うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2022年07月

“上半期”がキーワードになってるなぁ~ ((((((((( ̄∀ ̄;

よほどでないと、よほどであっても?
記憶にメモるのが難しいお年頃になってきたので
画像で納めておくことがいかに重要か実感する。
(て、書いておきながら実践力に欠けますが…)

1月のチムチム
timu0101 timu0102 timu0103 timu0104 
連続写真なのですが3枚目だけよそ見してる( *´艸`)
基本、見つめ系です、世話人がおやつに見えてる系です(^^;)

牧草の消費はまずまずなのに、糞は黒がち…
珍しく画像におさめてあって…1月の、と、3月の危篤糞
timu0105 timu0301 
こわいこわい(;´Д`)

ウラハラかわいい3月のチムチム
timu0302

4月、エイプリルフールのチムチムは…
timu0401
キマってるけど、おざぶがトイレにあるのは、いただけないかなぁ
timu0402
かわいいから許すけど(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

いただけないと言えば、どこでもずんずん進むチムチム…
フローリングは平気~、放置してると向かって左方面へ消えていきます…
timu0403 timu0404 timu0405 timu0406 
なかなか目が離せない「ずっとぼくを見てて!」系、ということで…

そして立派に抜けます。うさぎは全員ですがケア必須.....φ(・∀・*)
timu0407
(・ノェ・)乗せ芸は得意ではありません
timu0408
(・ノェ・)頭なでなでも手の甲からはじめて下さい

5月...
timu0501
「おやつください」の圧をかけながら休憩をとるつわものチムチム
timu0502
でも、真正面向かれるとテレ嬉しくなる世話人
timu0503
上からも真正面ぶりを確認したりして…( *´艸`)
timu0504
画面いっぱいチムチムまんヾ( ・∀・)ノ

ブレてるわキレてるわ、やねんけど、可愛いから貼らせて~
timu0505
(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

で、中旬からはもぉガッタガタでした(;´Д`)
timu0506

timu0507
バッスバス抜ける時と、ある程度抜けると、ガタガタだけど、
そのまま落ち着く感じ、やけど、すぐまた抜ける…
これは、私のへたくそ加減なのか… 
どうも、波のごとく均等にグラデーションできない…
timu0508
糞の様子も注視しながら、間隔を詰め気味にして、
抜けない時は無理せず、用心めに対処しつつ…

6月に入り、本人も、水飲料がものすごく増えて、
ああ~、めちゃ換毛で頑張ってるんやねぇ(;´Д`)
世話人も頑張ってるんやけど、追いついてないのかな…(;´Д`)
timu0601
乗せれたよ
timu0602
ラバーブラシすると、ん~まだ抜けるなぁ~て時と、
抜けないのに毛の糞で、どこの毛食べてるだ?な時とか
なんとか間隔をあけれないか、と考えては、
やっぱり「やっとこ」をきちんと選択して...
timu0603
気づけば7月も終わりに向かうところで、また!換毛きた???
て、...ぶっちゃけブラシは面倒だけど、この笑顔守るため!
と、ここぞで抱っことかラブラブ密着できるから頑張れるぅ( *´艸`)
timu0604
チムチムとラブラブしてくれるママさんどこにいるのかなぁ~

部屋んぽで休憩中はナデナデタイムですよぉ~
(動画2本とも終わりはうさぎあるあるのパタンですが(^^;))


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1 banner_03 rankbana44


Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


我が家のブラッシング用品 
グルーミングスプレーは飼育歴十年強、最初からずっとコレだなぁ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーラス EM微生物被毛剤 小動物用 250ml 関東当日便
価格:801円(税込、送料別) (2022/7/25時点)

楽天市場へGO


顔には小回りのきく小さめコームがおすすめ
これも愛用歴を更新中、いいものはずっと
楽天市場へGO


犬猫用品ですが小さめのラバーブラシ、スリッカータイプ
これはこの数年のご愛用、通常ラバーより扱いやすい印象
楽天市場でお買い物をされる際は
こちらの画像リンクを踏んでからお願いしまーす


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

…特に、5月6月は先にお知らせした件で余裕が皆無でして…
気づけば、7月でしたね…
そして、気づけば、シュートくんが...です。
syu0407
スプレー問題、マシに感じる時もあれば、ん~まだまだ(;´Д`)
で、部屋んぽは最初にスプレー対策の別室、
気ぃ済んでからうさぎ部屋、みたいにしてたんですが、
暑さがきましたでしょう、別室が厳しくなってきたこともあり、
シュートくんも順に習ったうさぎ部屋での部屋んぽタイムを実施。

掘り掘りチー! のパタンがあるので、念のため敷き物はすべて撤収
(床面はクッションフロアでフローリングではありません。
 廊下はフローリングなので1枚だけ敷いたまま。)

で、最初は粗相あったかなぁ…シッコ被ったのどっちの部屋やったかな…
と、記憶がおぼろげで申し訳ないのですが、
結論からいうと、スプレーなくなりました?
syu0408
もう別室経由することなく、チムチムの部屋んぽタイムの終わりを待って、
順にうさぎ部屋でブラシなり部屋んぽなりをするのですが、
7月中頃現在、スプレー、粗相、ほぼなしです。Σ(`д´*ノ)ノ
(設置してる牧草カゴでオシッコします)
ポロポロ自然排便はありで胃腸良好☆

思春期やったとか!? ナニソレ( ・◇・)?(・◇・ )
syu0409
廊下で隣室のダイちゃん(しつこい!)と近しくなっても
シッコ飛ばすことなく、ガウガウ行くでもなく?
何なら、廊下に設置したトイレに排尿ががががが!
(↑これはたまたまかもですが! 追記…たまたまでした、別日に粗相ありました
インスタ動画はつい、今日のもの、今日は粗相なし。

あれだけ色濃く残ってた発情行動ですので確実に、とは言えませんが、や、
(  ̄ノェ ̄)しっかりタマは取ってるので、ぶり返すことはない、と、思う。
いやあ、そのために2回もかけて、きっかり“去勢手術”を受けたのだから!

病気の心配も、スプレーなど発情行動の心配もない、
となればいうことなしですね(ノД`)・゜・。
syu0615
くわえて…
落とし穴、であった、トイレでの排泄、
それが、安定してきたりもしてるんですねぇ~
若干、向きが逆なので、トイレ外にシッコは必然なのですが、
今までの対象反対側でシッコすることがほとんどなくなりました。
はい、トイレでのみ、シッコされてる、
=そこが“いつもの場所”となりつつ、です☆
(トイレでオシッコしてくれる利点はなんといっても採尿のしやすさです)
syu0701
真似るかな、と、チムチムと同じ配置にしてるのですが、
功を奏したかな???
syu0702
や、向き逆やけど(^∇^;)

ただ、ケージに手を入れる際、あまがみ、というか、
ブゥ!とよく言うて歯を当てます、が、しつこくないです。
(ブゥ!は1から10段階ぐらいまでバリエーションあります(*≧m≦))
とか、部屋んぽで背中に乗ると、
あの、つまむ噛み方とかするので普通に痛いです。
抱っこも苦手で鎖骨のあたり噛みます、遠慮は感じますが痛みも感じます(  ̄_ ̄)
これらはすべて甘えたちゃんの特徴かな、とかいいように言うてみる…。
と、同時に非常に怖がりさんで超ビビりさんでもあるので
いわゆる事故りやすいタイプです、生活環境にはご配慮を。

それから、ペットシーツ、ティッシュ、段ボール、
新聞紙、コロコロなどの紙ものは最注意して下さい。
噛みついたら猫のごとく離しません。誤食になるので取ろうとするのですが、
かんなり暴れて危険なので、最初から口が届かないよう予防に徹して下さい。

て、プロフィールページも更新しておきますね

基本、やっぱり甘えたさん
ナデナデも大好きです、歯をあてちゃうけどお手ても大好きだと思うなぁ~

新生シュートくん、ご縁待ってまぁす

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44


Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


まだ試してないけど期待大おやつなおもちゃ
楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクを踏んでってくださーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6月は見事に毛むくじゃら。
syu0601
ホンマ、たかがブラシ、されどブラシ、やっぱブラシ。
…ブラッシングっていうと聞こえがいいですが、
ただ、本人が食べてしまう毛を減らすためにこっちで毛を除去する。って、
飼いうさぎのお腹を守るための大切なお世話の一つです。@私流
syu0602
と、意識してはいるのですが…。
syu0603
シュートくん、ケージにトイレを設置してますが使用しません。
それが、時々、トイレにオシッコが見られるようになって…
「お、やればできるんちゃうーんヾ( ・∀・)ノ」
「( -∀-)時々“できる子”なんですよぉ~」
とか、そんなセリフが頭を通過したりもしたが、「違う」
syu0604
いつもの場所、トイレと逆のところにもオシッコ跡はあるので、
先がトイレであっても、それは“いつもと違う”場所であって、黄色信号やんけっ!
の、読みは正解だったと思われる、1度だけですが勃発させてしもた(。--)ノ
syu0605
静止画ではわかりませんが、
部屋んぽ中も息が上がっての休憩がよく見られるシュートくん
小刻みなのでお腹の急変じゃないよなぁ~?って心配見守るのですが…
syu0606
ケージへ戻して、ほらビンゴ、おやつが残るのは絶対におかしい確定。
(基本、牧草とペレット以外はおやつというスタンスで少量しか与えません。
 必ず完食するのでこうして異変にいち早く気づくことができます。
 また、毎日数回タイミング狙って与えることで、
 その後、通院することになったとして“いつから?”という時系列は
 処置される際に非常に重要な情報となるので、おすすめです。)


この日も迷いつつブラシ決行。
や、前日もしてるけど? と、半信半疑ながら、
うさぎの1日は長い!後回しにせず、
急変の腸閉塞発症とまでの感じがないので決行!

大事には至らなかったのですが、サラッと画像をまとめたのでインスタで

翌朝、糞はしてるけどシッコがないな…と、思いきや、あった。の図。
syu0607  syu0608 

今回、トイレでしてるのが不調サインて
そんな落とし穴あるかぁ~と思ったのですが、
他にも思い当たる変化はあったよね、(。--)ノ
まず、糞が全体的に黒い。
(糞が黒いのはお腹の中で留まってる時間が長いからだそう。
 =お腹の動きが悪いってことです。うさぎは常に胃腸が動いてる草食動物なので)

あとは、この程度であっても“バラつき”ば見られたこと。
syu0609
んで、部屋んぽ中の自然排便率が減ってた。
ポロポロ撒き散らかされる量が減った。


で、もう一つの落とし穴というか…忘れちゃいけない点が、
“抜けてる感はない”という錯覚。

これ、本人がすんごく毛づくろいしてすでに食べてるから、
さらっと撫でたぐらいで抜けを感じない、ということも。
「むっちゃ抜けてる」と思うころには、本人にしたら、
すでに大量食べすぎて、もうこれ以上食べれません、ぐらい食べてるのかも。
平行して抜ける量も増えてるだろうし、=早急に詰めてブラシのタイミング。
あるいは遅いぐらいかも。「やってみたらめちゃ抜けた」てのもあるので、
やはり、普段から定期的にすべきお世話なのでしょうねぇ。 (  ̄_ ̄)面倒くせぇ…けど。
syu0610
「そんなに抜けてる感はないけど、毛でつながった糞があった」
そんなサインも見逃さずキャッチ、よろしくお願いします(-人-)
syu0611
「ぼくもいっぱいお水飲んで頑張ってるんだよ!」
(多飲もサインφ(。_。*)メモメモ)

(・ノェ・)ついでに書くと…
ブラシし終わったあと、絶対に毛づくろいめっちゃしやるやん?
食べて欲しくなくてブラシするのに本末転倒やわっていつも思ってたんやけど、
うちではブラシの最後にガチめでコロコロをします。
舐めて抜けて口に入る毛が最小で抑えられるように願いを込めてコロコロコロコロ…


結局、6月いっぱい、ブラシ頻度は高め、
常備のお腹のお薬もペレットに染ませて与える回数が増え、
なかなか気が抜けませんでしたが、
おかげさまで?食欲云々での通院は防げた!
syu0612
最近よく言うセリフ「十中八九お腹やで」
さすがに肝に銘じてうまく回った?
ブラシのタイミング、エアコンなどの気候対応など、
それらは、経験か、たまたまか…可愛すぎか!
syu0613
おにぎり顔も習得(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
syu0614
こうして7月に入り…
ちょっとええ感じに変化も見られるようになったシュートくん、
詳しくは次の記事で…( *´艸`)

迷われてるご家族いらっしゃいましたら、
ぜひ、お楽しみにぃ~ですヾ( ・∀・)ノ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


スプレー対策として購入しましたが他にも色々使えそうですね☆
楽天市場で通販する際、こちらの画像リンクを踏んでって下さい(-人-)


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

バタバタしてる間にどんどこ過ぎ行きし時なり...
かぐらさんはありがたき安定
簡単にまとめ書き…。

4月28日 定期通院
kagu0414
相変わらず健康的に伸びる1本の切歯、処置前後と排膿の処置後
kagu0415  kagu0416  kagu0417  
定期通院は切歯のカット(機器のストレスで食欲が落ちることがわかって以降は、
ニッパーでワンカットのみですが、割れることなく処置されてますぅ)と、排膿。
kagu0418
お疲れさまでした

5月12日 定期通院 1.6kg
kagu0501
フケもほとんど発生しておらずダニはひとまず完治ということでパチリ

このころヨダレがひどく手の汚れもピークだったかも…
すでに膿は出かかってる様子、と、処置後
kagu0502  kagu0503  kagu0504  kagu0505
切歯の処置前、前、処置後
kagu0506  kagu0507  kagu0508  

すごいです、とか、頑張ってるね、といつも感心してもらえるね
kagu0509
常連の風格(違っ)
kagu0510

5月26日 定期通院 1.56kg 

むくみの感じがかなり減った感あり
とりあえずウラジロガシ茶をペーストご飯に混ぜてたのを止める。
(ほんの1ccx2回とかやけど) 利尿剤は続投。

毎回画像も撮らなくてもいいかな、とか思って今回は排膿処置後の1枚だけ。
kagu0511  
首の奥、というか、アゴの内側というか、かなり中の方に溜まるようで、
そこを押すと開いてる傷口と口からドバっと出てくるようです。
時に血液が混じった膿のことも。
普段でもこぼれ出る分は多く、それが毛について取り除く際の痛み諸々…
で、いっそ、と、カットしてもらいました。
(が、そうすると皮膚に直接付着するので、
 どっちもどっちかも、という結果論&毛ぇすぐ生えてくる

切歯はいつも通りの伸び具合に、いつも通りのカット良好でした。
kagu0512  kagu0513
2週に1度の通院である程度、慣れてはいるけど、
平気になんかなれるわけないんよね、わかるよ…。


6月9日 定期通院 1.56㎏ 
この日処方してもらった飲み薬から利尿剤を少し減らす。
(服用は20日ごろから)

…何かの説明を受けて、そして撮影した、はずなのだが、
その説明内容を覚えていない… 排膿処置後
kagu0601  kagu0602  
この頃、なぜかヨダレはマシに…。

切歯の処置はいつも通り。月末でもないのにこの日はとても混んでいて…
と、ボヤケ画像は疲れのせい、と、言い訳にあてる私。
kagu0603

6月23日 定期通院 1.50kg
kagu0604
珍しく診察前の撮影

むくみはほとんど感じられず、この日処方の飲み薬から利尿剤を無しに。
(服用は7月3日辺りから)
珍しく切歯に変化、伸びが悪い…? 色も悪く見えたがひとまずカット。
…肝心の処置前の画像を撮ってないという…

処置後、排膿の処置前と処置後
kagu0605  kagu0606  kagu0607  
そして足の裏にも変化、…剥げた部分が少し腫れてるような...
kagu0608
全面網なので足の裏がダイレクトに汚れることはなさそうだが、
牧草かな、デカ柔らか糞とかかな、とりあえず様子見です。


7月7日 定期通院 …不正咬合の通院は保護当初からですが、
歯根膿瘍の排膿通院は約2年、いよいよ3年目に突入します、
この選択が良かったのかはわかりませんが、
本人の「食べたい」が叶ってる現状は決して不幸せでは無い、と、考えます。

最近撮ってないと思って不正咬合の処置前、処置後、
kagu0701  kagu0702  
ブログにまとめると撮ってないことなかったな(;^_^A
ニッパーカットですがホンマきれいにカットされてるぅ~
前回、伸びが悪かったのですが、今回はいつも通り。

体重が1,44kgとまた一段と減る。
むくみは完全にない感じで、ここ止まり、なのか、
膿の溜まる感じで純粋に食べる量が落ちてるのか、様子見で、
ひとまず、利尿剤は無しのままで。
(血液循環の流れ促進になるので、食欲が落ちるようなら、
 利尿剤も少量復活するかも、…みたいな話やったような…)


    


この間、ペースト状の方で食欲に気になる点はなかったが、
設置ご飯が多く残るタイミングがチラホラあったり…
が、体重減少につながったかな…? 
あとは、ゼリー状の排泄など、完全にクリアではない状態になみがある。
kaguh01  kaguh03  kaguh02

kaguh04  kaguh05
時々、気ぃ向いたら撮ってる、みたいな感じですみません💦


むくみが、というか、あの垂れ下がる感じが減ったかな?と撮影。
5月23日
kaguy01

6月9日
kaguy02

追って、背骨の痩せた感がすごいわかるようになった気が…
kaguy03  kaguy04  kaguy05  
6月13日撮影分

その他の変化として…
6月中頃、ペーストご飯に行くのにすぐ止める、食欲ないわけではないみたいで…
kagus01
普段は奥の毛布の上に置いてるのですが、持ってると食べる、
kagus02
え、甘えたモードとか? て、そこまでの執着はなく?
kagus03
場所の問題だったのかも(;^_^A クーラーの風とかかなぁ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_3961 syu003
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT・別館】も覗いてみて下さいね

 ご支援・ご協力のお願い 
保護されたうさぎたちに多額の医療費がかかっております。
for the RABBIT支援金へのご協力お願いします。


new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

保護うさぎに頂きましたご支援のご報告です。
IMG_8741a
福岡県A様

IMG_8785h
京都府H様

IMG_8869r
関西ボラさん経由でおすそ分け頂きました。

楽天アフィリエイト5月(3月分)0ポイント、6月(4月分)0ポイント
うさぎの消耗品購入にあてさせていただきました。

※5月・6月  正式譲渡にて里親様より医療費他立替金15000円(元ジェスロくん)
       ※5月30日だるまうさぎレスキュー支援金へ送金済
       ※2022年7月から「for the RABBIT」がスタートしました。
        支援金の送金先など変更になっています。
        詳細はこちら「for the RABBITがスタートします」
       
ご支援・ご協力ありがとうございました


ご支援いただきました、ありがとうございました

IMG_8742ay
長野県H様


物資に関して「うさぎのきた道」にて消費するウサギがいない場合、
お付き合いのあるボラさんへお譲りしています。ご了承ください。
ご寄付につきましては保護うさぎの医療・
飼育費(牧草、ペットシーツなど)に使用させて頂いております。
医療費ほか諸々の報告はカテゴリ ご支援とご報告 にてご確認いただけます。

現在、ご支援のご報告は2か月ごとの事後報告とさせて頂いております。
ご厚意の管理は慎重に努めておりますが、掲載、ご報告もれなど
何かお気づきの点がございましたらご連絡頂ければ幸いです。

newAmazon「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
私の欲しいものをリクエストしています。覗いてみてみて
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


ご支援・ご協力に関しましては、こちらの記事でご確認お願いします。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【for the RABBIT別館】も覗いてみて下さいね


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

保護うさぎたちを描いて頂きました
のんくくさんのSUZURIは画像をクリック
nonkukusan


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ