一方フォーネルくんは、おかげさまでタイトル通りでございます
21日頃、鼻風邪(みたいなん)用の飲み薬
(胃腸の動きをよくする薬含む)が切れるので、
その後、食が落ちるかな…と、心配しましたが、影響ゼロでした。
部屋んぽも早々から絶好調な感じで…
よく食べ、よく出し、よく寝る…
そう、部屋んぽでも、わりと頻繁に横になる、くつろぎスタイルをする、
てのが、やはり胸の構造と関係あるのかなと少し気になりますが…
と、何ら普通の、一般的なウサギさんと変わらず過ごせてます。
良かった良かったヾ( ・∀・)ノ
ただ、頭の不安定さ、
じっとしてる時にシャキっとバチっと止まることが少ない…
て所はもう少しできることがあるかな…と、
10月25日 経過診察兼ねて病院へ行ってきました。
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

21日頃、鼻風邪(みたいなん)用の飲み薬
(胃腸の動きをよくする薬含む)が切れるので、
その後、食が落ちるかな…と、心配しましたが、影響ゼロでした。
部屋んぽも早々から絶好調な感じで…
デビュー2日目の10月14日
よく食べ、よく出し、よく寝る…
そう、部屋んぽでも、わりと頻繁に横になる、くつろぎスタイルをする、
てのが、やはり胸の構造と関係あるのかなと少し気になりますが…
気になるのは“無邪気な可愛さ”だったりして
(。・m・)

全体的には上々です

ケージの中でも子ウサギらしいテンションがっ

正しい使い方のできるオトコ(の子)だぜっ

と、何ら普通の、一般的なウサギさんと変わらず過ごせてます。
良かった良かったヾ( ・∀・)ノ
ただ、頭の不安定さ、
じっとしてる時にシャキっとバチっと止まることが少ない…
て所はもう少しできることがあるかな…と、
10月25日 経過診察兼ねて病院へ行ってきました。
と、そのお話はまた次回

【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

コメント