うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2018年12月

ホントのおうち探し中うわさの可愛いホリちゃんです
hori1201
そうです、お水どーやって飲むことにするん?
て話が決着したのでご報告
hori1202
…ボトルで飲めるんですよ…
hori1203
至極可愛いでしょ
hori1204
でも、水を取り替える時、減ってるのは器の方で…
でも、世話人はボトルで飲んでる姿しか目にしたことなくて…

けっこう長らく両方設置で過ごしてたんですが…

(゚O゚;アッ!
hori1205
もしかしてホリちゃん…( ̄ェ ̄;)
hori1206
世話人に気ぃつこて今までボトルで飲む姿見せてたん?
hori1207
確かにな、ボトルで飲んでもらう方が楽なので、
「ほら見て!フォーネルくん上手に飲んでる!見て見て!
 うわぁ~フォーネルくんエライなぁ~おりこうさんやなぁ~」
とかって声と身振りでアピールしたけど…

そんな世話人を喜ばせようとボトルで飲む姿を見せてくれてたん?
hori1208
ありがとう(ノ_-。) やけど…ソレあんま嬉しくない…

さすがに期間が長かったから?気づかない世話人にしびれ切らしたか、
すんなり器ボトルで飲むようになってたので、
給水ボトル(ノズル式)は撤去しました。
hori1209
ホリちゃん、怖がりさんでお客さんが来たら気配消すタイプ、
世話人だけの時でも、わりと静かに佇んでてアピールも少ないんやけど、
その分、すごくよく見てるんじゃないかなぁ、ニンゲンのこと。
そんなホリちゃんの熱く真面目な眼差しに
きちんと気付いてくれるホントの家族が現れますように…。
hori1210
ちょっと口出るけどな(・ノェ・)コッソリ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うさぎさんで移動が苦手、
とか言うても、それ普通。って気ぃしますが…。

12月頭、ミチルちゃんの首の後ろ、なんか薄いなぁ~思てて、
ナデナデしてたら手に何かザラ感があり、よくよく見たら…
miti1201
なんか薄い、ちゃうやん、きっかりハゲとるやんヾ(*_* )ノ"
miti1202
ミチルちゃんはナデナデ延長な感じで余韻堪能中?
miti1203
手に当たるのはかさぶたのようなもので、かさぶた色ではないもの。
取れそうで取りたくて、でも取れなくて… 
病変は感じなかったが念のため、
12月8日、定期通院のかぐらちゃんと一緒に病院へ。
miti1204

miti1205
確かに剥げてるが、すでに生えてきてる…
フケなどなく病変は感じられないが、念のためで検査。
miti1206
ガリガリ… ガリガリ中に突然吹いてもた世話人(。--)ノ

だって、ミチルちゃん気持ち良さそうやねんもん(;^□^)
ものすんごくおとなしくて…ナデナデされてる感じやったとちゃうかと。


…撮影したものの一瞬すぎたな((((((((( ̄∀ ̄;

顕微鏡でまさかのダニチェックしてもらってる間も…
miti1207

miti1208
絶好調に元気満々さん?
miti1209
しっかり顕微鏡で探してもらいましたがダニ等発見なく、
おそらく換毛、この箇所だけ薄くなってる子けっこういるって…
でも、念のため念のためね、で、真菌の検査も行ってます(  ̄_ ̄)
※出たら連絡下さい言うて連絡ないのでシロだと思います…
 その後、何度か病院行ってるのに確認するの忘れてて…
 次回、次回こそ、忘れず確認してこちら編集させて頂きますm(_ _)m


んで、帰宅してからやん。
ケージに戻ったら早々に食べ出すかぐらちゃんに対し、
トイレで固まるミチルちゃん(・Д・;)

しばらくしたら、普通に食べ出したのですが…
その後の部屋んぽで出す糞が…
miti1211
インパクトのある画像が用意できんかったが一応の比較

あれまぁ…バラつきが… て、ちょっと待って、
ミチルちゃんて今日は裏返しも何もなかったとちゃう?
首裏コリコリで気持ち良さそうにしてただけちゃう?
( ̄ェ ̄;) 病院、というより、移動が苦手?

そう言えば、
ミチルちゃん我が家へ移動の日、うさぎ部屋で最初に出た糞がごっつ小さくて、
預かってくれてたFさんがそれ見て
「どないしたんミチルぅぅ( ̄□ ̄;))))」て絶叫心配してたなぁ…。
 

…ダイちゃんたちもそうですが、いきなり外に放り出された子たちは、
いずれにしろ、家から移動してどこぞへ捨てられてるわけで…
普通より“移動”がとても怖いもの、なのかも… と、勘ぐってしまう。

コホン。

ミチルちゃんは移動のダメージがわかりやすいタイプのウサギさんです。
その後、食が落ちるとか、いつまでも糞が…て事はないので、
一般的によくあるパタンだと思いますが、一応、メモ書きしておこう“〆( ̄  ̄*)

miti1210
でも、検査待ち画像はめちゃ可愛く撮れてるんよぉ~

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

避妊手術後ほとんどしっかり食べなかったエレノアちゃんの
待ちに待った抜糸は、12月10日、普段はきっかり1週間後に行くのですが、
さすがに1日繰り上げて病院へ行きました。

※避妊手術の記事はコチラ 術後食べない記事はコチラ

術後エリカラ中に口元が気になって確認しようと触ると嫌がる…
ere1226
下くちびるです、傷???
ere1227
病院で診て頂きましたが、少し毛色が違うパタン? 傷ではありませんでした。

あと、初診で歯の色が薄く感じたので再度しっかり画像を撮らせてもらいました。
ere1228
…もっと白が濃いイメージだったのですが、こんなもんです。
ere1229
きっと、私がかぐらちゃんの歯ばかり見てるので一般的な歯色の記憶が…
かぐらちゃんの歯、全然透明度が無いんですよね…。


で、恐怖の体重測定は予想通り手術当日の1.64kgから1.50kgにまで落ちてました。

念のため、点滴と胃腸の動きをよくする薬と…て、お願いしよう思ってたのに、
この日担当して頂いたのがN先生で、
かぐらちゃんの膀胱結石、最初の再発時にあたって以来、
自力排泄した石の話になって、他のうさぎさんにも勧めてるんですよ(≧∀≦)
て、なんか思いもよらぬ展開に、
案の定、薬のお願いを忘れて病院をあとにした世話人(。--)ノ


ま、エリカラ取れるし食べるやろ、思ってたのだが、
これまた予想外にぼちぼちな感じでガっつき悪く…
結局、数日は常備している薬を自分で飲ませました(  ̄_ ̄)
2,3日で持ち直しておりますε~( ̄、 ̄;)ゞフー


というわけで、なかなか色濃いエレノアちゃんのエリカラ期間でした。
同じうさぎ女子でもへっちゃらな子もいるんやけどなぁ( ̄∀ ̄;)
ere1230
エレノアちゃん、大変お疲れさま&よく頑張りましたっ
ere1231
ホントのおうち探し中です

※補足:水分補給ができていない場合は脱水の可能性があるので様子見せず病院選択※

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※避妊手術の記事は一つ前のコチラ

うさぎの避妊手術後あるあるだと思うのですが、
例にもれず、エレノアちゃんがあまりにあまりに食べないので…

世話人の豪快な策
ere1212
((((((((( ̄∀ ̄;

手術で何か…とも考えにくく、食べづらさから諦めてると仮定して、
どこを向いても牧草が口に当たるよう…
で、チモシーの恵みをエリカラに乗せてみたりしてるが…
ere1213
ご覧の通り((((((((( ̄∀ ̄;

牧草はさすがに食べてる、食べれてる…



反撃の掘り掘りか…
ere1216
体動かしたらお腹空いて食べる気力も湧くやろう(  ̄_ ̄)

でもって、予定通りナデナデは受け入れる
ere1214
至極、受け入れる…。
ere1215
~エンドレスプリーズ~


それでもなお食べない日が追加され…策も追加。
ere1217
上のもののが食べやすいか、と…。

あーだこーだしてたら、やっとこさ器に口がいく姿を確認できた
ere1218

ere1219
そうそう、それ頑張ってほしかったんよ(ノ_-。)
ere1220
すくいあげてエリカラお皿仕様の食し方( ̄∀ ̄;)

て、これ12月7日、実に手術から4日経過。
シリンジでの薬シロップや給餌フードは拒否するもののお水はシリンジで飲む。
…でも、ボトルでも飲めてる姿は確認できてる…
糞も少しは出てることから、ほんの少しは食べれてる…
だとしても、我ながら様子見長いんちゃう? って思いながらも
時間薬、微々でも食べようとする“気”は立ち上がってきてたので。

&部屋んぽでは?
ere1221
まずまず元気です
ere1222
…かぐらちゃんはほっとんど動きませんでしたね(  ̄_ ̄)

んで、普段はないトイレ外シッコも多いにあるあるで、
ere1223
普段通り、抜かりなくウリエースする世話人

ちょっと話それますが、
うさぎの足の裏は肉球などなく毛で覆われています。
この尿溜まりを踏んでしまったうさぎの足の裏はびちょびちょです。

でも…
ere1224
これ、キルティングの長座布団カバーなんですが、
サイズがちょうどよくて世話人のお気に入りアイテム
ere1225
ちゃんと、足の裏のびちょびちょを吸い取ってくれるという
さらにお気に召しましたヾ( ・∀・)ノ  てシミみたいなんね、見えてる?

-余談終わり-

過去にも3,4日ほっとんど食べないというウサギ女子はいましたので、
様子見ながら…としましたが、ご心配の場合は病院行ってくださいね( ̄∀ ̄;)
ちなみに、当時、それで病院へ行ったら
「エリザベスカラー取りましょうか…」という診断だった(  ̄_ ̄)

まだ続くの? ええ、コチラ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】


多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

12月4日 エレノアちゃん避妊手術しました。

術前はけっこうノリノリやった?
ere1201

ere1202

終わって固まる…
ere1203

術前検査でレントゲン
ere1204

ere1205
ちょっと肥えてる感じかも…

血液検査
ere1206

ere1207
摘出した子宮に病的な特徴もなく、健康面に問題はなさそうです(^-^)

帰宅して固まる…。
ere1208
痛みやら疲れやらが体で表現されてる感じで…
ere1209
まあ、当日、翌日ぐらいは水分摂取を気にするくらいで…
なのだが、あまりに食べない…
ere1210
もともと生野菜など好む傾向にないので、とっかかりも少なくて…
ere1211
エリカラのいいところ
毛づくろいができてないから、毛を大量に食べてお腹調子悪いんやろか…
という心配が消去法で消せる(^-^;)


とかいうてる場合かいな、と、突っ込みながらも、ホンマに食べへんくてね…
画像がなければ端折れるものの、なんかたくさん画像があって
長いお話になってしまったので、続きは次の記事に飛びます((((((((( ̄∀ ̄;

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ