10月10日に大阪府高槻市の安満遺跡公園にて開催された
『保護いぬ&ねこの譲渡会』の様子です。
と、いきなり余談で申し訳ないのですが、
私、イベントアクシデントなタイプかも…
今回、荷物を運んでて早々の時点で靴底が剝がれましてね…
たまたまバザー商品として持参した、姉宅より出品された
蛍光オレンジなスニーカーがサイズぴったりだったので事なきを得たんですが…。
…(  ̄_ ̄) 思い出しても凹むぐらいの出来事だわ…
(」゜ロ゜)」気になる子はいませんかぁ~
コロナ禍に突入して以降、
こちらのイベントでは閲覧物は控えて配布物のみの設置にしています。
この日、とってもとっても暑くって…
ペットボトル4本弱飲んでトイレ1回だけ、で伝わる?
そんなド暑い中でしたが、多くの方が足を止め、
うさぎのチラシを持ち帰って下さいました。
「保護うさぎ?」「何で手放されるの?」などなど…
まだまだ、犬猫には程遠い認知度です。
展示物を見て頂き、併せて説明させていただいております。
4回目の参加となるこちらのイベント、
思うように「保護うさぎ」「うさぎの里親募集」という周知が進んでない現状ですが、
先を急がず焦らず、繰り返し、繰り返し、1歩ずつ、1つずつ、です。
そんな 地道にお付き合い下さり、場を提供して下さる、
主催の安満人倶楽部ペットグループ様には感謝です。
いつも気にかけていただき「保護うさぎ頑張れ」とご声援下さる
スタッフの方々、代表の池田さん、ありがとうございます。
次回(4月10日予定)もよろしくお願いいたします。
ご一緒した「だるまうさぎレスキューPJT」メンバーの
ウサギデザインさん、なまけうさぎさん、
助っ人参加してくれたYさん、ありがとうございました。
※「だるまうさぎレスキュー」は団体ではありません。
“だるまうさぎレスキューさん”(個人)の元に集まった、
それぞれ個人で活動してるボランティアたちで、
こうしてご一緒する時は「だるまうさぎレスキューPJT」と総称してます。
(PJT→プロジェクトチームの略です)
イベント全体の様子は主催者様のSNSでご覧くださ~い
Facebook
Instagram
Twitter
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
new
Amazon「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」
画像をクリック
『保護いぬ&ねこの譲渡会』の様子です。
と、いきなり余談で申し訳ないのですが、
私、イベントアクシデントなタイプかも…
今回、荷物を運んでて早々の時点で靴底が剝がれましてね…
たまたまバザー商品として持参した、姉宅より出品された
蛍光オレンジなスニーカーがサイズぴったりだったので事なきを得たんですが…。
…(  ̄_ ̄) 思い出しても凹むぐらいの出来事だわ…
何事もなかったかのように完成したブース

前回同様、きっちり写真で参加した保護うさぎたち

大阪、兵庫、京都ボラ宅のみですが前回より格段増えてます…
(」゜ロ゜)」気になる子はいませんかぁ~

今回は物販の机を2つにしたのでゆっくりご覧いただけたかと…
画像はガッツリ撮影できてなかったのですが…(-人-)
ご一緒いただいたウサギデザインさんのが撮れてるぅ~お天気に恵まれました🌞
— まルく🐰🐢@ウサギデザイン (@sera46chan96) October 10, 2021
大阪高槻 安満遺跡公園にてイベント始まっています✨
コロナ対策、熱中症対策をされ、是非お越しください⭐️#だるまうさぎレスキュー #ウサギデザイン #うさぎはいません pic.twitter.com/X5j759UUvI
コロナ禍に突入して以降、
こちらのイベントでは閲覧物は控えて配布物のみの設置にしています。
Evaさんが作成される啓発チラシも毎年更新されるので助かってます

(送料のみで注文できますEvaさんのHP
https://www.eva.or.jp/)

「ペットショップにいくまえに」は自分でちまちまプリントアウトしてますぅ

サイトはこちら
http://bikke.jp/pet-ikumae/

この日、とってもとっても暑くって…
ペットボトル4本弱飲んでトイレ1回だけ、で伝わる?
そんなド暑い中でしたが、多くの方が足を止め、
うさぎのチラシを持ち帰って下さいました。
「保護うさぎ?」「何で手放されるの?」などなど…
まだまだ、犬猫には程遠い認知度です。
展示物を見て頂き、併せて説明させていただいております。
今回もたくさんのお気持ち頂きました、ありがとうございました。
募金箱3930円、チャリティー売り上げ3600円
合計7530円をだるまうさぎレスキュー支援金へ送金しました。
(オリジナルグッズは各ボランティアサイトにて)
商品をご提供いただきました皆様、お買い上げいただきました皆様
ありがとうございました
(オリジナルグッズは各ボランティアサイトにて)
商品をご提供いただきました皆様、お買い上げいただきました皆様


イベントスタッフのTさん経由で保護うさぎたちに、と、ビワの葉を頂きました。
参加ボラで分け分けしました、ありがとうございました

4回目の参加となるこちらのイベント、
思うように「保護うさぎ」「うさぎの里親募集」という周知が進んでない現状ですが、
先を急がず焦らず、繰り返し、繰り返し、1歩ずつ、1つずつ、です。
そんな 地道にお付き合い下さり、場を提供して下さる、
主催の安満人倶楽部ペットグループ様には感謝です。
いつも気にかけていただき「保護うさぎ頑張れ」とご声援下さる
スタッフの方々、代表の池田さん、ありがとうございます。
次回(4月10日予定)もよろしくお願いいたします。
ご一緒した「だるまうさぎレスキューPJT」メンバーの
ウサギデザインさん、なまけうさぎさん、
助っ人参加してくれたYさん、ありがとうございました。
※「だるまうさぎレスキュー」は団体ではありません。
“だるまうさぎレスキューさん”(個人)の元に集まった、
それぞれ個人で活動してるボランティアたちで、
こうしてご一緒する時は「だるまうさぎレスキューPJT」と総称してます。
(PJT→プロジェクトチームの略です)





さて、次ね、今年はできるかなぁ~ ( ̄-  ̄ ) ンー
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

new




「うさぎのきた道&」


![]() | 楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ