フタを開けると、連れ出されまいっと、床にへんばり着くホリちゃん
「向かってまぁ~すヾ( ・∀・)ノ」のお写真撮るだけよ(  ̄_ ̄)
違うとわかれば油断してしまうホリちゃん (* ̄m ̄)プッ
そして、ホリちゃん御殿到着ぅ~
ホリちゃんのことよーく調べて考えて、隠れ家いっぱい用意してくれたねぇ
で、安心して?最初の最初、キャリーん中からケージ前に移動させたら…
超へっぴりでスロープの下に頭だけ突っ込んでへばってしまって(;´Д`)
せやせや、そんなスイスイ行く子ちゃうかった(;´Д`)
ケージへ移動させて、固まる
固まる
想定内(^∇^;)
ですが、大きなお姉ちゃんに愛の洗礼(なでなで)をたっぷり頂き…
その後、目の前で牧草モグモグしたりと、意外にまずまず
遠方ではなかったのですが、到着後の食の目安にもなるので、
持参したホリ弁を器に入れさせてもらい…
退散しばらく後、送られてきた画像
(*≧m≦) 知らんぷり対策はもちろんお伝え済です
さて、そんなホリちゃんを迎えて頂いたお宅には、
ヒト様だけでなくうさぎ様のご家族もいらっしゃいます。
マカロンくん
なでなでしたら気持ち良さそうに目を細めてくれたぁ(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
マカロンくんは1年前に発症したエンセファリトゾーンの後遺症で斜頸を患っていますがご家族の観察、対策、工夫、そして愛情をもって元気に穏やかに暮らしています
2匹の位置はこんな感じ
まずは、お互い、気配や音、匂いなんぞでじわじわ存在を確認してってるようですマカロンくん、ちびっこい妹をよろしくねっ
マカロンくんの平衡感覚を手助けしているクッションの丸がポイント
ホリちゃんもっ 早速ちょっとイキってるみたいやけど…
ちゃんと空気読んで、みんなの言うことよくきくんよっ
トライアルが始まって、まだ3日、4日ですが、
「わたち」からのご報告はマメに頂いており…
いっぱい運動してお水も飲んでチモチモもして、
「わたち忙しいからねー」 だそうです(*≧m≦)
(動画がここに貼れなくてすみません)
ママさんがお買い物に行くのにケージ扉を閉めたら…
「どちて閉めたのぉー」 てぇぇ、
「あんた前からずっとここにおったみたいやんっ」(*≧m≦)
あの、ホリちゃんがねぇ~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
新たな家族のスタイルで暮らしていく、日々生活のお試し期間でもあるのですが、
幸せがモリモリ倍増しただけ?みたいな感じで(*≧m≦)
なんなと乗り切っていきはるわぁ~、て思ってます。
※トライアル期間中、様子をお知らせ頂く際には
マカロンくんの様子も一緒にお知らせ頂くようお願いしております※
というわけで、次回、ホントのおうち報告でお会いしましょうヾ( ・∀・)ノ
記事の最後に写真がなくて、下さい言うたらぎょーさん送ってくれはったので全部貼り( *´艸`)
先住さんがいるご家庭への譲渡に関しては賛否両論あるかと思います。
先住ペットさんが異種動物、高齢、健康面に問題を抱えている、などの場合は特に。
本来、うさぎは淋しくて死ぬ動物ではないし、
縄張り意識が高いため殺し合いの喧嘩もできる動物ということを踏まえ、
1家族に1匹が妥当かと思いますが、
そうすると、すでに“需要”は埋め尽くされている現状です。
需要に空きが無いのに、それでも止まない留まることがない“供給”
その蛇口が閉まらない限り、
複数飼養もやむを得ない世の中なのだというところでご理解頂けると幸いです。
(先住さんの性格、暮らしぶり、ご家族のキャパなど熟慮し、
お断りさせて頂く場合もございます。)
※命に対して需要と供給という言葉は不適切かもしれませんが、
命がどういう扱いをされているのか、考えて頂きたく使用しています。
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね
里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています
コメント