kaba01
12月29日
術前の血液検査ではうさぎに珍しい?
きれいに範囲内の数字を叩き出すかぐらちゃん
kaba3

kaba3b
で、この日は緊急の手術など病院側がかなり立て込んでしまったので…

12月30日 仕切り直しで本番
kaba02
病院に連れてこられることには少し慣れてるのか、こんな感じ(^-^;)

まずはCT検査をし、狙いを定めて抜歯していきます。
時間は20分から長くても30分は限界な感じのお話でした。
元々歯の状態が悪い=抜きやすい? で、
予定していた左側の大半の抜歯手術を無事に終えました。
(何本かは取れてなくなってたものもあります)

CT画像です。
…すみません、詳しく説明できません(。--)ノ

抜歯前
kabac01
抜歯後
kabac02
歯は骨同様白く映るので、
白かった部分がなくなり黒く映ってます。

抜歯後
kabac03
抜歯後
kabac04
抜歯後、ですが、少し残ってる部分があるというお話
kabac06
白い丸こいのが歯か否か… てなお話でした。
kabac07
下の1本は残ってます。

CT画像は断面図になるので見え隠れしてしまう…。

抜歯後
kabac08
これは縦に割ってった際の画像かな…( ̄∀ ̄;)

ついでの切歯
kabac09
ついでの内臓
kabac10
結石は再発していないようで、ひとまず安堵です


そして抜いた歯たち( ̄ェ ̄;) 
kaba04
歯根が癒着?炎症で変形してるので歯だけを抜くのは難しく、
どうしても、先の骨組織?も一緒に取れてしまいます。
なので一般的に目にする細長い棒状のものばかりではありません。
kaba06
…う、(ノ_-。)

大変よく頑張りましたっ
kaba07

抜歯の手術に関して、先生が犬や猫の場合と違って、
うさぎは特にストレスに弱いから時間設定も短めで、
最悪1本も抜けなかったという事例もあるとのこと。
うさぎにどこまでストレスがかかっているか、
どのくらい耐えれるか、諸々考慮した時間設定らしい。

帰宅後しばらくは体に手をあてるとブルブルっと何度か繰り返し震えていた。
いくら麻酔下といえど、最中はストレスが多分にかかり、
それと闘ってるんやね、体に受けたストレスがまだ残ってる、
恐怖心が体に残ってるんだろうなぁ…って。
見た目にはまったく気付かないことですが、
かぐらちゃんの体の震えを手で感じてそう思った。
kaba08
ホントっよく頑張ってくれましたっ(/TДT)/

そして翌日以降の様子は次の記事で「舌が腫れる。」

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね


里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています