12月28日、かぐらちゃんの定期通院でした。
見事に背中合わせな切歯…
今回は滑らか仕上げのアフターです
目やには1度見かけたぐらいだったので鼻涙管洗浄はなし。
で、数日前、トイレ以外での排尿は減ってるのに、こないな糞が変わらず出る…
この大きさ形、たいてい毛ぇまんまの塊やったりします

毛ぇなのでちぎって分裂させられないほど強固、よー出てくれた

ということがあったので、胃腸の動き系お薬点滴オール投与してもらう。
かぐらちゃんの場合、トイレの粗相は
胃腸だけでなく結石再発のサインな可能性もあり、
3か月しか経ってないんやけど、今回のソレが胃腸か結石か、
今後の判断にも活かせるし、で、レントゲンも。
石はありませんでしたが、腸のガスが多めでした…
んで、今まで書いた記憶が無いのですが、かぐらちゃん、
背骨が曲がってます、…振り返って見たら、最初の画像から確認できます。
特に何って問題も支障もありませんが、今更話題に上ったので書きとめておきます

話があちこちしますが、やはり粗相は胃腸指数低下のサインだったのかな。
そ、この日、当日朝も牧草入れの器に乗って、粗相してた…。
ペレットを残すとこまではいってなかったのですが、
食べ終わりが遅いかな、とか気になるところもあり、臼歯もチェック。

右側は前歯と同じくらいの色めで、現状維持の問題なしで
左側の残り1本は色も非常に悪いがまだグラつきはない。
移動中の怖がり度は毎度のことながら気の毒なぐらい…(ノ_-。).
回を追うごとに怖がり嫌がり度が増してるようですが、
帰宅後まずは食べることから始めてくれる素晴らしいかぐらちゃんです

いつもいっぱい頑張ってるからいいことあるよぉ~

【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね











『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.2』
1/12(日) 2/9(日) 3/15(日)
詳しくはイベントブログにて





里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

コメント