うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2022年09月

いつも参加させて頂いております『保護いぬ&ねこの譲渡会』
もう8回目になるんですね
今回はバザー品をいつもより多めにご用意しております。
また、イベント『手作り雑貨と保護うさぎ』でお世話になってます作家さんより
ご提供いただいた布製のエリザベスカラーもお持ちしますよぉ

2022.10.10譲渡会

2022.10.10レイアウト

10月10日(月祝)11時-15時
場所:安満遺跡公園 サンスター広場
(大阪府高槻市八丁畷町12-3)
・阪急京都線「高槻市駅」徒歩10分
・JR京都線(東海道本)線「高槻駅」徒歩13分

“for the RABBIT”で参加します。
 for the RABBIT別館
(参加:ウサギデザインうっとこのこなまけうさぎうさぎのきた道
※うさぎ(生体)の参加はありません※
・里親募集中のうさぎや保護うさぎの情報展示
・動物愛護、啓発チラシの展示、配布
・チャリティー・オリジナル雑貨の販売など
 (・for the RABBITチャリティー
  ・ウサギデザインチャリティーショップ
   2023保護うさぎカレンダーや新商品もcheck
  ・うさぎのきた道のお店)


 イベント詳細は主催「安満人倶楽部ペットグループ」さんの
 各SNSにてご確認ください。

Facebook インスタ Twitter

感染対策をしっかりなさってお越しください

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

イベントといえば、インクよね( ̄。 ̄ )ボソ
んでまいどまいど思うんやけど、
なんでインクってこんなに高いのぉ

こちらのリンクから楽天市場でお買い物いただくと
アフィリエイトポイントがうさぎのきた道へ寄付されます


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突然のお知らせですみません。
9月11日にかぐらさんが息を引き取りました。
(直接の死因は腎不全だと思われます。)
都度の通院記録などここにメモ書きしていたので遡って記事します。

*****

7月21日 定期通院 1,42kg
kagu0704
この日も切歯の伸びがさほど、だった。のに撮影はしてない。
後ろ足が固まりかけ、できるだけ曲げ伸ばし動かすように。
(伸ばして立った時、少しよろけることがある)

その日の晩、ケア中に爪が…抜けた💦
kagu0705
出血などないので様子見~

この頃、というか7月中旬の糞の様子
kagu0703

見た目は厳しいですが、めちゃ元気に「ご飯!ご飯!」や思て撮影したもの
kagu0801

目を拭くときに目の下をぬぐうと出てくる膿(?)
出てくる時と出てこない時とある、膿の溜まり具合によるのかな。
kagu0802
こちらも8月1日撮影分

8月4日 定期通院 1.42kg
ケアの延長で足の毛をたくさん抜いてしまったと思ってたが…
kagu0804
おしり付近だった、家では裏返さないので気づかなかった。
ちょうどこの部分にまだ少しむくみが残ってるらしい。
が、利尿剤を再開するほどではない。
切歯の伸びはいつも通り。カットと排膿処置。
kagu0803
…この日は3枚ほど撮影してたけどどれもピンボケだった…

4日の通院で透明ゼリー状やネバっとした排泄物が
減ったような気がします、ていうたとこやのに...で撮影
kagu0805 kagu0806 
(薬は諸々処方頂いてるので食欲と排泄も“有無”で様子見です)

ヨダレがこぼれるくらい多い時も…。
kagu0807
8月8日撮影分

8月18日 定期通院 1.38kg
体重減少…むくみもひどくなく、食欲はある、ので、タイミングか…
kagu0808
排膿処置後
新たに溜まる場所とか骨の変形とか、ゆるーーーーく進行は感じるが、
良くも悪くも安定してる印象。切歯はいつも通りカット。
kagu0809

kagu0810

((8月30日のメモ書き(そのまま))
 ペーストご飯、なんとか食べきるも口クチャクチャを長らく
 糞の様子が非常に悪い、少ない、このまま落ちるか、経由
 31日 諸々改善な感じ。
 数日、膿があまり出ない日があって、この日は吹き出した痕跡、
 なので、膿の溜まり具合とかが関係してるのかな、と、思える出来事だった。
 他、そういば、オシッコの色が最近濃くないことが多いような気が…
 出る量の問題かな???
 耳をかこうとするとよろけてしまう

9月1日 定期通院 1.34kg
kagu0901 kagu0902 kagu0904 kagu0903 
立派に伸びる切歯、切歯、カット後、排膿後

右の奥歯ももう色は悪く、噛み合わせがうまくいってない様子。
よだれもひどくなった印象。
右下奥歯、一番手前が伸びていたのでカット。

ペーストご飯は毎回完食なのでそこまで食欲が落ちてる感はなく…
今回の処置で食欲など変化を見ながら年末予定の血液検査は繰り上げようか、とかとか。
kagu0905

kagu0906

この頃の糞、やはり薄さが気になる尿、尿糖反応あり9/5。
kagu0907 kagu0908 kagu0909 
潜血反応を見たかったので、ひとまず様子見。
次回に持参できたら尿も持参しよう。


9月2日から1週間ほどペーストフードを1日2回から3回に増やす。
よだれはひどくなったままなので、伸びていた歯は関係なかったか。

設置ご飯の減りも進んだような気がしたが、
痩せ感は増し増し、よたりも増える、寝たきり間近か。


9月10日 夜、部屋んぽ時のペーストご飯、食べたあと横たわる休憩
kagu0910
お腹の急変時とは違う感じ。

その後、普通に着席。
kagu0911
ケアした後、また横たわる休憩。
kagu0912
転ぶと危ないからケージへ私が連れ運ぶ、すぐ器へ行き食べようとする。
その後トイレで横たわるような休憩
kagu0913
のち、通常スタイルに持ち直して夜を明かす。

((9月10日のメモ書き(そのまま))
 ここ最近、水を飲もうとして?もっと飲みたくて?
 大半がこぼれて下に敷いてるペットシーツがボトボトなことがちょくちょくある、
 薬のあとシリンジで水を与えるもさほど飲まない、
 皮膚を持ち上げチェックするも脱水の感はまったくない、
 オシッコは薄い、あれ以降ウリエースはしてないが、
 ウリエースで比重もわかればいいのに…(^^;) 

 呼吸はややゆっくり、お腹の動きは普通に感じる。
 しんどそうに落ち着くが、苦しそうには見えない
 ちょっと怖いから今夜はうさぎ部屋で寝ようかな、って、数時間で夜は明けるが

 以前からお水の飲み方は気になってた、飲めてる、足りてるということで
 そのままだったが、こぼれがひどいので大き目の器に。
 アゴが当たると痛い?広くて当たらなかったら中ほどをペロペロで飲んでくれるかな?
 端カジカジ飲みでなくて。 


*****


9月11日 朝のペーストご飯タイム、
気持ちはあるのにモグモグ、ごっくん、と、一連の流れに繋がらない…。

通院
午前早めの到着だったが
それでも4時間ほど待ちと言われ一度帰宅させてもらうことに。

病院からの連絡待ち中に採尿成功
kagu0914
自宅で尿検査紙、潜血反応も見られ、やっぱり腎臓かな、と。
kagu0915
何に反応してか、ご飯を食べようとする。

15時頃 再来院 1.31kg
kagu0916
簡単に出せる範囲で排膿もしてもらう。

尿検査
kagu0924

血液検査
kagu0923
腎臓の数値が著しく悪い。

急性腎不全であれば点滴通院で持ち直す可能性はある、が、
...言いながらきっと慢性だろうな、と。
むくみが出た頃から循環は悪かったのだろう、と。

腎不全の対処は点滴。それで完治を見込める病気ではない。
治療(点滴)をするか、あるいはかぐらちゃんの場合、
ここまで頑張ったのでもう無理せずこのまま見守るか…。
という話があったのち、とりあえず、今日、今、ということで点滴。

今日の点滴量がどれくらい吸収されるかで明日のことは決めましょう、
それによって毎日か1日置きなどにするか決めましょう、という感じ。
kagu0917

kagu0918
帰宅すぐはご飯器へ行きパクっと、…気持ちだけ。
夕方を回って、給餌してみるが、気持ちはあるけど、
モグモグにつながらない…それすらとにかくしんどい、ね…。
kagu0919

kagu0920
(口が動かないのに押し込むのは喉を詰まらせたり、
 誤嚥の危険がありすべきでありません)

時間の経過とともに、状態は悪くなる一方で…
kagu0921
19時半

kagu0922
22時半 この頃、少しパタパタと動きが。

取り急ぎだったので、ケージを掃除、整えようと、
寝かせたままケージから出す、少しパタパタと動きがある、
ケージの掃除半ばで手はかぐらさんの方へ。
また少しして表情や呼吸の様子が変わって、やがて止まった。
止まったであろうあとも余韻が少し続いてた。

*****

寝たきり介護の日々もそお遠くないと思ってた、
早く気づかなかった、や、
判断や対応が遅かったことを棚に上げてなんやけど、
毎日の点滴通院が続くと思った。
今夜は夜通し撫でてあげようって思った、けど…。

1日2日で視野が先のこと、今日明日のこと、今夜、今のこと、
急速に駆け巡り途切れた。
まったく気持ちが追い付かない状態で体を動かす日々にも少しは慣れたけど...
kagu0925 kagu0926 
“それでも食べてくれる”かぐさんに甘えてた。
私ばかりが甘えて、
十分に甘えさせてあげることができなかった、ごめんね…
kagu0826
…言えた口ではないんだけれど、一生懸命生きてくれて本当にありがとう…

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

9月20日から26日は『動物愛護週間』です。
“動物愛護管理法”という国の法律で定められた期間です。

詳しくは環境省のページで…
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week.html


奇遇に具材が少し集まったので取り上げるのですが、
幅広く調べきれず色々諸々しょぼくて中途半端ですみませんょ(-人-)



地元で開催「動物愛護週間パネル展」の告知プラスαな回覧板が…
(パネル展は終了しています)
IMG_9334 IMG_9335
で、こちらにも書かれてあるアニマルポリス!
大阪ではアニマルポリス的な
「動物虐待通報ダイヤル」があります!

「どうしていいかわからない」ではなく、とりあえず電話して下さい。
せっかく設置されてるのに利用頻度が少なければ
必要性がないとして撤収されかねないので利用&周知!お願いします。

【大阪府動物虐待通報共通ダイヤル(大阪アニマルポリス)#7122】
大阪府の詳細ページ
https://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/doukantop/sharp7122.html
大阪市の詳細ページ
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000481455.html


家に届く広報誌は目を通すようにしてますが、
たまたま気づいた、のだと思う、コレ
IMG_9349
大阪府の動物管理センター(アニマルハーモニー)で
動物愛護週間に合わせて行われるイベント(犬の写真のとこ)

詳しくは管理センターのホームページで
https://www.pref.osaka.lg.jp/doaicenter/doaicenter/
…インスタもやってるんやね

※ちなみに…兵庫県にはもっと前からアニマルポリスが開設されています。
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sodan/animal/index.htm
ほか各自治体で対応があるかもしれません、調べてみて下さい。

こういった窓口は日本ではまだまだ不慣れな点もあると思います。
100%あてにするのではなく一緒に成長していく、
ぐらいの関わりでお互い利用していけたら、と思ってるので、
行政も誠意ある対応でお願いします!


んで最後、これは少し前になりますが、ここでは書いてなかったかも…
「朝日新聞デジタル」のフォーラムで「動物とのふれあい」が取り上げられていました。
集まった意見など紙面にもなっていたので…
IMG_9350
フォーラム一覧(7月24日、31日)
https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=372&iref=pc_rensai_article_breadcrumb_372
2回に分けて掲載されています。
動物とのふれあい必要?1
https://www.asahi.com/articles/DA3S15366923.html?iref=pc_rensai_long_372_article
動物とのふれあい必要?2
https://www.asahi.com/articles/DA3S15373889.html?iref=pc_ss_date_article

こういう意見できる場は見逃さずキャッチしたいですね。
直接手を差し伸べられなくても、あなたにできることはあります。

9月20日から26日は動物愛護週間です。
動物たちを想うだけでなく、
今一歩踏み出して“できること”探してみませんか?

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
for the RABBITで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
2022.10.10譲渡会
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様各サイトにて
Facebook  Instagram  Twitter 

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました

Facebookページ「うさぎのきた道&」では
ブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

ranbana43  ranbana40

たまにはこういうのも…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

災害で消えた小さな命 [ うさ ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/9/20時点)

こちらの画像リンクをクリックしてからそのまま楽天市場で
お買い物いただくと別途ポイントが「うさぎのきた道」に寄付されます。
よろしくお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

元保護っこたちの近況をいただきました(ノ*゚▽゚)ノ 
今回は3つに分けてたっぷりお披露目しております
最後はかのちゃん沁太郎(しんたろうくん)星(せい)くんです


 かのちゃん 
(元シャノンちゃん)
ka01
絶好調で迎えた2022年、元気いっぱいのかのが、
食べられない時期を過ごすことになり、
改めて、元気で健康に過ごせることの大切さを身にしみて痛感しました。
ka05
食べることを、生きることを、諦めなかったかのの強さ、
生命力に、私たち家族は救われました。
ka02
ありがとう。かの
ka06
2022年下半期は、元気いっぱい過ごそうね!!
ka04
あなたは、私たち家族にとって、かけがえのない宝物です♥
ka03
かの、大好き!!

 人、うさぎ、二人三脚で乗り越えお見事でした(o゚◇゚)ノ
 いつも目いっぱい愛の雄叫びありがとう(*≧m≦)


 沁太郎(しんたろう)くん 
(元ネッドくん(かくれんぼーず))
sin06
しんたろう君、めちゃめちゃ元気です!
人間はバテてますが、家に帰ると可愛い子がいるので頑張ってます!
sin05
おうちでの爪切りも成功しました
sin04
ちょうど換毛期なんで、今は沢山もふもふしてるとこですね
sin03
最近、まるで別兎みたいに足元ちょろちょろしてくれて
表情もケンが取れてきて、逃げない…幸せです。
sin02
…好き…
sin01
 (///∇///)うさぎラブラブ生活満喫で何よりです(///∇///)
 いつもキュンキュンをありがとうヾ( ・∀・)ノ


星(せい)ちゃん
(元ジェスロくん(かくれんぼーず))
sei01
最近のようす。朝はこうして、近くでごはんもらえるのを待つことも多いです!
sei02
部屋んぽ時にわらトンネルを設置したら、即お気に入り!
で毎晩潜り込んでは上に被せたブランケットの中でホリホリホリホリ!
sei03
換毛が終わらない〜額は少しずつ抜いてるので変な模様に笑
sei04
ちょっと間があいてしまって久しぶりにブラッシングしたらこの量!少し痩せて見えます笑
sei05
🐰<枕の上も好き!
sei06
掃除中の空になった草カゴに入るのも大好き…
毎朝入ってます…ダン箱好きの猫さんみたいです!
sei07
茎は残すよね(気が向けば食べてくれる)
sei08
カゴの草もぐもぐシーンを激写!
sei09
最近撮った中でいちばんかわいい!と思います
視線なかなかゲットできないので💦💦(写真下手すぎ)
sei10
セクシーショット(足の裏までガワイイ⁄(⁄ ⁄^⁄ᗨ⁄^⁄ ⁄)⁄)
(いつか完全に伸び伸び〜な足を激写するのが目標です!!)

 楽しい時間、空間の共有濃ゆくて何よりですっ(*≧m≦)
 いつも癒し&萌え萌えありがとうヾ( ・∀・)ノ


(」゜ロ゜)」< お月様組のみんなもずっとの幸せだよぉ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
for the RABBITで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
2022.10.10譲渡会
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様各サイトにて
Facebook  Instagram  Twitter 


Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

食欲の秋ですよぉ~
牧草いっぱい食べて季節の変わり目を乗り切りましょう
コチラの画像を踏んでからそのまま楽天市場でお買い物をしていただくと
別途ポイントが「うさぎのきた道」へ寄付されますよろしくお願いします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

元保護っこたちの近況をいただきました(ノ*゚▽゚)ノ 
今回は3つに分けてたっぷりお披露目いたします
その2は六花ちゃんゆきちくんです


 六花(ろっか)ちゃん 
(元エレノアちゃん)
ro02

ro01
最近のろっちゃん🐇
下の子がろっちゃんに興味深々で、後を付けられたり
ケージを物色されたり色々されてしまう時があるんですが
自分より下とわかっているのか、
今のところ優しい対応してくれてます(私には厳しい)
ro05
特にビビることなく程良く相手してくれています。
寝てる横でしばらく座っていたり(写真)
お腹の上踏んで行く時もありますが笑
ro04
散らばったおもちゃをスゴイ速さで避けてハッスルしていたり
サッカー選手みたいです⚽️笑
なかなか動画撮れないのが残念なんですが
ro06
もう処分しましたが、子ども用に置いてたダンボールトンネルも
気に入って出入りしてました📦
うまく共存してくれていて嬉しいです
シコリ(※)が大きくならず、このまま元気でいてくれますように願ってます
ro03
※爪切り健診で乳腺辺りに小さなシコリが見つかりました(経過観察中です)

 バッチリどれもカメラ目線?見つめてる感満載(*≧m≦)
 いつも楽しい3姉妹ありがとうヾ( ・∀・)ノ


 ゆきちくん 
(元ゆきちくん)
yu01
ゆきちは永遠の少年
5才なってるけど、じゃんじゃん走って跳んで。最近は階段登って3階へ。
yu03
息子が出ていった空部屋をゆきち別宅にしてる様子。
(※お兄ちゃんは北海道の大学へ進学
IMG_9351
カメラ向けたら耳ピーン!!なりますが。
走って跳んでる時以外、耳隠して丸頭になってて。
お見せ出来ないのが残念
yu02
目、だいぶ凹んできてて。
目やにが出てきて痛みも出てきて···一生目薬らしい。
が、ゆきちは涙も目やにも出ないから、これはすごい〜って言われてます。

 みーんな伸び伸び元気いっぱい!何よりです(*≧m≦)
 いつもオっトコマエをありがとうヾ( ・∀・)ノ

yu04
先住(りろきち)くんのご隠居ぶりはひたすら癒しぃ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

10月10日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
for the RABBITで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
2022.10.10譲渡会
詳細は主催の安満人倶楽部ペットグループ様各サイトにて
Facebook  Instagram  Twitter 


Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

(定期報告記事upしてます)

1日の温度差が大きくなる季節の変わり目必需品!
最高気温と最低気温を教えてくれる温度計
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エンペックス EMPEX デジタル 温湿度計 最高 最低温度表示 TD-8155
価格:1519円(税込、送料別) (2022/9/15時点)

ここ踏んでから楽天市場でお買い物していただくと、
別途ポイントがうさぎのきた道へ寄付されます
よろしくお願いいたします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ