっと収まったかな、
という感じ、を、経て、
翌週、薬を飲み切ったくらいのところで、また連発くしゃみ…
少しだけ涙も…
よーく見ると毛並みが涙跡な感じ。
((食べるのに下向くから鼻水が出て余計に鼻周り水水になるとか???))
この連発くしゃみ、頻繁ではなく、かなり間あいて単発で発生することから
アレルギー的な要素も大きいかも?とかとか…
お鼻がジュゥジュゥいうてたのは収まる一方通行でしたが、
くしゃみ連発が単発ながら長引いてて、
最近やっとほとんど見なく聞かなくなったかな、ぐらい。
持続性が無いので対処(薬など)が絞れず、
一応、アレルギー要因やとして、オーツヘイの投与をストップしてます。
なんとなく選出しただけですぅ

今、それで収まってるのは偶然やと思いつつも
毎晩のおやつのメニューから、チムチムだけ外してます

また、免疫力がどったらって話も出て…
ちょっと換毛が中途半端なのが気になりつつも、
体重はきちんと増えて、体つきかなりガッチリしてきてて、
それでいて免疫力がどったらは無いやろう…と思ってるけど…
思ってるけど、
鼻水鼻づまりがひどいと牧草の消費も減って悪循環を招くので、
お野菜を毎回ご提供したり、ちょっと食でプラスαしています。
チムチムに限ったことではありませんが、
くしゃみしだしたら早めの対応を心掛けて下さい。
んで、ホンマにオーツヘイか、
アレルギーくさい具材があるかもう少し探ってみますね

最後はチムチムの緑化粧コレクションヾ( ・∀・)ノ
うん、やっぱり鼻水あるとないとで様子は違いますね。
お野菜美味しいひょぉ~
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します

(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ


詳細は主催の安満人倶楽部様FBにて


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

甘草(カンゾウ)は免疫力upの草、
同じ免疫力upのエキナセアはリンパに働きかけるハーブに対し、
甘草は副腎ホルモンを刺激して、なので、ステロイドと真逆?
また、人間の風邪薬の原料によく見る名前やったはず~。
きっと甘いのでしょう、うさぎたちまずまず食べます。
アフィリエイトポイントをご支援いただけます。よろしくお願いいたします。
コメント