反応が若年寄という噂のフォーちゃんです

健康面での色々ストレス軽減の対応として…
対応され中( ̄-  ̄ )ん?
11月10日、たまたま大量投入になってしまった牧草
ちょっと追いやられてる感ありますが…( ̄  ̄;)
でも、半日経ったらけっこう減ってるからオッケォッヶ

だったのに…翌日ね、11日の深夜

早々に店じまいし、夜通し態勢に入り、
新聞配達が聞こえる頃、耳の冷たさや脱力感が増したように感じ、もう回復は見込めないか、と、落胆した後で、持ち直す最近のパタン?
AM5時 渋谷で5時はもちろんPMの方やなヽ( ̄ー ̄*)ノ
…良かったわぁ…ホンマに…。
で、その際排泄したと思われるカルシウム分を翌日に気づく
…並行して、だったのかな… 様子はあくまで胃腸閉塞系やと思たけど。ダイちゃんのこともあり、やはり「カルシウム〇%以上」と、
以上でしか表示のないペレットはきっぱり止めよう。…かな、と(。--)ノ
12日の部屋んぽ中には、足元でハッスルしとるなと思いきや…
シッコまでしとるがな(;´Д`)
ウリエースは問題なし
ダイちゃんのところでも書きましたが、
望む表示方法でいて低カルシウムのペレットって少ないんですよね…
で、本当はウラジロガシ茶も染ませたいのですが、
そこを諦めて、まずはハイペットの恵を選択。
(ブルームもすでにあるので試してますが、
粉の多さ、食いつきイマイチ、なので二番手)
見た目はチモシーの恵とほぼ一緒、原料が色々違う。
参考までに貼っておきます。
ちょっと余談ですが…
チモシーの恵って牧草の代用、とのことで、無制限投与っぽいです。
そう、代用なので、与えすぎると牧草自体の消費量がすごく減る。
確かに咀嚼も長いことしてるし、牧草の代用なんや… って、
思う一方、きっかりペレットなみに太るし、牧草の変わりといっても
糞は黄金色にはならないので、健康感がない不思議。@個人的感想です
これ、お茶染ませたら、けっこうしんなり度が増して、
食いつき度が一挙に下がったので、まずは、お茶なし(サプリは継続)です。
それから、たまたま里親さんからご提供頂いたものが…
めちゃタイムリーなコピー載ってるやんかっ

さっそく使用させていただいておりますm(_ _)m
今は念のため胃腸系の常備薬をリンゴジュースごく少量と混ぜたものも器にて投与中
何でもなけりゃ「たかがペレットぉ」て言えるのにねぇ~
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します

(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ


詳細は主催の安満人倶楽部様FBにて


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

ペット用品より人間用のが便利な気ぃしますぅ




コメント