始まりの日、5月31日
timu0501
第一印象は物怖じしないタイプかな、と。
まずまず食べる、出せてる、くつろげてる?
timu0502

timu0601

6月1日(月)ひとまず簡易健診です。
timu0604
体重は1.24kg 
人に掴まれたりしたこと、というか、
人の手、に対して、今回の保護で初体験なんやろな…
ものすんごいものすんごい暴れてねぇ((((((((( ̄∀ ̄;

まあ、鳴き声ないだけマシ。みたいな…
これから、人とのまともな生活の積み重ねである程度落ち着くと思います。

切歯はとてもキレイです。
timu0605
牧草を食べれているし疑わしきがないので臼歯チェックはスルーしました。

腫れてるように見える左目ですが、左右比較で大差なく
毛が無いからそう見えるだけではないか、とのことでした。
timu0606
首の後ろ、なぜ黒いのかはわからないのですが、
左耳後方をガブっとされたかな、という傷跡です。
timu0607
こんな風にガブっと

その場で撮れなかったので後日撮影ですが、
耳の後ろ側と相対して前にもある傷、というか、ハゲ、というか…
timu0609
...この目、毛ぇ生えてくるんやろか… スクシャ思い出す…

爪も切れるほどまだ伸びてなくて、おそらく若い、
生後2,3か月じゃないかな、と。だから、毛並みや汚れがマシです…。

大きな傷やハゲよりも痕跡が不思議な感じとういか毛がぼこぼこ、みたいな…
フケは無し。真菌(カビ)の可能性も低いですが、他2名が濃厚なので予防的に
また、くしゃみが見られたのもあり、あらゆるに対応した飲み薬を処方頂きました。

息遣いが浅そうな気が…たんなる成長、生育不良か?
少しだけ気になる感じはありますが心音に問題ないし、とにかく元気

ブルルンブルルンと早速発情が来そうですが、
去勢手術は少し先になりそうです。
timu0608
下半身だけペタっと床付けするような、
お腹気持ち悪い?ポーズがちょちょ見られてて、
確かに少しお腹はモッチリしてると診断されてますが、
一応、ポツポツ食べて出しては良好です。
timu0602
お水をものすんごく飲むのは、毛球症、毛をたくさん食べてるからかもです…
毛づくろいばっかりしてんと牧草食べてくれぇ~
timu0603

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

 ご支援・ご協力のお願い 

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
だるまうさぎレスキュー別館

今回のレスキューには、関東、関西、東海など、
個人で活動されてる方や、中には活動が初めての方もいるかも?
多くの方が動かれています。
それぞれに支援の形が異なっていると思われますので、
幅広く情報に目を通して頂き、
足りてないと思われる個所にお力添え頂ければと思います。


SUZURIでオリジナルグッズを販売しています
ただいまTシャツが1000円オフのセール中
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


絶対便利!留守中の室温がわかるアイテム
日中の温度差が激しい時などお役立ち
楽天市場でのお買い物は下の画像からどうぞぉ