うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2021年07月

2021.4.30更新
新潟県佐渡市にある長谷寺というお寺より
多くのうさぎたちを保護、引き上げに伴い
『だるまうさぎレスキュー(PJT)』では幅広く預かり様を募集されています。


ペット(小動物)飼育可のお住まいの方、
うさぎの飼育経験のある方など、ぜひご検討下さい。
また、情報拡散のご協力もよろしくお願いいたします。

預かりボランティア詳細はこちらのページをご参照下さい。
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/info/1751/

関西エリアの窓口・ウサギデザインさん
ブログ→https://usagi.design/
Instagram→https://www.instagram.com/usagi.design/
Twitter→https://twitter.com/sera46chan96
FB→https://www.facebook.com/usagidesigncom

東海エリアの窓口・だるまうさぎレスキューさん
ブログ→https://ameblo.jp/darumausagi/
Twitter→https://twitter.com/hide_nitta

関東エリアの窓口・うたしろさん
Instagram→https://www.instagram.com/tyurusan/
Twitter→https://twitter.com/118utashiro

現地ボランティアさんブログ(レスキューの経緯などご覧いただけます)
「佐渡犬猫情報「猫ときどき犬」」https://ameblo.jp/sadoinuneko/

オーニソガラム130429-00
これを機に、保護うさぎの存在が知られ、
“里親になる”という選択をご検討くださる人が増えますように…。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※歯根膿瘍、不正咬合など病気ごとでカテゴリ分けはしていません。
 「かぐらちゃん」カテゴリですべてご覧いただけます※

・うさぎの歯は伸び続ける

・しっかりモグモグ咀嚼することで自ら歯を削っている
・噛み合わせが悪いと咀嚼が不十分になり削ることができない
・削ることができなければ伸び続けるので物が食べにくくなる、
 食べられなくなる、口内を傷つける、などなど支障が出てくる、ので
・噛み合わせの悪い=不正咬合(病気です)のうさぎは定期的に病院で処置が必要。
すべてのうさぎに歯のカットが必要なわけではありません

うさぎという動物のことはあまり知られていません。
「あまり知られていない」ってこと、忘れないよう説明を…。(定期)


  

7月はついに先生の口からも「痛々しい」という言葉が出て…
確かに、ここで上げる画像はすべて「痛々しい」…けど、
けっこう元気さんやねんで、って動画を最初に挙げておきます。
「きちんとまっすぐ走れてる」という点がポイントらしい

本編

7月に入ってもよだれはひどくなる一方で、
毛づくろいした箇所がわかりやすく汚れるぅ…
kagu0701
クシでといて済む程度ですが…。

目の周りをケアしてると鼻涙管からかな?出てくるもの。
kagu0702
こうなってから鼻涙管洗浄は実施してなくて、
変化としては大なり小なり変わらず。

食欲はあるようで、シリンジにかなり来ることが増えた
kagu0703
これ、伸びてシリンジにめっちゃ来てる様子です。
ただ、くちゃくちゃしながらポタポタこぼす量もけっこうある…。
kagu0704
自力で食べる量がなかなか増えてこず、で、持った感じは変わらず軽っ

7月5日 排膿メインの処置で病院
手前に見えてる部分とその奥の方にも膿袋とかとか説明受けてた時の画
kagu0705
で、新たに試す抗生剤は人薬としてしか流通してなくて(?)
入手に時間がかかる、ということでクロラムフェニコールを続投。
体重は1,12kg と、なんとか下げ止まりで。

んでその後、特に上がってくる様子もなく、持った感じはどんどん軽くなるし…
kagu0706

7月6日の夜、自宅で処置した際、久々に出血…
kagu0707
血って、止まると思ってるけど、止まらなかったらどうするん?
て、真っ赤を前に少しひるんだヒトミさんでした(。--)ノ

これ、今気づいたけど、病院(排膿処置)の翌日なので「あるある」かも。
ふむ、翌日とかはやはり触らない方がいいのかも…。

それと、やっぱりクロラムフェニコールは変更した方がいいのかも、
今週、お薬だけでももらいに行こうかと予定して、
まず、それまでにできること、きちんと飲ませること。 え?

((((((((( ̄∀ ̄;

…クロラムフェニコールってすごく不味くて、けっこう嫌がります。
給餌をこぼすようになって、きちんと飲ませれてるか実は怪しかったり…
なので、リンゴジュースを混ぜてみた、ら、欲するようになったので、
投薬はクリア。

が、良かったのか? よだれの量は減った感ないけど
自力で食べる量が少し増えてきて持ち上げた時の軽みが消えた…

7月12日 定期通院 体重は、そうでもなく1.14kg
切歯は左側も少し伸びていたのでカット
kagu0708 kagu0709 kagu0710 kagu0711
排膿でだいぶスッキリしたんじゃない?って真正面、ですが…

この頃のお約束点滴、準備待ち中~
kagu0713
で、この日から新しい抗生剤(グレースビット)を試みることに。
(うさぎと薬に詳しい)友達から一緒に使用する消炎鎮痛剤
これまた新しいお薬「ロルカム(商品名)」が良いとアドバイス頂いたが、
この時点で病院になかったため、ひとまず抗生剤のところのみ
入れ替えて、様子を見てから入手の相談、ってことに。

平行して長らく様子見してる耳の赤み
kagu0712
…実際はわかりやすい赤なんですけどね…

その夜、夜中分、ご飯はがっつり残るも出る方は十分
kagu0714
で、まだこの時はオシッコが薄目の色です。

シリンジ給餌の方はポタポタながらも満々さん
kagu0715
※この頃、手前頃からかな、晩ご飯は1回減らして2回の投入、
 その代わり、減り具合に応じて多めに投入。
 夜中のうちにあまり減ってないことも増えたが、
 一方で、日中分が減ってることが増えた。
 合計すると食してる量は減ってるように思うが、
 もしかしたら変わらずか増えてるのか???

13日の夜中、ちょっと気になる赤色をトレーに見つけて…
kagu0716
翌14日の朝からなかなか血まみれ…
kagu0717

kagu0718
朝は時間的都合で排膿は試みませんが拭って出てくるレベルだった…。

くわえて舌の色が悪く思えた…
kagu0719
全然わからへん画像やねんけどね(;^_^A

ひとまず、病院へ連絡を入れて、
消炎鎮痛剤も新しい方の(ロルカム)を早々から準備してほしいと伝えた。

が、その夜、なんか胸元の毛をほぐしていたらドロドロと膿が出てる様子で…
kagu0720
結局、翌日15日に病院へ…
首元よりも少し下に独立した塊があったが、…膿が出るような硬さじゃなかったのに…
やっぱりそこでした。
kagu0721
首元とかはかなり嫌がるので家でなかなかきちんと見れないし、
排膿も困難で…。
kagu0722
超人にも思えてくるかぐらさん…

そして、7月19日、…この日の通院は画像が1枚もないのですが…
いつもの排膿、そしてお願いしていた消炎鎮痛剤とで改めてお薬を頂く。
ちなみに体重は1.24kgと…一挙に増えてました。

1つ気になる変化として、
新たな抗生剤を使い始めたタイミング、と合致、だと思うのですが、
オシッコがすごく濃くなってる。
水を飲みづらく、尿が少ない、薄い、ということで、
通院時は点滴必須でしたが…

気になって気になってウリエースしまくってる…
kagu0726 kagu0727 kagu0728 kagu0731a
(ウリエースも少し古くなってるから早く使い切らねば、てね)

普通であれば薄いオシッコよりいいような気もしますし、
何せ体重が増えているので、おそらく大丈夫だろう。とは思う反面、
やはり新たなお薬は使用例が多くあるわけではなく、
お試し段階なので腎臓への負担や他反応も注意しながら見ていこうと思います。
伴って?なのかは不明ですが、よだれも色がつくようになった気がします。

もう1つの変化は、膿が出やすくなっている?
7月16日の晩
kagu0723

18日の晩
kagu0724
19日の夜から消炎鎮痛剤も新たにしたお薬開始で
20日の夜はかなりたくさん出た。
kagu0725
今までで一番ほっぺがへこんだとちゃう?てぐらい↓
kagu0730
でも、翌日朝には普通に腫れてたり…

先生とも合致してたのだが、この黄色印をつけてるホッペの部分から、
ほとんどが出てくる感じ。
下や他の部分のかさぶたを取って押し出そうとしても、
印をつけてるところから出る、みたいな…
膿が発生しない、が、最高の効果だとは思うので、
この時点では なんとも…

自力で食べる量が確実に減った段階で、給餌の量は増やすのですが…
kagu0731
大きいシリンジでまとめて、って試みるも嫌がり激しく断念…

以降… 7月分としてまとめるには変化があり過ぎて…
下旬からの様子は別記事に改め、来月upします。


こちらのシリンジなど、Amazonの欲しいものリストで
かぐらさん使用の応援用品掲載させてもろてます~
よろしくお願いいたします
「うさぎのきた道」欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/9PI75FEGRNZA?ref_=wl_share
※よくわかってないので不備当何か教えて頂ければ幸いです

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini
Tシャツセールやってますよぉ

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


シリンジはこちらのメーカーのがおすすめ!
洗って使いまわしてるうちに使えなくなるのですが、
使用できる回数が断然こっちのが多かったです!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TERUMO テルモシリンジ 2.5mL SS-02SZ 1箱 (100本入)
価格:1144円(税込、送料別) (2021/7/29時点)

楽天市場でお買い物する際は
こちらの画像リンクを踏んでってくださーい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ご報告が大変遅く押し押しになっているのですが、
ネッドくん、無事にトライアル開始しております

もう、開始より終了(正式譲渡)の方が近いとちゃうん
…てことで、広末涼子な感じのタイトルに…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

当日は、予想通り、移動によるよだれ、到着後の固まり…
t001
でしたが、あえて、その場で諸々の説明&お茶会
しばし後、変わらずお固まり…でしたが、
里親さんがケージ前でゴロンと目線の高さを合わせてナデナデ
t002
…してたら「大丈夫だよ」といわんばかりに移動して牧草モグモグしたの
t002a
めちゃチロ目やけど((((((((( ̄∀ ̄;
t004
そして、同じようにゴロンする同居のお友達にもサービス精神旺盛に近づいてくる…
t003
ほんでな、ほんでな、私が退散でお別れのご挨拶…て、近づいたらコレ
t005
振り出しに戻る て、どーなんそれっ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そんなわけで、可愛いお写真は後日送って頂きました((((((((( ̄∀ ̄;
t013
今まで味わったことのない、愛の独り占め
そして早々から手ペロが出るという ヾ(@゜▽゜@)ノ
t010
うさぎ、もとい、ほぼ動物はじめまして様ですが、
可愛さメロメロとろけて愛は盲目…に、ならぬよう、
環境管理や糞チェックなど飼育面もしっかり頑張られています
t012
当のネッちゃんは愛の盲目 心配ご無用で過ごしてるようです
t009
次回お邪魔する時は、史上最強の警戒されそうやなぁ~ ( ̄。 ̄ )ボソ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961 
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/

new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


夏の暑さで牧草消費が落ちてしまわないよう…
夏の暑さで人間の方はストック忘れないよう…
楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクを踏んでってもらえると
アフィリエイトポイントがご寄付いただけます(*- -)(*_ _)ペコリ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

部屋に落ちているうさぎの図
fo0701
お腹のぽんぽこが気になりつつ…
fo0702
ダイエット?は二の次です…。


↑書きそびれた補足として…
オシッコを出すのが痛いなり違和感なりなので、
=オシッコ出したくない、から
水を飲む量が極端に減るんですね。
で、胃腸トラブルが起きやすくなります。
もちろん、上記のもたらすストレスや、
もともと弱いというのもあるかもですが…。

んで、ウラジロガシの不思議なところは、
服用したからといって水分の摂取量が増えるわけではない、のに!
オシッコはむっちゃ増えます。
必要なものまで出してると書かれてるブログ記事ありましたが、
ちょっとなるほど思た…。なんでも正しく利用すべし、ですね。

病院へ行って点滴してもろて…とか選択肢はあったんですけどね

これは6月11日に出たお見事な砂、すげぇ…
fo0601

たまたまのタイミングで出くわした気になる様子

うんと過去にもこうゆうの遭遇してます。
当時はまだ胸の骨のことが気になるお年頃で?
「あー、やっぱ去勢手術怖いなぁ~」とかって話をしたような…
(以降…略…手術済です)
fo0703
何かあるのかもしれないけど…
fo0704
大ごとにならず静かに平和に日々暮らせますように

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/


 ご支援・ご協力のお願い 
※6月のご報告記事upしました※
new「うさぎのきた道」欲しいものリスト始めました
こちらでは募集終了した保護うさぎへの物資も掲載させて頂いております
よくわかっていないのでお気づきの点ございましたらお知らせ下さい


SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


頼らざるを得ないサプリメント…
うさぎは問題なくおやつレベルで食べてくれますよぉ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウラジロガシ流石粒(250mg*240粒)【山本漢方】
価格:1263円(税込、送料別) (2021/7/18時点)

こちらの画像から楽天市場でお買い物していただくと
アフィリエイトポイントがご寄付いただけます


人間で飲めたもんじゃないくらい煮だしたものでないと効果は無いかと…。
うさぎは苦い草食べるので大丈夫、ペレットに染ませて問題なく食します
こちらの画像リンク経由で楽天市場でお買い物していただくと
アフィリエイトポイントがご寄付いただけます


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まず、予告していたお鼻の報告をサラリ。

一挙に腫れる感じでなく徐々に…
で、マックス腫れてからの方が処置の痛みマシかな、とか、
ま、自壊してもてもそれはそれでだし、で月日を流す…。

6月9日の様子
jesu0601

jesu0602
14日に病院を予定して前日13日、やったかな、
すんごい「尖がってる!」ぐらい鼻先に縦長のんくっついたある!
で、撮影しそびれてたら、その後、自壊したと思われ…
jesu0603
なんか血も何もなく?いつの間に?
ちょっと幻でも見たのか、ってぐらい収まってまして、
画像に納めなかったのが一層悔やまれました。

予定をしてたから…て感じで6月14日は病院へ
jesu0604
まだ少し出そうだから、と処置していただきました。
jesu0605
で、ここの傷はキレイに治ってるのですが、早々から右脇鼻?
少し硬く盛ってる感じになっていて、早くも次回予告か…。
元々の形が歪んでるのもあるけど、ご飯の器で予防できるか、とかとか考えてます。


そして本題。

かぐさんの給餌時間は、もったいないし、で
次のジェっちゃんの部屋んぽ時間にあててます。
jesu0606
時々サークル柵をガシガシして…
jesu0608
こうなる時もありますが(^_^;)
jesu0609
たいてい掘り掘りしたあと、こうしてくつろいでます
jesu0610
6月30日夜、この日もこうして過ごしていたところ、
姉がやってきて、まず、人が現れたことに驚く、
そのあと、サークル柵をまたぎそびれて倒れるわ大きな音するわでパニックを発症。

うさぎ部屋へ来てケージエリアに行きフローリングで滑り、
慌てて廊下へ出て、いつもの右手ではなく左に折れて、
フローリングを滑りながら廊下の突き当りまで行き、
右手の室内ではなく左の階段へ…。


フローリングで滑ることで動きが最速ではなく
うさぎ部屋へ入ってきた時点でパニックだとは強く気づけなくて対処が遅れた。
再び廊下へ出たところで、かぐらさんを下ろして追いかけたが、
左側へ消えてしまった。階段を下りたところで生きていた、から、
玄関の方へと命がけで、逃げ惑ってるところを何とか確保。


まず、生きてる。


上へ戻って、あらゆる通路を封鎖してから
呼吸の確認、動きの確認、ひとまず、明らかな異常はなさそう。

その後、早々に排泄も確認でき、おやつを与えると食べることもできたので
夜間救急へは走らず一晩様子を見ることに。

ただ、右目を打ったのか、少し閉じ気味、
頭や顔も打ったであろう、なでなでも大部分で避ける様子あり、
あと、神経症状のような動きがあり、様子を見ていいのか不安にはなった。




何より本人が一番驚き心身ともに受けたショック、動揺は大きいだろう、
「絶対やばい」という確証ないなら連れ出すより
休ませる、安心を与えることの方が必要、とも思えた。


翌朝、状況はずいぶんマシに感じた
朝ごはんもいつも通りのスタイルで食べる。
オシッコも糞も問題なく出てたが、
血尿になってないかウリエースで確認だけしておいた。

もう少し様子を見れそうだと判断、仕事へ行って、
夜、いつもの病院へ。

顔周りほか触診で特に問題なし。
jesu0712
前歯の折れもなし。奥歯も大丈夫でした。

動画も見てもらったが、持続性なく収まってるので様子見
どこも大丈夫そうだけど詳しいめにレントゲンはお願いしました。
jesu0701

jesu0702 jesu0703 jesu0704 jesu0705

jesu0706 jesu0707 jesu0708 jesu0709
※クリックで拡大見れますがピンぼけありですみません※

レントゲンでも大まか異常は見られませんでした、が、
強いて、鼻先右側の骨が少し薄い、と。
この辺りは落下が原因というより、前からあるお鼻の問題寄りかな、と。


以降の様子で、ブラシの時、お尻方面で気になるピクっがあり、
自身で再度触ってみるも、よくわからずなので、次の機会に相談すること。
また、神経症状のようなものが再度見られて動画を撮ったのだが...

これ7月6日火曜の夜、
転落から1週間弱経ってるし、今回も持続性はなし、
また、同じ日の夜、フォーちゃんにもおかしな様子が現れたことから
様子を見ようと思います。


…ほんと、地獄を見た。

そのまま地獄を生きることにならなくて良かった…

後から何って出てくる可能性は月日の流れとともに少なくなると思いますが、
起きたこととして、先の里親様と出来事共有していければ、と思います。
jesu0710
…ごめんね、ジェっちゃん…

jesu0711
廊下の階段側は段ボールかサークル柵で必ず封鎖。
また、部屋んぽタイムに人が来た際は、まずケージへ戻す、など、
再発防止の徹底は図っています。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ
里親募集中の保護うさぎ
IMG_0317 jesu0315 IMG_3961
画像クリックで詳細ページへ飛びます

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

【関東・東海・関西にて】
保護うさぎの預かりお世話をして頂ける方大募集中ですっ!
その他の地域もお気軽にお問い合わせ下さい
「だるまうさぎレスキュー別館」→https://kku-mj.usagirescue.com/

SUZURIにてオリジナルグッズを販売しています
「うさぎのきた道&」画像をクリック
daidaidaimini

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


ピンクのは大昔に買いそろえた柵、
最近購入してるのはこちらのタイプです
楽天市場で通販する際はこの画像リンクを
踏んでっていただけると別途ポイントがご寄付になります
よろしくお願いいたします


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ