…あまり書いたことのない言葉な気ぃします。
エンセと言えば? 何や得体の知れんもん(  ̄_ ̄) てイメージ。
胸の問題とは別に、と、していいと思われます。
アルビノ特有のスキャニングとは別に、頭の不安定さがあることに関して、
エンセが原因である場合、…と? 前庭疾患、中耳炎や外耳炎やら…
(先生のしゃべくりホンマに録音しようかな…
ものすんごい真面目な顔して聞いてるやろうに、何で書けないかなぁ…(  ̄_ ̄))
耳や顔周りなど外観におかしな点が無いので、
絶対ではないが、CTなどで検査しても異変が見つかる可能性は低いと思われる。
MRI? そこまでしなアカン(命の危険が迫ってる)状況では無いでしょう…。
同じく何かが見つかる可能性は低い。
ざっくりと
「エンセってウサギみんながほぼ持ってるもんで、
免疫力が落ちたら発症する、みたいな認識で間違ってます?」て聞いたら、
否定はされなかったので、それでいきます。 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
…というか、現時点でそこを追求すべくな様子では無い、との判断です。
でも、気になるレベルであることは確か。
愛嬌は満点ですが、最後の方、どうも頭が右へ流れてまう、みたいな…。
こちらは最初。安定に欠けてる感じ。
そのあとの元気爆発を見ると、忘れちゃいそうですが(・Д・;)
これは左右に揺れるパタンです。やや不規則な感ありますが…。
…てか、緊張してる時に出るんじゃないの?となると、
スキャニングに当てはまらないのでは???
で、エンセファリトゾーンの検査を依頼しました。
先生曰く、信憑性の薄い検査とのこと。
例えば、例えばですよ、10枠として、
1-2が陰性、3-8がグレーゾーン、9-10が陽性 みたいな…
「かもしれんゾーン」が大幅に占めてて、
検査結果でそれ以外を見たことないそうな…。
だからてわけではありませんが、
どっちにしろ試そうと思ってた駆虫剤の投薬も10月25日より開始いたしました。
投薬終了時に改善が見られるかどうかで、出た結果と照らし合わせ…
余計に謎は深まるかもしれませんが、その時はもう、
「この子の個性で」ということでお願いすることになるかと思います。
(※先に機会があればCT検査はするかもしれませんが…)
ちなみに、体重は自信満々の1,02kg
大変よく食べ、よく飲み、よく出し、よく動き、よく寝ると100点満点です。
診察中も呼吸の様子は気にならないぐらいでした(^-^)
…もしかしたら、最初が痩せていたのかも。
…きちんと食べれてなかったのかもしれませんね…。
駆虫剤てドロっとしてるのでさすがに飲まんかな思たが、
フォーネルくん、シロップ系なら何でもOKな感じです(^-^;)
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

エンセと言えば? 何や得体の知れんもん(  ̄_ ̄) てイメージ。
10月25日 病院
移動に関してさほど心配いらずだったかも…。
胸の問題とは別に、と、していいと思われます。
アルビノ特有のスキャニングとは別に、頭の不安定さがあることに関して、
エンセが原因である場合、…と? 前庭疾患、中耳炎や外耳炎やら…
(先生のしゃべくりホンマに録音しようかな…
ものすんごい真面目な顔して聞いてるやろうに、何で書けないかなぁ…(  ̄_ ̄))
耳や顔周りなど外観におかしな点が無いので、
絶対ではないが、CTなどで検査しても異変が見つかる可能性は低いと思われる。
MRI? そこまでしなアカン(命の危険が迫ってる)状況では無いでしょう…。
同じく何かが見つかる可能性は低い。
ざっくりと
「エンセってウサギみんながほぼ持ってるもんで、
免疫力が落ちたら発症する、みたいな認識で間違ってます?」て聞いたら、
否定はされなかったので、それでいきます。 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
…というか、現時点でそこを追求すべくな様子では無い、との判断です。
でも、気になるレベルであることは確か。
こちらは最初。安定に欠けてる感じ。
そのあとの元気爆発を見ると、忘れちゃいそうですが(・Д・;)
これは左右に揺れるパタンです。やや不規則な感ありますが…。
…てか、緊張してる時に出るんじゃないの?となると、
スキャニングに当てはまらないのでは???
で、エンセファリトゾーンの検査を依頼しました。
先生曰く、信憑性の薄い検査とのこと。
例えば、例えばですよ、10枠として、
1-2が陰性、3-8がグレーゾーン、9-10が陽性 みたいな…
「かもしれんゾーン」が大幅に占めてて、
検査結果でそれ以外を見たことないそうな…。
だからてわけではありませんが、
どっちにしろ試そうと思ってた駆虫剤の投薬も10月25日より開始いたしました。
投薬終了時に改善が見られるかどうかで、出た結果と照らし合わせ…
余計に謎は深まるかもしれませんが、その時はもう、
「この子の個性で」ということでお願いすることになるかと思います。
(※先に機会があればCT検査はするかもしれませんが…)
ちなみに、体重は自信満々の1,02kg

大変よく食べ、よく飲み、よく出し、よく動き、よく寝ると100点満点です。
診察中も呼吸の様子は気にならないぐらいでした(^-^)
…もしかしたら、最初が痩せていたのかも。
…きちんと食べれてなかったのかもしれませんね…。
駆虫剤てドロっとしてるのでさすがに飲まんかな思たが、
フォーネルくん、シロップ系なら何でもOKな感じです(^-^;)
※お問い合わせは随時受け付けておりますが、トライアルなどの環境移動は、
投薬終了までお待ち頂くことになると思いますm(_ _)m※
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
