10月4日の日曜日、日中ペレットの食べが悪く…
結局、少し残した、というところがスタート地点。
格闘してたら口から落ちたようでした。
(あ、またピンセットは雰囲気だけで実用ちゃいますねぇ(^∇^;))
日中分、どえらくガッツリ残ってて動揺したか、
でもな、これもな、前~に、リンゴを続けて与えたところ、
そのタイミングで不調来たことがあったから、
リンゴあんまりなのか~って、ここでも書いたかな。
(リンゴ、時々、気分屋で混ぜますが、
ダイちゃんは就寝前は3回目のご飯タイムになってる)
で、今回も、手前で何故か続けて与えていたので、
やっぱりリンゴかぁ~、って、リンゴがよくないお腹ってどんな?
?x100 ぐらいハテナやろ… いくらダイちゃんとて。

ピンセットの前、…やと思うけど、後かもしれない…
うん、ピンセット画像ではオシッコ写ってない、や、取り換えた後?
もぉ何も覚えてへん(;´Д`)
と、兆しがあるのに戻りきれず足踏みなまま日々過ぎゆき、
や、貼る時はまさぐって中心ここ!って貼りつけるんやけど、
なぜかズレてる、しかも最強ヾ(@゜▽゜@)ノ て、言うたあとから
フォーちゃんの様子がおかしいのに気づいて寝ずの番、を挟んで、
10月10日(土)の日中もガッツリ残る。
その夜、ブラッシングするのに、さすがに体重が軽くなったと感じたので、
病院ね… 改善なしなら1回行っといた方がええかなぁ… というところ。
※通院のタイミングは特異なダイちゃんゆえですので
他うささんは参考にしないで下さい※
長期うっ滞は久しぶりかな?
3回目?や、もっとあるか((((((((( ̄∀ ̄;
今回新たに食のバリエーションはあって、
リンゴ、…果物の糖分もかなりなものですが、
先述思考は無視して加減しながら適宜与えて行こう…
んで、もう1個気になること。
ダイちゃんご飯はペレットをふやかすのでどうしても冷めると冷たさが際立つかと…
冷たいものばっかり食べてたら…って人間でよく聞くやつぅ。
とりあえず、気温の下がる、や、不安定な時季、個別対応増やしました。
9月下旬の穏やかなる時のダイちゃん出しそびれ(´゜艸゜)
…ダイちゃんの場合、病院へ行ったら、
あとがちょっと怖いので、できれば持ち直して欲しいなぁ…
ちなみに、今夜、11日(日)
日中残すも晩1回目はリンゴのみ食べる、だったので、
いっそリンゴに薬ぶっかけてみた、が食べず((((((((( ̄∀ ̄;
まずは確実な投薬を実行で、連行して強制的に飲ませる。
その後、晩ご飯1回目は完食、2回目も完食しそうナウ、です。
晩ご飯1回目は完食率高いなぁ。明日の朝も投薬頑張ろう、というところ。
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
チャリティー
保護うさぎカレンダー2021
ウサギデザインさんのショップにて
絶賛発売中
画像をクリック

(^ノェ^)うさぎのきた道グッズも便乗させてもらってます
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック

(  ̄ノェ ̄)検討中のお品…

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンクからどうぞ
私が安心安全と思ってる使い勝手良い器、きっと廃盤ヾ(@゜▽゜@)ノ
そして、腐るもんじゃないしね、の大人買い=送料無料に執着する人(。--)ノ
楽天市場でお買い物する際はこちらの画像リンクからお願いしまーす
結局、少し残した、というところがスタート地点。
10月6日晩ご飯、日中これだけ残ってたのに入れると器に行く、
のだけれど、早々に「出る?」の待ちスタイルに入る…
7日(火)の朝は、またこんながあったり…
様子を見る時間がなくて連行しましたが、格闘してたら口から落ちたようでした。
(あ、またピンセットは雰囲気だけで実用ちゃいますねぇ(^∇^;))
日中分、どえらくガッツリ残ってて動揺したか、
器を手前に移動させるのに落としてバラまいてしまった世話人(。--)ノ
アルファルファキューブをカジカジしてたので、牧草粉に反応するかな?
しなかったよぉ(´ー`*)
んでその晩、いつもの就寝前のおやつ

いつもは最後に食べるリンゴを先に食べてる姿を目撃…
でもな、これもな、前~に、リンゴを続けて与えたところ、
そのタイミングで不調来たことがあったから、
リンゴあんまりなのか~って、ここでも書いたかな。
(リンゴ、時々、気分屋で混ぜますが、
ダイちゃんは就寝前は3回目のご飯タイムになってる)
で、今回も、手前で何故か続けて与えていたので、
やっぱりリンゴかぁ~、って、リンゴがよくないお腹ってどんな?
?x100 ぐらいハテナやろ… いくらダイちゃんとて。
そして、その晩ご飯はガッツリ残った状態で朝を迎える

10月8日の朝、リンゴジュース&小器でお薬試してみるも…
興味なし

そして、意外に食いつくペレット…
朝のパトロールで糞ポロポロもOK

まずまず食べてるし、良き兆しぃ
だったが、日中は少し残す

その夜は完食、で、9日(金)の朝、完食記念の撮影

だのに、朝ごはんはイマイチぃ~で早々にケージアウト

でも、ウンコばらまき調子は良さげ…
で、こちらの2枚。
見え隠れの頻度が高かったから口元にピンセット構えて
タイミング合わせて数回目でゲット

てのと、
トイレ外での粗相… が、後か先か覚えてなくて…
や、粗相を見つけて、この朝の離れた数分で胃腸不良?って思った記憶があるので、ピンセットの前、…やと思うけど、後かもしれない…
うん、ピンセット画像ではオシッコ写ってない、や、取り換えた後?
もぉ何も覚えてへん(;´Д`)
そして日中はガッツリ残る…

と、兆しがあるのに戻りきれず足踏みなまま日々過ぎゆき、
そうや、忘れてた…と、お灸も追加で…
て、どこに貼ってん( ・◇・)?(・◇・ )
や、貼る時はまさぐって中心ここ!って貼りつけるんやけど、
なぜかズレてる、しかも最強ヾ(@゜▽゜@)ノ て、言うたあとから
フォーちゃんの様子がおかしいのに気づいて寝ずの番、を挟んで、
ダイちゃんは、まさか、ダブルで発症してないよね?
ご飯は残ってるも元気はあるAM5時
10月10日(土)の日中もガッツリ残る。
その夜、ブラッシングするのに、さすがに体重が軽くなったと感じたので、
病院ね… 改善なしなら1回行っといた方がええかなぁ… というところ。
※通院のタイミングは特異なダイちゃんゆえですので
他うささんは参考にしないで下さい※
長期うっ滞は久しぶりかな?
3回目?や、もっとあるか((((((((( ̄∀ ̄;
今回新たに食のバリエーションはあって、
リンゴ、…果物の糖分もかなりなものですが、
先述思考は無視して加減しながら適宜与えて行こう…
なかなかペロリです

食べるものが1つでも増えて良かったよぉダイちゃん

んで、もう1個気になること。
ダイちゃんご飯はペレットをふやかすのでどうしても冷めると冷たさが際立つかと…
冷たいものばっかり食べてたら…って人間でよく聞くやつぅ。
とりあえず、気温の下がる、や、不安定な時季、個別対応増やしました。
ペットヒーターの後ろのマットがonの時は使用しませんよ。
9月下旬の穏やかなる時のダイちゃん出しそびれ(´゜艸゜)
…ダイちゃんの場合、病院へ行ったら、
あとがちょっと怖いので、できれば持ち直して欲しいなぁ…
ちなみに、今夜、11日(日)
日中残すも晩1回目はリンゴのみ食べる、だったので、
いっそリンゴに薬ぶっかけてみた、が食べず((((((((( ̄∀ ̄;
まずは確実な投薬を実行で、連行して強制的に飲ませる。
その後、晩ご飯1回目は完食、2回目も完食しそうナウ、です。
晩ご飯1回目は完食率高いなぁ。明日の朝も投薬頑張ろう、というところ。
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね




ウサギデザインさんのショップにて





(^ノェ^)うさぎのきた道グッズも便乗させてもらってます



「うさぎのきた道&」


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています








コメント