うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2022年08月

あなたがトイレにオシッコできたから、今日は、ちっこ記念日
syu0801
なでなで

先日、シュートくんの部屋んぽ開始時には
取り外す敷き物(寝具の敷きパッド利用)を撤収し忘れて…。

匍匐姿勢でスマホ眺めてた私の目の前、お尻を向けて、
ああ、掘ってる、掘ってる、やばい、掘り掘りチー来るっ
と、構えてたのですが、掘ったあと速攻牧草カゴにinしてチー!

Σ(`д´*ノ)ノ
ちょ、ちょ、ちょ、ちょーせーできるようになったんかい!(号泣)
syu0802
隅にチー跡あるでしょ、すごくない?すごいよシュートくん。

ただ、やっぱり興奮はしているようなので?
あれ?て雫とかも見かけたので、やっぱり敷き物は撤収かな…。

で、この日は絶好調で(違)、持ち芸の撮影もできました。
(短かったので、オマケ動画も追加してます。
 やっぱりダイちゃんとガウなってしまって小さな傷がお鼻にね(^^;))

くわえたものを無理に取ろうとすると暴れて危ないし、
うさぎの場合、吐き出すことができないので
誤食を絶対に避けるべき素材は「口が届かないように」これ100%死守ですよ。

部屋んぽ中のシュートくんは動いて休んで動いて休んでを繰り返すタイプ?
休憩する場所にそっと大理石ボードを置いておいたら…
syu0803
使い方めちゃ正しいパタン(*≧m≦)
syu0804
で、この手の暑さ対策グッズですが…
アルミボードとか、それ本体が冷えてるわけでなし、勝手に冷たくなるでもなし、
説明書にもあると思いますが28度以下とか高温でない室内利用にて効果がある、と。
また、うさぎの体温で温まるので、いったん離れてもらって室温で冷ます仕組み。
「おりゃ!」て投げ飛ばす子いますよね、あれ、熱いって訴えてるんちゃうん?
て、「どんな行動にも絶対に意味がある」とうさぎを信じる私はあれこれ考えます。

暑い部屋で使っても「暑さ対策」には全くなってないから注意して下さいね。
syu0805
…わかってて使ってたわけではない感じの画像も撮れてたり…

そしてそして、夏が来ぅ~れば思い出すぅ~ や、思い出すことではありませんが、
今年も恒例、ウサギデザインさん作「保護うさぎカレンダー」用写真撮影会ですよぉ~
って、良き画像がなかったシュートくんのみ開催でしたが
syu0806

syu0807

syu0808

syu0809
シャッター音で動きを止めてくれるので?とにかく撮りまくってたら
さすがに足ダンの苦情出ました、ので、素直に終了しました(^_^;)
syu0810
ご縁を待っている可愛い子ちゃんがいっぱいの
「保護うさぎカレンダー2023」
出来上がりを楽しみに待ちませうヾ( ・∀・)ノ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

動物愛護週間パネル展
 9月9日(金)ー9月15日(木)
 IMG_9288

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



毛皮で覆われてる彼らの体感温度は人間とはまた違うでしょう。
自分の感覚より数字を信じるようにしていますぅ
就寝時や外出時も最低最高温度を記録してくれる便利な温度計
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エンペックス EMPEX デジタル 温湿度計 最高 最低温度表示 TD-8155
価格:1519円(税込、送料別) (2022/8/25時点)

楽天市場でお買い物をする前に、こちらの画像を踏んでってくださーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

部屋んぽ中、耐えきれなく仮眠を取ることのある世話人です。
エリア隅っこにまんま寝っ転がり、
スマホ目覚ましを10分後、15分後、20分後、にセットして…。
timu0703
で、これは寝てた時でなく…
チムチムの部屋んぽん時にするお約束、
匍匐姿勢なって「チムチム、マッサージお願いしまーす」というと、
必ず背中、腰、に乗ってくれる(*≧m≦)
(や、たぶんセリフはなくても乗ってくれるんですけどね💦)

そうして、「お願いしまーす」いうたあと、
そのままスマホに見入ってしまって、ふと気づくと、

(*゜0゜) ゎ、そんなとこに!
timu0701
気配に気づいて撮影してたら床ペロきたしぃっ!
timu0702
かわいいぃぃ(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

最近は暑さもあってか、部屋んぽ中も伸びてることが増えたかも…
timu0704

timu0801
ハッスルダッシュもするけどねぇ~
timu0802
休憩タイムが増えてるのでナデナデタイムも増えていて、
そんな中、あくびの撮りそこないみたいな…

この、この、短いお足は紛れもなく“かくれんぼーず”なのかもぉ~

変わらず換毛は続いてるみたいで…
timu0705
毛むくじゃらにはホント厳しい気候だね…
timu0706
なんとか乗せて乗せててするから毛玉のカタチ変わってもてる(*≧m≦)
timu0707
暑さとブラシで(?)人との距離がまた一段と縮まった感のあるチムチム
チムチムだけを見てくれる素敵なお母さんどこかなぁ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

牧草の消費が落ちる前に他メーカーや他産地、
2番刈や3番刈など2種以上を与えるようメリハリつけてます♪
食べても食べなくても牧草とて鮮度大事のナマモノです。

楽天市場でのお買い物はこちらの画像リンク経由でお願いしまーす

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

正直、動物なんて飼える時代じゃなくなったんよ、って思う暑さですよね。
(西日ガンガンの最中に犬散歩させんなよ…)
「外で出くわす人間以外の生き物はホント“かわいそう”でしかない」
地球温暖化はあなたたちのせいじゃないのにね…。

どんどん厳しい気候環境になるのに、
何でもかんでも飼おうとすな、ペットにすな、お金にすな、日本人は!

暑いと余計に腹立つよねぇ~ (ノ∇≦*)キャハッッッ♪

暑さ対策として扇風機とエアコンは当然ですが、
設定温度を下げ過ぎたくないので26度。あとはうさぎによってプラスαの対策です。
(様子を見ながら28度にしたいのだが…。)
atui02
大昔、私のうさぎ人生(生活)が始まった当初は
部屋に窓付のクーラーしかなかったから、
この氷ペットボトルを大量に設置してたなぁ((((((((( ̄∀ ̄;

あ、ひっかけてるのは、白い方はたぶん100均、シルバーはキッチン収納かな…
何かって探す時はホームセンターの端から端まで全棚チェックします☆
これらも昔々に買ったもの( ̄。 ̄ )ボソ
atui01
中に入れると齧って危ないので、ケージ外側に取り付けてます。
それでもタオルなどが口に届かないよう設置には注意をはらってます。
下は必ず敷いておかないと滴りがハンパないです。
atui03
タオルをかけている場合と何もなしのむき出しの場合では、
溶ける速度が違います。ただ、しっかりタオルを巻いてしまうと、
中の氷は溶けにくいけど、その分、外から冷気を感じることができないですよね、
特に毛でおおわれた彼らですから。
atui04
ペットボトルは冷凍庫から取り出したら次のボトルを入れるので、
丸1日冷凍庫で凍らせたものを使うことになります。
暑さによって本数が増えるので冷凍庫には4から6本入ってます(^^;)

出勤して帰宅したらだいたい溶けて冷たい水状態になってます。
…暑かったら手前、寒かったら奥へ陣取って、て、
私の意図が叶ってるかは未明ですが…

未明なんだけど、息の上がりやすいシュートくんには
部屋んぽ終了時に保冷剤でプラスα
atui05
気持ち、耳に近づけるよう前へ…って、画像はなってませんねぇ(;´Д`)

これ、たぶん、あってもなくても、数分したら息の上がりはマシになるんだろうなぁ
と、思うのですが、やっぱり暑くて息上がってるの、見てられない(^^;)
エアコン、扇風機はついてるけど、うちわであおいであげたりもしちゃうよね!
こちらの気持ち薬だとしても、せずにはおれんのよねぇ、「暑いっ!」

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



冷凍庫と相談もしぃので一番ベストな大きさがこのタイプ、
ペットボトル欲しさに購入したこのフルーティスシリーズ、
はまってるねーん(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
ストレートタイプですが、お酢の刺激が喉になかなかな私は
牛乳やカルピスウォーターなどを多めの2:8ぐらいで割って飲むお得感。
このざくろラズベリーと、
シャルドネ(ぶどうやけどワインの味!)がお勧めです♪ ぜひぜひ♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

緊急
石川県で動物愛護推進員されてるかた、
もしくは動物保護活動者さんをご存じの方いらっしゃいましたら…
もよままさんのブログ

        

自分ちうさぎフォーちゃんのこと。
fo0317
遡って驚いたけど重度の結膜炎患ったのが今年の3月やって…
ホンマ、我ながら上半期よお生き抜いたのぉ…
その3月、10日に記事を上げてるのですが、
2週間後ぐらいの撮影日付でぶり返してる画像(上)がある…
けど、通院記録がないので、相談、目薬、でやり過ごせたのかと。
fo0319
普段カゴで寝そべることなんてないから、
目だけでなくお腹も来てるんか、とドキドキした画像。
fo0316
ちなみに逆の左目、てことは「ぶり返す」は適確な言葉ではないか(^_^;)


んで本題、尿砂の件。
(今までの流れはカテゴリ内の記事でご確認いただけます。
 https://usaginokitamiti.blog.jp/archives/cat_274037.html

ウラジロガシ錠剤の投与数が多量になってきたことから新たな選択肢
“ペット用の浄軟水器”を試してみてどうやったんよ、て話です。
fo0314
メーカーさんサイトhttps://www.kuritac.co.jp/products/pet/

細かく画像を用意できてないのですが、最初、水を通すと黒い液体が出て、
やり過ごしてから本番使用なのですが、水道水と飲み比べてみて、
違いはわかりませんでした(^_^;) 自称「味オンチ」「グルメじゃない人」です。

ボトルに設置するカートリッジは、我が家の場合1匹のみで少量利用なので
半年くらい持つんじゃないの計算で、実感として2カ月で交換しています。

3月からなので、5月、7月、と...けっこう日が経ってしまったので、
『まとめ』な感想になるのですが…

・2週間くらいしてから水飲料が増えたように感じた。
 が、今は増えた感なし。少ないなと思う日もあります。
(尿砂持ちの子の場合、排尿に違和感があると、
 あえて、水を飲まない傾向になると思います。
 換毛期であれば水分摂取が減ることで胃腸障害を併発しがちぃ
・最初、給水器のお皿部の黒い汚れ(?)付着がない!ので、
 この汚れが付くのがカートリッジ交換の目安、と思ってたのですが、
 最近は間ぁなく黒い汚れが付着します。
・軟水度?を計測できるキットがあり、試してみたのですが…
 2カ月経過して交換の必要を感じた水の結果
keka01 keka02 
 新たなカートリッジを取り付けて早々の水の結果
keka03 keka04 keka05 
あのねぇ、そもそも紙の色と液体の色じゃわかりづらいよね…
色の見た目よりも、効果の実感、や、効果の夢見心地、はぁ?
何となくで何となくの2カ月、で交換を実施してます。

で、肝心の効果は!?
fo0318
徐々にウラジロガシサプリの量を減らしていき、軟水のみにしたところ、
排尿障害のひどい症状が出ることはなく、砂は出ました、めっちゃ出ました。
(砂画像は後にまとめ放出しますぅ)
最初は水飲料が増えた感もなかったので、膀胱の筋肉が鍛えられた?
や、カルシウムの摂取量が減るんじゃないの?何でそんなに砂出るの?
…という疑問は棚置きし( ゜ 3゜)


…何かよくわかりませんが、
ひどい排尿障害は発症しない、サプリを止めれた、結果オーライ。みたいな…。
ただ、時の経過とともに、それらは私の気持ち薬みたいなレベルになりつつ…?

カートリッジの取り換えは1度目なんとなく5月に、
2度目は測定キットを用いるも結局2カ月後の7月になんとなく。
そして、最近ではまたサプリを1日1錠から2錠、与えることがあるという…
砂が出るので、出せてるので、症状が軽くで済んでるのだが、
カルシウム?どっから入ってんねんっ!

1番刈チモシーてんこ盛りモリモリ
ペレットはメンテナンス恵とブルーム(シニア)を
3対2の割合で朝5g、晩5g(ウラジロガシ茶1cc弱を染ませてる)
野菜は小鉢に軽く盛り朝晩(セロリ、小松菜、チンゲン菜、レタス系)
おやつはニンジン指先くらいのかけら1個を朝晩、セロリの茎同等、
チモシーの恵み1日で3本くらいか? オーツヘイ軽く指つかみぐらい1回
ビワの葉1日中ぐらい1枚以下、今なら葛やレモンバームの乾燥葉を1日1枚くらい
サンコーのオオバコ、タンポポセージなどの野草
どちらかを1日または2日に1回一つまみ


ペレットの成分表示はカルシウムの数値がちゃんと
〇〇%~〇〇%となってるものを選んでる。
「以上」表記だけのものは選んでない。
(…て、情報源のコンフィデンスの記事、「イマドキのうさうさライフ」内探したけど、
 見つけられなかった… あの過去ログ、ブログ内検索ができないのが悔)

野菜もカルシウムが特に多いパセリ系は避けてるし、そもそも少量やし。

で、たどり着くここ
砂に関しては、ある程度、“体質” っていわれるのだろう。

この、“体質” てのがな、またモヤるやん?
かぐさんみたく、“改善” できたら、何のこっちゃないが、
フォーちゃんみたく “改善” にこぎつけない場合…

「原因はストレスです」 みたいな、あの抽象的な感じ。
結局ナニってわからないから「ストレスです」「体質です」
「更年期や更年期」みたいなまとめかた…(  ̄_ ̄)

挙句、ペレットの中身を疑ってみたり、
カートリッジが不良なんじゃないかと疑ってみたり、
(や、自分の中で疑うだけで、クレーム入れたり行動には及んでませんよ)
一通りめぐって、「受け入れるしかない」という落ち付きどころ、チンっ
fo0320
まあ、発症回数は各段減ってるから浄水器の効果がないわけではないだろうし、
ウラジロガシサプリで大事態は避けれてるし、副作用の報告なし、
過剰摂取を少し気にかけつつ、日々愛を育んでくしかないか

たまたまかもしれませんが、幸いお腹の方の併発も
「気のせい?」ぐらいで済んでるし
5月末の図、すでに食べてますが…(^_^;) 金ボタンは案の定… 
fo0501 fo0502 fo0503 

7月頭、くつろいでるけど完食しないのは絶対おかしい、
から与えてみたら食べたの図、もお葉ぁ見えてないけど…
fo0703 fo0704
こうゆう時は念のため野草類を多めに設置して出社します~

排尿もお腹も色々未然に防ぐべく…で、オシッコの方ですが、
IMG_8031
通常①でするのに、②にオシッコあとがあった時はサプリ1錠与えます。
のちに①にオシッコがされていても、早めの対処で今はサプリ1錠。
③はもうすでに症状が出過ぎてる段階なので、そうなる前、を心がけつつ、
サプリの量を1錠、1錠と増やします。食欲のあるうちに…。で、通院なし☆

違った場所にオシッコをしてしまうのは、
このカゴだけでなくケージの中のトイレでも同様。
fo0403 fo0203 
この点在ぶり...尿砂の心配がない子はお腹の方のサインなのでお見逃しなくぅ。

fo0701 fo0702 
膀胱のお悩み解決ウラジロガシ錠剤そのまま食べてくれます~

最後に、お砂の参考画像、毎回撮ってるわけではありません。
※クリックで拡大画像確認できます
fo0321 fo0322 fo0323 fo0401 
場外に排尿があったという目印でティッシュを置いて撮影してます、
誤食になるのですぐ撤収してます。
fo0402 fo0601 fo0602 fo0705 
ちなみに…しつこい結石体質から見事に脱却を図った経験を持つかぐらさんにも
軟水与えてみました、「与えてくれるな!」級の拒否でした!
すご、私より味のわかるおうさぎ様なのね…((((((((( ̄∀ ̄;

トイレ場外でシャーっとやってまうとこまで排尿の違和感があったとしても
尿意がない時はとりあえず普通ですので食欲などに影響が出てしまう前に
サプリ投入で、諸々改善し通院などの大事に至ってません

普段のリラックスフォーちゃんは足浮いてる系~
fo0404 fo0405 

fo0504
ホント、うさぎと暮らしてると、「今日がずっと続いてくれ」ってすごく思うね。
fo0706
いつまでもそのままでいて欲しいなぁ(´ー`*)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ


…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
FBページ



数少ない選択肢の一つなので試すのも良いかと…
カートリッジはうさぎ専用のものをご利用下さいね。
楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像を踏んでいってくださーい!


ほんと、これのおかげで通院回避は数知れず~
そのまま食べてくれるのもありがたしぃ~
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆山本漢方製薬株式会社 ウラジロガシ流石粒 240粒
価格:1150円(税込、送料別) (2022/7/31時点)

楽天市場で通販される際はこちらの画像リンクを踏んでからお願いしまーす!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

『2022年7月の医療費』

里親募集中のうさぎにかかった医療費は発生していません。

以上
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ