うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2020年11月

それは11月4日の朝に起きた。

いつも通り、ダイちゃん様の部屋んぽを背景に、
みなのご飯&お掃除タイムが遂行される平和な朝、
IMG_1856
この、ダイちゃんのトンネルしがしがが
IMG_1857
なんとなく執拗に感じて、取り上げてみたら…
IMG_1858
ぅわっ シッコしてるやーん

で、何の気なしにお約束のシナリオでウリエース
IMG_1860
…( ̄ェ ̄;) え?
IMG_1861
糖... ヾ(*_* )ノ"

ダ、ダ、ダ、ダイちゃん、糖やったんか! (;´Д`)
や、ちょっと待て、つい2日前に病院で検尿しとる、
糖でてない、と、冷静に観察し、
サークル柵にもつたってたシッコ、その見た目からも、
今、でなく、昨夜、そや、これ、昨夜のんやな!
てことは、や、ちょっと待って、ぅわっ、
ほな誰?(≧ロ≦;=;≧ロ≦)誰?誰?

とりあえず、その夜から全員ウリエース使いまくりぃ~
(買ってから日が経ってるので節約式ではなく贅沢に使用してますぅ

部屋んぽ中、カゴに排泄された尿でまずフォーちゃん
IMG_1869
セぇ~フ ε-(( ̄、 ̄A)フゥー

ほんで、その週末からトライアルだってぇのにまさか止めてよ、の
ロレッタちゃんはケージにされてた尿にて…
IMG_1876
セーフっ! ε-(( ̄、 ̄A)フゥー

そして、ミっちゃむ…
IMG_1879

チムチム…
IMG_1884

と、普段の様子からシロっぽい方から試してったので、
ここからはドキドキ度が増します… 

…かぐらさん( ̄。 ̄ )ボソ
IMG_1888
意外にってぇと失礼ですが?セーフでございました。

てことはやっぱりダイちゃんまんなのか?
IMG_1891
…でもない… 誰、でもない(-.-?)
(っつーか、その糞、大丈夫なんか(;´Д`))

IMG_1893
検挙に至らず…(  ̄_ ̄)

ちなみにロレッタちゃんは特にもっかい、や、画像は2件ですが、
3、4回ウリエースしてシロと確認しています(^∇^;)
IMG_1936
(」゜ロ゜)」大丈夫ですからねぇ~

※ジェスロくんとネッドくんは部屋んぽエリアが別なので絶対シロです

で、9日の病院で、やったかな、先生に質問、というか相談を…。

一時的に糖が排泄されるケースがある、閉塞とかうっ滞中とか、
…極度の状態で、なので、ちょっと考えにくいのですが、
なんかしら突発的な瞬間の異常が体内に起きてる最中に出された尿、かな。

時間が経って現れるってことは無いし、
糖以外の何かに反応するケースは稀にある、て、説明書に書いてたような…。

ひとまず、これだけ糖が下りてたら何かしら他に症状が出てるはずやし、
継続して出るはず、なので、うさぎたちは誰も問題なし。ということに。


…でも、気になるでしょ。
「もし、このワラおもちゃにサトウキビが混じってたら?
 サトウキビを通してされたシッコだったら?」
その場合、糖に反応するだろう、ということだったので、
「サトウキビが混じってた」ということにします、よろしくです。@大いに謎

と、片付けてしまった矢先…

11月10日、その同じ場所にシッコされた方が…
timu1101
念のためのウリエース、で、糖反応が出るようなドラマは無くてホ。

犯人は…
timu1102
(・へ・;;) 糖もチムチムだったのか???

えと、10月末にくしゃみをしだしてね、早めのぉ~で、
お薬だけもらいました。(10月分報告済)
が、なかなか治らず、確かに「4日くしゃみ」てカレンダーに記載してるが
夜中だったはず…。
部屋んぽ中にそのカゴで連発したのを見た記憶はあるが、いつかは覚えてない…
そこがビンゴすれば、もしかしたら、なんかしらその体調が関係してるのかも。
くしゃみのこと、また改めて記事します(。--)ノ

…だと、しても、継続して糖が下りてるわけでは無いので、
問題はありません。健康くんです、念のため((((((((( ̄∀ ̄;
timu1103
シャッター音にいちいち反応
timu1104
びびって?びびって?
timu1105
おひざ元まで出てきちゃいました( *´艸`)

※11月16日病院へ行ったので参考までに聞いてみましたが…
 くしゃみ連発による肉体ストレスで一時的に糖が下りる可能性はゼロではないが、
 継続して糖が出てないこと、くしゃみ連発が単発で起きてること、などから
 限りなくゼロに近い。ということで、「さとうきび」か「気にしない」二択で〆

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


L字コンセントのおすすめヒーター、温度自動制御なしタイプ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドギーマン 2WAYテキオンヒーター 丸 関東当日便
価格:3064円(税込、送料別) (2020/11/16時点)

L字コンセントのおすすめヒーター、温度制御ありタイプ
(カチっていうて温度上昇を制御するやつね)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルカン 遠赤外線ホッとヒーター M 関東当日便
価格:3256円(税込、送料別) (2020/11/16時点)

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクからお願いします
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

9日の不正咬合通院後は食落ちもなく、膿も“すぐから”に見舞われず
ちょっと落ち着いてきたかなぁ~と思ってたのだが…
kagu1120
翌日10日の夜部屋んぽでの様子…

最後は…まあまあまあまあ((((((((( ̄∀ ̄;

膿瘍って、やっぱりそう甘くはないんやな…

13日(金)の朝、前夜の就寝前のおやつ代わり(チモシーの恵)が数個残ってて
見れば牧草エリアに動きなし、こぉれぇはぁ~
kagu1121
やっぱり朝ごはんにも食いつかず…

ちょっと触って左側のほっぺが腫れてることに気づく。
触れると痛いのか、やんわりのけ反る。
大好きなサプリは食べたので、胃腸に喫緊ではないだろう、と
病院は帰宅後に予定し、
ペレットをダイちゃんレベルにふやかして設置しなおし
ケージトレーの排泄は一か所にまとめ、あとは撮影メモ
kagu1122
おそらくガッツリ残る食、糞は出ずって予想をたて仕事へ向かう

帰宅
kagu1123
さすがかぐらさん(ノ_-。) ※糞の結果も比例す

晩ご飯もペレットふやかし度を上げて与えるとペロリ…
(―‘`―;)てことは、不要な通院になるかも…
でも、どうせ2、3日中に行きそうな予感はあるし、で、病院へは行きました。

11月13日(金)
kagu1124
よくよく診てもらいましたが、私が感じたほっぺの腫れは…
アゴのとこ?そういえば、一番最初に発見した腫れ(骨の変形)、
あれはアゴで、あの時と同じかも、や、少し違う場所な気ぃする…
とかとか、ちょっとあいまいになってしまって…

ひとまず、例のアゴ部分は骨の変形が激しく大きく、
また、骨だけでなく骨に肉片も付着してるから触った感じ柔らかみもあるし
それ、かもしれない… し、

膿瘍の出所は歯根だろうから、そこから、そこで溜まりきらずに
アゴ下、首元とかで溜まって、という流れ、だろうから、
ほっぺ辺りが腫れてたとしても、また、1日で腫れが引く、というか
中の膿が下へ移動した、ということも考えられる。 とかとか、
(書き伝えるのって難しい(;´Д`))
kagu1125
うん、触られるの嫌がるそぶりがあったので、
何かしら問題は起きてたのは間違いないと思う。
そして、体重は明白、1,62kgと、ホンマ、落ちるのも瞬時やなぁ

首元などいつもの箇所の膿溜まりはほとんどなく、
気温など環境ストレスを考えても、胃腸より歯が原因濃厚なのだが、
一応、点滴、そして痛み止めは処置してもらう。

ひとまず、常備している胃腸の飲み薬で対応し、
また食べないことなどあれば痛み止め入りの飲み薬をもらいに来ることも可。

道中はきっかり震えてましたが帰宅すぐは
牧草へ行く頼もしいかぐらちゃん
kagu1126

…でしたが、14日(土)晩ご飯に食いつかず、
触るとやっぱり?また?ほっぺが腫れてる…
kagu1127
見た目でもわかるくらい

ペレットのふやかし度を少し戻したからか、
再度ふやかしなおしたら、部屋んぽの後きっちり完食。

15日(日)朝、まだ腫れはほっぺ辺りに停滞してるようだ?
kagu1129
本人は食欲ありそうな… 顔色は良いと思うわれるぅ
kagu1130
うん、食べた。
kagu1131
牧草を満足に食べられないだろうし、で、
ペレットを増やすにあたり、(゜▽゜*)あッ♪ 
チモシーの恵粉ぁ~ヾ( ・∀・)ノ
kagu1132
( *´艸`)

ふやかしペレットって、特にこの時季、とても冷たくなるので
その辺りも気持ちカバーできるかな、っと。
チモシーの恵は咀嚼の加減で食べなくなってたから、
その匂いじゃダメじゃん! と、最初は食べませんでしたが、
しばらくして、一口、食べてみたら、食べやすいのに気づいたかな、
その後、全部食べました

で、触った感じで、切開する頃合いとは思えないのだが、
また食べなくなった時に備えての痛み止め入りの飲み薬をもらいに病院へ?
どうせ行くなら連れてくか、今後、様子見の判断の基準にもできるし…

で、11月16日(月)病院
朝、ふやかしペレットは順調に食べ、
糞はゼリーのような塊が1個だけ出てたが、他おおかた良好。
kagu1133 kagu1134
でも、ほっぺの腫れは、顔の歪み?は痛々しい
kagu1135
よくよく触診してもら…う、前から、
自分で、「ここが、ほっぺが」て触ったところ、なんかなくなってるしぃ(;´Д`)
ま、ま、またぁぁぁ~!?

触診してもらい、「こないだ(13日)と同じような感じですね」と診断され…
きつねにつままれて退散しました(。--)ノ

骨の部分と膿がほっぺから首元にかけて、何袋がどんな繋がりで?
中は想像でしかないので、…まあこうゆうこともある、という感じで…。
(しっかし2回もやるか?ヒトミさん暇なん?ヾ(。`Д´。)ノ暇ちゃうわっ!)

とりあえず写真は撮りまくっておいた。
見た目と実情が違うこと、頭に叩き込んでおこう、と。
kagu1137

kagu1136

kagu1138
鼻の先辺りからほっこらして全体に左側だけおにぎり顔みたいな…
kagu1139
何より、ありがた迷惑被ったかぐらさん、ごめんね(ノ_-。)
(13日同様なこともありダイちゃん尿検査の清算だけにしてくださいましたm(_ _)m)

今回は、帰りの道中もけっこう激しく震えていたので
点滴すべきやったかちと心配しましたが…
kagu1140
オオバコ食べてます( ̄∇ ̄*)

おわびに少し開放タイム
kagu1141

kagu1142
牧草はほぼ食べれてない感じなのでペレットは10g2回を朝晩、
ほかチモシーの恵10g弱もダイちゃん同様カットにお浸しで朝晩
始めたところですが、体重は1,68と増えていました

ふやかしにしろしっかり食べれている、
そこにもっとしがみついてもいいのかな

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています



勝るものなしというても過言ではないザ・オオバコ“〆( ̄  ̄*)
まだ試し買いしてないけどいざ時に役立ちそうな粉末も…
楽天市場でお買い物する際こちらの画像リンクからお買い物いただくと
アフィリエイトポイントが発生、ご寄付頂けますよろしくです
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

反応が若年寄という噂のフォーちゃんです
fo1035
健康面での色々ストレス軽減の対応として…
fo1106
対応され中( ̄-  ̄ )ん?
fo1105

11月10日、たまたま大量投入になってしまった牧草
fo1107
ちょっと追いやられてる感ありますが…( ̄  ̄;)
fo1108
でも、半日経ったらけっこう減ってるからオッケォッヶ

だったのに…翌日ね、11日の深夜
fo1109
早々に店じまいし、夜通し態勢に入り、
新聞配達が聞こえる頃、耳の冷たさや脱力感が増したように感じ、
もう回復は見込めないか、と、落胆した後で、持ち直す最近のパタン?
fo1110
AM5時 渋谷で5時はもちろんPMの方やなヽ( ̄ー ̄*)ノ
fo1112
…良かったわぁ…ホンマに…。

で、その際排泄したと思われるカルシウム分を翌日に気づく
fo1113 fo1114
…並行して、だったのかな… 様子はあくまで胃腸閉塞系やと思たけど。

ダイちゃんのこともあり、やはり「カルシウム〇%以上」と、
以上でしか表示のないペレットはきっぱり止めよう。…かな、と(。--)ノ

12日の部屋んぽ中には、足元でハッスルしとるなと思いきや…
fo1115
シッコまでしとるがな(;´Д`)
fo1116
ウリエースは問題なし

ダイちゃんのところでも書きましたが、
望む表示方法でいて低カルシウムのペレットって少ないんですよね…
で、本当はウラジロガシ茶も染ませたいのですが、
そこを諦めて、まずはハイペットの恵を選択。
(ブルームもすでにあるので試してますが、
 粉の多さ、食いつきイマイチ、なので二番手)
見た目はチモシーの恵とほぼ一緒、原料が色々違う。
fo1119
参考までに貼っておきます。

ちょっと余談ですが…
 チモシーの恵って牧草の代用、とのことで、無制限投与っぽいです。
 そう、代用なので、与えすぎると牧草自体の消費量がすごく減る。
 確かに咀嚼も長いことしてるし、牧草の代用なんや… って、
 思う一方、きっかりペレットなみに太るし、牧草の変わりといっても
 糞は黄金色にはならないので、健康感がない不思議。@個人的感想です

これ、お茶染ませたら、けっこうしんなり度が増して、
食いつき度が一挙に下がったので、まずは、お茶なし(サプリは継続)です。

それから、たまたま里親さんからご提供頂いたものが…
めちゃタイムリーなコピー載ってるやんかっ
fo1117
さっそく使用させていただいておりますm(_ _)m
fo1118
今は念のため胃腸系の常備薬を
リンゴジュースごく少量と混ぜたものも器にて投与中
fo1036
何でもなけりゃ「たかがペレットぉ」て言えるのにねぇ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


コードの対策をしておけば、
ペット用品より人間用のが便利な気ぃしますぅ
楽天市場でお買い物する際はこちらの画像リンクからお願いしまーす
このソフトあんかも使用中( *´艸`)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

11月の1週目。

2日の尿検査結果を受け、ウラジロガシ関係を摂取させるべく…
dai1113
ですが、お茶も染ませすぎると食べなくなる、
サプリも固形では食べず、粉砕して振りかけたら食が進まず…

ひとまず、グロース系は止めれたし、
表示に偽りがなければ、カルシウムは
チモシーの恵で0.3~0.4%
ブルームシニアで0.5~0.6% で、絶対、取りすぎにはなってないはず。
なので、ウラジロガシよりそもそもの食べること優先で準備、提供する。

食は気まぐれな感じで…
例えば掃除途中でつまみに来たり…
dai1114
夜の部屋んぽ時はチモシーの恵を食べることが多いのに
この時はブルームを好んで食べてたり…
dai1115
両者とも水を染ませるに不向きなペレットですが、
ちゃんと水もよく飲んでいるので問題ないかと。

で、カルシウム分が排泄されてる痕跡もあり、安堵を得る一方、
トイレの決まった場所以外でのシッコが多発傾向にあり、
腎臓系やったら… (  ̄_ ̄) と、
dai1116

dai1117

dai1118
さらに、いつもと違う、というか、
今までそんなとこで休んだことなんてないとちゃう?な風景に出くわしたり…
dai1119
ちょっと間したら元に戻ってくるんやけど…
dai1120
ほんで、ポロリンポロリンこぼれる糞にまた安堵したり…
dai1121

してる間に運命の日@大げさ
11月9日、かぐらちゃんの病院時にダイちゃんのオシッコを持参し尿検査。
dai1124
改善されてましたぁ~(ノ_-。)
若干の砂はあれど、結晶もなく、phはかなり正常値に戻ってる、
「ウラジロガシ頑張りました?」みたいな…
「頑張った」は空振りだと思いますが、結果オーライということで♪

この間、水曜くらい、と、前日8日日曜の夜に体重は計ってて、
1,65kg、1,64kgと大幅な増減はなし。

決まった場所以外でのシッコは非常に気になる症状ですが、
尿検査結果から腎臓起因とは考えにくく、やはりお腹の方かな…と。
ひとまず、血液検査等、急ぐ現状ではないようで一安心。
(👆…特に、ダイちゃんなので、っていわれたっけかな…)

…また1,7kgに、元に戻る、というところではなく、
今の1,65ぐらいでちょうど良い?そのラインが普通になってくかも、とかとか
そんなような話も出ぇ~の…

今週は、投薬の回数を1日2回から1回にして食の変化をみることに。
…最近、両手を添えただけでひざ元に出てくることが増えて…
嬉しい反面、なんかしんみりな感じも沸いたり…

歳を感じる姿を見る機会が増えたような気が…
食べようかな、眠いなぁ、(  ̄_ ̄)

2枚目は動画ですよ、動画、動いてるのを撮れるやつね。

以前のように、を目指して頑張りながら、
色々受け入れて、なんせ気ぃよく過ごしてもらおうっ

減ったといえどパワーアップなシガシガコレクション
dai1122
先っぽが見えて掴めてるのに掴めてない…
ピンセットの先が滑るのか、目が「針に糸通せない」系になってたんか、
何度もトライしてやっと取れた代物

これはほとんど見えてなかったのだが、口元でピヨっピヨって
エア掴みしてたら引っかかった幸運物
dai1123
ある程度、理解できてるのかな、
以前より撤収作業には協力的になってる気がします(^-^;)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


ヒーターも小動物用ではなく犬猫用がお勧めですっ
コードは長めL字のコンセントヾ( ・∀・)ノ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルカン 遠赤外線ホッとヒーター M 関東当日便
価格:3192円(税込、送料別) (2020/11/11時点)

楽天市場でお買い物をする際はこちらの画像リンクからお願いしまーす
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回、歯でなく膿瘍の方で通院したあと、
こんな感じでポタリ、ポタリが頻繁にあった。
kagu1105
まず、匂いで気づくん。( ̄00 ̄)クンクン 
んで、痕跡を探すも、このポタリ、1滴、とかぐらいで…
kagu1106 kagu1107 kagu1108

自分で食べてるんちゃうか??? と思ったり…
kagu1109
抜いてすぐから腫れてきてたのも、ポタリポタリのわりに腫れはひいて
「膿瘍の不思議…」 いうて終盤は画像も撮ってない。
そうこうしてる間に歯の通院、という流れ。

11月2日の通院で見せてもらった時の長さから、
2,3日早めでも良いだろうと予測し9日に病院へ。

歯のビフォー
kagu1110

kagu1111

歯のアフター
kagu1113
今回もニッパーだけですが、縦割れ最小限にええ仕事して下さってます先生

膿瘍のビフォー
kagu1112
こちらはほとんど膿が溜まってる様子はなかったので、
かさぶた取って出せたら排膿、と、毛刈りをお願いしました。

アフター
kagu1117

kagu1118
黄の矢印がかさぶた取って排膿を繰り返してるところ、
青の矢印が前回、奥へアプローチするために切開したところ。
…丸い部分と思ってたけど、その下の線の部分かも…

少しだけ膿は出せたようです。
毛刈りも滑らかでないし場所的に時間がかかるようです。
(毛刈りと毛皮は違うのでお間違いなくぅ~)

涙というか、目の周りの毛は濡れて状態悪そうな感じですが、
目ヤニは出てないし、赤みなどの問題も起きてない。
鼻涙管洗浄はなし。
そして、今回は点滴もパスしました。
kagu1115
歯の処置はしたけど、電動バーではないので、無しでお試し。
kagu1116
うん、震えてないもん、大丈夫
電動バーの時は、この段階でもかわいそうなくらい震えてたしぃ~
kagu1114
そして、画像は撮ってませんが、帰宅してからのおやつは食べましたぁ~
晩ご飯もいつも通り欲してガツガツオッケでした

ここ最近は食も落ち着いてますが、
一度ガツンと落ちた体重は簡単に戻せるもんでもなく、
この日の病院測定で1,66kg

歳と共に痩せてはくるので、
「これ以上落ちないように」という方向性になってきますよね。
無理のないように…
ちょっとだけペレットは増やしました。
1日2回の1回量を7-8gから10gに。
ペロリ食べきるでもなく、少し残して休憩してから食べきる感じ。
そのあとチモシーの恵も8gほど(野草やらプラスで)与えるのも、
こちらもペロリでなく…なので、様子見ながら調整していこうかなぁってところ。
kagu1119
っちゅうか、そんな年寄りなんか?
や、高齢で痩せてくるてズバリうさぎの高齢は何歳からねん、だぁね。
(♪そんなの関係ねぇー♪)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

11月29日(日)『保護いぬ&ねこの譲渡会』
だるまうさぎレスキューPJTで参加します
(保護・里親募集うさぎ情報の展示と雑貨販売)
※保護うさぎチャリティカレンダーもありますよ
1129tirasi
詳細は主催の安満人倶楽部様FBにてこちら

 ご支援・ご協力のお願い 
※医療費&ご支援ご報告記事upしました※

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


寒さ対策は万全にっヾ( ・∀・)ノ
楽天でも欲しいものリストがあればいいのに…
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ