必ずしも、では無かったのだが、そのうち行くかなぁ…
というのはやんわりあったので、増税前の9月28日に行っときました。
全体的に右肩下がりな感じで、かつ糞の調子もイマイチ、で、
今年の春に1度奥歯を処置してもらってることもあり、
念のため、で、臼歯チェック&処置。
お腹の張りなどは触診でもちろん問題は無し。
奥歯は、下が全体的に“気になる”という見栄えらしいです。
前回同様、食に影響しているとは全く思えないレベルだが、
見たついでに手は出しておきたい、=ちょっと気になる という感じ。
左側が1番目から4番目まで、右側が1番目から3番目まで、って
聞いたらけっこう全部やん、ぐらい処置されました…。
今のところ、これらは定期的に必要な処置ではありませんが、
もし、このちょっとしたことをきっかけに牧草(1番)の消費量が増えたり
好転が見られれば、今後のタイミングの参考にはなるかな、と思います。
(追記:牧草消費が増えたと思えないので“きっかけ”にならず“〆( ̄  ̄*))
そして、ひとまずお約束の反応。
しばーらくしたら動いて場所移動、固まる継続、経て、牧草をポツポツ…
したら、やっとこさ「ミチルちゃんお帰りぃ~」みたいな…
“移動”に関しては、トラウマもあるとか言うたらそうかもしれんし、
やっぱ、その辺に捨てられた子の闇はとてもとても深いんだろうな…
(て、ダイちゃんからは感じないのは何故???)
と、書き忘れるところでした、9月頭、ブラッシングしてる時にピキっ
て…
皮膚ごとソゲてました(。--)ノ
すぐからカサブタになって、と特に尾を引くこともなかったので…
忘れてた、診てもらうのも、話するのも忘れてた(。--)ノ
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
イベント参加のお知らせ
小雨決行です(* ̄0 ̄)ノ
明日です
10月14日(月祝)高槻市「安満遺跡公園」(大阪)

保護うさぎ部門で参加します(* ̄0 ̄)ノ
続いて10月27日(日)11月17日(日)12月15日(日)
保護うさぎの譲渡会に参加しますっ! ※出展者様募集中※
イベント詳細は『手作り雑貨と保護うさぎ』ブログにて

チラシできました!画像クリックで拡大見れます


ミチルちゃん以外は昔っからのファインキャリーで十分ですが…
というのはやんわりあったので、増税前の9月28日に行っときました。
一見普通風味でも、チョー怖い怖いなミチルちゃんです
どないも牧草1番刈りの食べが悪く、
全体的に右肩下がりな感じで、かつ糞の調子もイマイチ、で、
今年の春に1度奥歯を処置してもらってることもあり、
念のため、で、臼歯チェック&処置。
お腹の張りなどは触診でもちろん問題は無し。
奥歯は、下が全体的に“気になる”という見栄えらしいです。
前回同様、食に影響しているとは全く思えないレベルだが、
見たついでに手は出しておきたい、=ちょっと気になる という感じ。
左側が1番目から4番目まで、右側が1番目から3番目まで、って
聞いたらけっこう全部やん、ぐらい処置されました…。
今のところ、これらは定期的に必要な処置ではありませんが、
もし、このちょっとしたことをきっかけに牧草(1番)の消費量が増えたり
好転が見られれば、今後のタイミングの参考にはなるかな、と思います。
(追記:牧草消費が増えたと思えないので“きっかけ”にならず“〆( ̄  ̄*))
体重は王道の3,0kgのっかりました(;´Д`)
移動が特に苦手なミチルちゃんですので念のための点滴処置もして頂き帰宅、そして、ひとまずお約束の反応。
トイレで固まる

大好きなおやつも眼中になし
しばーらく、慰めのナデナデをお見舞いし続けて…
しばーらくしたら動いて場所移動、固まる継続、経て、牧草をポツポツ…
したら、やっとこさ「ミチルちゃんお帰りぃ~」みたいな…
“移動”に関しては、トラウマもあるとか言うたらそうかもしれんし、
やっぱ、その辺に捨てられた子の闇はとてもとても深いんだろうな…
(て、ダイちゃんからは感じないのは何故???)
と、書き忘れるところでした、9月頭、ブラッシングしてる時にピキっ

(/TДT)/ むちゃゴメーーン
すごいですよね…そんな絡まってたとかちゃうのに、
皮膚ごとソゲてました(。--)ノ
すぐからカサブタになって、と特に尾を引くこともなかったので…
忘れてた、診てもらうのも、話するのも忘れてた(。--)ノ
忘れたこと思い出せるだけまだマシかぁ… ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね








続いて10月27日(日)11月17日(日)12月15日(日)
保護うさぎの譲渡会に参加しますっ! ※出展者様募集中※
イベント詳細は『手作り雑貨と保護うさぎ』ブログにて



里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…



Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

コメント